実験医学 24/16 2006年10月号

出版社: 羊土社
発行日: 2006-10-01
分野: 医学一般  >  雑誌
雑誌名:
特集: Intertissue Communicationによる肥満・糖代謝の制御メカニズム
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,980 円(税込)

目次

  • 実験医学 24/16 2006年10月号

    ―目次―

    特集 Intertissue Communicationによる
       肥満・糖代謝の制御メカニズム
       次々に明かされるメタボリックシンドロームの鍵因子たち

    概論―肥満・糖代謝の制御機構研究の最前線
     ―続々と明らかにされるIntertissue Communicationの鍵因子たち
    抗糖尿病シグナル:アディポネクチンとアディポネクチン受容体
    抗肥満シグナル:レプチン―AMPキナーゼ経路による
     摂食・代謝調節作用  
    グレリンによる摂食調節の分子機構  
    インクレチンによる食後糖代謝調節機構 
    エネルギー代謝調節シグナル:胆汁酸研究からのアプローチ 
    抗肥満・抗インスリン抵抗性シグナル:AGF  
    神経ネットワークを用いた臓器間相互作用調節機構  

    [CURRENT TOPICS]
    ・タンパク質切断酵素セパレースが卵母細胞のキアズマを解消する
    ・ALSの発症と進行は運動ニューロンとミクログリアにより規定される
    ・NF-κB2によるT細胞の新たな調節機構
    ・神経筋シナプスの形成におけるDok-7の役割:細胞内因子による
      受容体型キナーゼの活性化

    [News&Hot Paper DIGEST]
    ・創傷治癒における内在性電場の役割
    ・AML1-ETO転座遺伝子産物による白血病発症のしくみ
    ・ATM欠損でリンパ球性悪性腫瘍が増える理由
    ・miRNA依存翻訳抑制はストレスにより解除される
    ・5th FENS Meeting in Vienna ―ラモン・カハールの
      ノーベル賞受賞100年とモーツァルト生誕250年

    [Update Review]
     RTKシグナル伝達系のシステムバイオロジー 
      ―数理解析の基礎と創薬への応用

    [クローズアップ実験法]
     Phos-tagを用いたリン酸化タンパク質の検出法 
    (1)ビオチン化Phos-tagを用いたケミルミ検出

    [研究者のためのイラスト実践講座]
     第3回 受容体を描く

    [私が名付けた遺伝子]
     第22回 capricious 〜神経が結合相手を決める際の目印〜

    [ラボレポート−留学編−]
     ボストン小児病院 Michael E. Greenberg研究室
      ―Children's Hospital Boston/Harvard Medical School

最近チェックした商品履歴

Loading...