精神看護エクスペール(7)救急・急性期II 

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2005-01-31
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 4521018718
シリーズ: 精神看護エクスペール
電子書籍版: 2005-01-31 (第1版第2刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,640 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

2,640 円(税込)

商品紹介

広く読者対象をとらえたシリーズ 。いわゆる「うつ病」「神経症」の心に寄り添い支えるために。現代社会のはざまで生ずる心の障害の看護ケア。

目次

  • 精神看護エクスペール(7)救急・急性期II 

    ―目次―

    第1章 気分障害
     1.疾患の理解―気分障害とは何か
     2.気分障害の治療
     3.経過に沿った再適応への支援

    第2章 神経症性障害
     1.疾患の理解―神経症とは何か、神経症圏の疾患とは何か
     2.神経症性障害の治療―不安障害を中心に
     3.神経症性障害の看護ケア

    第3章 PTSD(外傷後ストレス障害)
     1.PTSDの理解
     2.PTSDの治療
     3.PTSDの看護ケア

    第4章 せん妄
     1.せん妄の理解
     2.せん妄の治療
     3.せん妄の看護ケア

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 気分障害

P.11 掲載の参考文献
1) World Health Organization. The world health report 1998-Life in the 21st century : A version for all. Report of the director-general. WHO ; 1998.
2) American Psychiatric Association. Diagnos tic and Statistical Manual of Mental Disorders, 3rd ed. (DSM-III). -高橋三郎, 花田耕一, 藤縄昭, 訳. DSM-III 精神障害の分類と診断の手引き. 医学書院 ; 1988.
3) 高橋三郎, 大野裕, 染矢俊幸, 訳. DSM-IV-TR 精神疾患の分類と診断の手引き. 医学書院 ; 2002.
4) Kendler KS, Pedersen NL, Neale MC, et al. A pilot Swedish twin study of affective illness including hospital and population-ascertained subsamples : Results of model fitting. Behav Genet 1995 ; 25 : 217-32.
6) 功刀浩. 双生児・同胞研究が明らかにした気分障害の成因. 臨床精神医学 2003 ; 32 : 1329-57.
8) Kendler KS, Kessler RC, Waiters EE, et al. Stressful life events, genetic liability, and onset of an episode of major der) ression in women. Am J Psychiatry 1995 ; 152 : 833-42,
11) Keseler RC, McGonagle KA, Shanyang Z, et aL Lifetime and 12-month prevalence of DSM-III-R. Psychiatry 1994 ; 13 : 518-19.
12) 久保木富房. 特集うつ病治療up-to-date : うつ病とは. Pharma Medica 2002 ; 20 : 13-7,
13) Magnio G, Schifano F, de Leo D. Assessment of depression in an elderly medical population. J Affect Disorder 1986 ; 11 : 121-4.
18) Watts CAH. Depressive Disorder in the community. John wright & sons ; 1996.
19) 笠原洋勇, 仲條龍太郎. 老年期うつ病の特徴と現状-成人との違いを含めて. Geriatric Medicine 2002 ; 40 : 429-32.
