看護のための最新医学講座 2 呼吸器疾患 第2版

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2005-03-15
分野: 臨床医学:内科  >  呼吸器一般
ISBN: 4521623913
シリーズ: 看護のための最新医学講座
電子書籍版: 2005-03-15 (第2版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

10,780 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

10,780 円(税込)

商品紹介

呼吸器の基本的な解剖や機能から始まり、検査の目的と手法を解説。それらを踏まえたうえで、主な疾患について臨床所見、治療法などの解説が続く。これ一冊で呼吸器に関するすべてが理解できる。とくにX線所見、病理所見は典型例が厳選されており、貴重なデータ集となっている。

目次

  • 看護のための最新医学講座 2 呼吸器疾患 第2版

    ―目次―

    第1章 全体像を把握する
     肺の構造と機能
     呼吸器疾患発症のメカニズム
     呼吸器疾患主要症状
     検査・診断・治療への流れ
     他臓器疾患の肺症状
     呼吸器疾患の社会問題(在宅医療、公費負担)

    第2章 検査の目的と結果のよみ方
     肺機能検査
     画像所見
     感染症検査
     気管支鏡検査
     侵襲的検査(胸腔鏡下肺生検)
     病理組織

    第3章 どんな疾患があるのか
     感染症
     アレルギー性疾患
     気道湿性疾患 
     閉塞性肺疾患
     拘束性肺疾患
     肺循環性疾患
     換気異常
     腫瘍
     胸腔疾患 
     まれな呼吸器疾患

