女性心身医学

出版社: 永井書店
著者:
発行日: 2006-07-05
分野: 臨床医学:内科  >  心身/臨床心理
ISBN: 4815917604
電子書籍版: 2006-07-05 (第1版第3刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

9,240 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

4,620 円(税込)

商品紹介

女性心身医学では、女性に特有な身体的ならびに心理社会的特徴を踏まえた診療が要求される。本書は、早婚、晩婚、離婚・再婚の増加、日本における社会的活躍の低さ、不妊治療、女性のうつ、自殺を防ぐ心のケア、思想、信条、宗教、代替療法、漢方療法、運動療法、文化活動、各種の精神療法などなど、これらの広い領域をカバーした標準的なテキストブックである。

目次

  • 女性心身医学

    ―目次―

    総論1:女性と心身医学
     1.女性の心身医学とは何か
     2.Psychosomatic obstetrics and gynecology in the West
     3.日本における女性心身医学の歴史

    総論2:心身医学総論
     1.全人的医療
     2.心身医学の国際潮流における日本の役割
     3.心身相関
     4.不安と抑うつ
     5.心身医学的診察法(病歴のとり方、面接の方法など)
     6.心理検査の活用
     7.心理療法「交流分析」
     8.心身医学的治療
     9.薬物療法
     10.精神療法(カウンセリング)
     ほか

    各論1:産婦人科編
     1.女性のライフステージと心身症
     2.母性と心身一如性
     3.中高年女性とうつ
     4.女性ホルモンと脳機能
     5.思春期の性と避妊
     ほか

    各論2:女性の心身医学とそれを取り巻く環境
     1.職業女性とメンタルケア
     2.周産期におけるドメスティック・バイオレンス
     3.家族関係が女性の心身に与える影響
       ―高齢者虐待と介護を中心に
     4.禁煙
     5.女性とアディクション
     ほか

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

総論1 : 女性と心身医学

P.8 掲載の参考文献
2) 玉田太朗 : 心身症発症における性差. 医学のあゆみ 195 : 137, 2000.
3) 玉田太朗 : ジェンダーと心療内科 ; 女性の立場から見た治療法の性差. 心療内科 9 : 24, 2005.
4) 玉田太朗 : 女性にとってのライフサイクルに想う. 女性心身医学 4 : 1, 1999.
5) 西園昌久 : ライフサイクル精神医学. 医学書院, 東京, 1988.
6) 河合隼雄 : 生と死の接点. 岩波書店, 東京, 1989.
7) 岡本祐子, 松下美知子 (編) : 女性のためのライフサイクル心理学. 福村出版, 東京, 1997.
8) ジョン・コラピント (著), 村井智之 (訳) : ブレンダと呼ばれた少年. 無名舎, 東京, 2000.