20) 木村真人, 葉田道雄, 森隆夫, ほか. うつ病の概念を考える : 大うつ病の概念. 精神科治療学 2002 ; 17 : 979-84.
P.22 掲載の参考文献
1) 坂上紀幸, 清水宗夫. 抗うつ薬の副作用とその対策. 臨床精神医学講座 14 精神科薬物療法. 中山書店 ; 1999. p. 151-69.
2) 竹内龍雄. 新しい抗うつ薬SSRI. Pharma Medica 2002 ; 20 : 53-7.
3) 上島国利, 監修. 抗うつ薬の特徴-第1世代から第4世代まで. 旭化成 ; 2002.
5) 遠藤俊吉, 三浦貞則, 村崎光那, ほか. うつ病・うつ状態に対する新しい抗うつ薬塩酸ミルナシプランの臨床評価-塩酸ミルナシプランを対照薬とした第III相臨床試験. 臨床評価 1995 ; 23 : 39.
6) 井上和臣, 高林学. 認知療法. 臨床精神医学 2000 ; 増刊号 : 231-4.
7) 本橋伸高. 電気けいれん療法. 臨床精神医学 2000 ; 増刊号 : 335-8.
8) Kellner cH, Pritchett JT, Beale MD, et al. Handbook of EcT. American Psychiatric Press ; 1997,
9) 粟田主一. 難治性感情障害の治療におけるECT. Central Nervous System Today 2000 ; 3 : 7-11.
12) Pascual-Leone A, valls-Sole J, vrasil-Neto Jp, et al. Akinesia in Parkinson's disease. II. Shortening of choice reaction time and movement time with subthreshold repetitive transcranial motor cortex stimulation. Neurology 1994 ; 44 : 892-8.
15) 滝川守国. 磁気刺激療法. 臨床精神医学 2000 ; 増刊号 : 339-47.
16) 福迫博, 滝川守国. 磁気刺激による老年期うつ病の治療. Geriatric Medicine 2002 ; 40 : 481-3,
17) 松下裕, 石東嘉和. 高照度光療法. 臨床精神医学 2000 ; 増刊号 : 348-53.
19) 長安正純. うつ病の作業療法-うつ病の理解と作業療法の基本的考え方. 作業療法ジャーナル 2002 ; 36 : 999-1004.
20) Dennis Grecnbcrgcr, Christine A Padesky (大野裕, 監訳). うつと不安の認知療法練習帳. 創元社 ; 2001.
P.35 掲載の参考文献
1) 遠藤博久, ほか. クイックマスター精神看護学. 医学芸術社 ; 2003.
2) 水島裕, 編. 今日の治療薬 2003. 南江堂 ; 2003.
3) 日本精神科看護技術協会「精神科看護用語辞典」編集委員会編. 精神科看護用語辞典 第5版. メヂカルフレンド社 ; 1996.
4) 上島国利, ほか編. ナースの精神医学. 中外医学社 ; 2003.
5) 薄井坦子. ナースが視る病気-看護のための疾患論. 講談社 ; 1994.
6) 吉川武彦. 「引きこもり」を考える-子育て論の視点から. NHKブックス. NHK出版 ; 2001.
P.54 掲載の参考文献
1) 浜田晋, 広田伊蘇夫, 竹中星郎. ナースのための精神医学. 日本看護協会出版会 ; 1998. p. 172.
2) 精神科看護技術協会「精神科看護用語辞典」編集委員会. 精神科看護用語辞典第5版. 日本精神科看護技術協会 ; 1995. p. 49.
3) 山根寛. 精神障害と作業療法. 三輪書店 ; 2000. p. 172.
4) 石谷直子. 精神科作業療法. 星和書店 ; 1997. p. 166.
5) 石谷直子. 精神科作業療法. 星和書店 ; 1997. p. 160.
6) 石谷直子. 精神科作業療法. 星和書店 ; 1997. p. 161.
7) 平澤久一, 長谷川雅美, 瀧井ヒロミ, 編. 症状別・病態別精神科看護. 日総研 ; 2000. p. 78-93.
8) 金山千夜子. いろんな専門職といっしょだからこそできること. 精神科看護 2002 ; 29 (7) : 16-21.
9) 宮崎和子, 川野雅資. 看護観察のキーポイントシリーズ精神科 (1). 中央法規出版 ; 1992. p. 11-125.
10) 中井久夫, 山口直彦. 看護のための精神医学. 医学書院 ; 2001. p. 146-63.
11) 岡上和雄, 新保祐元, 寺谷孝子, 編. 精神保健福祉士の基礎知識 <上>. 中央法規出版 ; 1998. p. 163-4.
12) 坂田三允, 遠藤淑美. 精神科看護とリハビリテーション. 医学書院 ; 2000. p. 151-81.

