カウンセリングマインドを使った栄養指導のための面接技法

出版社: チーム医療
著者:
発行日: 2002-07-25
分野: 栄養学  >  栄養学一般
ISBN: 4885090644
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

2,750 円(税込)

商品紹介

栄養面接はその人の人生を変える大切な機会と言えるでしょう。面接者が相手の心をしっかりと捉え安心と信頼を得るにはコツがあるのです。ヘルスカウンセリング技術を活かした面接技法は、きっと皆さんのお仕事により深さを生み出してくれることでしょう。本書では、第1章で、面接技法を学ぶことの必要性について、第2章で、実際の面接技法と栄養指導面談事例を、第3章で、健康行動科学の理論を、第4章で、関連する資料を、という四部の構成となっています。特徴として、見開き、読みきりとしました。イラストと大見出し、中身出しで解説しております。(「はじめに」より)

目次

  • カウンセリングマインドを使った栄養指導のための面接技法

    ―目 次―

    第1章 面接技法を学ぶことの必要性

    1.栄養指導者に求められる「心をとらえるテクニック」
    2.医療サービスの質を求められる時代
    3.医療者の燃え尽きと自己成長
    4.地球化社会に仕事を通じて楽しく生きる自分になるために!
    5.カウンセリングと栄養指導の違い
    6.栄養指導に必要な3つのコミュニケーション
    7.行動変容にかかわる3つのコミュニケーションの効果
    8.行動が変えられない心の仕組み

    第2章 実際の面接技法と栄養指導面談事例

    【その1●技法】
    9.相手の心の動きをしっかりととらえる(基本姿勢観察)
    10.ブロッキングをはずすと心が通じ合う(基本姿勢 傾聴)
    11.心にピタッとくる話法(基本姿勢 確認)
    12.心にジーンとひびく話し方(基本姿勢 共感)
    13.質問法でわかる会話の展開
    14.話す意欲を生み出す反応の仕方(効果的沈黙と促し)
    15.同じ土俵に立って話を!(事柄の明確化)
    16.ミラーリング効果を促す繰り返し技法
    17.心の深化の仕組み(感情のガイドライン表)
    18.連想とひらめきでさぐる心のオリエンテーリング(感情の明確化から感情の意味・心の本質的欲求の明確化)
    19.自己イメージ連想法
    20.悩みの背景に潜むトラウマ(心傷風景連想法)
    21.過去の不充足の心を満たす(癒し法)
    22.心のクセの意味を知る(逆流説明法)
    23.葛藤を生み出す心の本質的欲求の矛盾
    24.あきらめのメリーゴーランド
    25.心理パターン理論
    26.行動症状のカウンセリング(行動症状の心傷風景連想法)
    27.上手な自己主張法(アサーション)
    28.頭脳に嵐が吹く閃き技法(ブレインストーミング)
    29.問題解決(対処)のためのアドバイス
    30.クライアントの行動変容準備状況別カウンセリング
    31.こんなタイプの人に困ったら

    【その2●事例】
    32.栄養指導面談事例 ベッドサイドでの会話
    33.栄養指導面談事例 病院の廊下での会話
    34.栄養指導面談事例 検診後の面談
    35.栄養指導面談事例 禁煙カウンセリング
    36.栄養指導面談事例 部下への注意指導場面
    37.栄養指導面談事例 健康行動カウンセリング
    38.栄養指導面談事例 摂食障害の場合
    39.栄養指導面談事例 過敏性大腸炎の場合
    40.栄養指導面談事例 透析の場合
    41.栄養指導面談事例 リン制限をめぐる会話
    42.栄養指導面談事例 カリウムをめぐる会話
    43.栄養指導面談事例 水分管理をめぐる会話
    44.栄養指導面談事例 胃潰瘍の場合

    第3章 健康行動科学の理論

    45.病気と疾患
    46.「病気」を治す・防ぐ3つの要素とサービス
    47.これから求められる保健医療サービスとは
    48.健康概念
    49.コンプライアンス行動とセルフケア行動
    50.自己効力感モデル
    51.健康教育 動機を高める
    52.健康教育 負担を軽くする
    53.健康教育 自分の自信を高める
    54.人生の4つのハードル(発達課題と発達阻害因)
    55.健康問題を生み出す未成熟な心
    56.親から子へ受け継がれる心の習慣
    57.フラッシュバック理論
    58.フラッシュバックの大脳生理学
    59.心身疾患を生み出すストレス源
    60.ストレスは成長の糧 良性ストレスと悪性ストレス
    61.0次的ストレスを高めるパーソナリティ「イイコ」
    62.0次的ストレスを高めるパーソナリティ「依存心」
    63.自己成長のための5つの能力

    第4章 関連する資料

    64.クライアントの傾向に合わせた対応法
    65.検診後の面接の内容と流れ
    66.医療待遇100の自己チェック表
    67.パーソナリティチェックリスト
    68.心理パターンを推定する簡易テスト
    69.ヘルスカウンセリング必要度尺度
    70.グループカウンセリング法
    71.行動変容カウンセリングシート
    72.心傷風景連想法からの癒しの技法の手順
    73.引用文献
    74.参考図書
    75.ヘルスカウンセリング資格取得について

最近チェックした商品履歴

Loading...