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

●第1章 全体像を把握する

P.19 掲載の参考文献
3) Reid LM, et al:Anatomy of pulmonary hypertensive states. In:Bergofsky EH, editor. Abnormal pulmonary circulation. New York:Churchill-Livingstone;1986. p.221.
4) 諏訪邦夫ら:呼吸筋不全. 諏訪邦夫編. 呼吸筋. 東京:レスピレーションリサーチファンデーション;1989. p.5.
5) Cotes JE:Structure, expansion and movement of the lung. In:Lung function. London:Blackwell Scientific Publications;1993. p.82-130.
6) Thurlbeck WM:Chronic airflow obstruction. In:Thurlbeck WM, et al, editors. Pathology of the lung. New York:Thieme Medical Publishers;1995. p.739-825.
P.40 掲載の参考文献
1) 松澤佑次(総集編):症候・病態の分子メカニズム. Molecular Medicine 1998;35(臨時増刊).
2) 森憲二:呼吸器病のとらえかた:眼で見るベッドサイドの病態生理. 東京:文光堂;1993.
3) Crystal RG, et al(editors):The lung:scientific foundations. 2nd ed. Philadelphia:Lippincott-Raven;1997.
P.61 掲載の参考文献
1) 工藤翔二:肺・胸郭の診かたと所見の解釈. 高久史麿監修. 診察診断学. 東京:医学書院;1998. p.102-121.
2) 村田朗:呼吸音・聴診. 鈴木俊介ら編. 呼吸器疾患の診かた考えかた. 東京:中外医学社;1999. p.23-26.
P.67 掲載の参考文献
1) 名尾良憲ら:主要症候のチャート式診断. 京都:金芳堂;1991. p.93-143.
2) 松田重三ら:主要徴候からみた検査の進め方. 東京:新興医学出版社;1982. p.61-74.
3) 鈴木俊介ら:呼吸器疾患の診かた考えかた. 東京:中外医学社;1999. p.28-44.
4) 工藤翔二ら:呼吸器疾患, 専門医にきく最新医療. 東京:中外医学社;2000. p.2-15.
P.88 掲載の参考文献
1) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease. Updated 2003. National Heart, Lung, and Blood Institute. National Institute of Health, 2003.
2) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第2版作成委員会(編):日本呼吸器学会COPDガイドライン, COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン第2版. 東京:メディカルレビュー社;2004.
3) Global Initiative for Asthma. Updated 2003. Global Strategy for Asthma Management and Prevention NIH Publication NO 02-3659 Issued January, 1995(updated 2002) Management Segment (Chapter 7):Updated 2003 from the 2002 document.
4) 厚生省免疫・アレルギー研究班:喘息予防・管理ガイドライン2003. 東京:協和企画;2003.
5) 日本呼吸器学会市中肺炎診療ガイドライン作成委員会:「呼吸器感染症に関するガイドライン」成人市中肺炎診療の基本的考え方. 東京:杏林舎;2000.
6) 日本呼吸器学会呼吸器感染症に関するガイドライン作成委員会:「呼吸器感染症に関するガイドライン」成人院内肺炎診療の基本的考え方. 東京:杏林舎;2002.
7) 日本呼吸器学会呼吸器感染症に関するガイドライン作成委員会:「呼吸器感染症に関するガイドライン」成人気道感染症診療の基本的考え方. 東京:杏林舎;2002.
8) Evidence-based Medicine(EBM)の手法による肺癌の診療ガイドライン策定に関する研究班編:肺癌診療ガイドライン. 東京:金原出版;2003.
9) 武田文和(訳):がんの痛みからの解放. 世界保健機関(編). WHO方式がん疼痛治療法. 第2版. 東京:金原出版;1996.
10) 岡田和夫(監):心肺蘇生と救急心血管治療のための国際ガイドライン2000. 東京:へるす出版;2001.
11) 非侵襲的換気療法研究会(編):慢性呼吸不全に対する非侵襲的換気療法ガイドライン. Therapeu Res 2004;25.
12) 日本呼吸管理学会リハビリテーションガイドライン作成委員会, 日本呼吸器学会ガイドライン施行管理委員会, 日本理学療法士協会呼吸リハビリテーションガイドライン作成委員会編:呼吸リハビリテーションマニュアル―運動療法―. 東京:照林社;2003.
P.99 掲載の参考文献
1) 日本呼吸管理学会呼吸リハビリテーションガイドライン作成委員会, 日本呼吸器学会ガイドライン施行管理委員会:呼吸リハビリテーションに関するステートメント. 日本呼吸管理学会誌2001;11:321-330.
2) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease. Global strategy for the diagnosis, management, and prevention of chronic obstructive pulmonary disease, NHLBI/WHO Workshop Report. Bethesda:National Heart Lung and Blood Institute;2001(Update of the Management sessions, GOLD website <http://www.goldcopd.com>. Date update:1 July 2003).
3) 日本呼吸管理学会呼吸リハビリテーション作成委員会, 日本呼吸器学会ガイドライン施行管理委員会, 日本理学療法士協会呼吸リハビリテーションガイドライン作成委員会:呼吸リハビリテーションマニュアル―運動療法―. 日本呼吸管理学会/日本呼吸器学会/日本理学療法士協会;2003.
4) 安藤守秀ら:胸部理学療法に関する今日的考え方. 日本呼吸管理学会誌2001;11:302-312.
P.112 掲載の参考文献
2) 廣川豊ら:過換気症候群の臨床像と予後. 日本胸部疾患学会雑誌1995;33:940-946.
4) 工藤翔二:血液・リンパ系疾患に伴う肺病変. 最新内科学大系. 呼吸器疾患5. 全身性疾患と肺病変. 東京:中山書店;1994. p.85-99.
P.125 掲載の参考文献
1) 厚生省大臣官房統計情報部編:平成8年患者調査―全国編. 東京:厚生統計協会;1997.
2) 厚生統計協会編:国民衛生の動向(厚生の指標臨時増刊). 東京:厚生統計協会;1999.
3) 厚生省編:平成7年版厚生白書. 東京:厚生問題研究会;1995.
4) 社会保険・老人保健診療報酬医科点数表の解釈. 平成12年4月版. 東京:社会保険研究所;2000.
5) 665億円市場(診療報酬ベース)の在宅酸素療法ビジネス, 患者数2002年10万人台に躍進. 増刊ガスレビューガスメディキーナ医薬ガス読本VI 1999-2000. 2000. p.16-19.
6) 西村正治:呼吸不全の治療. 酸素療法―在宅酸素療法も含めて. 日本内科学会雑誌1999;88:51-56.
7) 斉藤俊一ら:在宅酸素療法実施症例の全国調査結果について. 厚生省特定疾患呼吸不全調査研究班平成7年度研究報告書. 東京:1996. p.5-9.
8) 木村謙太郎ら:在宅人工呼吸療法の現場から―府立羽曳野病院の取り組み. 呼吸器NEWS & VIEWS. 東京:ライフサイエンス出版;2000. p.8-14.