第2章 神経性障害

P.63 掲載の参考文献
1) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 3rd ed. APA ; 1980. -高橋三郎, ほか訳. DSM-III 精神障害の診断・統計マニュアル. 医学書院 ; 1982.
2) Sinis A. Neurosis in Society. MacMillan Press ; 1983.
3) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th version, APA ; 1994. -高橋三郎, ほか訳. DSM-IV 精神障害の診断・統計マニュアル. 医学書院 ; 1995.
4) Anonymous. Goodbye neurosis? (Editorial), Lancet 1982 ; ii : 29-30.
6) Marks IM. Fears, Phobias, and Rituals, Oxfbrd University Press ; 1987,
8) Freeman CPL. Neurotic disorders. In : Johnstone EC, Freeman CPL, editors. Companion to Psychiatric Studies. 6th ed, Churchill Livingstone ; 1998. p. 465-507.
P.72 掲載の参考文献
2) 勝久寿, 中山和彦. 抗不安薬の選び方と使い方. 上島国利, 編. メンタルケアドラッグ & 治療ガイド 2004-05. メディカルドウ ; 2003. p. 29-36.
6) 中山和彦. 精神科プラクティス (3). 星和書店 ; 1999. p. 59-74.
7) 勝久寿, 中山和彦, 和久津直美, 三宮正久. ベンゾジアゼピン系抗不安薬の離脱方法. 日本薬剤師会雑誌 2002 ; 54 : 1179-85.
8) 勝久寿, 宮田久嗣, 三宮正久, 牛島定信. 抗うつ薬離脱症候群 (SSRIsを中心に). 領域別症候群シリーズ 精神医学症候群I. 日本臨牀 (別冊) 2003 ; 38 : 374-8.
9) 中村敬. 森田療法の適応拡大と技法の修正. 臨床精神医学 2003 ; 32 : 1153-9.
P.82 掲載の参考文献
1) Frances A, Ross R (高橋三郎, ほか訳). DSM-IV-TR ケーススタディ鑑別診断のための臨床指針. 医学書院 ; 2004.
2) Linda Carman Copel (岩瀬信夫, 監訳). DSM-IVに基づく精神科看護診断とケアプラン. 南江堂 ; 1999.
3) 加藤正明, 保崎秀夫, 笠原嘉, ほか編. 新版精神医学事典. 弘文堂 ; 1993.
4) 野村総一郎, 樋口輝彦. こころの医学事典. 講談社 ; 2003.
5) 坂田三允, 編. 心を病む人の看護. 中央法規出版 ; 1995.

第3章 PTSD ( 外傷後ストレス障害 )

