リハビリナース 1/6 2008年11月号

出版社: メディカ出版
発行日: 2008-11-10
分野: 看護学  >  雑誌
雑誌名:
特集: 障害は“受容”できるか?
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

2,200 円(税込)

目次

  • リハビリナース 1/6 2008年11月号

    ―目次―

    特集 障害は“受容”できるか?
     
    [対談]
    ◆ “障害受容”とはなにか? 
     茨城県立健康プラザ/茨城県立医療大学 大田仁史

    [各論]
    ◆障害は受容できるとかできないとか、あるいは受容するとか
     しないとかいう問題ではない 障害受容批判決定版 
    ◆リハビリテーション医の立場から 「障害の受容」とは
     〜リハ医がすべきこと〜
    ◆精神科医の立場から 精神障害の場合を考える 
    ◆看護師の立場から
     看護ケアのなかで見える対象の障害受容とケアのありよう 
    ◆言語聴覚士の立場から 失語症者 田村利男さんとの思い出 
    ◆なぜ障害受容は中途障害に限定されるのか? 

    特集2 リハビリ現場の“連携”を考える
    ◆ADL情報を共有するツール&システム
    ・松波総合病院の取り組み 
    ・西宮協立リハビリテーション病院の取り組み 

    ■連載
     ●リハビリテーション看護とわたし
     ・「リハビリテーション看護の目標とは」 
     ●在宅の患者さんに紹介したいおすすめグッズ【6】
     ・「プリモプエル」 
     ●ADL介助のキソとコツ、教えます【5】
     ・「靴を履くときの介助について」 
     ●編集部がおじゃまします 施設訪問 
     ・千葉県千葉リハビリテーションセンター3階AB棟、3階C棟
     ●こころの回復はリハビリを左右する【6】
     ・「生活の再建」 
     ●ハテナがわかる 知っとくナットク運動学【6】(最終回) 
     ・「車いす上動作 椅子としての車いす」
     ●家族のカルテ
     ・「自宅復帰を目指して、排泄の自立に向けたかかわり」 
     ●月が瀬より リハビリ看護 折々の記
     ・「医師とのけんか」 
     ●私たち、こんなことに取り組んでいます プロジェクトR【6】
     ・「個別転倒対策の実践と効果」 
     ●よくわかる疾患のハナシ【6】
     ・「パーキンソン症候群」 
     ●Care Study 
     ・「身体半側無視を呈した患者の移動動作獲得に向けた介護介入
      Self-esteemの低下が予測された一事例への視覚刺激の活用」
     ●Report

最近チェックした商品履歴

Loading...