経腸栄養剤の種類と選択 改訂版

出版社: フジメディカル出版
著者:
発行日: 2009-04-10
分野: 臨床医学:一般  >  栄養/食事/輸血
ISBN: 9784862700230
電子書籍版: 2009-04-10 (改訂版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

3,300 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

1,650 円(税込)

商品紹介

「こういう時はこの栄養剤を使う!」多種多様の経腸栄養剤を,いかに的確に使い分けるか。患者さんの病態・経過に合った栄養剤の選択と変更,トラブル対処のポイントをズバリ解説。初版発行から3年余り,病態ごとの最新知見と,各経腸栄養剤の最新製品情報に基づいて,内容をリニュアルしました。

目次

  • 経腸栄養剤の種類と選択 改訂版

    ―目次―

    1. 経腸栄養法の意義
    2. 急性期病態における経腸栄養法の適応
    3. 慢性期病態における経腸栄養法の適応
    4. 経腸栄養剤の種類と特性
     -1 経腸栄養剤の分類
      -2 自然食品流動食の種類と特徴
      -3 人工濃厚流動食の種類と特性
      -4 疾患別栄養剤の種類と特性
      -5 剤型の種類と特徴

    5. 経腸栄養剤の選択
     -1 経腸栄養剤の選択基準
      -2 術後経腸栄養法
      -3 褥瘡症例に対する経腸栄養法
      -4 肝疾患症例に対する経腸栄養法
      -5 膵臓疾患症例に対する経腸栄養法
      -6 腎疾患症例に対する経腸栄養法
      -7 呼吸不全症例に対する経腸栄養法
      -8 がん患者に対する経腸栄養法
      -9 腸管機能障害症例に対する経腸栄養法
      -10 脳神経疾患症例に対する経腸栄養法(嚥下障害)
    6. トラブル発生時の対処
     -1 下 痢
      -2 便 秘
      -3 腹部膨満
      -4 誤 嚥
      -5 過栄養による体重増加

    資料
     主要な濃厚流動食等の標準組成表(全16社132製品)

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1. 経腸栄養法の意義

P.15 掲載の参考文献
3) 周防正史ほか:長期間のIVH管理により腸管の廃用性萎縮をきたした1症例の治療経験. JJPEN 14:1015-1019, 1992
6) 細田信道ほか: ラット小腸構造並びにDAO活性に及ぼす経腸・経静脈栄養の影響に関する検討. 外科代謝・栄養 22:26-33, 1988
7) Alverdy JC et al:Total parenteral nutrition promotes bacterial translocation from the gut. Surgery 104:185-190, 1988
9) Lowry SF et al:Nutrient modification of inflammatory mediator production. New Horiz 2:164-174, 1994
11) 井上善文ほか: Low residue diet飲用による結腸切除術後早期栄養管理法の有用性-TPNとの比較. 日臨外会誌 64: 769-777, 2003

2. 急性期病態における経腸栄養法の適応

P.21 掲載の参考文献
1) 五関謹秀ほか: 成人の経腸栄養管理. 静脈・経腸栄養ガイドライン, 小野寺時夫他編, 第1版, 東京, へるす出版, 1998, pp25-35
4) 田代亜彦ほか: 経腸栄養法の特徴・適応・禁忌. 日本臨床59巻増刊号5:24-29, 2001

3. 慢性期における経腸栄養法の適応

P.25 掲載の参考文献
1) 馬場忠雄, 佐々木雅也: Bacterial translocationの基礎と臨床. 日消誌 100:957-967, 2003
2) 佐々木雅也: 栄養法. 経腸栄養, 岡田 正ほか編, 医学書院, 東京, 2007, pp257-262
3) 馬場忠雄, 佐々木雅也: 経腸栄養, 経管栄養. 消化器病診療 -良きインフォームド・コンセントに向けて. 日本消化器病学会監修 第1版, 医学書院, 東京, 2004, pp277-278
4) 佐々木雅也ほか: 重症患者と栄養管理Q&A-ICUにNSTがやってきた. 重症急性膵炎の治療としての栄養管理は有用か? 救急・集中治療 18: 1566-1572, 2006
5) 藤山佳秀, 佐々木雅也: 炎症性腸疾患治療/病態の新知見に基づいた治療の進め方 栄養療法. Medical Practice 22: 809-814, 2005

