ストーマリハビリテーション学

出版社: 永井書店
著者:
発行日: 2007-03-01
分野: 臨床医学:外科  >  リハビリ医学
ISBN: 9784815917791
電子書籍版: 2007-03-01 (第1版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

9,900 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

4,950 円(税込)

商品紹介

「ストーマ」という用語をはじめて提唱し。ストーマ保有者のそばで感じ、学び、悩んだ、その生きた経験を教材に、ストーマリハビリテーション学にかける40年間の思いを一冊に凝縮した著者渾身の書。全人的医療者を目指す外科医、そして看護師にぜひ読んでいただきたい。

目次

  • ストーマリハビリテーション学

    ―目次―

    1.ストーマリハビリテーション学問論
    2.リハビリテーション原論,障害と人権
    3.障害心理,人間関係,成人学習(患者教育)
    4.ストーマ医療教育論
    5.組織システム論
    6.排泄社会学,ストーマ関連法制学,流通/医療経済学
    7.ストーマ装具の人間工学,医工学,
       ヒューマンインターフェース
    8.排泄・上皮概論
    9.排泄制御学,排泄障害概論
    10.上皮修復概論
    11.排泄管理とストーマ管理
    12.排泄音・臭気学
    13.ストーマ診療学
    14.継続医療概論(ストーマ外来,在宅ケア)
    15.小児特論
    16.性機能障害・性学概論
    17.ストーマ用品学,関連商品論
    18.ストーマ手術学

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1. ストーマリハビリテーション学問論

P.5 掲載の参考文献
1) 日本ストーマリハビリテーション学会: ストーマリハビリテーション学用語集. 金原出版, 東京, 1997.

2. リハビリテーション原論, 障害と人権

P.17 掲載の参考文献
1) 日本ストーマリハビリテーション学会: ストーマリハビリテーション学用語集. 金原出版, 東京, 1997.
2) THE IOA COORDINATION COMMITTEE, JUNE 1993, REVISED JUNE 1997, SEPT 2004.
3) 進藤勝久: ストーマリハビリテーション. メデカルフレンド社, 東京, 1977.
4) オストメイトQOL研究会: オストメイトQOL調査票. ホリスター, 東京, 1999.
7) 進藤勝久: 「新QOL調査と評価の手引き」 第4章 13. 人工肛門. pp397-407, メディカルレビュー社, 東京, 2001.

3. 障害心理, 人間関係, 成人学習 (患者教育)

P.46 掲載の参考文献
1) 進藤勝久: リハビリテーション原論, 障害と人権. 外科治療49 (5): 944-950, 2004.
2) Fink SL: Crisis and motivation: A theoretical model. Archives of Physical Medicine & Rehabilitation. 48 (11) : 592-597, 1967.
3) 進藤勝久: ストーマ患者に対するカウンセリング. 泌尿器科MOOK 3: 206-215, 1992.
4) 進藤勝久: ストーマリハビリテーション学から外科リハビリテーション学への掛け橋. STOMA 9 (1) : 5-16, 1999.
5) Caplan G: An approach to community mental health. New York, Grune & Stratton, 1961.
6) Claudio Naranjo-Character and Neurosis (most scientifically based version of the Enneagram) .
7) Palmer Helen : The Enneagram: Understanding yourself and the others in your life. Harper San Francisco, California, 1991.
8) Riso Don Richard: Understanding the Enneagram; The practical guide to personality types. Houghton Mifflin, Massachusetts, 1990. -Wisdom of the Enneagram.
9) Herrmann N: The creative brain, 2nd Ed. Quebecor Printing Book Group, Kingsport, 1995.
10) Herrmann N: The whole brain business book. Mc-Grow Hill, New York, 1996.
11) 奥田弘美: メディカル・サポート・コーチング入門. 日本医療情報センター, 東京, 2003.

5. 組織システム論

P.69 掲載の参考文献
1) Maslow AH: Toward a Psychology of Being. New York, John Wiley&Sons, 1968.

6. 排泄社会学, ストーマ関連法制学, 流通 / 医療経済学

P.99 掲載の参考文献
1) 礫川全次編: 厠と排泄の民俗学, 東京, 批評社, 2003.
2) 進藤勝久: 創傷管理における医師看護婦の責任と役割. 臨床看護24 (3): 390-396, 1998.
3) 岡谷 透ほか: 診療各科における「医業類似行為」の問題点について. 東京医師会誌55: 795-798, 2002.
4) 日本看護協会業務委員会: 看護実践の基準. 「看護業務の基準に関する検討報告書」, 日本看護協会 東京, 1995.
5) 東京地裁民事第18部: 平成7年 (ワ) 第5771号損害賠償請求事件. 東京地方裁判所, 1998.

