わかる実験医学シリーズ 血管研究がわかる

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2004-10-12
分野: 臨床医学:内科  >  血管
ISBN: 4897069661
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,070 円(税込)

商品紹介

血管は,その形成の分子メカニズムが近年次々に明らかになるとともに,さまざまな疾患に関与することが知られており,癌に対する「抗腫瘍血管新生療法」や動脈硬化などに対する「血管新生療法」といった血管治療の進展が注目されています.
本書では,基本編で血管構成細胞の分化や血管網構築のメカニズムとそれに基づく血管治療研究を丁寧に解説し,トピックス編で最近の話題の研究を紹介します.

目次

  • わかる実験医学シリーズ 血管研究がわかる

    ―目次―

    基礎から臨床応用までの血管研究がわかる
    発生・形成メカニズムから疾患とのかかわり,治療法開発まで

    概論
    血管生物学の概要と研究動向をつかもう
    ―脈管形成と血管新生で生じるイベントを中心に―

    1.血管研究の動向
    2.脈管形成(vasculogenesis):血管の発生
    3.血管構造の安定化,成熟化
    4.血管新生(angiogenesis):血管の階層性
    5.血管の不安定化と血管新生および血管透過性の制御

    基本編
    第1章 血管内皮細胞の発生と分化
    1.血管の発生
    2.血管内皮細胞の多様化
    3.今後の課題

    第2章 血管壁細胞の発生と分化
    1.血管壁細胞の起源
    2.血管平滑筋分化の調節因子
    3.今後の研究の展開

    第3章 血管系サイトカインとそのシグナル伝達
    1.VEGFとその受容体ファミリーによる血管系の基本的調節
    2.PDGF系と血管平滑筋細胞の調節
    3.アンジオポエチンとTie受容体による血管内皮細胞と
       平滑筋細胞の相互作用および血管系の安定化
    4.エフリンB2とEphB4受容体による動静脈の分化と血管リモデリング

    第4章 脈管形成と血管新生にかかわる転写因子
    1.HLH転写因子ファミリー
    2.Hoxタンパク質ファミリー
    3.ETS転写因子ファミリー
    4.核内受容体スーパーファミリー
    5.Znフィンガー転写因子
    6.Runx1
    7.MEF2
    8.Foxf1

    第5章 造血と血管新生の接点
    1.ヘマンジオブラスト
    2.血球と血管内皮細胞の関係
    3.造血および血管形成を表現する培養系の確立
    4.血球細胞の脈管形成および血管新生に及ぼす影響
    5.血球細胞上のNP-1による血管形成の制御
    6.再生医療への応用

    第6章 臓器別特異的血管機能と血管透過性
        ―糖尿病網膜症を例に―
    1.糖尿病網膜症の基本病態
    2.血管内皮増殖因子(VEGF)とアンジオポエチン
    3.血管の透過性
    4.増殖糖尿病網膜症における血管新生
    5.網膜血管の特異性
    6.網膜血管新生と全身因子
    7.治療法への応用

    第7章 生活習慣病による血管障害とその修復,再生
    1.内皮前駆細胞による後天的血管発生(postnatal vasculogenesis)
    2.細胞移植による血管新生療法の有用性の裏づけ
    3.自家骨髄単核球細胞の移植による血管再生療法の臨床応用

    第8章 腫瘍血管と正常血管の差異と抗腫瘍血管新生療法
    1.腫瘍血管新生のプロセス
    2.腫瘍における抗血管新生療法の特徴と概念
    3.抗腫瘍血管新生療法の臨床応用の現状
    4.現在の問題と今後の展望

    トピックス編
    1 血管形成のバイオイメージング
    2 血管新生と細胞外マトリックス・リモデリング
    3 WAVE2と血管内皮細胞の運動性
    4 リンパ管解析の展開と癌治療
    5 ES細胞を用いた血管再生の今後の展開

最近チェックした商品履歴

Loading...