周産期母児の脈波学的研究

出版社: 永井書店
著者:
発行日: 2006-07-05
分野: 臨床医学:内科  >  周産期(新生児)
ISBN: 4815917574
電子書籍版: 2006-07-05 (初版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,080 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

1,540 円(税込)

商品紹介

分娩における母体と児の心血行動態・循環力学を定説を覆す内容で平易に解説した「分娩時母児の心血行動態−容積脈波の分析から」の姉妹書。周産期の脈波学的研究を収集し、綿密な推論と考察、脈波でなければ得られないユニークな所見を提出する。実際に分娩に立ち会う医師に、難解と思われている脈波学理論のエッセンスを身近なものになるよう概念と診断の方法を分かりやすく解説する。多くの産婦人科医に手にしていただきたい。

目次

  • 周産期母児の脈波学的研究

    ―目次―

    1.妊婦の心血行動態
     1.従来の定説
     2.指先容積脈波による妊婦心血行動態の検討
     3.妊婦心血行動態の適応理論
     4.まとめ
     5.優位に立つ女性

    2.褥婦の心血行動態
     1.産褥婦波形の特徴
     2.加圧脈波による検討
     3.産褥時異常波の理論
     4.産褥時の心機能
     5.褥婦の適応理論とmaternity blues

    3.新生児の心血行動態
     1.症例と記録法
     2.第1グループ
     3.第2グループ
     4.第3グループ
     5.微分脈波による縮期血圧測定
     まとめ

    4.周産期母児循環系の適応の法則
     1.「ヒトは胎児のまま生まれる」
     2.胎児循環の仮説
     3.妊婦
     4.分娩時
     5.産褥時
     6.新生児
     まとめ

    5.産科出血性ショック時の脈波
     1.出血の脈波学的理論
     2.症例
     3.微分脈波の採用
     おわりに

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

§1 妊婦の心血行動態 指先容積脈波の分析から

P.16 掲載の参考文献
2) 鈴木雅洲 : 妊娠時における母体の変化. 産科学入門, 1978 ; 4 : 30, 南山堂, 東京.
5) 佐川喜一 : 静脈還流. 生理学大系 III. 循環の生理学 (松田幸次郎編), 1972 ; 1 : 737, 医学書院, 東京.
6) 倉地敬一 : ホルモンと自律神経. 産婦人科の実際 1968 ; 17 : 511.
15) 篠田俊樹. 妊娠と脈波. 産科と婦人科 1966 ; 41. 1573.
18) 友松達弥, 猪尾力 : 妊娠時の循環呼吸変化. 呼吸と循環 1968 ; 16 : 39.
19) 佐藤郁夫 : 妊娠子宮の血流量, 周産期脈波学, 1982 ; 1 : 532-533, 東京医学社, 東京.
21) 高杉東一, 塚野賢彦, 前田如矢, ほか : 妊娠経過における脈波の変化. 脈波 1974 ; 5 : 102.
22) 塚野賢彦, 高杉東一, 前田如矢, ほか : 妊娠経過におけるSystolic Time Intervalの変化. 脈波 1973 ; 4 : 192.
23) 三上正俊 : 妊娠と脈波. 臨床脈波のポイント (吉村正治編), 1972 ; 1 : 484, 中外医学社, 東京.
24) 吉村正治 : 心力係数. 脈波判読の実際, 1968 ; 1 : 68-73, 中外医学社, 東京.
26) 木内偉仁, 小川研一, 中元隆明, ほか : 妊産婦の血行動態, ポリグラフによる妊産婦の経時的. 心時相変化の検討. 脈波 1975 ; 6 : 111.
28) 三上正俊, 白鳥田鶴子 : 脈波による妊婦心力の研究, 治療 1971 ; 53 : 2517.
29) 椎名晋一 : 妊娠, 分娩, 産褥時の脈波, 追加発言, 脈波 1972 ; 1 : 147.
30) 星合久司 : 妊娠中毒症の脈波. 産婦人科の世界 1977 ; 29 : 545.
31) 根本将, 清川正章, 坂口高義 : 周産期における脈波. 産婦人科の世界 1977 ; 29 : 577.
32) 吉村正治 : 心拍出量と心拍効果. 脈波判読の実際, 1968 ; 1 : 88-94, 中外医学社, 東京.
33) 金児克己, 中村真太郎, 黄田輝光, ほか : 指尖容積脈波の左右の指の差. 脈波 1973 ; 3 (1) : 5-10.
37) Pritchard JA : Blood volume changes in pregnancy and the puerperium. Anemia associated with hydatidiform mole. Am J Obset & Gynec 1965 ; 91 : 621.
39) 三上正俊, 眞木正博, 長沢一磨, ほか : 妊婦における心血行動態の脈波学的検討 (第3報), 交通医誌 1971 ; 25 : 25.