7. ストーマ装具の人間工学, 医工学, ヒューマンインターフェース

P.113 掲載の参考文献
1) 進藤勝久: 皮膚保護剤に関するJISの問題点 (上, 中, 下) . STOMA 8 (2, 3, 4): 10-23, 1997.
2) 進藤勝久: ストーマ装具の評価と比較のためのレーダー図. STOMA 1 (1): 18-21, 1983.
3) 進藤勝久: 皮膚保護剤の分類法. STOMA 8: 12-16, 1997.
4) 日本工業標準調査会: JIS T 9232ストーマ用品に関する用語. 日本規格協会, 東京, 1997.
5) 日本工業標準調査会: JIS T 9233ストーマ用品の試験方法. 日本規格協会, 東京, 1997.
6) ISO TC173/SC3 : ISO 8670-1 Ostomy collection bags-Part 1; Vocabulary. ISO, Geneve, 1988.
7) ISO TC173/SC3 : ISO 8670-2 Ostomy collection bags-Part 2; Requirements and test methods. ISO, Geneve, 1996.
8) ISO TC173/SC3 : ISO 8670-3 Ostomy collection bags-Part 3; Odor test. ISO, Geneve, 2000.
9) ISO TC173/SC3 : ISO 16391; Irrigation set: Require & tests. ISO, Geneve, 2002.
10) ISO TC173/SC3 : ISO 24214; Skin barrier; Vocabulary. ISO, Geneve, 2006.
11) 進藤勝久: ストーマ用品の用度管理, 各社ストーマ装具, 例外的条件下の選択. STOMA 7 (1): 1-15, 1995.
12) 進藤勝久: ストーマ用品の分類構成, ストーマ装具の開発と適用, TPO 的選択, STOMA 6 (4): 16-39, 1994.
13) 谷奥喜兵: デルマドロームの概念と歴史. medicina 15: 1554-1558, 1990.

8. 排泄・上皮概論

P.128 掲載の参考文献
1) 高木健太郎: 生体の調節機能. 中央公論, 東京, 1897.
2) 飯倉洋治, 神谷太郎, 大戸秀恭ほか: アレルギーとプロバイオティクス (特集 アレルギー・免疫 とプロバイオティクス) . アレルギー・免疫 10 (4): 473-477, 2003.
3) 須藤信行: 腸内細菌によるTh1/Th2バランスの制御 (特集 即時型食物アレルギーの実際と対策) . アレルギー・免疫 8 (1): 72-77, 2001.
4) Monnikes H, Tebbe JJ, Hildebrandt M, et al: Role of stress in functional gastrointestinal disorders; Evidence for stress-induced alterations in gastrointestinal motility and sensitivity. Dig Dis 19 (3) : 201-211, 2001.

9. 排泄制御学, 排泄障害概論

P.146 掲載の参考文献
1) 日本ストーマリハビリテーション学会用語委員会: ストーマリハビリテーション学用語集 (第2 版), 金原出版, 東京, 2003.
2) 進藤勝久: 制御性人工肛門のポプリ. STOMA 2 (3): 101-106, 1986.
3) 進藤勝久: 直腸切断術後の制御的会陰部人工肛門造設法と Quality Control に関する実験. 日本ストーマリハビリテーション学会誌 14 (3): 55, 1998.
4) 進藤勝久: 体外臓器としての人工肛門装具. 癌と化学療法17 (4): 813-818, 1990.
6) Shafik A, El-Sibai O, Shafik AA: Rectal pacing in patients with constipation due to rectal inertia : Thechnique and results. ISUCRS 19 : 45, 2002.
7) 進藤勝久: 直腸肛門病学の進歩. 消化器科 10 (1): 104-112, 1989.
9) Shafik A, El-Sibai O, Shahfik AA: Use of the obturator internus muscle as a functioning pelvic floor muscle in an experimaental model. ISUCRS 19 : 55, 2002.
10) Cundall J, Gardiner A, Grout P, et al: The use of hyperbaric oxygen to treat faecal incontinence secondary to pudendal neuropathy. A pilot study. ISUCRS 19: 48, 2002.

10. 上皮修復概論

P.159 掲載の参考文献
1) 日本ストーマリハビリテーション学会用語委員会: ストーマリハビリテーション学用語集 (第2 版), 金原出版, 東京, 2003.
2) 進藤勝久: 褥瘡における創傷治療剤と被覆材. STOMA 7 (3): 101-104, 1996.
4) Hutchinson JJ : Prevalence of wound infection under occlusive dressings; A collective survey of reported research. Wounds 1: 123-133, 1989.
7) Gamborg PN, Munk SM, Stroenberg L: Treatment of chronic leg ulcers with a hydrocolloid dressing. Acta Dermatovenereologia Supp : 152, 1990.
10) Branemark PI, Ekholm E: Tissue injury caused by wound disinfectants. J Bone Joint Surg 49A: 48-62, 1967.
11) 進藤勝久: 褥瘡/ストーマ. Modern Physician 23 (3): 387-392, 2003.
12) 進藤勝久: 瘻孔ケア; 診断に必要な検査. 消化器外科NURSING 4 (8): 747-751, 1999.
13) 田上八朗: TTS研究の基礎としての皮膚科学-角層の特性をめぐって-. 第2回TTSSフォーラム, 城西大学Nov. 1992.