●第2章 検査の目的と結果のよみ方

P.137 掲載の参考文献
1) 臨床肺機能検査. 1994改訂版. 肺機能セミナー;1994.
2) 日本医師会編:生体・機能検査のABC;1998.
P.172 掲載の参考文献
1) 北村諭:気管支ファイバースコピーの臨床. 東京:南江堂;1997.
2) 於保健吉ら編:気管支ファイバースコープ, その手技と所見の解析. 東京:医学書院;1998.
3) 人見茂樹監修:気管支鏡による超音波検査. 京都:金芳堂;1999.
4) 日本肺癌学会編:肺癌取扱い規約. 東京:金原出版;1999.
5) 星光二郎:電子内視鏡EES-50A. メディカルレビュー1987;26:44-50.
6) 小中千守ら:Trans-bronchial aspiration cytology(TBAC)の応用. 呼吸1988;7:298-303.
7) 加藤治文ら:気管支鏡(レーザーの応用)―肺癌治療へのレーザー光線の応用. 呼吸1985;4:385-390.
P.180 掲載の参考文献
P.192 掲載の参考文献
1) Katzenstein AL, et al:Surgical pathology of non-neoplastic lung disease. 3rd ed. Philadelphia:WB Saunders;1997.
2) Basset F, et al:Intraluminal fibrosis in chronic interstitial lung disorders. Am J Pathol l986;122:443-461.