§2 褥婦の心血行動態

P.29 掲載の参考文献
1) 小林隆, 田中敏晴, 星合久司, ほか : 改良型指尖容積脈波計の紹介とその臨床的応用. 産科婦人科の領域におけるメジカルエレクトロ文献集, 1965 : 50, フクダ電子.
2) 三上正俊, 宮内茂樹, 真木正博, ほか : 褥婦における心・血行動態の脈波学的検討. 交通医学 1970 ; 24 : 574.
3) 坂口高義, 後藤正紀, 清川正章, ほか : 産褥時脈波. 脈波 1974 ; 5 : 113-116.
4) 坂口高義, 清川正章, 石野正吾, ほか : 産褥時の脈波 (第3報), 脈波 1974 ; 6 (1) : 86-89.
5) 鍵谷昭文, 品川信良 : 産褥時の脈波 (その2). 周産期脈波学, 1982 ; 1 : 266-269, 東京医学社, 東京.
6) 本多洋 : 妊婦の脈波と負荷試験. 臨床脈波のポイント (吉村正治編), 1972 ; 1 : 188, 中外医学社, 東京.
7) 石山太朗, 森田慶治, ほか : 健康成人の指尖容積脈波について. 脈波 1972 ; 2 : 3.
11) Murad F, Mittal CK, Arnold WP , et al : Guanylate cyclase : activation by azide, nitro compounds, nitric oxide, and hydroxyl radical and inhibition by hemogrobin and myoglobin. Adv Cyclic Nucleotide Res 1978 ; 9 : 145158.
12) 小澤禎治 : 反応性充血中の容積脈波, 速度脈波, 加速度脈波の変化による血管内皮機能の評価. 日本臨床生理学会雑誌 2001 ; 31 (4) : 207-218.
13) 吉村正治 : 脈波とその臨床 (28). The med electro times 1969 ; 11 : 212.
14) 三上正俊, 宮内茂樹, 鈴木雅洲 : 妊娠中毒症の脈波 (その5). 周産期脈波学, 1982 : 1 : 460-481, 東京医学社, 東京.
15) 吉村正治 : 自律神経失調症. 脈波判読の実際 1973 ; 5 : 223-227.
18) 木内偉仁, 小川研一, 中元隆明, ほか : 妊産婦の血行動態. 脈波 1975 ; 6 (1) : 111.
19) 三上正俊, 鍵谷昭文, 澤井通彦, ほか ; 分娩時母児の心血行動態-容積脈波の分析から-, 2004 ; 1 : 48-49, 永井書店, 大阪.
20) 平岡友良, 品川信良 : マタニティ・ブルー. 周産期医学必修知識, 1986 ; 16 : 170-171, 東京医学社, 東京.
21) 佐藤昌司, 中野仁雄 : マタニティー・ブルーズ, 産後うつ病. 実践診断指針, 日本医師会 特別号 2002 ; 128 (6) : 288-289.