総論2 : 心身医学総論

P.30 掲載の参考文献
2) 竹林直紀 : 医と食の新しい効能効果. (1) 臨床研究の新しい見方 ; 要素還元主義からシステム論的健康観へ. 環境と研究 18 : 112-133, 2005.
3) 中井吉英, 福永幹彦, 竹林直紀, ほか : 関西医科大学心療内科 より ; 全人的医療学の臨床・教育・研究を通して (シンポジウム/心身医学 が進むべき方向). 心身医 45 : 289-296, 2005.
4) 竹林直紀, 福永幹彦, 中井吉英 : 代替医療における臨床研究の考え方. 治療 84 : 102-106, 2002.
5) 中井吉英 : 私の全人的医療学. 心身医学 46 : 119-126, 2006.
6) Office of Technology Assessment : Assessing the Efficacy and Safety of Medical Technologies. Congressional Office of Technology Assessment, Vol. 7, Washington DC, 1978 (http://www.wws.princeton.edu/ota/ns20/alpha_f.html).
7) 中井吉英, 福永幹彦, 竹林直紀 : 全人的医療における身の意義. 日本心療内科学会誌 8 : 95-98, 2004.
8) 中井吉英 : 一般心理療法. 新版心身医学, 末松弘行 (編), pp204-210, 朝倉書店, 東京, 1994.
9) 中井吉英 : 医師の視点, 患者の視点. 日本保健医療行動科学会年報 7 : 25-36, 1992.
P.38 掲載の参考文献
1) 郷久鉞二 : 国際産婦人科心身医学会. 女性の心身医学, 橋本正淑 (監修), 郷久鉞二 (編), pp9-11, 南山堂, 東京, 1994.
2) 玉田太朗 : 女性心身医学 ; 本邦における発展と国際的な展望. 心療内科 7 (1) : 1-5, 2003.
3) 長谷川直義 : 絶食療法. 心身症の診療, 久嶋勝司 (編), pp262-280, 金原出版, 東京, 1965.
4) 郷久鉞二 : 産婦人科領域. 心身症の絶食療法, 日本絶食療法学会 (編), pp156-166, ヴァンメディカル, 東京, 1995.
5) 吉本伊信 : 内観の話. pp1-127, 内観研究所, 大和郡山, 1977.
P.42 掲載の参考文献
1) 高田明和 : 「病は気から」の科学. 第1版, pp88-98, 講談社, 東京, 2004.
2) 小山敦子 : 心身相関について. 日本女性心身医学会雑誌8 (2) : 132-136, 2003.
3) 神庭重信 : こころと体の対話. 第1版, pp81-82, 文芸春秋社, 東京, 1999.
4) 吉野槙一 : 関節リウマチ (RA) と楽しい笑い. ストレスと臨床 17 : 8-11, 2003.
5) 石川俊男 : 心身医学の診断の進歩. 最新心身医学, 第1版, pp152-154, 三輪書店, 東京, 2000.
6) 中川哲也 : 心身医学の歴史と現状. 心身医学 標準テキスト, 第2版, 久保千春 (編), pp2-3, 医学書院, 東京, 2002.
P.46 掲載の参考文献
11) Barlow DH : The origins of anxious apprehension, an×iety disorders, and related emotional disorders, in An×iety and its disorders. pp252-291, The Guilford Press, New York, London, 2002.
12) Nonacs RM, Cohen LS, Viguera AC, et al : Diagnosis and treatment of mood and anxiety disorders in pregnancy. Mood and anxiety disorders during pregnancy and postpartum [Review of Psychiatry Series, Volume 24, Number 4, 0ldhan JM, Riba MB (series editors)], Cohen LS, Nonacs RM (eds), pp17-51, Amrican Psychiatric Publishing Inc, Washington DC, 2005.
13) Northcott CJ, Stein MB : Panic disorder in pregnancy. J Clin Psychiatry 55 (12) : 539-542, 1994.
14) Kaiya H, Yokoyama C, Eames D, et al : Pregnancy and childbirth in 60 panic disorder patients. Poster presented at the annual meeting of the Association of American Psychiatry, Atlanta, 2005.
P.53 掲載の参考文献
1) 土居健郎 : 方法としての面接. p42, 医学書院, 東京, 1977.
2) Meares A : Medical Interview. Charles C. Thomas Publisher, Illinois, 1957.
3) 前田重治 : 心理面接の技術. p94, p119, 慶応通信, 東京, 1976.
4) 日本医学教育学会教育技法委員会 (編) : 臨床教育マニュアル. p362, 篠原出版新社, 東京, 1994.
P.68 掲載の参考文献
1) 金久卓也, 深町健 : 日本版コーネル・メディカル・インデックス ; その解説と資料. 三京房, 京都, 1988.
2) 松野俊夫 : ホームドクターのための心理テスト入門 5 ; CMI. ストレスと臨床 23 : 40-45, 2005.
3) 松野俊夫 : ホームドクターのための心理テスト入門 3 ; 状態・特性不安検査STAIについて. ストレスと臨床 21 : 38-41, 2004.
4) 水口公信, ほか : STAI使用の手引き. 三京房, 京都, 1983.
5) 福田一彦 : 日本版SDS使用の手引き. 三京房, 京都, 1983.
6) 島悟 : 日本版CES-Dの手引き. 千葉テストセンター, 東京, 1998.
7) 大坪天平, ほか (訳) : M. I. N. I. 精神疾患簡易構造化面接法. 星和書店, 東京, 2000.
P.74 掲載の参考文献
1) Stewart I, Joines V : TA TODAY. 第1版, Lifespace Publishing, 東京, 1987.
2) 芦原睦 : 3つの欲求理論とその応用. ストレスと臨床 9 : 52-56, 2001.
3) 芦原睦 : 4つの分析理論とその応用. ストレスと臨床 10 : 44-51, 2001.
4) 芦原睦 : 時間の構造化とゲーム. 交流分析研究 22 : 47-56, 1997.
5) 桂戴作, 芦原睦, 村上正人 (監修) : 自己成長エゴグラムのすべて (SGEマニュアル). 第1版, チーム医療, 東京, 1999.
6) 芦原睦 : なぜか同じ失敗を繰り返してしまう人たち. 第1版, 扶桑社, 東京, 2002.
7) Berne E, 南博 (訳) : 人生ゲーム入門. 河出書房新社, 東京, 1967.
8) 芦原睦 : 自分に出会う心理テスト. 第1版, 扶桑社, 東京, 2001.
9) 芦原睦, 桂戴作 (監修) : 自分がわかる心理テスト. 第1版, 講談社, 東京, 1992.
10) 芦原睦, 佐田彰見 : 心療内科臨床における交流分析療法の実際. 日本心療内科学会誌 8 : 36-41, 2004.
11) 芦原睦, 山田恵美, 大平泰子, ほか : 心療内科臨床における交流分析療法の実際. 交流分析研究 29 : 90-99, 2004.
12) 芦原睦 : キャリアウーマンのストレス事情. ストレスと臨床 6 : 48-53, 2000.
P.80 掲載の参考文献
1) 中尾睦宏, 久保木富房 : 心身医学的治療 (総論). 女性心身医学 8 : 93-98, 2003.
2) 日本心身医学 会教育研修委員会 (編) : 心身医学の新しい診療指針. 心身医学 31 : 537-576, 1991.
4) 中尾睦宏, 久保木富房 : 女性の循環器系不定愁訴に対する心療内科的アプローチ. Heart View 4 : 816-819, 2000.
5) 中尾睦宏, 久保木富房 : 更年期におけるうつ病の性差. 性差と医療 2 : 521-525, 2005.
7) 中尾睦宏, 久保木富房 : 内科医のためのうつ病診療 ; SSRIの使い方と注意点. Modern Physician 22 : 2002-2009, 2002.
