HORMONE FRONTIER 14/2 2007年6月号

出版社: メディカルレビュー社
発行日: 2007-06-01
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
雑誌名:
特集: 性機能と中枢性制御
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

2,530 円(税込)

目次

  • HORMONE FRONTIER 14/2 2007年6月号

    ―目次―

    特集 性機能と中枢性制御

    ○ 特集にあたって
    ● GnRHのパルス発生器とサージ発生器
      ―多ニューロン発射活動記録法による研究をもとに―
    ● 性機能に関わる神経系ネットワーク
      ―GnRHニューロンと脳内神経ネットワークの関係―
    ● 思春期発来の中枢性機序
    ● 性ステロイドの中枢作用
    ● 摂食と性機能
    ● 脂質代謝と性機能
    ● 授乳と性機能
    ● 日周リズムと生殖内分泌
    ● ストレスと性機能

    ■連載
    ○ グラビア
    ・目で見る新しいシグナル伝達機構を介した子宮内膜機能
     ―Srcチロシンキナーゼと脱落膜化―/丸山哲夫
    ○ GnRH Clinical Report
     第57回GnRHアゴニストが著効した異所性子宮内膜症の2例
     第59回GnRHアゴニスト療法前後における内分泌と
         骨密度変化の検討
    ○ ホルモンQ&A
    1.“排卵誘発と卵巣癌の発症には関連がある”という報告が
      話題となったことがありましたが,これについて現時点での
      コンセンサスはどうなっていますか?
    2.数年前から体外受精・胚移植治療での卵巣刺激法には
      遺伝子組換えのFSH製剤も自費扱いで使われており,
      最近同じ薬剤が保険適用されて一般不妊診療にも使えるように
      なりましたが,従来の閉経後女性尿由来のもの
      (hMG製剤やpureFSH製剤)と比べてどのような利点が
      あるのでしょうか?
    ○ 回想メモ―ホルモンレセプターを追いながら,いろいろと
     第7回 ERクローニングから20年、コファクター・ERβから10年、
         古くて新しい膜レセプター問題―現状と課題(前)
    ○ 20世紀発生工学の進展から生殖補助医療へ
    第1回 人工授精からクローニングまで

最近チェックした商品履歴

Loading...