P.93 掲載の参考文献
1) 大塚俊弘, 中根允文. 精神科診断学体系におけるPTSD概念の位置づけ. 中根允文, 飛鳥井望, 責任編集. 臨床精神医学講座スペシャルイシュー6巻 外傷後ストレス障害 (PTSD). 中山書店 ; 2000. p. 3-17.
2) World Health Organization, The ICD-10 Classification of Mental and Behavioral Disorders : Clinical description and diagnostic guidelines. WHO ; 1992. -融道男, ほか訳. ICD-10 精神および行動の障害-臨床記述と診断ガイドライン. 医学書院 ; 1994.
3) World Health Organization. The ICD-10 Classification of Mental and Behavioral Disorders : Diagnostic criteria for research, WHO ; 1993. -中根允文, ほか訳, ICD-10 精神および行動の障害-DCR研究用診断基準. 医学書院 ; 1994.
4) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fourth Edition, Text Revision (DSM-IV-TR). APA ; 2000, -高橋三郎, ほか訳. DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院 ; 2002.
5) 金吉晴. トラウマ反応総論. 金吉晴, 編. 心的トラウマの理解とケア. じほう ; 2001. p, 3-15.
6) Van der Kolk BA, Mcflrlane AC, The black hole of trauma. In : van der Kolk BA, Mcfarlane AC, Weisaeth L, editors. Traumatic Stress l The effects of overwhelming on mind, body, and society. The Guilford Press ; 1996. p. 3-23. -西澤哲, 監訳. トラウマティック・ストレス-PTSDおよびトラウマ反応の臨床と研究のすべて. 誠信書房 ; 2001. p3-35.
7) Mcfarlane AC, van der Kolk BA. Trauma and its challenge ro society. ibid. p. 24-46. -西澤哲, 監訳. トラウマティック・ストレス-PTSDおよびトラウマ反応の臨床と研究のすべて. 誠信書房 ; 2001. p. 54-65.
8) van der Kolk BA, Weisaeth L, van der Halt O. History of trauma in psychiatry. ibid. p. 47-74. -西澤哲, 監訳. トラウマティック・ストレス-PTSDおよびトラウマ反応の臨床と研究のすべて. 誠信書房 ; 2001. p. 66-100.
10) 飛鳥井望, 廣幡小百合, 加藤寛, ほか. CAPs (PTSD臨床診断面接尺度) 日本語版の尺度特性. トラウマティック・ストレス 2003 ; 1 : 47-53.
11) Zero To Three (本城秀次, 奥野光, 訳). 精神保健と発達障害の診断基準-0歳から3歳まで. ミネルヴァ書房 ; 2000.
12) 広常秀人, 岩切昌宏. 交通事故. 中根允文, 飛鳥井望, 責任編集. 臨床精神医学講座スペシャルイシュ-6巻 外傷後ストレス障害 (PTSD). 中山書店 ; 2000. p. 185-97.
13) Kaplan HI, sadock BJ, Grebb JA, 編著 (井上令一, 四宮滋子, 監訳). カプラン臨床精神医学テキスト-DSM-IV診断基準の臨床への展開. 医学書院MYW ; 1996. p. 365-71.
14) 飛鳥井望. biopsychosocialモデルとしてのPTSD. 中根允文, 飛鳥井望, 責任編集. 臨床精神医学. 講座スペシャルイシュー6巻 外傷後ストレス障害 (PTSD). 中山書店 ; 2000. p. 19-40.
15) Pynoos RS, Steinberg AM, Goenjian A. Traumatic stress in childhood and adolescence ; recent devolopments and current controversies. In : van der Kolk BA, Mcfarlane AC, Weisaeth L, editors. Traumatic Stress : The cffects of overwhelming on mind, body, and society. The Guilford Press ; 1996. p. 331-358. -西澤哲, 監訳. トラウマティック・ストレス-PTSDおよびトラウマ反応の臨床と研究のすべて. 誠信書房 ; 2001. p. 391-425.
16) van der Kolk BA, Mcfarlane AC, van der Halt O. A general approach to treatment of posttrauniatic stress disorder, ibid, p. 417-440. -西澤哲, 監訳. トラウマティック・ストレス-PTSDおよびトラウマ反応の臨床と研究のすべて. 誠信書房 ; 2001. p. 455-90.
17) Shalev AY. Sress versus traumatic sress from acute homeostatic reactions to chronic psychopathology. ibid. p. 77-101. -西澤哲, 監訳. トラウマティック・ストレス-PTSDおよびトラウマ反応の臨床と研究のすべて. 誠信書房 ; 2001. p. 103-30.