9) McLeod CC, Budd MA, McClelland DC : Treatment of somatization in primary care. General Hospital Psychiatry 12 : 355-362, 1990.
10) 中尾睦宏 : 心身医学の立場からみたストレスマネージメント. 安全医学 1 : 67-73, 2004.
11) 中尾睦宏 : ジェンダーと心療内科 ; 心身症の性差. 心療内科 9 : 10-16, 2005.
12) 中尾睦宏, 熊野宏昭, 久保木富房 (訳) : リラクセーション反応. 星和書店, 東京, 2001.
P.90 掲載の参考文献
1) 石郷岡純 : SSRI ; わが国におけるうつ病治療の最前線. 臨床精神薬理 8 : 533-551, 2005.
2) 大嶋明彦, 上島国利 : 臨床家のための精神薬理学 ; 7 抗うつ薬. 精神療法 29 : 89-96, 2003.
3) 大坪天平, 上島国利 : 臨床家のための精神薬理学 ; 5 抗不安薬. 精神療法 28 : 624-631, 2002.
4) 岡島由佳, 上島国利 : 臨床家のための精神薬理学 ; 6 睡眠薬. 精神療法 28 : 747-755, 2002.
5) 尾鷲登志美, 上島国利 : 総論 ; SSRI/SNRIの薬理と歴史. 臨床精神医 34 : 1367-1376, 2005.
6) 寺尾岳 : SSRIによるセロトニン症候群と退薬症候群. 精神科治療学 20 (増刊号) : 340-343, 2005.
7) 平島奈津子, 上島国利 : 臨床家のための精神薬理学 ; 2 向精神薬と精神療法. 精神療法 28 : 218-225, 2002.
8) 松木俊二, 宮川勇生 : 女性心身症上の注意点 ; 卵巣ホルモン動態と薬物動態の立場から. 日本女性心身医学雑誌 6 : 189-193, 2001.
9) 松島英介 : 適応上の問題 (妊娠, 授乳期の精神薬物療法). 臨床精神医学講座 14, 精神科薬物療法, 第1版, 松下正明 (総編集), pp498-515, 中山書店, 東京, 1999.
P.96 掲載の参考文献
1) 西園昌久 : 精神療法. 精神医学事典, 加藤正明, ほか (編), pp469-470, 弘文堂, 東京, 2001.
2) 國分康孝 : カウンセリングの三段階, カウンセリングの技法. pp24-39, 誠信書房, 東京, 1979.
3) 山下格 : 主に心因によるもの ; 治療と援助. 精神医学ハンドブック, 第5版, pp51-67, 日本評論社, 東京, 2004.
4) 成田善弘 : 精神療法的面接について. 精神療法の技法論, pp11-31, 金剛出版, 東京, 1999.
5) 笠原敏彦 : 心身症. 神経症・心身症の外来治療, pp69-91, ヒューマンティワイ, 東京, 1989.
6) 山下格 : 「改訂版」誤診のおこるとき ; 早まった了解を中心として. 精神科選書 3, 診療新社, 大阪, 1997.
7) 傳田健三 : 精神療法的アプローチの基本的な考え方. 子どもの心と遊びの治療, pp25-29, 金剛出版, 東京, 1998.
8) 河合隼雄 : 心理療法と男性・女性 (総論). 精神療法 13 : 2-7, 1987.
P.102 掲載の参考文献
1) 佐々木雄二 : 自律訓練法の実際. 創元社, 大阪, 1976.
2) 日本自律訓練学会教育研修委員会 (編) : 自律訓練法テキスト. 自律訓練研究 23 (臨増) : 1-29, 2004.
3) Jacobson E : You Must Relax. McGraw-hill Book, New York, 1957 [向後英一 (訳) : 積極的休養法. 創元社, 大阪, 1974].
4) 辻裕美子 : 心身症治療に用いられる弛緩法 ; 自律訓練法を中心に. 女性心身医学 5 (1) : 60-66, 2000.
5) 辻裕美子 : 悩まない技術. 主婦の友社, 東京, 2002.
P.106 掲載の参考文献
1) 宮下照子 : 認知・行動論的アプローチ. 臨床心理学全書, 第8巻, 臨床心理面接技法 1, 伊藤良子 (編), pp144-200, 誠信書房, 東京, 2004.
2) 飯倉康郎 : 行動療法概論. 強迫性障害の行動療法, 飯倉康郎 (編著), pp9-36, 金剛出版, 東京, 2005.
3) 佐藤健二 : 認知行動療法の実際 ; 外傷後ストレス障害. こころの科学 121 : 80-83, 2005.
5) 町沢静夫 : 認知行動療法の展開 ; アメリカと日本. 精神療法 30 (6) : 599-605, 2004,
6) Agras WS : Nonpharmacologic treatments of bulimia nervosa. J Clin Psychiatry 52 (suppl 10) : 29-33, 1991.
7) 切池信夫 : 認知行動療法 ; 神経性過食症における経験から. 心身医 43 (5) : 273-280, 2003.
P.109 掲載の参考文献
1) アーロン・T・ベック (著), 大野裕 (訳) : 認知療法 ; 精神療法の新しい発展. 岩崎学術出版社, 東京, 1990.
2) 佐々木直, 熊野宏昭 : 摂食障害の認知行動療法. 認知療法ハンドブック下巻, 大野裕, 小谷津孝明 (編), pp115-140, 星和書店, 東京, 1996.
3) 武田敏 : 思春期教育法と認知. 思春期学 23 (3) : 284-290, 2005
4) 渡邉至 : 「性に関するピアカウンセリング」による思春期の性行動に対する認知行動療法的アプローチ. 思春期学 23 (3) : 295-299, 2005.
6) 本城秀次 : 周産期から乳幼児期の環境と精神発達. 臨床精神医学 33 (11) : 1411-1416, 2004.
7) 井上和臣 : 心のつぶやきがあなたを変える ; 認知療法自習マニュアル, 星和書店, 東京, 1997.
8) 井上和臣 : 認知療法への招待. 改訂第3版, 金芳堂, 京都, 2002.
9) 井上和臣 : 認知療法・西から東へ. 星和書店, 東京, 2004.
P.114 掲載の参考文献
1) 岩井寛, 阿部亨 : 森田療法の理論と実際. 金剛出版, 東京, 1975.
2) 北西憲二 : 実践森田療法. 講談社, 東京, 1998.
3) 森田正馬 : 神経質の本態及療法. 森田正馬全集, 第2巻, 白揚社, 東京, 1960.
4) 森田正馬 : 神経衰弱及強迫観念の根治法. 森田正馬全集, 第2巻, 白揚社, 東京, 1953.
5) 森田正馬 : 通信療法. 森田正馬全集, 第7巻, 白揚社, 東京, 1930.
6) 中村敬 : 森田療法. 精神医学講座 15, 精神療法, 岩崎徹也, 小出浩之 (編), pp117-134, 中山書店, 東京, 1999.
7) 新福尚武 : 森田療法でおこりがちな "精神療法的副作用". 精神療法 6 : 16-22, 1980.
P.123 掲載の参考文献
1) 中村伸一 : 家族療法. 臨床精神医学講座 15, 精神療法, 浅井昌弘, ほか (編), pp365-379, 中山書店, 東京, 1999.
2) 皆川恵子 : 家族療法. 臨床精神医学講座 S4, 摂食障害・性障害, 浅井昌弘, ほか (編), pp233-243, 中山書店, 東京, 2000.
3) 佐伯俊成 : がん患者の家族へのアプローチ. 新世紀の精神科治療 ; リエゾン精神医学とその治療学, 岡崎祐士 (編), pp100-106, 中山書店, 東京, 2003.
4) 鈴木純一 : 集団精神療法. 臨床精神医学講座 15, 精神療法, 浅井昌弘, ほか (編), pp179-192, 中山書店, 東京, 1999.
5) 保坂隆 : 身体疾患患者への集団精神療法. 新世紀の精神科治療 ; リエゾン精神医学とその治療学, 岡崎祐士 (編), pp321-325, 中山書店, 東京, 2003.
6) 木戸幸聖 : 心理教育実践マニュアル. 金剛出版, 東京, 1998.
7) 柳沼雅枝, 竹内賢, 塩田晴美 : 周術期の乳癌患者における適応的な対処戦略について. 総合病院精神医学 17 (1) : 57-66, 2005.
8) 竹内賢, 柳沼雅枝, 塩田晴美 : 周術期の乳癌患者の心理的苦痛と心理社会的要因の関連について. 総合病院精神医学 18 (1) : 36-44, 2006.
P.127 掲載の参考文献
2) 池見酉次郎 : プライマリ・ケアにおける全人的医療の実践. Jpn J Prim Care 5 : 87-96, 1982.
3) 福井雄介, 石川敏男, 吾郷晋浩 : 心身医療に必要な情報と「聞き方」の技法. 心身医療 4 : 1070-1074, 1992.
4) 吾郷晋浩 : 心身医学的な疾病理解の必要性と重要性. 心身医学 35 : 193-201, 1995.
5) 吾郷晋浩, 佐野公子 : 何故, 全人的医療が必要か. 心身医療 8 : 1397-1400, 1996.