●第3章 どんな疾患があるのか

P.205 掲載の参考文献
1) 加地正英ら:呼吸器感染症―病態の変化と至適治療. かぜ症候群. 内科1999;84:813-816.
2) 加地正英:感染症治療ガイド―インフルエンザ. 治療2000;82:333-337.
3) 加地正英:感染症治療ガイド―抗インフルエンザ薬. 治療2000;82:618-619.
5) 加地正英ら:呼吸器感染症の診断とその対応. ウイルス性かぜ症候群―特にインフルエンザウイルスを中心として. 臨床と微生物1998;25:411-415.
6) 加地正英ら:A型インフルエンザウイルス迅速診断キット(Directigen Flu A)の臨床的有用性の検討. 臨床と研究2000;77:189-192.
7) 加地正郎編:インフルエンザとかぜ症候群. 第2版. 東京:南山堂;2003. p.43-130.
10) 加地正英:抗A型B型インフルエンザ治療薬:ノイラミニダーゼ阻害薬―分類, 作用機序, 適応と使用上の留意点. 日本臨牀2003;61:1975-1979.
11) 加地正英ら:インフルエンザ迅速診断キットの臨床的問題点の検討. 臨牀と研究2003;80:956-959.
12) 加地正英:インフルエンザの迅速診断法 臨床医2003;11:1955-1959.
13) 泉孝英編:今日の診療のために ガイドライン外来診療2003. 第3版. 東京:日経メディカル開発;2003. p.34-38.
15) 三田村敬子:インフルエンザの迅速診断. 最新医学2004;59:288-294.
P.215 掲載の参考文献
2) American Thoracic Society:Hospital-acquired pneumonia:diagnosis, assessment of severity, initial antimicrobial therapy, and preventative strategies. Am Rev Respir Crit Care Med 1995;153:1711-1725.
4) 日本呼吸器学会市中肺炎診療ガイドライン作成委員会:成人市中肺炎診療の基本的考え方. 東京:杏林社;2000.
5) 日本呼吸器学会院内肺炎診療ガイドライン作成委員会:成人院内肺炎診療の基本的考え方. 東京:日本呼吸器学会;2002. (英語版)Kohno S, et al:The Japanese Respiratory Society guidelines for the management of hospital-acquired pneumonia in adults. Respirology 2004;9(Suppl):S1-S60.
P.225 掲載の参考文献
2) Finegold SM:Respiratory tract and other thoracic infection. In:Finegold SM, editor. Anaerobic bacteria in human disease. New York:Academic Press;1977. p.223-256.
3) 渡辺 彰:気管支鏡を用いた嫌気性菌呼吸器感染症の診断. Chemotherapy 1989;37:293-303.
5) 山城 哲:“Streptococcus milleri group”の呼吸器感染症における臨床的意義に関する検討. 感染症学雑誌1991;65:1419-1429.
6) Shinzato T, et al:A mechanism of pathogenicity of“Streptococcus milleri group”in pulmonary infection:synergy with an anaerobe. J Med Microbiol 1994;40:118-123.
7) 渡辺彰ら:肺化膿症・膿胸―Eikenella corrodens による肺化膿症の自験例を含めて. 化学療法の領域1995;11(S1):65-70.
10) 高橋洋ら:Eikenella corrodens による呼吸器感染症3 症例の検討. 日本化学療法学会雑誌1998;46:261-265.
P.237 掲載の参考文献
1) 厚生省保険医療局結核感染症課監修:結核の統計1999. 東京:財団法人結核予防会;2003.
2) Global Tbc program, WHO:Tuberculosis―A grobal emergency:case notification update. WHO/TB/96:1996. p.197.
3) 日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会:非定型抗酸菌症の治療に関する見解―1998年. 結核1998;73:599-605.
P.248 掲載の参考文献
1) 瀧島任監修, 井上洋西訳:喘息の診断と管理のための国際委員会報告[International consensus report on diagnosis and management of asthma]. 東京:ライフサイエンス出版;1992.
2) 牧野荘平監修:成人喘息の診断と治療. 日本アレルギー学会アレルギー疾患治療ガイドライン. 95年改訂版. 東京:ライフサイエンス・メディカ;1995.
3) 牧野荘平監修:喘息管理の国際指針. 喘息管理・予防のグローバルストラテジー. NHLBI/WHOワークショップレポート[Global initiative for asthma. Global strategy for asthma management and prevention. NHLBI/WHO workshop report]. 東京:国際医学出版;1995.
4) 厚生労働省医療技術評価総合研究喘息ガイドライン班(宮本昭正監修):EBMに基づいた喘息治療ガイドライン. 東京:協和企画;2001.
5) 厚生省免疫・アレルギー研究班(牧野荘平ら監修):喘息予防・管理ガイドライン2003. 東京:協和企画;2003.
6) National Institute of Health:Expert panel report 2:guidelines for the diagnosis and management of asthma. No.97-4051. NIH Publication;1997.
7) 秋山一男ら:我が国における成人気管支喘息の実態. 日本胸部疾患学会雑誌1991;29:984-992.
8) 中沢次夫ら:本邦における成人気管支喘息死の動向1986~1991―全国の200床以上を有する病院へのアンケート調査報告. 日本胸部疾患学会雑誌1996;34:157-163.
9) 須藤守夫ら:喘息死および致死的高度発作救命例の比較検討. アレルギー1996;45:1262-1269.
