歯周病と微生物学のビジュアルラーニング

出版社: 南山堂
著者:
発行日: 2007-02-14
分野: 歯科学  >  臨床歯科学
ISBN: 9784525800512
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,400 円(税込)

商品紹介

歯周病は、基礎細菌学的な立場と臨床歯周病学的な立場から、両者の知識を統合して理解することで、歯周病の本質に迫って学習することにつながると考えられる。平易な解説と多数の写真・図表を使って、臨床実習前の学生から、大学院生、研修医、実際に臨床に関わっている歯科医の先生方までの広い対象者の学習に役立つことを目指した一冊。

目次

  • 歯周病と微生物学のビジュアルラーニング

    ―目次―

    I 感染と細菌
     1 感染症
     2 微生物の種類と分類
     3 細菌の構造と生育
     4 滅菌と消毒
     5 口腔内の常在菌
     ほか

    II 口腔内環境と細菌
     1 口腔内各部位の環境
     2 酸素濃度と酸化還元電位
     3 口腔内のpH
     4 口腔内細菌の栄養源
     5 歯肉溝内の細菌叢
     ほか

    III 歯周病原菌の病原因子
     1 線毛
     2 食細胞抵抗因子
     3 産生毒素
     4 組織破壊性酵素
     5 宿主免疫機構からの回避能
     ほか

    IV 歯周病原性細菌各論
     1 Porphyromonas gingivalis
     2 Actinobacillus actinomycetemcomitans
     3 Tannerella forsythensis
     4 Prevotella intermedia
     5 Fusobacterium nucleatum
     ほか

    V 歯周病に関連する免疫担当細胞および因子
     1 免疫グロブリン
     2 補体
     3 好中球
     4 白血球
     5 唾液中の抗菌性物質
     6 唾液分泌型IgA

    VI 歯周病関連のサイトカインと骨吸収
     1 骨芽細胞
     2 破骨細胞
     3 歯肉線維芽細胞
     4 歯肉上皮細胞
     5 歯根膜中の細胞
     ほか

    VII 細菌学的・免疫学的検査
     1 直接観察法
     2 蛍光抗体法
     3 DNAプローブ法
     4 PCR法
     5 酵素活性測定法
     ほか

    VIII 歯周病の分類と関連細菌
     1 歯肉炎と歯周炎の違い
     2 単純性歯肉炎
     3 妊娠性歯肉炎
     4 急性壊死性潰瘍性歯肉炎
     5 歯周炎の分類
     ほか

    IX 歯周病のリスク因子と細菌との関わり
     1 歯周病のリスク因子と細菌との関わり
     2 口呼吸と細菌
     3 喫煙
     4 口臭と細菌

    X 歯周病と全身疾患
     1 プラーク細菌の循環障害・心疾患への関与
     2 糖尿病
     3 妊婦の歯周病
     4 後天性免疫不全症候群
     5 薬物誘発性歯肉増殖
     6 歯周炎に関連する全身疾患

    XI 細菌の物理的排除と化学的排除
     1 細菌の排除法
     2 ブラッシングの意義
     3 手用歯ブラシ
     4 電動歯ブラシ
     5 歯周病原性細菌への抗菌薬の使用
     ほか

    XII 歯周治療と細菌
     1 歯周基本治療による細菌の除去
     2 フラップ手術による細菌の除去
     3 メインテナンス
     4 歯周治療による口腔内細菌叢の変化

最近チェックした商品履歴

Loading...