§3 新生児の心血行動態

P.51 掲載の参考文献
1) 永山徳郎 : 新生児, 乳児の呼吸と循環. 日本小児科学会雑誌 1962 ; 73 : 1312.
2) 鈴木雅洲 : 新生児の生理. 産科学入門, 1978 ; 4 : 344, 南山堂, 東京.
3) 永山徳郎 : 現代小児科学大系循環器疾患 I, 1969 ; 6A (3) : 2, 中山書店, 東京.
4) 吉村正治 : 血管抵抗指数の求め方. 治療 1971 ; 53 : 1251.
5) 藤井宏 : 家兎の成長にともなう機械的諸特性の変化. 福岡医誌 1966 ; 57 : 287.
8) 東健彦, 長谷川IE光 : 動脈壁の粘弾性. 脈波 1972 ; 2 : 245.
9) 阿部栄子 : 電気容量脈波計による小児動脈脈波の研究. 東女医大誌 1961 ; 31 : 337.
10) 砂川博史, 小田禎一 : 新生児の左室収縮時間-頸動脈波を用いて-. 脈波 1975 ; 5 : 352.
11) 砂川博史, 小栗良介, 高嶋幸男 : 異常新生児の足指端脈波. 脈波 1975 ; 6 : 94.
12) 砂川博史 : 新生児・未熟児の脈波. その新しい解析, 産婦の世界 1977 ; 29 : 589.
13) 増田善昭, 稲垣義明 : 動脈脈波と指尖脈波の関係 (続報). 脈波 1972 ; 2 (1) : 209.
14) 蒲生逸夫 ; 新しい小児科診断学, 1971 ; 1 : 353, 金原出版, 東京.
15) 青井麗子 : 正常新生児脈波に関する研究第1編健康新生児における脈波波形及び波高値, 日本小児科学会雑誌 1966 ; 70 : 1230.
16) 青井麗子 : 正常新生児脈波に関する研究第2編Q-脈波立上がり時間. Upstroke time及びEjection time. 日本小児科学会雑誌 1966 ; 70 : 1236.
17) 小林隆, 田中敏晴, 星合久司, 本多洋 : 改良型指尖容積脈波計の紹介とその臨床的応用. 産科婦人科の領域におけるメジカルエレクトロ文献集, 1965 : 50, フクダ電子.
18) 三上正俊, 宮内茂樹, 真木正博 : 新生児の脈波第2報 (パラメータ値の検討). 脈波 1976 ; 6 : 186.
19) 三上正俊, 宮内茂樹, 真木正博 : 妊娠中毒症の脈波第4報 (加圧脈波におけるDI, EI, RIの変化, 並びに重症型脈波と高年者脈波との比較), 脈波 1972 ; 6 : 182.
20) 松浦俊平. 山口徳光, 岡本芳法 ; 分娩時における胎児心機図について. 脈波 1979 ; 5 : 327.
21) 松浦俊平 : 分娩時における胎児光電脈波の変動. 日産婦誌 1979 ; 26 : 1272.
22) 本多憲児, 萱場定次, 奥山実, ほか : 新生児・乳幼児外科における末梢循環の意義. 小児科 1965 ; 6 : 153.
23) 寺脇保, 早川国男 : 小児の脈波について. 小児科 1967 ; 8 : 652.
24) 中山昭雄 : 交流回路. 医学エレクトロニクス入門, 1966 ; 1 : 22-28, 南山堂, 東京.
25) 関博人 : 時定数を変えた指尖容積脈波について. 脈波 1972 ; 2 (2) : 29.
26) 小澤禎治 : 微分脈波高の定量化と非観血的手法による心機能指標との相関. 脈波 1977 ; 7 : 28.
27) 野中善治, 澤田まどか, 曾我恭司, ほか : 生後6日までの新生児期加速度脈波の検討. 第31回加速度脈波・脈波研究会講演論文集 2001 : 1-13.
30) 三上正俊, 鈴木雅洲 : 新生児血圧測定の実際. 周産期脈波学, 1982 ; 1 : 409411, 東京医学社, 東京.