各論1 : 産婦人科編

P.138 掲載の参考文献
1) 池見酉次郎 : 神経症と心身症 ; アレキシサイミアをめぐって. 心身医 20 : 193-199, 1980.
2) 山口剛 : 更年期症候群 (更年期障害). 症例に学ぶ心身医学 1, 第1版, 中川哲也, 吾郷晋浩 (編), pp117-136, 医歯薬出版, 東京, 1988.
3) 福原俊一 : いまなぜQOLか ; 患者立脚型アウトカムの位置づけ. 臨床のためのQOL評価ハンドブック, 第1版, 池上直巳, 福原俊一, 下妻晃次郎, ほか (編), p2, 医学書院, 東京, 2001.
4) 中川哲也 : 心身症とは. Common Diseases Series 20 ; 心身症, 第1版, 中川哲也 (編), p1, 南江堂, 東京, 1992.
5) 麻生武志 : 婦人科心身症および更年期障害. エッセンシャル産科学・婦人科学, 池ノ上克, 鈴木秋悦, 高山雅臣, ほか (編), p283, 医歯薬出版, 東京, 2002.
6) 郷久鉞二 : 産婦人科領域における心身医学. 女性の心身医学, 第1版, 郷久鉞二 (編), p3, 南山堂, 東京, 1994.
7) 麻生武志 : 更年期障害. 新老年期医学, 第2版, 折茂肇 (編), p1030, 東京大学出版会, 東京, 1999.
8) 麻生武志 : 更年期からの女性の健康 ; 老化の性差. ジェンダー医学 ; 高齢化=女性化時代にむけて, 第1版, 芦田みどり (編), p41, 金芳堂, 京都, 2003.
P.146 掲載の参考文献
1) 北山修 : 増補版 ; 錯覚と脱錯覚. 岩崎学術出版社, 東京, 2004.
2) 北山修 : 自分と居場所. 岩崎学術出版社, 東京, 1993.
3) 北山修 : 幻滅論. みすず書房, 東京, 2001.
4) 松尾垣子, 高石恭子 (編) : 現代人と母性. 新曜社, 東京, 2003.
5) Rank O (著), 野田卓 (訳) : 英雄誕生の神話. 人文書院, 東京, 1986 (原著 1909).
6) Winnicott DW (著), 北山修 (監訳) : 小児医学から精神分析へ ; ウィニコット臨床論文集. 岩崎学術出版社, 東京, 2005 (原著 1958).
7) Winnicott DW (著), 牛島定信 (訳) : 情緒発達の精神分析理論. 岩崎学術出版社, 東京, 1977 (原著 1965).
P.154 掲載の参考文献
1) 三木治 : プライマリケアにおけるうつ病の実態と治療. 心身医 42 : 586-591, 2002.
4) 日本産科婦人科学会 (編) : 産科婦人科用語集. p27, 金原出版, 東京, 1997.
6) 赤松達也, 松岡隆, 森岡幹, ほか : 外来で取り扱いに苦慮する諸問題. 女性心身医学 3 : 14-19, 1999.
7) DeFazio T, Austin C, Speroff L : Phatophysiologic basis for the menopause. Adv Psychosom Med 12 : 33-56, 1985.
9) 鹿島晴雄 : 更年期うつ病. 産婦人科の実際 46 : 195-199, 1997.
10) 赤松達也, 木村武彦, 廣瀬一浩, ほか : 更年期障害に特徴的症状の選定とホルモン補充療法に対する効果判定の有用性. 日更医誌 2 : 95-113, 1994.
11) 赤松達也, 大槻克文, 秋山敏夫, ほか : 婦人科外来における精神疾患合併更年期障害患者の取り扱い. 日産婦誌 48 : 806-81 2, 1996.
12) 樋口輝彦 : Primary care note ; うつ病. 日本医事新報社, 東京, 2004
13) 大坪天平, 宮岡 等, 上島国利 (訳) : M. I. N. I. 精神疾患簡易構造化面接法, 星和書店, 東京, 1999.
14) MPI研究会 (編) : 新・性格検査法 ; モーズレイ性格検査. 誠信書房, 東京, 1969.
16) Spie|berger CD, Gorsuch RL, Lushene RE, et al : Manual for the Sate-Trait Anxiety Inventory. pp23-49, Consulting Psychologist Press, Palo Alto, CA, 1970.
P.162 掲載の参考文献
1) 大藏健義 : 記憶と脳血流からみた加齢による脳機能の変化とエストロゲン. 日更年医誌 6 : 78-82, 1998.
10) 大藏健義, 濱田佳伸, 矢追正幸, ほか : 閉経後女性のうつ病と更年期障害に対するエストロゲン補充療法 (ERT), 選択的セロトニン再取り込み阻害薬 (SSRI) 療法, およびERT+SSRI併用療法の治療効果に関する臨床的研究. 日本更年期医学会雑誌 12 : 34-41, 2004.
12) 大藏健義 : 頭痛. 治療 77 : 1561-1567, 1995.
P.170 掲載の参考文献
1) Jacqueline E, Jennifer JF, et al : Teenage Sexual and Reproducitve Behavior in Developed Countries, Ocasional Report No. 3, pp1-122, The Allan Guttmacher lnstitute, New York, 2001,
2) 東京都幼小中高心性教育研究会実態調査委員会 : 2005年調査 ; 児童・生徒の性. pp1-104, 学校図書, 東京, 2005.
3) 平成16年度厚生労働科学研究費補助金 (子ども家庭総合研究事業) 研究「望まない妊娠, 人工妊娠中絶を防止するための効果的な避妊教育プログラムの効果的な避妊教育プログラムの開発に関する研究」 (主任研究者 : 佐藤郁夫) : 第2回男女の生活と意識に関する調査報告書. pp1-153, 日本家族計画協会, 東京, 2004.
4) 日本産婦人科医会 : 「10代の人工妊娠中絶についてのアンケート調査」報告書. 日本産婦人科医会, 東京, 2002.
5) 性感染症サーベイランス研究班 (班長 : 熊本悦明) : 日本における性感染症サーベイランス ; 2002年度調査報告. 日性感染症会誌 15 (1) : 18-45, 2004.
7) International Planned Parenthood Federation : International Medical Advisory Panel (IMAP) statement on contraception for adolescents. IPPF Medical Bulletin 28 (1) : 1-2, 1994.
8) 北村邦夫 : 緊急避妊法の実際と有用性. 産婦人科の実際 53 (5) : 769-774, 2004.
P.177 掲載の参考文献
2) 日本性科学会 (監修) : セックス・カウンセリング入門. 改訂第2版, 金原出版, 東京, 2005.
3) ジェニファー & ローラ・バーマン (著), 平野久美子 (訳), 大川玲子 (監修) : Women Only. 小学館, 東京, 2004.
4) 大川玲子 : 女性の性機能障害. 日本性科学会雑誌 20 (1) : 3-10, 2002.
5) 大川玲子, 大石剛子, 前田知子, ほか : 女性性機能障害に関する調査票の日本語版作成における言語的妥当性の検討. 日本性科学会雑誌 23 (1) : 80-91, 2005.
P.186 掲載の参考文献
1) 森村美奈, 石河修 : 右下腹部痛を中心として ; 多数の心身症症状を訴えた女性の症例, 複雑な心理・社会的背景の下に発症した慢性痙痛性障害. 女性心身医学 8 : 151-154, 2003.
10) Omiya Y, et al : Analgesia-Producing Mechanism of Processed Aconiti Tuber ; Role of Dynorphin, an Endogenous κ-opioid Ligand, in the Rodent Spinal Cord. Jpn J Pharmacol 79 : 295-301, 1999.
P.201 掲載の参考文献
1) 後山尚久 : 月経前症候群. Hormone Frontier in Gynecology 11 : 149-160, 2004.
4) 相良洋子 : 月経前症候群. 心療内科 7 : 6-13, 2003.
8) 相良洋子 : 月経随伴症状の解析と月経前症状の自覚. 日本女性心身医学研究会会報 1 : 23-25, 1996.
9) 伊藤ますみ, 松原良次, 小山司, ほか : 健常女性における月経前症候群の頻度とその特徴. 精神医学 43 : 1305-1309, 2001.
10) 武田卓, 吉田豊, 田坂慶一, ほか : 20歳代から40歳代女性におけるPMS, PMDDの現状 ; 月経前に認められる精神的, 身体的症状へのアンケート調査成績. 産婦の進歩 57 : 68-69, 2005.
11) 武者稚枝子, 太田博明 : 月経前症候群の診断 ; 不定愁訴の捉え方と診断法. 臨床婦人科産科 59 : 962-967, 2005.
12) 相良洋子, 桑原慶紀, 水野正彦 : 本邦における月経前症候群の疫学的事項とその診断における問題点. 産婦人科の実際 40 : 1235-1241, 1991.
13) 大藏健義, 星本和倫 : 月経前の諸症状. 産婦人科治療 80 : 300-303, 2000.
14) 川瀬良美, 森和代, 吉崎晶子, ほか : 本邦における成熟期女性のPMSの実態. 日本女性心身医学会雑誌 9 : 119-133, 2004.