P.255 掲載の参考文献
1) 安藤正幸:過敏性肺臓炎. 井村裕夫ら編集. 最新内科学大系, 免疫・アレルギー疾患2. アトピー・アレルギー性疾患. 東京:中山書店;1992. p.335-343.
2) 安藤正幸:夏型過敏性肺臓炎. 井村裕夫ら編集. 最新内科学大系, 呼吸器疾患3. 気管支喘息, アレルギー性肺疾患. 東京:中山書店;1994. p.193-207.
3) 安藤正幸:過敏性肺炎の病態と治療. 日本内科学雑誌2000;89:1717-1727.
P.266 掲載の参考文献
1) 平賀洋明:日本におけるサルコイドーシスの疫学. 医学のあゆみ1996;178:4-8.
2) 平賀洋明:第8回全国サルコイドーシス実態調査成績. 平成5年度厚生省特定疾患びまん性肺疾患調査研究班報告. 1993. p.17-22.
4) 古家乾ら:サルコイドーシスとACE遺伝子多形. 医学のあゆみ1996;178:65-70.
5) Hunnighake GW, et al:ATS/RERS/WASOG Statement on Sarcoidosis. Sarcoidosis Vasc Diffuse Lung Dis 1999;16:149-173.
6) 小暮美津子:サルコイドーシスの眼病変. 医学のあゆみ1996;178:42-43.
7) Iwai K, et al:Radical difference in cardiac sarcoidosis incidence of served at autopsy. Sarcoidosis 1994;11:26-31.
8) 平賀洋明:心臓サルコイドーシス診断の手引き1992―作成の経過について.厚生省特定疾患びまん性肺疾患調査研究班平成4年度研究報告. 1992. p.23-24.
9) Zeimer HJ, et al:Parathyroid-hormone-related protein in sarcoidosis. Am J Pathol 1998;152:17-21.
10) 福代良一:サルコドーシスの診断の手順. 皮膚病診療1986;8:324-330.
11) 立花輝夫:サルコイドーシスの全国臨床統計. 日本臨牀1994;52:100-107.
12) 高久史麿:医の現在. 東京:岩波書店;1999.
13) 小澤利男:ターミナル・ケアにおけるQOL. 日本医師会雑誌1994;111:1024-1027.
14) 津田富康:サルコイドーシスの診断と治療. 工藤翔二ら編集. 呼吸器疾患専門家にきく最新の臨床. 東京:中外医学社;2000.p.197-199.
P.276 掲載の参考文献
5) Fraser RG, et al:Eosinophilic lung disease. In:Diagnosis of disease of the chest. 2nd ed. Philadelphia:WB Saunders;1978. p.900.
6) 藤村直樹:肺好酸球増多症. 日本臨牀1993;51:225-232.
8) 北川正信:器質化肺炎―好酸球性肺炎の新しい見方とBOOP批判. 呼吸と循環1989;37:387-394.
P.289 掲載の参考文献
1) 山中晃ら:慢性気管支閉塞性疾患の問題点―とくにびまん性汎細気管支炎について. 内科1969;23:442-451.
2) 岩田猛邦:慢性気管支炎, びまん性汎細気管支炎, 気管支拡張症および副鼻腔気管支症候群の診断基準とその鑑別. 内科1990;65:1018-1021.
3) 鈴木光子ら:びまん性汎細気管支炎の母娘発生例. 日本胸部疾患学会雑誌1981;19:645-651.
6) Nishimura K, et al:Diffuse panbronchiolitis―correlation of high-resolution CT and pathologic findings. Radiology 1992;184:779-785.
8) 鴨志田敏郎:びまん性汎細気管支炎の病理学的研究―特に罹病期間と呼吸細気管支病変の関係について. 日本胸部疾患学会雑誌1993;31:169-179.
P.299 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第2版作成委員会編:COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン. 第2版. p.1. 東京:メディカルレビュー社;2004.
2) Fukuchi Y, et al:Prevalence of chronic obstructive pulmonary disease in japan;result from the Nippon COPD epidemiology(NICE)study. Eur Respire J 2001;18(suppl 33):275s.
3) Nakano Y, et al:Area and wall thickness of the airway in patient with COPD and control groups assessed by helical CT scan. Am J Respir Crit Care Med 2000;102:1052-1057.
4) 米田尚弘ら:COPDの栄養評価の臨床的意義と栄養管理の有用性. 日本胸部疾患学会雑誌1996;34(増刊):79-85.
5) 厚生省特定疾患「呼吸不全」調査研究班;呼吸不全 診断と治療のためのガイドライン. 東京:メディカルレビュー社;1996.
P.309 掲載の参考文献
1) 吾妻安良太ら:特発性間質性肺炎とその周辺. 診断基準―第4次改訂を踏まえて. 日胸2003;62(増):S16-S23.
2) 千田金吾ら:本邦における特発性間質性肺炎(IIPs)の実態. 厚生科学研究特定疾患対策研究事業 びまん性肺疾患研究班平成13年度研究報告書. 2002;106-108.
5) 貫和敏博ら:特発性間質性肺炎の重症度分類策定と考え方. 厚生省特定疾患呼吸器系疾患調査研究班 びまん性肺疾患分科会平成10年度研究報告書. 1999;36-41.
7) 本間栄ら:間質性肺炎増悪症例に対するN-acetylcysteine(NAC)吸入療法の有用性に関する臨床的検討. 厚生科学研究特定疾患対策研究事業 びまん性肺疾患研究班平成11年度研究報告書2000;86-89.
8) 本間栄ら:間質性肺炎に対するシクロスポリンA投与例の検討. 日呼吸会誌2003;41:427-433.
10) 井上義一:特発性間質性肺炎とその周辺, 経過・予後. 日胸2003;62(増):S91-S100.
P.316 掲載の参考文献
1) 猪熊茂子:膠原病の肺病変. アレルギー1997;46:565-570.
3) 平松和子ら:膠原病に見られる間質性肺炎. 臨床医1998;24:56-59.