18) 広常秀人, 小川朝生, 補永栄子, ほか. PTSDの薬物療法紹介-国際トラウマティック・ストレス学会 (ISTSS) による治療ガイドラインを中心に. トラウマティック・ストレス 2003 ; 1 : 29-38.
19) Bremner JD (飛鳥井望, 訳). PTSDにおける脳機能変化. 中根允文, 飛鳥井望, 責任編集. 臨床精神医学講座スペシャルイシュー6巻 外傷後ストレス障害 (PTSD). 中山書店 ; 2000. p. 61-74.
20) Yehuda R (飛鳥井望, 訳). PTSDにおける神経内分泌機能. 中根允文, 飛鳥井望, 責任編集. 臨床精神医学講座スペシャルイシュー6巻 外傷後ストレス障害 (PTSD). 中山書店 ; 2000. p. 75-89.
P.99 掲載の参考文献
1) Gersons BPR, Carlier IVE (飛鳥井望, 訳). 災害救助業務に関連した心的外傷への治療的介入 (警察官および消防士など). 中根允文, 飛鳥井望, 責任編集. 臨床精神医学講座スペシャルイシュー6巻 外傷後ストレス障害 (PTSD). 中山書店 ; 2000. p. 296-308.
2) 広常秀人, 小川朝生. 危機介入としての「デブリーフィング」は果たして有効か? JSTSS日本トラウマティック・ストレス学会ホームページ. http://www.jstss.org/topic/treatment/treatlnent_05.html, 2003.
3) Everly GS, Mitchell JT (飛鳥井望, 監訳). 惨事ストレスケア-緊急事態のストレス管理の技法. 誠信書房 ; 2004.
4) Starnm BH, 編 (小西聖子, 金川ユリ子, 訳). 二次的外傷性ストレス-臨床家, 研究者, 教育者のためのセルフケアの問題. 誠信書房 ; 2003.
5) 岡野憲一郎. 力動的精神療法. 中根允文, 飛鳥井望, 責任編集. 臨床精神医学講座スペシャルイシュー6巻 外傷後ストレス障害 (PTSD). 中山書店 ; 2000. p. 252-9.
6) Lindy JD. Psychoanalytic psychotherapy of posttraumatic stress disorder : The nature of the therapeutic relationship. In : van der Kolk BA, Mcfarlane AC, Weisaeth L, editors. Traumatic Stress : The effects of overwhelming on mind, body, and society. The Guilford Press ; 1996. -西澤哲, 監訳. トラウマティック・ストレス-PTSDおよびトラウマ反応の臨床と研究のすべて. 誠信書房 ; 2001. p. 564-80.
7) Marmar C. 急性および慢性PTSDの治療. JSTSS日本トラウマティック・ストレス学会ホームページ. http://www.jstss.org/topic/treatment/treatment_07.html, 2003.
8) 田崎美弥子. 認知行動療法. 中根允文, 飛鳥井望, 責任編集. 臨床精神医学講座スペシャルイシュー6巻 外傷後ストレス障害 (PTSD). 中山書店 ; 2000. p241-51
9) Friedman MJ (飛鳥井望, 訳). PTSDの薬物療法-次世紀に向けて. 中根允文, 飛鳥井望, 責任編集. 臨床精神医学講座スペシャルイシュー6巻 外傷後ストレス障害 (PTSD). 中山書店 ; 2000. p. 223-40.
10) 広常秀人, 小川朝生, 補永栄子, ほか. PTSDの薬物療法紹介-国際トラウマティック・ストレス学会 (ISTSS) による治療ガイドラインを中心に. トラウマティック・ストレス2003 ; 1 : 29-38.
11) 川村則行. PTSDの薬物治療. 金吉晴, 編. 心的トラウマの理解とケア. じほう ; 2001. p. 221-5.
P.116 掲載の参考文献
1) Raphael B. When disaster strikes. How lndividuals and Communities Cope with Catas trophe, Basic Books ; 1986. -石丸正, 訳. 災害の襲うとき-カタストロフィの精神医学. みすず書房 ; 1989. p. 16-7.
2) 太田保之, 編著. 災害ストレスと心のケア. 医歯薬出版 ; 1996.
3) 加藤正明, ほか編. 新版精神医学事典. 弘文堂 ; 1992. p. 410.
4) 加藤寛, ほか編. 「こころのケア」の四年間-残されている問題. こころのケアセンター, 編. 災害とトラウマ. みすず書房 ; 1999.
5) 広常秀人. 時系列別医療期-災害医療サイクル. 精神的援助. エマージェンシー・ナーシング 1996 ; 新春増刊 : 119-29.
6) 南裕子, 編. 阪神・淡路大震災-そのとき看護は. 日本看護協会出版会 ; 1995.
7) 三宅由子, 尾崎新. 精神医学分野の災害研究の現状. 精神医学 1993 ; 35 (4) : 399-405.
8) 近澤範子. 災害による心理的影響と回復過程への支援-文献検討に基づく考察. 看護研究 1998 ; 31 (4) : 49-61.
9) American Psychiatric Assocjation. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Dis orders, Fourth Edition, Text Revision, 2000. -高橋三郎, 大野裕, 染谷俊幸, 訳. DSM-IV-TR精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院 ; 2002. p. 446-54.
10) 厚生労働省研究班, 編. 心的トラウマの理解とケア. じほう ; 2001.