19) Matsumoto T, Ushiroyama T, Morimura M, et al : Autonomic nervous system actMty in the late luteal phase of eumenorrheic women with premenstrual symptomatology. J Psychosom Obstet Gynaecol (in press).
20) Mortola JF, Girton L Beck L, et al : Diagnosis of premenstrual syndrome by a simple, prospective, and reliable instrument ; the calendar of premenstrual experiences. Obstet Gynecol 76 : 302-307, 1990.
P.216 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会 (編) : 産科婦人科用語集・用語解説集. 改訂新版, p1 77, 金原出版, 東京, 2003.
2) 高橋三郎, 大野裕, 染矢俊幸 (訳) : DSM-IV-TR 精神疾患の分類と診断の手引. 新訂版, p146, 医学書院, 東京, 2004.
3) 高橋三郎, 大野裕, 染矢俊幸 (訳) : DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル. pp738-741, 医学書院, 東京, 2004'
4) 武田卓, 田坂慶一, 上浦祥司, ほか : 20代から40代女性におけるPMS, PMDDの現状 ; アンケート調査成績から. 日本産科婦人科学会雑誌 57 (2) : 780, 2005 (抄録).
5) 衣笠紀玖子, 本庄英雄 : 女子学生の月経異常と月経随伴症について. 京都女子大学紀要 1 : 1-19, 1991.
6) McNair DM, Lorr M, Droppleman LF (原著), 横山和仁, 荒記俊一 (構成) : 日本版POMS. 金子書房, 東京, 1994.
7) 山田和男 : 性ホルモンと気分障害関連障害 (更年期障害を含む). 臨床精神医学 27 (9) : 1105-1112, 1998.
10) 岡田弘二 : ステロイド療法のあり方 ; 産婦人科領域. 第1版, p41, 金芳堂, 京都, 1982.
12) Baulieu EE : Third IMS Workshop (annual experiment). Pisa, 16 March 2003 (Lecture).
14) Rapkin AJ, Edelmuth E, Chang LC, et al : Whole-blood serotonin in premenstrual syndrome. Obstetrics and Gynecology 70 (4) : 533-537, 1987.
P.227 掲載の参考文献
2) 青野敏博 : 摂食障害と無月経. 日本医師会雑誌 116 : 1073-1076, 1996.
4) 苛原稔 : 摂食調節因子と生殖機能. 日本産婦人科学会雑誌 52 : 1215-1221, 2000.
6) 丸山史, 内海厚, 吉沢正彦, ほか : 摂食障害患者と無月経 ; BMIを指標とした予後調査より. 思春期学 18 : 177-181, 2000.
8) 甲村弘子, 小林克弥, 大塚志郎, ほか : 神経性食思不振症の治療経過における骨量の変動について. Osteoporosis Jpn 5 : 398-400, 1997.
12) 川端義章, 後藤雅博 : 家族グループ・プログラム. 摂食障害の家族心理教育, 後藤雅博 (編), pp91-111, 金剛出版, 東京, 2000.
P.233 掲載の参考文献
1) 山下達久, 和田良久, 崔炯仁, ほか : 神経性大食症 ; 新精神科治療ガイドライン. 精神科治療学 20 (増刊) : 202-205, 2005.
2) 山下達久, 岡本明子, 福居顯二 : 摂食障害の生理学 ; 精神科からのアプローチ. 食べられないやめられない/摂食障害, 久保木富房, 不安抑うつ臨床研究会 (編), pp19-34, 日本評論社, 東京, 2002.
3) Gabbard GO : Psychodynamic psychiatry in clinical practice. The DSM-IV edition, American Psychiatric Press, Washington DC, 1994.
5) Kernberg OF : Borderline conditions and pathological narcissism. Jason Aronson, New York, 1975.
6) Lacey JH : Inpatient treatment of multi-impulsive bulimia. Eating disorders and obesity ; a comprehensive handbook, Brownell KD, Fairburn CG (eds), The Guilford Press, New York, 1995.
P.241 掲載の参考文献
1) 高橋三郎, ほか (訳) : DSM-IV ; 精神疾患の分類と手引. 医学書院, 東京, 1995.
2) 末松弘行, ほか : 神経性食欲不振症の診断基準 ; 研究班診断基準の修正・確定. 厚生省特定疾患神経性食欲不振症調査研究班, 平成元年度研究報告, 1990.
3) 西間三馨 (監修) : 摂食障害. 心身症診断・治療ガイドライン 2002, pp67-90, 協和企画, 東京, 2002.
4) Weiss L, Katzman MA, Wolchik SA : Treating Bulimia ; A psycho-educational approach. Pergamon Press, New York, 1985.
P.250 掲載の参考文献
1) 後山尚久 : 女性のストレス社会を漢方で撃退. 性差と医療 1 : 353-356, 2004.
2) 後山尚久 : 心身症. 臨床エビデンス婦人科学, 佐藤和雄, 藤本征一郎 (編), pp322-333, メジカルビュー社, 東京, 2003.
3) Ushiroyama T, Nosaka S, Sakuma K : Correlation between objectification of abdominal palpation and the endocrine environment in perimenopausal women. Evolv Kampo 1 : 45-48, 2005.
4) 後山尚久 : 心身医学 と漢方医学の接点とその臨床応用. 産婦治療 84 : 479-486, 2002.
5) 後山尚久 : 気血水. 漢方診断・治療学, 假野隆司 (編), pp37-76, 大阪漢方研究会, 大阪, 2005.
P.258 掲載の参考文献
1) 高橋三郎, 大野裕, 染矢俊幸 (訳) : DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュァル. 新訂版, 医学書院, 東京, 2003.
2) 井上令一, 四宮滋子 (監訳) : カプラン精神医学テキスト DSM-IV-TR 診断基準の臨床への展開. メディカルサイエンスインターナショナル, 東京, 2004.
3) 野田隆政, 平林直次 : パニック障害 ; 広場恐怖. 精神科臨床ニューアプローチ 3 ; 神経性障害とストレス関連障害, pp64-74, メジカルビュー社, 東京, 2005.
4) 黒木宣夫 : 外傷後ストレス障害. 精神科臨床ニューアプローチ 3 ; 神経性障害とストレス関連障害, pp94-103, メジカルビュー社, 東京, 2005.
5) 坪井康次 : パニック障害と全般性不安障害. 今日の治療指針 2006, pp715-716, 医学書院, 東京, 2006.
6) 前田正治 : 外傷後ストレス障害. 今日の治療指針 2006. pp717-718, 医学書院, 東京, 2006.
P.264 掲載の参考文献
1) 久保春海 : 不妊の情動障害と薬理作用からみた不妊カウンセリング. 不妊カウンセリングマニュアル, 第1版, 久保春海 (編), メジカルビュー社, 東京, 2001.
2) 久保春海 : 生殖医療における不妊カウンセリングの役割 ; 配偶子・胚提供を含む統合的生殖補助技術のシステム構築に関する研究. 平成15年度厚生労働科学研究 (子供家庭総合研究事業) 報告書 (主任研究員 : 吉村泰典), pp18-37, 2004.
P.272 掲載の参考文献
1) 久保春海 : 不妊カウンセリングマニュアル. メジカルビュー社, 東京, 2001.
2) 荒木重雄, 浜崎京子 : 不妊治療ガイダンス. 第3版, 医学書院, 東京, 2003.
3) 佐藤孝道 : 不妊に悩む方々と生医療専門家との公開討論会 ; 望ましい不妊治療の在り方を考える, 「不妊カウンセリングによる患者のサポートの必要性」. pp14-15, 日本生殖医療研究協会, 東京, 2000.
4) 佐藤孝道 : カウンセリングの基本 ; カウンセラーに求められる基本的な態度と思考. 第6回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座講演集, pp85-106, 日本不妊カウンセリング学会, 東京, 2000.