6) 平松和子ら:ブシラミン投与患者における末梢血免疫グロブリンとリンパ球刺激試験. リウマチ1995;35:38-45.
P.327 掲載の参考文献
1) 千代谷慶三ら:じん肺症. 吉利和ら編. 新内科学大系28B. 東京:中山書店;1979. p.159.
2) Becklake MR:Pneumoconioses:Section M, enviromental and occupational disorders. In:Murray JF, et al, editors. Textbook of respiratory medicine. Philadelphia:WB Saunders;1988. p.1556-1592.
3) 厚生統計協会編:国民衛生の動向. 東京:厚生統計協会;2004. p.297-299.
P.341 掲載の参考文献
P.348 掲載の参考文献
1) West JB:Disorders of ventilation. In:Braunwald E, et al, editors. Principles of internal medicine. 11th ed. New York:McGraw-Hill;1987. p.1129-1134.
2) 大井元晴ら:過換気症候群. 川上義和編. 呼吸調節のしくみ. 東京:文光堂;1997. p.213-221.
3) 木村弘ら:原発性肺胞低換気症候群. 川上義和編. 呼吸調節のしくみ. 東京:文光堂;1997. p.230-233.
4) Severinghaus JW, et al:Ondine's curse―failure of respiratory center automaticity while awake. Clin Res 1962;10:122.
6) 松沢幸範ら:睡眠時無呼吸を呈する筋緊張性ジストロフィー症例の肺と心. 診断と治療1999;87:373-379.
7) Consensus conference:Clinical indications for noninvasive positive pressure ventilation in chronic respiratory failure due to restrictive lung disease, COPD, and nocturnal hypoventilation―a consensus conference report. CHEST 1999;521-534.
P.359 掲載の参考文献
P.360 掲載の参考文献
1) 太田保世(編):日本人の睡眠障害. 東京:東海大学出版会;1994.
2) 本間日臣(編):睡眠時無呼吸症候群. 東京:克誠堂出版;1996.
3) 高崎雄司:鼾は治せる―誰にでもある睡眠時呼吸障害の自己解決法. 東京:小学館文庫;2000. p.457.
P.370 掲載の参考文献
P.371 掲載の参考文献
1) 石原照夫:呼吸不全. 高久史麿ら監修. 新臨床内科学(第8版). 東京:医学書院;2002. p.323-329.
2) 矢野清隆ら:呼吸不全の病態及び予後に関する研究. 厚生省特定疾患呼吸不全調査研究班昭和58年度研究業績報告書. 1984. p.289-299.
3) 福地義之助:呼吸器の異常―CO2の異常. medicina 1984;21:788-791.
4) 近藤康博ら:非侵襲的陽圧換気の適応と実際. 工藤翔二ら編. 呼吸器疾患最新の治療2004-2006. 東京:南江堂;2004. p.112-118.
5) 蝶名林直彦:在宅酸素療法と在宅人工呼吸療法の進歩. 福地義之助ら編. 別冊・医学の歩み 呼吸器疾患―state of arts 2003-2005. 東京:医歯薬出版;2003. p.263-267.
6) 石原英樹ら:在宅呼吸ケアの現状と課題―平成13 年度全国アンケート調査報告. 厚生省特定疾患呼吸不全研究班平成13年度研究班報告書. 2001. p.68-71.
P.384 掲載の参考文献
P.402 掲載の参考文献
P.413 掲載の参考文献
1) Fraser RS, et al:Pleural efffusion. In:Fraser RS, et al editors. Diagnosis of Disease of the Chest. 4th ed. Philadelphia:WB Saunders;1999.
2) 黒川清ら編:内科学. 東京:文光堂;2004.
3) Loddenkemper R, et al:Pleural Diseases. European Respiratory Monograph 7(monograph 22). September 2002.
P.428 掲載の参考文献
1) Wasserman K, et al:Pulmonary alveolar proteinosis. In:Murray JF, et al, editors. Textbook of respiratory medicine. Philadelphia:WB Saunders;1994. p.1933-1946.
3) 中村秀範ら:肺胞蛋白症. 黒川清ら編. 内科学. 東京:文光堂;1999. p.251-254.
6) 斉藤弘ら:過誤腫性肺脈管筋腫症(リンパ脈管平滑筋症). 黒川清ら編. 内科学. 東京:文光堂;1999. p.254-256.
8) 中村秀範ら:リンパ脈管平滑筋腫症(Lymphagioleiomyomatosis):最近の話題. 特集肺の炎症・線維化の分子医学. 現代医療1999;31:111-115.
12) Luce JM:Pulmonary arteriovenous malformations and other pulmonary vascular abnormalities. In:Murray JF, et al, editors. Textbook of respiratory medicine. Philadelphia:WB Saunders;1994. p.1710-1723.
13) 田村康一ら:肺分画症. 呼吸1985;4:629-641.
14) Savic B, et al:Lung sequestration―report of seven cases and review of 540 published cases. Thorax 1979;34:96-101.
15) Goodenberger DM:Pulmonary arteriovenous malformations. In:Fishman AP, et al, editors. Fishman's pulmonary diseases and disorders. 3rd ed. New York:McGraw-Hill;1997. p.1375-1385.

最近チェックした商品履歴

Loading...