ドクター・タカシナの心臓病患者の診察ガイドブック

出版社: インターメディカ
著者:
発行日: 2008-09-10
分野: 臨床医学:内科  >  心臓
ISBN: 9784899961994
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,500 円(税込)

商品紹介

ハイテク検査を行う前に、まず、医師は自らの五感を駆使して、患者にアプローチする事が臨床医としての基本姿勢であり、不可欠のステップである。著者の半世紀に及ぶ経験から、若き医師、専門看護師たちに贈る「心臓病患者の診かた」、「臨床心臓病学」の真髄。

目次

  • ドクター・タカシナの心臓病患者の診察ガイドブック

    ―目次―

    第1章 私が歩んだ半世紀の道
    My cardiology in a half century

    第2章 心臓病患者にどうアプローチすればよいか
    How to approach to your cardiology patients?
    1. 医療面接は、「日常語」と「身体語」による
       コミュニケーション
    2. 病歴聴取のアプローチは、問診票から始まる
    3. 医療面接は、どのように進めたらよいのだろう?
    4. 系統歴により、聞き落としを防ぐことができる

    第3章 心臓発作を起こした男性の症例
    A case of man who developed a heart attack
    1. 患者の記述から、詳細な病歴を見ていこう
    2. Y.M.氏の症例で、POSによる診療録を書いてみよう

    第4章 臨床教育で指導医が心がけるべきこと
    To be a good medical teacher in clinical education
    1. 臨床教育で、医療面接を指導するには?
    2. 指導医が、臨床実習で心がけるべきことは?
    3. 指導医には、教育能力を高める研鑽が必要
    4. 優秀な臨床指導医の資質とは、何だろう?
    5. 臨床教育は、どのように実施すればよいのか?
    6. 臨床実習は、患者の問題解決に重きをおく
    7. これからの臨床教育は、どうあるべきか?
    8. 実践的臨床教育のための様々なテクニック

    第5章 ベッドサイド診察法の実践
    Practice of bedside physical examination
    1. 心臓病学の基本は、一心周期における心臓の血行動態
    2. どのような順序で、患者を診たらよいだろう?
    3. 胸部の視診は、何をどのように見たらよいのか?
    4. 頸静脈の視診は、ポケットライトを当てて行う
    5. 頸動脈拍動は、左心系の血行動態の変化を表している
    6. 全身の動脈拍動を触知する際のポイント
    7. 心尖拍動は、仰臥位では触れないのが正常である
    8. 頸動脈拍動と心尖拍動を同時に触れ
    9. 頸動脈と橈骨動脈の拍動を同時に触れる
    10. 血圧の測定
    11. 胸壁の触診
    12. 聴診は、ベッドサイドにおける最も大切な臨床手技

    第6章 各心疾患患者に対するベッドサイド診察
    Bedside physical examination to cardiology patients with
     heart diseases
    1.視診・触診の後、聴診を行う習慣を身につける

    第7章 不整脈のマネージメント
    Management of cardiac arrhythmia
    1.外来患者の不整脈807例の解析結果を紹介しよう

最近チェックした商品履歴

Loading...