5) 平山史郎 : わが国における今後の不妊カウンセリングのあり方. 第13回厚生科学審議会生殖補助医療部会議事録資料, 2002.
6) 佐藤孝道 : 遺伝カウンセリングワークブック. 中外医学社, 東京, 2000.
7) 大日向雅美 : 母性は女の勲章ですか? 扶桑社, 東京, 1992.
8) 柘植あつみ : 文化としての生殖技術. 松籟社, 京都, 1999.
P.280 掲載の参考文献
1) 岡野禎治 : 産後うつ病に対するヘルス・ケアの新たな動向. 臨床婦人科産科 57 : 168-171, 2003.
2) Gelder MG, Lopez-Ibor JJ, Andreasen NC : New Oxford Textbook of Psychlatry. Oxford University Press, Oxford, 2003.
3) Cox JL, Holden JM : Perinatal Mental Health ; A Gulde to the Edinburgh Postnatal Depression Scale. Gaskell, London, 2003 [岡野禎治, 宗田聡 (訳) : 産後うつ病ガイドブック ; EPDSを活用するために. 南山堂, 東京, 2006].
7) 岡野禎治 : 母子精神保健専門外来からみた周産期精神医学の現状と課題. 周産期医学 34 (1) : 99-102, 2004.
9) 岡野禎治, 斧澤克乃, 李美礼, ほか : 産後うつ病の母子相互作用に与える影響 ; 日本版 GMII (Global Ratlng of Mother-Infant Interaction at Four Months) を用いて. 女性心身医学会雑誌 7 : 172-179, 2002.
10) 岡野禎治 : 精神科母子ユニット. 産科と婦人科 67 : 375-380, 2000,
P.288 掲載の参考文献
1) 岡野禎治 : 産後のトータルヘルスケア ; 産後精神障害の診断と治療. ペリネイタルケア 19 : 957-963, 2000.
2) 岡野禎治, 野村純一, 原田雅典, ほか : 産後精神病の臨床統計的研究. 精神医学 28 : 505-512, 1986.
3) 木内千暁 : 上手に付き合う産褥精神障害 ; 産後の精神障害とその治療 (その1). ペリネイタルケア 20 : 966-971, 2001.
4) George AJ, Copeland JRM, Wilson KCM : Prolactin in the maternity blues. British Journal of Pharmacology 70 : 102-103, 1980.
5) 岡野禎治, 野村純一, 蒔田一郎, ほか : Maternity Bluesの臨床内分泌的研究. 精神医学 31 : 725-733, 1989.
7) 末松弘行, 河野友信, 吾郷晋浩 : 心身医学 を学ぶ人のために. pp79-84, 医学書院, 東京, 1996.
P.295 掲載の参考文献
1) 後山尚久 : ホルモン補充療法の治療効果 ; 精神, 心理機能. Pharma Medlca 19 (3) : 23-34, 2001.
2) 相良洋子 : 更年期障害. 実践・女性精神医学, 油井邦雄, 相良洋子, 加茂登志子 (編), pp158-173, 創造出版, 東京, 2005.
3) 佐藤哲哉, 茂野良一, 滝沢謙二 : 中年期の発達課題. 中年期の精神医学, 飯田真 (編), pp1-44, 医学書院, 東京, 1990.
4) 小此木啓吾 : 中年の危機. 岩波講座 ; 精神の科学 6 ライフサイクル, pp212-254, 岩波書店, 東京, 1985.
P.304 掲載の参考文献
3) ジミー・C・ホランド : 各がん特有の問題. 自分らしくがんと向きあう, pp208-235, ネコ・パブリッシング, 東京, 2003.
4) Rowland JH, Massie MJ : Breast cancer. Psycho-oncology, Holland JC (ed), pp380-401, Oxford University Press, New York, 1998.
6) Auchincloss SS, McCartney CF : Gynecologic cancer. Psycho-oncology, Holland JC (ed), pp369-370, Oxford University Press, New York, 1998.
9) 大西秀樹, 奥野滋子 : がん患者への精神療法. 緩和医療学 2 : 152-158, 2005.
10) 大西秀樹 : 「癌患者のうつ病」2 診断. Depression Frontier 2 : 15-18, 2004.
12) Lederberg MS : The family of the cancer patient. Holland JC (ed), Psycho-Oncology, pp981-993, Oxford-University Press, New York, 1998.
13) 大西秀樹, 奥野滋子 : 遺族外来. 緩和ケア 15 : 296-300, 2005.
P.314 掲載の参考文献
2) Schwartz SA, Williams DE : Psychological aspects of gynecologic surgery. CME J Gynecol Oncol 7 : 268-279, 2002.
5) Spielberger CD, Gorsuch R」Lushene RE : STAI manual for the State-Trait Anxiety Inventory. Consulting Psychologists Press, California, 1970.
8) 北村俊則 : Hospital Anxiety and Depression Scale (HADS尺度). 精神科診断学 4 : 371-372, 1993.
10) 高松潔, 太田博明 : 女性メンタルヘルスケアへのHADS (Hospital Anxiety and Depression Scale)の応用. 産婦人科の世界 54 : 107-113, 2002.
12) 八田宏之, 東あかね, 八城博子, ほか : Hospital Anxiety and Depression Scale日本語版の信頼性と妥当性の検討-女性を対象とした成績-. 心身医学 38 : 310-315, 1998.
15) 中村健二 : 地域住民における抑うつ度と不安度の年齢分布に関する研究. 慶應医学 77 : 263-270, 2000.
18) Takamatsu K, Musha C, Ohta H, et al : Screening for psychological distress in gynecological inpatients using the Hospital Anxiety and Depression Scale. Journal of JSPOG 6 : 260-267, 2001.
19) Takamatsu K, Fujii E, Ohta H : The impact of benign gynecological diseases on mental health. Journal of JSPOG 7 : 247-254, 2002.
20) 前田久美子, 原麻由美, 加藤とき子 : 術前の不安が術後へ及ぼす影響. 名鉄医報 46 : 69-72, 2004.
21) 橋本正淑, 和田生穂, 浅井冬生 : 婦人科手術における心身医学的研究. 産婦人科の実際 35 : 253-259, 1986.
24) 赤松達也, 依田暁, 木村武彦, ほか : 周手術期の精神的ストレス, 不安に対する客観的評価の指標について (会議録). 女性心身誌 8 : 49, 2003.
26) 馬島季麿 : 子宮摘出の及ぼす精神的性的影響. 産科と婦人科 49 : 52-58, 1982.
30) 松下年子, 松島英介, 丸山道生 : 消化器癌患者の心理特性. 総合病院精神医学 17 : 37-47, 2005.
31) 川野雅資, 浦川加代子 : 肝臓手術患者のメンタルヘルス. 臨床看護 29 : 1823-1826, 2003.
32) National Comprehensive Cancer Network : NCCN practice guidelines for the management of psychosocial distress. NCCN Proc 13 (5A) : 113-147, 1999.
P.324 掲載の参考文献
1) 川越博美, 水田哲明 : 「在宅ホスピスケアの基準」についての解説. 臨床看護 24 : 1125-1129, 1998.
2) 川越厚 : 在宅ホスピスケア専門チーム (グループ・パリアン) による在宅ホスピスケアの実践. 臨牀看護 27 (11) : 1637-1643, 2001.
3) 川越厚 : わが国の在宅ターミナルケア概観家庭で看取る癌患者 ; 在宅ホスピスケア入門, 川越厚 (編), pp3-13, メジカルフレンド社, 東京, 1991.
7) Lack SA : Hospice helps patients "live until they die". Hosp Admin Curr 22 (6) : 27-30, 1978.
8) McCann BA : The Hospice Project Report. Joint Comission on Accreditation of Hospitals, Chicago, 1985.