4. 経腸栄養剤の種類と特性

P.30 掲載の参考文献
1) 日本外科代謝栄養学会編:侵襲に対する生体反応, 代謝, 栄養用語解説集, 2004
2) American Society for Parenteral and Enteral Nutrition Board of Directors and Standards Committee:Definition of terms, style, and conventions used in A. S. P. E. N. Guidelines and standards. JPEN 2002;26S:1SA-138SA and errata:2002;26:144
3) 健康食品に係わる制度のあり方に関する検討会ヒアリング資料. 厚生労働省ホームページ: http://www. mhlw. go. jp/shingi/2003/07/s0715-3e. html
P.34 掲載の参考文献
1) 粟井一哉: 胃瘻(PEG)からのミキサー食注入の臨床的検討. 静脈経腸栄養学会誌58(4):63-68, 2003
2) 日本流動食協会ホームページ: http://www. ryudoshoku. org/
3) 田中芳明: 消化管機能と経腸栄養管理の実際. 静脈経腸栄養学会誌 15(2):123-136, 2000
4) 厚生労働省策定 日本人の食事摂取基準 <2005年版>, 第一出版, 東京
5) 静脈経腸栄養年鑑2008製剤・器具一覧 第6巻, ジェフコーポレーション, 東京, 2008
P.39 掲載の参考文献
1) 岩佐幹恵ほか:JJPEN 10(2): 113, 1988
2) 大浜 修:経腸栄養. 実践 静脈栄養と経腸栄養 基礎編, 島田滋彦他編著, エルゼビアジャパン, 東京, 2003
3) 静脈経腸栄養年鑑2008製剤・器具一覧 第6巻, ジェフコーポレーション, 東京, 2008
P.47 掲載の参考文献
1) 竹中秀明ほか: ベッドサイドにおける病態別経腸栄養の実践. 呼吸器疾患-慢性閉塞性肺疾患 (COPD) を中心に. 小腸機能からみた経腸栄養ハンドブック 第1版, 渡辺明治編, メディカルレビュー社, 大阪, 2004, p156
2) 青木克憲: ベッドサイドにおける病態別経腸栄養の実践. Immunonutrition, 小腸機能からみた経腸栄養ハンドブック 第1版, 渡辺明治編, メディカルレビュー社, 大阪, 2004, p95
3) 橋口一利ほか: ベッドサイドにおける病態別経腸栄養の実践. 腸疾患. 小腸機能からみた経腸栄養ハンドブック 第1版, 渡辺明治編, メディカルレビュー社, 大阪, 2004, p133
4) 各社のパンフレット
5) 聖霊三方原病院・コア栄養管理チーム: 栄養ケア・マネジメントマニュアル, 医歯薬出版, 東京, 2004
P.51 掲載の参考文献
1) 大浜修: 経腸栄養剤の問題点. 静脈経腸栄養 18:23-37, 2003
2) 蟹江治郎ほか: 経腸栄養剤固形化によるPEG後期合併症への対策. 臨床看護29:664-670, 2003
3) 合田文則: 胃瘻からの半固形化栄養材をめぐる問題点とその解決法. 静脈経腸栄養 37:235-241, 2008

5. 経腸栄養剤の選択

P.63 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会監修・監訳: 成人および小児に対する静脈経腸栄養の施行に関するガイドライン. JPEN26(別冊), 2002, pp10-26
2) 東口高志: 栄養療法導入時の教育. 静脈・経腸栄養管理のポイント, 碓井貞仁編, メディカ出版, 大阪, 2003, pp174-178
3) 日本静脈経腸栄養学編: コメディカルのための静脈・経腸栄養ガイドライン, 南江堂, 東京, 2000, pp14-118
4) 岡田正監修:最新栄養アセスメント・治療マニュアル, 医学芸術社, 東京, 2002, pp93-94
P.69 掲載の参考文献
1) Miriam K et al:Healing pressure ulcers. Determining the cost of medical nutritional therapy in long-term care. Health care food & nutrition focus 15(10):10-12, 1999
3) Bergstrom N et al:Are Dietary and Serum Zinc and Copper Factors in the Development of Pressure Sores in Institutionalized Elderly. Federation Proceedings 46:902, 1987
P.75 掲載の参考文献
1) 渡辺明治, 沖田美佐子:肝臓病と栄養治療, 第一出版, 東京, 1992, pp95-98
4) 加藤章信ほか:分岐鎖アミノ酸療法/治療の実際. 肝臓病 今日の診断と最新の治療, 川崎寛中編, 国際医書出版, 東京, 1997, pp131-140
P.92 掲載の参考文献
P.97 掲載の参考文献
P.107 掲載の参考文献
1) 山中千恵:脳神経外科領域患者の栄養評価. 脳神経外科 21: 703-709, 1993
2) 三原千惠: 脳神経外科領域におけるアルギニン・グルタミンリッチの液状総合栄養食 (IMMUN) の使用経験. JJPEN 25:1-6 2003
3) 日本静脈経腸栄養学会:コメディカルのための静脈・経腸栄養ガイドライン, 南江堂, 東京, 2000
5) 藤島一郎:脳卒中の摂食・嚥下障害, 医歯薬出版, 東京, 2001
6) 三原千惠:嚥下障害に対する取り組み. PEG (胃瘻) 栄養-適切な栄養管理のために, フジメディカル出版, 大阪, 2004, pp102-107

