物理的生命科学論

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2006-05-10
分野: 基礎・関連科学  >  生命科学
ISBN: 4521675514
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,094 円(税込)

商品紹介

生物学ないし生命科学をこれから大いに発展させるには、実は「物理と生物」的組合せが重要であると筆者は考えている。物理と生理を一つの学問体系として見直す一冊!

目次

  • 物理的生命科学論

    ―目次―

    第1部 生命科学の物理的基礎
     第1章 水とイオンの生命科学
     第2章 細胞内pHがコンスタントである意義
     第3章 細胞内Ca2+レベルの振動は何をもたらすか?
     第4章 麻酔薬の作用
     第5章 膜融合とエンドサイトーシス
     第6章 膜融合とエキソサイトーシス
     第7章 制御理論的にみたニューロンの応答

    第2部 生命とリズム
     第8章 TRPチャネルとリズム形成
     第9章 リズムをつくるフィールドポテンシャルの
         シンクロ内ぜーション(同期化)
     第10章 ニューロンとグリアの相互作用でつくる脳のリズム
     第11章 不安定かつ不規則な生命現象から
          規則性(リズム)を抽出する
     第12章 目で追うリズムとゆらぎ
     第13章 究極の空間リズム―らせん構造

    第3部 感覚のトランスダクション機構
     第14章 感覚ニューロンにおけるA/D変換
     第15章 痛みとは?熱とは?辛みとは? 痛みシグナル発生機構
     第16章 内耳有毛細胞のエレクトレットマイクロフォンモデル
     第17章 網膜と脊椎の奇妙な関係(その1)
     第18章 網膜と脊椎の奇妙な関係(その2)
     第19章 視細胞変性のメカニズムを考える
     第20章 偶発的な原因による視神経細胞死
     第21章 ミクログリアの二律背反性
     第22章 パーコレーション科学で解く
          ミトコンドリアクラスターの形成

    第4部 対談集
     佐藤英美先生に聞く 細胞生物学で何が解けていないのか?
     浜 清先生に聞く このままでいいのか、日本のライフサイエンス

    第5部 エッセイ〈サイエンティストが見たシンガポール〉
     ここが足らないシンガポールの薬学教育
     シンガポールの水事情
     高い気温と体温の関係
     シンガポールの気温と睡眠の関係
     目には歯を!
     デング熱・日本脳炎と向き合う
     デング熱再考
     ストレスについて考える
     したたかなシンガポールの医療政策
     医療過誤問題

最近チェックした商品履歴

Loading...