• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  眼科ケア 2009年夏季増刊号 眼科スタッフのための 眼鏡で困ったときに開く本

眼科ケア 2009年夏季増刊号 眼科スタッフのための 眼鏡で困ったときに開く本

出版社: メディカ出版
発行日: 2009-06-25
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 13448293
雑誌名:
特集: 眼科スタッフのための 眼鏡で困ったときに開く本
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

4,400 円(税込)

目次

  • 眼科ケア 2009年夏季増刊号

    ―目次―

    特集 眼科スタッフのための 眼鏡で困ったときに開く本

    ■1部 眼鏡の知識がなくて困ったら
     ●1章.眼鏡の基礎
       1.眼鏡フレームの種類と各部の名称
       2.レンズの材質(ガラス・プラスチック)と特色
       3.UVカットとコーティング
       4.単焦点レンズ
       5.多焦点レンズ
       6.累進屈折力レンズ
       7.プリズムレンズ
       8.レンズの選び方
       9.フレームの素材
      10.フィッティング
      11.眼鏡の取り扱い方
      12.眼鏡レンズの規格
     ●2章.眼鏡の適応
       1.屈折異常(近視・遠視・乱視)の眼鏡
       2.老視の眼鏡
       3.遠近両用眼鏡(中近・近近)
       4.眼位異常・眼振の眼鏡
       5.ロービジョン眼鏡(ハイパワー・拡大鏡・遮光)
       6.産業・スポーツ用眼鏡
       7.サングラス
       8.小児の眼鏡
       9.その他の疾患(白内障・ドライアイ・網膜色素
         変性症・加齢性黄斑変性症など)の眼鏡

    ■2部 眼鏡処方の検査で困ったら
       1.視力検査(遠見・近見)
       2.レフラクトメーターでの測定
       3.検影法
       4.瞳孔間距離の測定
       5.レンズメーターでの測定
       6.眼位検査
       7.装用練習

    ■3部 眼鏡処方の実務で困ったら
       1.眼鏡処方の問診
       2.眼鏡処方箋の書き方
       3.眼鏡処方の流れ
       4.眼鏡店とのやりとり
       5.眼鏡処方と法律

    ■4部 こんな患者さんに困ったときの回避術
     ●1章.症例
       1.IOL挿入術後の患者さんの眼鏡合わせ
       2.白内障術後に複視を感じる患者さん
       3.疾患による度数が不安定な患者さん
       4.不同視のある患者さん
       5.視力差のある患者さんの眼鏡合わせ
       6.パソコン作業で眼精疲労を訴える患者さんの眼鏡合わせ
       7.羞明を訴える患者さん
       8.手持ち式ルーペを使っても見えないと訴える患者さん
       9.輻湊不全のある患者さん
      10.今まで見落とされていたが、7歳で弱視が発見された患者さん
      11.プリズム眼鏡を処方する大人の患者さん
      12.眼鏡かコンタクトレンズか処方に悩むとき
      13.使用距離を細かく指定する患者さん
     ●2章.患者対応例
       1.眼鏡を嫌がる子ども
       2.「子どもに眼鏡を掛けさせるのはかわいそうだ」と
         言う保護者
       3.フレームが下がりやすい患者さん
       4.老眼鏡に抵抗のある患者さん
       5.近視に誤解を持っている患者さん
       6.思い込みの激しい患者さん
       7.疾患により視力不良であるにもかかわらず、
         眼鏡によって見えるようになると思っている患者さん
       8.処方箋と異なる度数で眼鏡を作製している患者さん
       9.遠近両用眼鏡(累進屈折力レンズ)に慣れにくい患者さん
         
    ■眼鏡処方用語集

    ■コラム
     ●眼科スタッフへアンケート! 眼鏡処方にまつわるあれこれ

最近チェックした商品履歴

Loading...