11) Raphael B. When disaster strikes. How lndividuals and Communities Cope with Catastrophe. Basic Books ; 1986. -石丸正, 訳. 災害の襲うとき-カタストロフィの精神医学. みすず書房 ; 1989. p. 18-22.
12) 小此木啓吾. 対象喪失-悲しむということ. 中央公論社 ; 1979.
14) 近澤範子. 災害による心的外傷からの回復とセルフケアへの援助. 南裕子, 編著. ナースの視点・看護の実践-心を癒す. 講談社 ; 1996. p. 220-8.
15) Underwood PR (勝原裕美子, 訳). PTSD-大惨事によるストレスを体験した患者への看護ケア. 月刊ナーシング 1996 ; 16 (13) : 92-3.
16) Underwood PR (中井久夫, 訳). 心的外傷反応に対処する-心理教育的アプローチの試み. 中井久夫, 編. 1995年1月・神戸-「阪神大震災」下の精神科医たち. みすず書房 ; 1995. p. 118-29.
17) 厚生労働省研究班, 編. 心的トラウマの理解とケア. じほう ; 2001. p. 239-40.
18) Romo D (水澤都加佐, 監訳). 災害と心のケア・ハンドブック. アスク・ヒューマン・ケア ; 1995.
19) Stamm BH. Secondary Traumatic Stress : Self-Care Issues for Clinicians, Researchers, & Educators, The Sidran Press ; 1999, -小西聖子, 金田ユリ子, 訳. 二次的外傷性ストレス-臨床家, 研究者, 教育者のためのセルフケアの問題. 誠信書房 ; 2005,
20) 南裕子. 災害看護学の確立に向けて-心のケア (2) ケア提供者に対する場合. 看護 1997 ; 49 (5) : 158-66.
21) Romo D (水澤都加佐, 監訳). 災害と心のケア・ハンドブック. アスク・ヒューマン・ケア ; 1995. p. 71.
22) 厚生労働省研究班, 編. 心的トラウマの理解とケア. じほう ; 2001. p. 105.
23) Romo D (水澤都加佐, 監訳). 災害と心のケア・ハンドブック. アスク・ヒューマン・ケア ; 1995. p. 77-8.
24) 広常秀人, 山崎達枝, 小原真理子. 災害における精神保健. 山本保博, 三浦 規, 監修. 国際災害看護マニュアル. 真興交易医書出版部 ; 2000. p58-74.
25) 日本赤十字社事業局救護・福祉部, 編. 「こころのケア」の手引き. 日本赤十字社 ; 1998.
26) Underwood PR (勝原裕美子, 訳). 外傷反応の理解と対策. 看護管理 1995 ; 5 (4) : 219-23.
27) 近澤範子. PTSDとこころのケア-心的外傷からの回復への支援. 精神科看護 1996 ; 58 : 2-10.
P.124 掲載の参考文献
1) 法務総合研究所, 犯罪白書, 平成15年版,
2) 加納尚美, 中村安秀, 桜山豊夫, ほか. 医療機関における性暴力・暴力被害女性の受け入れに関する実態調査. 日本公衆衛生 2000 ; 47 : 394-403.
3) Kilpatrick DG, Edmonds CN, Seymour AK. Rape in America : A report to the nation. National Victim Center ; 1992.
4) U. S. Department of Justice, Bureau of Justice statistics National crime victimization Survey. 2003.
5) Tjaden P, Thoenners N, Extent, Nature, and Consequences of Intimate Partner Violence : Findings from the National Violence Against Women Survey. National Institute of Justice, U. S. Department of Justice ; 2000.
6) Kessler RC, Sonnega A, Bromet E, et al. Posttraumatic Stress Disorder in the National Comorbidity Svlrvey. Arch Gen Psychiatry 1995 ; 52 : 1048-60.
7) 安藤久美子・岡田幸之, 影川隆之, ほか. 性暴力被害者のPTSDの危険因子. 臨床精神医学 2000 ; 42 : 575-84.
8) 総理府男女共同参画室. 男女間における暴力に関する調査. 1999.
9) Burgess AW, Holstrom LL. Rape trauma syndrome. Am J psychiatry 1974 ; 131 : 981-5.
10) Rothbaum BO, Foa EB, Riggs DS, et al. A prospective examination of posttraumatic stress disorder in rape victims. J Trauma Stress 1992 ; 5 : 455-75.
13) Foa EB, Kearle TM, Friedman MJ. Effective Treatments for PTSD : Practice guide-lines from the International Society for Traumatic Stress Studies, The Guilford Press ; 2000.
17) Foa EB, Rothbauln BO, Riggs D, Murdock T. Treatment of post-traumatic stress disorder in rape victims : A comparison between cognitive-behavioral procedures and counseling. J Consult Clin Psychol 1991 ; 59 : 715-23.