11. 排泄管理とストーマ管理

P.174 掲載の参考文献
1) 日本ストーマリハビリテーション学会用語委員会: ストーマリハビリテーション学用語集 (第2版) . 金原出版, 東京, 2003.
2) 進藤勝久, 安富正幸: ストーマ管理. 外科治療68 (5): 591-594, 1993.
3) 進藤勝久, 城島美代子ほか: 術直後より退院までの装具選択基準. STOMA 4 (3): 24-26, 1990.
4) 進藤勝久: 改訂ストーマ・リハビリテーション. 表11-9. メヂカルフレンド, 東京, 1983.

12. 排泄音・臭気学

P.192 掲載の参考文献
1) 日本ストーマリハビリテーション学会用語委員会: ストーマリハビリテーション学用語集 (第2版), 金原出版, 東京, 2003.
2) ISO: ISO 8670-3; Ostomy collection bags Part 3. Determination of odour transmission of colostomy and ileostomy bags, ISO, Geneve, 2000.

13. ストーマ診療学

P.202 掲載の参考文献
1) 日本ストーマリハビリテーション学会用語委員会: ストーマリハビリテーション学用語集 (第2版), 金原出版, 東京, 2003.
2) 進藤勝久: ストーマ造設とストーマケア2. 外科治療84 (2): 208-214, 2001.

14. 継続医療概論 (ストーマ外来, 在宅ケア)

P.216 掲載の参考文献
1) 日本ストーマリハビリテーション学会用語委員会: ストーマリハビリテーション学用語集 (第2版), 金原出版, 東京, 2003.
2) 進藤勝久: リハビリテーション原論, 障害と人権. 外科治療90 (5): 944-950, 2004.
3) 進藤勝久: ストーマリハビリテーション, メヂカルフレンド社, 東京, 1974.
4) 進藤勝久 (司会): ストーマリハビリテーションにおける医師・看護師の役割. AL-media 18 (1): 2-7, 2005.
5) 進藤勝久監修: オストメイトの災害対策. 日本オストミー協会, 東京, 1997.

16. 性機能障害・性学概論

P.242 掲載の参考文献
1) 日本ストーマリハビリテーション学会用語委員会: ストーマリハビリテーション学用語集 (第2版), 金原出版, 東京, 2003.
2) Masters WH, Johnson VE: Human Sexual Response, Little Brown & Co., Boston, 1966.
3) Masters WH, Johnson VE: Human Sexual Inadequacy, Little Brown & Co., Boston, 1970.
4) World Health Organization: International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems, Tenth Revision. Vol. 1, Geneva, Switzerland, World Health Organization, 1992.
6) 進藤勝久: 大腸癌術後における女性の性機能障害. 看護技術18 (1): 2-7, 1983.
7) 進藤勝久: 排泄・上皮概論. 外科治療91 (3): 361-368, 2004.
9) 進藤勝久: ストーマ患者に対するカウンセリング. 泌尿器 MOOK 3: 206-215, 1992.
10) 進藤勝久, 安富正幸: ストーマ管理. 外科治療68: 591-594, 1993.

18. ストーマ手術学

P.291 掲載の参考文献
1) 進藤勝久: 切除後の制御的会陰部人工肛門造設法とそのquality controlに関する実験. 日本ストリハ学会誌14 (3): 55, 1988.
2) 進藤勝久: ストーマ造設とストーマケア. 外科治療84: 100-106, 208-214, 2001.
3) 進藤勝久: 人工肛門造設術-合併症予防と芸術性を求めて-. 手術46 (10): 1589-1591, 1992.
4) 進藤勝久: 一時的消化管ストーマ. 日本医師会雑誌127 (4): 545-548, 2002.
5) 進藤勝久: 人工肛門造設術 (単口式) の実際. 医事新報3621: 37-40, 1993.
6) 進藤勝久: 人工肛門造設術 (係蹄式) の実際. 医事新報3638: 37-40, 1994.
7) 進藤勝久: 器械吻合器を用いた人工肛門造設術. 手術49 (10): 1633-1642, 1995.
8) 進藤勝久: ストーマ管理: ケアとリハビリテーション. 医事新報4256: 13-36, 2005.

最近チェックした商品履歴

Loading...