各論2 : 女性の心身医学とそれを取り巻く環境

P.332 掲載の参考文献
1) 厚生労働省雇用均等・児童家庭局 (編) : 平成16年版女性労働白書 ; 働く女性の実情. 21世紀職業財団, 東京, 2005.
2) 埋忠洋一 : 女性のための職場設計. 労働衛生 39 : 764-767, 1999.
3) 岸玲子 : 働く女性の健康支援. 労働衛生 37 : 22-29, 1997.
P.343 掲載の参考文献
1) レノア・E・ウォーカー [斎藤学 (監訳), 穂積由利子 (訳)] : バタードウーマン ; 虐待される妻たち. 金剛出版, 東京, 1997.
2) 内閣府男女共同参画局 : 配偶者等からの暴力に関する調査. 内閣府男女共同参画局推進課, 東京, 2003.
3) 小林登 : 児童虐待全国実態調査 [平成13年度厚生科学研究費補助金 (子ども家庭総合研究事業) 児童虐待および対策の実態把握に関する研究 ; 総括研究報告書]. 子どもの虐待とネグレクト 4 (2) : 276-302, 2002.
4) 金吉晴, 加茂登志子, 柳田多美 : 医療現場におけるDV法対応の実態に関する研究 ; 全国主要病院アンケートより. 平成13年度厚生科学研究 (子ども家庭総合研究事業) 報告書 (6/7), pp29-40, 2002.
5) 小西聖子 : ドメスティックバイオレンス. 白水社, 東京, 2001.
8) Goodwin MM, Gazmararian JA, Johnson CH, et al : Pregnancy and physical abuse around the time of pregnancy ; findings from the pregnancy risk assessment monitoring system, 1996-1997. Mat Child Health J 4 (2) : 85-92, 2000.
13) 聖路加看護大学女性を中心にしたケア研究班 : EBMの手法による周産期ドメスティック・バイオレンスの支援ガイドライン. 金原出版, 東京, 2004.
14) 片瀬高 : 妊産婦への家庭内暴力 (DV) についてのアンケート調査結果. 日本産婦人科医会医療対策委員会, 東京, 2002.
15) 埼玉県総務部女性政策課 : 平成12年度男女共同参画に関する意識・実態調査 ; 主要テーマ : 女性に対する暴力. 埼玉, 2000.
16) 中澤直子, 片瀬高, 山下洋, ほか : 周産期の女性におけるドメスティック・バイオレンス (DV)の精神健康被害および育児への影響の実態調査結果. 日本産婦人科医会医療対策委員会, 東京, 2004.
18) 吉武和康 : GHQ-12についての検討 ; 国際共同研究「一般診療科における精神医学的問題 Psychological Problems in General Health Care」の結果より. 精神科診断学 11 (3) : 309-321, 2000.
19) 鈴宮寛子, 山下洋, 吉田敬子 : 出産後の母親にみられる抑うつ感情とボンディング障害 ; 自己質問紙を活用した周産期精神保健における支援方法の検討. 精神科診断学 14 (1) : 49-57, 2003.
P.351 掲載の参考文献
1) 日本高齢者虐待防止学会ホームページ : http://japea.umin.jp
2) 松原次郎, ほか : 家族生活の社会学. p108, 学文社, 東京, 1979.
3) 森岡清美 : 新・家族関係学. p35, 中教出版, 東京, 1980.
4) 湯沢擁彦, 鈴木敏子 : 家族関係学の諸問題. 家族臨床心理の展望, 日本家族心理学研究会 (編), pp243-271, 金子書房, 東京, 1983.
5) Norbeck JS : 看護におけるソーシャルサポート. 看護研究 19 (1) : 3-24, 1986.
6) 高崎絹子 : 家族援助における看護の視点 ; 老人介護の需要過程と家族関係を中心として. 看護研究 22 (5) : 420-437, 1989.
7) 高崎絹子, 佐々木久子, 谷口好美, ほか : 老人虐待の予防と支援 ; 老人・介護者・支え手をむすぶ. 日本看護協会出版会, 東京, 2000.
9) 高崎絹子, 野川とも江 : 呆け老人と家族を支える看護. 日本看護協会出版会, 東京, 1990.
10) Ackerman NW, 小此木啓吾, 石原潔 (訳) : 家族関係の理論と診断. 岩崎学術出版社, 東京, 1980.
11) 吉岡幸子, 高崎絹子 : 介護における死亡事件に関する新聞報道の分析 ; 介護保施行前と施行後の比較を中心に. 日本在宅ケア学会学誌 6 (2) : 1, 2003.
12) K Takasaki, et al : Analysis of Family Caregiver Offenders on Newspaper Articles for 5 Years in Japan. pp24-28, 7th Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology, Tokyo, 2003.
13) 厚生労働省 : 家庭内における高齢者虐待に関する調査. 2005.
14) 高崎絹子, 岸恵美子, 小野ミツ, ほか : 在宅高齢者に対する虐待事例の 「深刻度」とその関連要因 ; 全国の実態調査を基にして. 高齢者虐待防止研究 1 (1) : 79-89, 2005.
15) 多々良紀夫, 二宮加鶴香 (訳) : 老人虐待. 筒井書房, 東京, 1994
16) Saveman IB, et al : Formal care in health care and the social services withnessing abuse of the elderly in their homes. Umea, Sweaden, 1994.
17) 渡辺俊之 : ケアの心理学. KKベストセラーズ, 東京, 2001.
18) 春日キスヨ : 介護 ; 愛の労働. 岩波講座現代社会学 13, 岩波書店, 東京, 1997.
19) 高崎絹子 : 老年期の家族関係 ; 家族類型と虐待の要因のタイプ. 女性心身医学 7 (2) : 198-206, 2002.
20) 高崎絹子 : ライフサイクルと介護をめぐる家族関係 ; 高齢者虐待事例への家族会乳と支援ネットワーク. 女性心身医学 8 (3) : 248-260, 2003.
P.358 掲載の参考文献
1) U. S. Department of Health and Human Services [USDHHS]. p 307, Rockville, 1980.
3) Flore MC, Bailey WC, Cohen SJ, et al : Treating TObacco Use and Dependence. Clinical Practlce Guideline, U. S. Department of Health and Human Services, Public Health Service, Rockviile (MD), 2000.
4) American Psychiatric Association : Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders ; DSM-IV. 4th ed, American Psychiatric Association, Washington, 1994.
15) DiLorenzo TM, Powers RW, Cormier JF, et al : The role of social support and competence skills in smoking cessation among women. Paper presented at the 1990 World Conference on Lung Health, Boston, 1990.
18) Cormier J, Herbig LJ, DiLorenzo TM, et al : Effects of social support, perceived competence, and partner smoking status in successful smoking quit attempts, Paper presented at the Association for Advancement of Behavior Therapy, San Francisco, 1990.
19) 橋本栄理子 : インターネットを利用した禁煙支援プログラム. 日本保健医療行動学会年報 16 : 68, 2001.
20) 橋本栄里子, 東山明子, 高橋裕子 : 「電子コミュニティを利用した禁煙指導プログラムの有効性の検討」 ; 「インターネット禁煙マラソン」の再喫煙者へのフォローアップの取り組み. 医療と社会 20 : 39-59, 2000.
21) 高橋裕子 : インターネットを利用した健康支援 ; その可能性と問題点. 臨床栄養 107 : 22-27, 2002.
22) 高橋裕子, 東山明子 : インターネットを使った禁煙支援. 心療内科 5 : 328-335, 2001.
26) Marcus BH, Albrecht AE, King TK, et al : The efficacy of e×ercise as an aid for smoking cessation in women ; a randomized controlled trial. Arch Intern Med 159 (11) : 1229-1234, 1999.
29) 瀧本秀美, 戸谷誠之 : 授乳婦の健康と食生活に関する調査研究. 国立健康・栄養研究所研究報告 46 (1) : 2-8, 1997.
33) Wall MA, Severson HH, Andrews JA, et al : Pediatric office-based smoking intervention ; impact on maternal smoking and relapse. Pediatrics 96 (4) : 622-628, 1995.
35) Michnovitz JJ, Fishman J : Increased oxidative metabolism of oestrogens in male and female smokers. Smoking and hormone-related disorders, Wald N, Baron J (eds), Oxford University Press, Oxford, 1990.
36) Barrett-Connor E : Smoking and endogenous sex hormones in men and women. Smoking and hormone-related disorders, Wald N, Baron J (eds), Oxford University Press, Oxford, 1990.
