透析スタッフのためのQ&A 腎不全,透析療法

出版社: 中外医学社
著者:
発行日: 2003-06-27
分野: 臨床医学:外科  >  泌尿器科学
ISBN: 4498124243
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,080 円(税込)

商品紹介

本書は,透析療法に携わる方々のために,腎臓病,保存期腎不全,透析期腎不全についての基本的な知識から透析療法に際しての実践的な知識までを,Q&A形式により平易に解説したものである.特に透析療法に重点をおき,現場で遭遇することの多い疑問点,注意点やトラブルに際しての必要な知識を現場で役立つよう具体的に記載した.透析合併症野党席患者の検査についても詳述しており,著者の長年の経験を基に,透析スタッフとしてこれだけは知っておきたいという知識を図表を多用して分かり易く簡明に述べている.

目次

  • 透析スタッフのためのQ&A 腎不全,透析療法

    ―目次―

    第1章 腎臓病のとらえ方
     1 健診で蛋白尿がみつかった場合の対処は?  
     2 血尿の際に疑うべき疾患は?  
     3 浮腫があれば腎臓病か? 
     4 健診で尿の異常があった場合の注意点は? 
     5 腎臓病にはどんな種類があるか?  
     6 どのような症状があった場合に腎臓病を疑うか? 
     7 腎臓病はどんな場合に発見されるか?  
     8 腎機能を知るための検査法は?  
     9 腎機能の障害はどのように評価すべきか? 
     10 異常所見はどの病期にみられるか? 
     11 腎臓病の治療方針の立て方は? 

    第2章 保存期腎不全について
     1 腎不全の原因にはどのようなものがあるか? 
     2 糖尿病による腎障害とは?  
     3 回復させることができる腎不全とは? 
     4 急性腎不全とはどのような病態か? 
     5 慢性腎不全とはどのような病態か? 
     6 尿毒症とはどのような病像か?  
     7 尿毒症の原因は? 
     8 腎機能を悪化させる因子にはどのようなものがあるか? 
     9 腎臓病ではなぜ貧血が起こるのか? 
     10 腎性貧血はどう治療するか?  
     11 高血圧はどのようにコントロールしたらよいか?  
     12 保存期腎不全の治療方針は?  
     13 腎不全の食事療法をどのように指導するか?  
     14 低蛋白の食事療法にはどんな効果があるか? 
     15 なぜリンの制限が必要なのか?  
     16 低リン食にはどんな意味があるか?  
     17 低蛋白食事療法の限界点は? 
     18 漢方薬は有効か? 使用上の注意は?  

    第3章 透析期腎不全と血液浄化法
     1 どのように透析療法開始の時期を決めるか? 
     2 透析療法の原理はどのようなものか?  
     3 透析療法はいったん開始したら中止できないか? 
     4 透析療法を実施するにあたって知っておくべき注意点は? 
     5 透析期の食事療法はどのように行うか?  
     6 透析療法はどのようにして行われるか?  
     7 透析療法にはどのような種類があるか?  
     8 腹膜透析療法とはどんな透析か? 
     9 血液透析療法とはどんな透析か? 
     10 おのおのの透析療法の長所と短所は?  
     11 血液浄化法にはどのようなものがあるか?  
     12 血液濾過法(HF)にはどのような効果があるか? 
     13 血液透析濾過法(HDF)とはどんな方法か? 
     14 わが国の透析療法の現況,治療成績は? 
     15 腎移植の可能性は?  

    第4章 腹膜透析法(CAPD)
     1 わが国の腹膜透析(CAPD)の現況は? 
     2 CAPDの特徴はどのようなものか?  
     3 腹膜透析の合併症にはどのようなものがあるか?  
     4 硬化性被嚢性腹膜炎とはどんな病態か? 
     5 トンネル感染とは? 
     6 腹膜機能はどのように検査するか?  
     7 腹膜透析から血液透析への変更は可能か?  

    第5章 血液透析療法
     1 透析治療の診療で注意すべき事項は? 
     2 透析治療の前に準備すべきことにはどんなことがあるか? 
     3 透析治療の条件とは?  
     4 抗凝固薬をどのように使用するか?  
     5 出血があるときの抗凝固薬の使い方は?  
     6 ダイアライザはどのように選択するか? 
     7 透析膜により効果はどう異なるか?  
     8 ハイパフォーマンス膜とはどのようなものか?  
     9 透析液にはどんな種類があるか?  
     10 処方透析とは?  
     11 透析治療の頻度はどのように決めるか? 
     12 透析時間はどのようにして決めるか? 
     13 血流量はどのくらい確保するか? 
     14 除水量はどのように決めるか? 
     15 透析患者における心胸比の意義は?  
     16 ドライウエイトはどのように決めるか?  
     17 体重増加量を少なくするにはどうしたらよいか?  
     18 ドライウエイトはどのようにして変更したらよいか?  
     19 シャントとは?  
     20 シャントへの穿刺にはどんな工夫が必要か?  
     21 表在化動脈とは? 
     22 シャントを長持ちさせる方法は?  
     23 内シャントの合併症にはどんなものがあるか?  
     24 内シャントが閉塞したら? 
     25 透析中にはどんな偶発症・症候が起こりうるか? 
     26 透析中の事故にはどのように対処したらよいか? 
     27 緊急時の対策は?  
     28 災害時に透析患者に必要な注意点は? 
     29 家庭透析とは? 
     30 植え込み型人工腎臓,クローン腎臓は可能か?  

    第6章 透析合併症と対策
     1 腎不全・透析の合併症にはどんなものがあるか? 
     2 透析患者の循環器系にはどのような問題があるか?  
     3 血圧の目標をどの程度に設定するか? 
     4 透析中の低血圧をどう防ぐか? 
     5 慢性低血圧をどう考えるか? 
     6 透析によりなぜ血圧低下が起こるのか? 
     7 透析後の足のツレはなぜ起こるのか?  
     8 透析困難症とは? またその対策は?  
     9 心不全を早期に発見するには?  
     10 不整脈がみられた場合の対応は?  
     11 胸痛発作が出現したらどうしたらよいか?  
     12 貧血にはどう対応したらよいか? 
     13 鉄剤の投与の原則は?  
     14 エリスロポエチンの効果と副作用は?  
     15 エリスロポエチン抵抗性の貧血とは? その対応は?  
     16 透析脳症とは?  
     17 透析で手足がしびれ,冷たくなるのは?  
     18 ムズムズ症候群とは?  
     19 痒みに対する対策は?  
     20 睡眠障害をどう治療したらよいか?  
     21 骨が薄くなったということの意味,原因は?  
     22 二次性副甲状腺機能亢進症とは? 
     23 相対的/絶対的副甲状腺機能低下症とは?  
     24 骨の障害をどう診断したらよいか? 
     25 腎性骨症はどう治療するか? 
     26 PEITとは?  
     27 二次性腎嚢胞とは?  
     28 透析患者はなぜ感染症にかかりやすいか? 
     29 透析アミロイドーシスとは?  
     30 バネ指・手根管症候群とは?  
     31 透析関節症とは?  

最近チェックした商品履歴

Loading...