6. トラブル発生時の対処

P.112 掲載の参考文献
1) 大熊利忠: 経腸栄養法の器材とその取り扱い, 管理, 合併症と対策. コメディカルのための静脈・経腸栄養ガイドライン, 日本静脈経腸栄養学会編, 南江堂, 2000, pp27-36
2) 岩佐幹恵: 経腸栄養施行中に見られる消化器に関連した合併症. 静脈・経腸栄養, 日本臨床59巻増刊号5: 349-354, 2000
3) 碓井貞仁:投与開始時期, 投与スケジュール, 投与速度の設定方法. 静脈・経腸栄養, 日本臨床59巻増刊号5:335-338, 2000
4) 深柄和彦:経腸栄養の方法・合併症と栄養剤の選択. 小腸機能からみた経腸栄養ハンドブック, メディカルレビュー社, 大阪, 2004, pp99-105
5) 馬場忠雄:絶食-腸管安静の功罪. 小腸機能からみた経腸栄養ハンドブック, メディカルレビュー社, 大阪, 2004, pp17-22
6) 足立聡:届け栄養, 大腸まで! 腸内細菌叢の乱れが下痢を招く, PDN (PEGドクターズネットワーク) 通信第5号, 2003, pp12-13
7) 真田裕:小児の悪性腫瘍における静脈・経腸栄養. 静脈・経腸栄養, 日本臨床59巻増刊号5: 812-814, 2000
8) 谷口正哲:経腸栄養の各種投与方法. コメディカルのための静脈経腸栄養ハンドブック, 日本静脈経腸栄養学会編, 南江堂, 東京, 2008, pp162-166
P.122 掲載の参考文献
2) Haynes-Johnson V: Tube feeding complications: Causes, prevention, and therapy. Nutr Supp Serv 6:17, 1986
3) Bernard M, Forlaw L: Complications and their prevention. In Clinical Nutrition, vol 1: Enteral and Tube Feeding. (Rombeau JL, Caldwell MD eds), WB Saunders Co, Philadelphia, 1984, pp542-569
5) 岩佐幹恵ほか:経腸栄養法-特徴と適応. 外科治療66: 982-988, 1992
6) 田原浩:呉共済病院におけるNST活動の現状と問題点について. 静脈経腸栄養19(4): 17-22, 2004
7) 井上善文ほか:静脈経腸栄養の清潔操作管理. 静脈経腸栄養15(4): 39-43, 2000
P.128 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会編:コメディカルのための静脈・経腸栄養ガイドライン, 南江堂, 東京, 2000
2) ASPENガイドライン
3) 蟹江治郎ほか: 固形化経腸栄養剤の投与により胃瘻栄養の慢性期合併症を改善し得た1例. 日本老年医学会誌39: 448-451, 2002
4) 蟹江治郎:胃瘻PEGハンドブック, 医学書院, 東京, 2002
5) 若林秀隆:食事療法 栄養剤の分類と種類・半固形化の実際. 難病と在宅ケア 14(8): 61-64, 2008
6) 合田文則:胃瘻からの半固形化栄養材をめぐる問題点とその解決法. 日本静脈経腸栄養学会誌 23(2): 37-43, 2008
P.132 掲載の参考文献
1) 栗原美香ほか:PEG症例の経腸栄養投与熱量設定における間接熱量測定の有用性について. 静脈経腸栄養 22(3): 329-335, 2007
2) 三橋扶佐子ほか:高齢者の安静時エネルギー代謝の検討. 国立健康・栄養研究所研究報告 第46号, 1997, p7
3) 木矢克造ほか:脳神経外科患者の栄養管理. 日本臨床59 (Suppl 5): 430-433, 2001
4) 巴美樹ほか:新規濃厚流動食 「PEM-01(ペムベスト(R))」による高齢PEM(protein energy malnutrition)患者の栄養改善効果. 栄養-評価と治療 21: 607-614, 2004
5) 日本病態栄養学会編: 認定NSTガイドブック, メディカルレビュー社, 大阪, 2004, pp42-43

最近チェックした商品履歴

Loading...