38) US Department of Health and Human Services : Smoking and women's health. A report of the Surgeon General, USDHHS, Rockville, 2001.
44) Sparrow MJ : Pill method failures in women seeking abortion ; fourteen years experience. N Z Med J 111 : 386-338, 1998.
54) Daling J, Weiss N, Spadoni L : Cigarette smoking and primary tubal infertility. Smoking and reproductive health, Rosenberg MJ (ed), PSG Publishing, Littleton, 1987.
58) Poswillo D, Alberman E : Effects of smoking on the fetus, neonate, and child. Oxford University Press, Oxford, 1992.
60) Royal College of Physicians : Smoking and the young. Royal College of Physicians, London, 1992.
62) Schoendorf KC, Kiely JL : Relationship of sudden infant death syndrome to maternal smoking during and after pregnancy. Pediatrics 90 : 905-908, 1992.
65) World Health Organisation : International consultation on environmental tobacco smoke and child health ; consultation report. WHO/NCD/TFI/99. 10, 1999 (Available online at : www.who.in/toh/consult.htm).
P.370 掲載の参考文献
1) 融道男, 中根允文, 小見山実 : ICD10 精神および行動の障害. pp87-88, 医学書院, 東京, 1998.
2) 猪野亜朗, 高瀬幸次郎, 渡邉省三 (編) : 内科医・産業医・関連スタッフのためのアルコール依存症とその予備軍 ; どうする!? 問題解決へ向けての「処方箋」. pp178-184, 永井書店, 大阪, 2003.
3) 平木典子 : アサーショントレーニング入門. pp78-124, 金子書房, 東京, 1993.
P.375 掲載の参考文献
1) Millard LG, Cotterill LA : Psychocutaneous disorders. Rook's Textbook of Dermatology, 7th ed, Burns T, Breathnach S, Cox N (eds), 61 : ppl-41, Blackwell Science, London, 2004.
2) Barankin B, DeKoven J : Psychosocial effect of common skin dlseases. Can Fam Physician 48 : 712-716, 2002.
6) 川原健資, 江花昭一 : 成人型アトピー性皮膚炎. 心身症ハンドブック, pp104-106, ヴァン・メディカル, 東京, 1995.
P.381 掲載の参考文献
1) 鍋田恭孝 (編) : 特集「容姿と美醜の心理」. こころの科学 117 : 9-89, 2004.
2) Cash TF (ed) : Body lmage. The Gilford Press, New York, 2002.
3) 鍋田恭孝 : 対人恐怖・醜形恐怖 ; 他者を恐れ・自らを嫌悪する病. 金剛出版, 東京, 1997.
4) Phillip KA : The Broken Mirror. Oxford University Press, New York, 1996.
5) Thompson JK : Body Image Dlsturbance. Pergamon Press, New York, 1990.
P.388 掲載の参考文献
1) 村山正博 (監修), 天野恵子, 大川真一郎 (編) : 女性における虚血性心疾患. 医学書院, 東京, 2000.
2) 貴邑冨久子 (監修), 荒木葉子 (翻訳編集代表) : 性差医学入門, じほう, 東京, 2003.
3) 天野恵子 (編) : 性差医療. 真興交易医書出版部, 東京, 2005.
4) 原弘子, 蓮見音彦, 池内了, ほか (編) : ジェンダー問題と学術研究. ドメス出版, 東京, 2004.
P.396 掲載の参考文献
1) 太田博明 : 生活習慣病を視点においた更年期医療のあり方. 日本更年期医学会雑誌 11 (1) : 173-179, 2003.
3) 河野宏明 : 女性における心疾患の特徴 ; 虚血性心疾患. Heart View 4 : 714-721, 2000.
6) International Diabetes Federation : The IDF consensus worldwide definition of the metabolic syndrome (http:www.idf.org/VAT BE433.674.528).
8) 高松潔, 太田博明, ほか : 当科中高年健康維持外来受診者の血圧に関する検討. 日更年医誌 4 : 233-239, 1996.
9) 岡本雅嗣, 太田博明, ほか : 更年期女性における脂質代謝に及ぼす糖代謝異常の影響について. 日更年医誌 6 (Suppl) : 134, 1998.
10) 柳本茂久, 太田博明, ほか : 閉経後女性における脂肪蓄積形態の変化とそのメ力ニズムの解析. 日更年医誌 8 (Suppl) : 130, 2000.
11) メタボリックシンドローム診断基準検討委員会 : メタボリックシンドロームの定義と診断基準. 日本内科学会雑誌 94 (4) : 188-203, 2005.
P.406 掲載の参考文献
1) 永田頌史 : ストレス診療ハンドブック. 第2版, pp6-13, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, 2003.
3) Kuriyama H, Watanabe S, Tadai T, et al : The effects of massage therapy on the immune, hematological and psychological state of adult subjects. 日本補完代替医療学会誌 2 : 59-65, 2005.
6) 川端一永, 吉井友季子, 田水智子 : ドクターが教える効くアロマセラピー. 婦人生活社, 東京, 2002.
7) 柳瀬幸子 : アロマセラピーによる産後母体のケア. ペリネイタルケア 18 : 900-904, 1999.
8) クリシー・ワイルドウッド : アロマレメディー. 産調出版, 東京, 2003.
P.421 掲載の参考文献
1) 佐々木恵雲 : 高度先進医療に向かい合うために ; 生命倫理からいのちへ. 心身医学 45 : 800-801, 2005.
2) 種村健二朗 : 大きい家族. pp61-65, 三五館, 東京, 2002.
3) 佐々木恵雲 : グリーフケア ; 仏教のもつ可能性. 心身医学 45 : 232-233, 2005.
4) 佐々木恵雲 : 医療と宗教の関わり ; プライマリ・ケアにおける仏教的アプローチの可能性. 女性心身医学 8 : 156-160, 2003.
5) 熊野宏昭 : 脳に働きかける治療. 心療内科, 久保木富房, 熊野宏昭, 佐々木直 (編), pp278-301, 星和書店, 東京, 2000.
6) 長尾雅人 : 仏教の源流 ; インド. 中央公論新社, 東京, 2001.
7) 田上太秀 : 仏陀のいいたかったこと. 講談社, 東京, 2000.
8) 三枝充恵 : 仏教入門. 岩波書店, 東京, 1990.
9) 奈良康明 : 原始仏典の世界. 日本放送出版協会, 東京, 1998.
10) 中村元, 奈良康明 : 仏教の道を語る. 東京書籍, 東京, 1997
11) 前田専學 : ブッダを語る. 日本放送出版協会, 東京, 1996.
12) ケネス・タナカ : 真宗入門. 法蔵館, 京都, 2003.
13) 中村元, 福永光司, 田村芳朗, ほか (編) : 岩波仏教辞典. 第2版. 岩波書店, 東京, 2002.
P.427 掲載の参考文献
1) 厚生労働省統計表データベースシステム : 人口動態調査平成16年1C上巻死亡第5.17表 性・年齢別にみた死因順位 (死亡数, 死亡率 (人口10万対), 割合 (%).
3) 福原俊一, 鈴鴨よしみ : SF-36V2 ; 日本語版マニュアル. NPO保健医療評価研究機構, 京都, 2004.
4) Reader GG : Health Maintenance and and prevention of illness ; An overvlew. Textbook of Women's Health, 1st ed, p145, Lippincott Williams and Willkins, Baltimore, 1998.
5) Connelly MT, lnui TS : Principles of disease prevention. Harrison's Principles of Internal Medicine, 16th ed, p46, McGraw-Hill, New York, 2001.
P.433 掲載の参考文献
1) Benjamin S, House A, Jenkins P (eds) : Liaison Psychiatry ; Defining needs and planning services. Gaskell, London, 1994.
4) Sato T, Hara T, Koizumi S, et al : Second opinion behaviour among Japanese primary care patients. Br J Gen Pract 49 : 546-550, 1999.
5) 福本純雄, 佐藤武 : 7. Doctor shoppingの背景にみえるもの. 総合診療の現場におけるこころとからだのケア ; SAGAなんでも相談クリニックの現場から, 医学のあゆみ 207 : 934-935, 2003.
6) 福本純雄, 佐藤武 : 8. "なんでも相談医" の役割とは. 総合診療の現場におけるこころとからだのケア ; SAGAなんでも相談クリニックの現場から, 医学のあゆみ 208 (4) : 212-213, 2004.

最近チェックした商品履歴

Loading...