§4 周産期母児循環系の適応の法則 産科学と進化論を結ぶ

P.59 掲載の参考文献
1) Desmond Morris : The naked ape (日高敏隆訳), 1993 ; 52 : 31-32, 河出書房社, 東京.
2) Helen E Fisher : 愛はなぜ終わるのか (吉田利子訳), 1993 ; 21 : 212-222, 草思社, 東京.
3) 三上正俊 : 胎児循環の仮説. 北海道医報 1999 ; 936 : 25.
4) 三上正俊, 鍵谷昭文, 鈴木雅洲, ほか : 妊婦の脈波. 周産期脈波学, 1982 ; 1 : 141-164, 東京医学社, 東京.
5) 三上正俊, 鍵谷昭文, 宮内茂樹, ほか : 分娩時第2期の耳垂容積脈波. 周産期脈波学, 1982 ; 1 : 201-215, 東京医学社, 東京.
6) 三上正俊 : 分娩第3期と産褥初期の心血行動態 (多発する自律神経失調症). 北海道医報 1999 ; 939 : 21-23.
7) 坂口高義, 根本将, 村岡一, ほか : 産褥時脈波. 脈波 1974 ; 5 (1) : 113-116.
8) 三上正俊, 鍵谷昭文, 鈴木雅洲, ほか ; 新生児の脈波. 周産期脈波学, 1982 ; 1 : 377-392, 東京医学社, 東京.
9) 松浦俊平, 山口徳光, 岡本義法 : 分娩時における胎児心機図について. 脈波 1975 ; 5 : 327-330.
10) 鈴木雅洲, 三上正俊, 鍵谷昭文 : 周産期母子循環系における適応の法則. 周産期脈波学, 1982 ; 1 : 569-579, 東京医学社, 東京.
11) 吉村正治 : 脈波判読の実際, 1968 ; 1, 中外医学社, 東京.

§5 産科出血性ショック時の脈波

P.71 掲載の参考文献
1) 吉村正治 : 動脈管の口径. 心拍出量と心拍効果. 脈波判読の実際, 1968 ; 1 : 87-94, 中外医学社, 東京.
2) 吉村正治, 和田敬 : 問答による脈波の手引き. 南山堂. 東京, 1970.
3) 三上正俊, 宮内茂樹, 鈴木雅洲 : 産褥時の脈波 (その1). 周産期脈波学, 1982 ; 1 : 247-265, 東京医学社, 東京.
4) 吉村正治 : 心拍出量と心拍効果. 脈波判読の実際, 1973 ; 5 : 88-94, 中外医学社, 東京.
5) 三島好雄 : 外科手術とショック, 臨床脈波判読講座 II, 1974 ; 1 : 215, 金原出版, 東京.
6) 森岡透, 寺崎秀則 : 麻酔科領域. 臨床脈波判読講座 II, 1974 ; 1 : 223, 金原出版, 東京.
7) 三谷靖 : 気管内麻酔. 婦人科手術の実際, 1960 ; 1 : 87, 南山堂, 東京.
8) 尾山力 : 臨床麻酔の実際, 1973 ; 4 : 15.
9) 吉村正治 : 大動脈管および動脈壁の伸展性・弾性率. 脈波判読の実際, 1973 ; 5 : 76-86.
10) Teiji Ozawa : Differential pulse wave derivative PTG. Plethysmographic Study in Obstetrics, Gynecolpgy and Arteriosclerosis, 2002 ; 1 : 61-64, SHINYUHOSYA, Tokyo.
11) 小澤禎治 : 微分容積脈波高の定量化と非観血的手法による心機能指標との相関. 脈波1977 ; 7 : 28.
12) 三上正俊, 宮内茂樹, 鈴木雅洲 : 耳垂容積脈波 (Auricular plethysmography. A-PTG), 周産期脈波学, 1982 : 1 : 186-196, 東京医学社, 東京.

最近チェックした商品履歴

Loading...