わかる実験医学シリーズ タンパク質がわかる

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2003-09-01
分野: 基礎・関連科学  >  基礎医学関連科学一般
ISBN: 4897069998
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,290 円(税込)

商品紹介

今や生命科学研究の主役とも言うべきタンパク質の基礎知識から最新の情報までを分かりやすく解説しました!これからタンパク質を勉強する方,理解を深めたい方,そして新たな研究に生かしたい方にオススメの一冊です.

目次

  • わかる実験医学シリーズ タンパク質がわかる

    ―目次―

    概論
    21世紀のタンパク質研究
     1 タンパク質の構造とドメイン
     2 タンパク質の基本的扱い方
     3 タンパク質の構築と運命
     4 タンパク質の機能
     5 タンパク質の機能調節と翻訳後修飾
     6 タンパク質の動きを可視化する

    基本編
    第1章 タンパク質とは何か
    1 タンパク質の構造
     1)一次構造 2)二次構造 3)三次構造 4)四次構造
    2 触媒活性(酵素活性)
    3 タンパク質の分離同定
     1)電気泳動 2)タンパク質の可溶化,分画
     3)カラムクロマトグラフィー 4)ペプチドシークエンスと質量分析
    4 今後の展開

    第2章 タンパク質合成
    1 翻訳装置
     1)tRNA 2)mRNA 3)リボソーム
    2 翻訳プロセス
     1)アミノアシル化 2)開始 3)伸長 4)終結
    3 変則的翻訳と翻訳レベルにおける遺伝子発現調節

    第3章 分子シャペロン
    1 さまざまな分子シャペロンの共同作業
    2 タンパク質合成の初期に活躍するHsp70
    3 大腸菌と真核生物のシャペロニン
    4 ベールを脱ぎ始めたHsp90

    第4章 細胞内タンパク質分解―メカニズムとバイオロジー
    1 細胞内タンパク質分解機構
    2 ユビキチンシステム
    3 プロテアソームシステム
    4 リソソーム/液胞システム
    5 多種多様なタンパク質分解システム

    第5章 タンパク質の輸送と細胞内局在
    1 小胞輸送の基本過程
    2 被覆小胞の種類と機能
     1)COPII被覆小胞 2)COPI被覆小胞 3)クラスリン被覆小胞 
    3 輸送小胞と標的オルガネラ膜との融合
    4 ゴルジ体槽間の輸送―槽成熟モデル 

    第6章 ドメイン構造
    1 タンパク質ドメインとは
    2 ドメインの発見と命名
    3 多様なドメインの種類
    4 ドメインの機能
    5 ドメインの立体構造
    6 2つのドメインの組合わせ
    7 モザイクアーキテクチャーによるタンパク質のデザイン
    8 ドメインの相対配置変化による機能調節
    9 特化した生化学機能をもつドメイン
    10 多機能ドメイン
    11 ドメインの利用

    第7章 タンパク質修飾―リン酸化,アセチル化,メチル化
    1 タンパク質のリン酸化
     1)キナーゼ自身の構造変化によるリン酸化と活性化機構
     2)細胞周期におけるタンパク質のリン酸化・脱リン酸化による制御
     3)細胞骨格のリン酸化による構築制御
     4)タンパク質リン酸化を介したシグナル伝達
    2 タンパク質のアセチル化
    3 タンパク質のメチル化 

    第8章 細胞の形とタンパク質
    1 細胞骨格タンパク質の基本的性質
     1)アクチン 2)微小管 3)中間径フィラメント
    2 アクチン細胞骨格の調節機構
     1)アクチン調節タンパク質 2)アクチン調節タンパク質の活性制御機構
     3)Rhoファミリータンパク質

    トピックス編
    1 研究用タンパク質試料の大量発現
     1 タンパク質発現の目的と宿主の選択
     2 大腸菌でのタンパク質発現とリフォールディング
      1)可溶性球状タンパク質 2)封入体とリフォールディング
     3 分泌発現
      1)分泌タンパク質 2)膜タンパク質
     4 タンパク質大量発現のための工夫
      1)使用コドンの変更 2)融合発現
      3)ドメイン領域ごとの発現 4)構造の不安定化要因の除去
    2 原子レベルでの高次構造解析
     1 X線結晶構造解析
      1)X線結晶構造解析の特徴 2)最新のX線結晶構造解析法
     2 NMR
      1)立体構造の解析 2)動的構造の解析 
      3)相互作用部位の解析など
    3 プロテオーム解析の最新技術と展望
     1 質量分析(MS)によるタンパク質の分析
     2 基礎研究におけるプロテオミクスの現状
     3 相互作用解析
     4 翻訳後修飾解析
     5 プロテイン・アレイ
     6 臨床プロテオミクスから創薬プロテオミクス
    4 タンパク質の構造変化・代謝異常と神経変性疾患
     1 アルツハイマー病
      1)原因タンパク質 2)Aβペプチド 3)Aβワクチン療法
     2 プリオン
      1)プリオン病 2)プリオンタンパク質 3)治療法
    5 蛍光タンパク質が面白い理由
     1 蛍光タンパク質の研究の歴史
     2 GFPの発色団のでき方
     3 GFPが蛍光を発する理由
     4 異なるスペクトルを示すGFP変異体
     5 オワンクラゲGFP以外の蛍光タンパク質
     6 蛍光タンパク質へのこだわり

最近チェックした商品履歴

Loading...