家族が作る自閉症サポートブック

出版社: 明石書店
著者:
発行日: 2008-04-01
分野: 臨床医学:内科  >  精神医学
ISBN: 9784750327679
電子書籍版: 2008-04-01 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,430 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

715 円(税込)

商品紹介

サポートブックは自閉症の子どもをもつ家族が学校の教師など支援者に子どもの特性やその援助方法をわかりやすく伝えるため考案した優れもの。本書は「サポートブックはなぜ必要か」「作り方」「事例集(7名)」で構成、実際のサポートブック作りを支援する。

目次

  • 家族が作る自閉症サポートブック

    ―目次―

    第1章 サポートブックはなぜ必要か―子どもの現実・学校の現実
     1.子どもの現実―子どもは一人ひとり違う
     2.学校の現実
     3.書いておきたい基本項目
     4.子どもから見た集団
     5.支援者(教師)との信頼関係を築くために
     6.特別支援教育のスタートと家族の参加
     サポートブックQ&A
     資料1 サポートブックの活用状況(アンケート結果より)
     資料2 支援者(サポートブックを読んだ教師)の感想
     解説 高機能自閉症とアスペルガー症候群
         (いわゆる高機能群について)

    第2章 サポートブックの作り方(ひな形付き)
     1.サポートブックとは(目的)
     2.サポートブックのメリット
     3.就学(就園)で使用する際のメリット
     4.作り方のポイント
     5.基本項目
     6.フォームについて・その他
     サポートブックのひな形

    第3章 事例集
     1.しょうたくん 幼稚園年長 自閉症
     2.ゆいかちゃん 幼稚園年長 アスペルガー症候群
     3.いっぺいくん 小1情緒学級 自閉症
     4.じろうくん  小1情緒学級 高機能自閉症
     5.まさきくん  小2情緒学級 自閉症
     6.あきらくん  小3情緒学級 アスペルガー症候群
     7.りょうくん  小6特別支援学校 自閉症

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

参考図書

P.124 掲載の参考文献
● 丸岡玲子 『サポートブックの作り方・使い方-障害支援のスグレもの』 おめめどう(自閉症サポート企画), 2005年
● 米国精神医学会編(高橋三郎・大野裕・染矢俊幸訳) 『DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル 新訂版』 医学書院, 2004年
● 内山登紀夫・水野薫・吉田友子編 『高機能自閉症・アスペルガー症候群入門-正しい理解と対応のために』 中央法規出版, 2002年
● ジェニファー・L・サブナー, ブレンダ・スミス・マイルズ(門眞一郎訳) 『家庭と地域でできる自閉症とアスペルガー症候群の子どもへの視覚的支援』 明石書店, 2006年
● キャロル・グレイ(門眞一郎訳) 『コミック会話 自閉症など発達障害のある子どものためのコミュニケーション支援法』 明石書店, 2005年
● キャロル・グレイ編著(服巻智子監訳, 大阪自閉症研究会編訳) 『ソーシャル・ストーリー・ブック-書き方と文例』 クリエイツかもがわ, 2005年
● キャロル・グレイ(服巻智子訳・解説) 『お母さんと先生が書く ソーシャルストーリーTM -新しい判定基準とガイドライン』 クリエイツかもがわ, 2006年
● ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部編(服巻繁訳) 『見える形でわかりやすく -TEACCHにおける視覚的構造化と自立課題』 エンパワメント研究所, 2004年
● 内山登紀夫(ローナ・ウィング監修) 『アスペルガー症候群を知っていますか? (ウェブ版)』 日本自閉症協会東京都支部, 2002年(http://www.autism.jp/asp)
● 日本自閉症協会編 『自閉症ガイドブック シリーズ1 乳幼児編:2 学齢期編:3 思春期編:4 成人期編』 日本自閉症協会, 2001~2006年
● 朝日新聞厚生文化事業団編 『自閉症の人たちを支援するということ-TEACCHプログラム新世紀へ』 朝日新聞厚生文化事業団, 2001年
● 久留米市幼児教育研究所 『幼研・研究紀要第38集 平成17年度療育研修』
● 久留米市幼児教育研究所 『幼研・研究紀要第40集 平成18年度療育研修』

最近チェックした商品履歴

Loading...