第4章 せん妄

P.134 掲載の参考文献
1) 町田いづみ, 上出晴奈, 岸泰宏, ほか. 看護スタッフ用せん妄評価スケール (DRS-J) の作成. 総合病院精神医学 2002 ; 14 : 1-8.
2) Trzepacz PT, 岸泰宏, 保坂隆, ほか. 日本語版せん妄評価尺度98年改訂版. 精神医学 2001 ; 43 : 1365-72.
3) 青木孝之, 渡辺俊之, 保坂隆. せん妄と在院日数. 保坂隆, 監修. 在院日数短縮化をめざして. 星和書店 ; 2002. p. 32-5.
4) American Psychiatric Association. Practice guideline for the treatment of patients with delirium. APA ; 1999-日本精神神経学会, 監訳. 粟田主一, ほか責任訳. 米国精神医学会治療ガイドライン-せん妄. 医学書院 ; 2000.
5) McKenna Rc. Delirium. In : Flaherty JA, et al, editors. Psychiatry Diagnosis and Therapy, 2nd ed. a LANGE clinical manuaL Appleton & Lange/Prentice-Hall International Inc ; 1993.
6) World Health Organization (中根充文, ほか訳). ICD10 精神および行動の障害-DCR研究用診断基準. 医学書院 ; 1994.
7) American Psychiatric Association (高橋三郎, ほか訳). DSM-III-R 精神障害の分類と手引き. 医学書院 ; 1988.
8) American Psychiatric Association (高橋三郎, ほか訳). DSM-IV 精神疾患の分類と診断の手引き. 医学書院 ; 1995.
9) 原田憲一. 意識障害を診わける (改訂版). 診療新社 ; 1997. p. 37-55.
10) Lipowski ZJ. Delirium : Acute Confusional States. Oxford University Press ; 1990.
11) 一瀬邦弘, 田中邦明, 長田憲一, ほか. 高齢者のせん妄治療の実際. 老年精神医学雑誌 1992 ; 3 : 1201-10.
12) 一瀬邦弘. せん妄へのアプローチ. 一頼邦弘, 編. 精神医学レビュー26 せん妄. ライフ・サイエンス ; 1998. p5-15.
13) Sloan JP (藤沼康樹, 訳). プライマリ・ケア老年医学 主要問題とケーススタデイ. プリメド社 ; 2001. p. 71.
P.144 掲載の参考文献
1) 一瀬邦弘, 田中邦明, 長田憲一, ほか. 高齢者のせん妄治療の実際. 老年精神医学雑誌 1992 ; 3 : 1201-10.
2) 一瀬邦弘. せん妄へのアプローチ. 一瀬邦弘, 編. 精神医学レビュー26 せん妄. ライフ・サイエンス ; 1998. p5-15.
4) Cassem ND, Murray GB (黒澤尚, 保坂隆, 監訳). MGH総合病院精神医学マニュアル せん妄の患者. メディカル・サイエンス・インターナショナル ; 1999. p. 93-112.
5) wise MG, Rundell JR (松浦雅人, 松島英介, 監訳). ハロペリドール用量のガイドライン. コンサルテーション・リエゾン精神医学ガイド. メディカル・サイエンス・インターナショナル ; 2002. p. 32.
7) McKenna Rc. Delirium, In : Flaherty JA, et al, editors. Psychiatry Diagnosis and Therapy, 2nd ed. A LANGE clinical manual. Appleton & Lange/Prentice-Hall Intermtional Inc ; 1993,
8) American Psychiatric Association (高橋三郎, ほか訳). DSM-III-R 精神障害の分類と手引き. 医学書院 ; 1988.
P.155 掲載の参考文献
1) 日本精神神経学会, 編. 米国精神医学会治療ガイドライン「せん妄」. 医学書院 ; 2000. p. 29.
2) 日本精神神経学会, 編. 米国精神医学会治療ガイドライン「せん妄」. 医学書院 ; 2000. p. 51.
3) 高橋幸男, ほか. 梅澤要一先生追悼集. 島根県立湖陵病院 ; 2002. p. 40.
4) 浜田晋, 広田伊蘇夫, 竹中星郎. ナースのための精神医学. 日本看護協会出版会 ; 1998.
5) 平沢久一, 長谷川雅美, 瀧井ヒロミ. 症状別・病態別精神科看護. 日総研出版 ; 2000. p. 113-9.
6) 厚生省高齢者ケアサービス体制整備検討委員会. 介護支援専門員標準テキスト (第1巻). 財団法人長寿社会開発センター ; 1998. p. 218.
7) 宮崎和子, 川野雅資. 看護i観察のキーポイントシリーズ精神科1. 中央法規出版 ; 1992. p. 47-9.
8) 森温理, 長谷川和夫. 精神科Q&A 2. 金原出版 ; 2000. p. 217-31.
9) 日本精神神経学会. 米国精神医学会治療ガイドライン「せん妄」. 医学書院 ; 2000. p. 29.

最近チェックした商品履歴

Loading...