ナーシングビジネス 3/5 2009年5月号

出版社: メディカ出版
発行日: 2009-05-01
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 18815766
雑誌名:
特集: どうつくる? どう選ぶ? 成果をあげる現任教育プログラム
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

2,200 円(税込)

目次

  • ナーシングビジネス 3/5 2009年5月号

    ―目次―

    特集 どうつくる? どう選ぶ? 成果をあげる現任教育プログラム

    ◆自院に必要な人材を育てるために 明確なビジョンをもって
      教育システムを構築する
    ◆院内研修の企画・実施・評価を行政がサポート
      看護職員定着支援のための「出張研修」の取り組み
    ◆「自律した看護師」の育成と支援 日本看護協会が目指す
      看護師像とその教育のかたち
    ◆総点検! 院内教育プログラムの作成プロセス

    ■TOPICS
     ●いま求められる心臓リハビリテーション
     ・看護師がチーム医療のマネジメントを担う
     ●在院日数短縮化でも、病棟でできる看護はまだまだある!
     ・すべての看護師に知ってほしい心臓リハビリテーションのこと

    ■VOICE・MESSAGE
     ●巻頭のひと

    ■MANAGEMENT
     ●看護師長業務改革
     ・患者ニーズを先読みして動いていますか
       ― 「ナースコール減少」が患者満足につながる ―
    ■RESOURCE
     ●戦略的人材育成
     ・スムーズな職場適応に向け、職員全員で新人を育てる
       ― 他部門との協働による新人臨床研修制度の構築 ―

    ■COLLABORATION
     ●地域連携
     ・PEG地域連携パスとNSTが退院後の高齢患者を支える

    ■LECTURE
     ●管理職ナースの目標管理と目標設定
     ・目標管理の功罪と対処法(1)
      ― 目標管理がもたらすメリット ―
     ●診療報酬を身近なものに
     ・診療報酬要求の学術的根拠づくりもチーム医療で!(その2)
     ●今月の数字 数字から医療政策を学ぼう
     ・1.34 合計特殊出生率
     ●チーム医療のためのコミュニケーション術
     ・親しきなかにも礼儀あり……敬語の間違いが
        コミュニケーションに与える影響
     ●実践的判例よみこなし術
     ・誤嚥による窒息死

    ■CONTRIBUTION
     ●小児入院医療管理料1の非常勤医師の常勤換算について

    ■LIFE
     ●生理学の目
     ・あなたの子どもは大丈夫?

    ■COLUMN
     ●看護職副院長リレートーク
     ・徳洲会の理念の実践が経営の柱
     ●学科長室の窓から
     ・学科の方向づけ
     ●やる気の出るひと言
     ・「ひまわりみたいな看護婦さん」
     ●男副看護部長日記
     ・ローマは一日にして成らず
     ●Review Now 看護・経済・社会
     ・看護教育の将来を考える
     ●経営の心理学
     ・何による効果なのか、検証が必要― ホーソン効果とは? ―

最近チェックした商品履歴

Loading...