くすりに頼らない認知症治療 II

出版社: ワールドプランニング
著者:
発行日: 2009-11-01
分野: 臨床医学:内科  >  老人医学
ISBN: 9784863510203
電子書籍版: 2009-11-01 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,572 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

786 円(税込)

商品紹介

くすりでしか認知症は治療できないのか?くすりを使わないとするならば、何をすればよいのか !!回想法なのか,それともリアリティ・オリエンテーション,絵画,音楽,運動,アロマなのか…本書にはそれらの理論と治療意義,そして確かな実施方法・技法が記されています。

目次

  • くすりに頼らない認知症治療 II

    ―目次―

    第1章 作業活動療法(活動療法,アニマル・セラピー)
    1.活動療法 
    2.アニマル・セラピー 

    第2章 芸術療法(書道,美術療法,音楽療法,園芸療法)
    1.創造的活動としての「書」
    2.美術療法 
    3.音楽療法 
    4.園芸療法 

    第3章 運動療法
    1.運動療法 

    第4章 アロマセラピー
    1.アロマセラピー 

    第5章 認知症の非薬物療法をめぐって
    1.認知症の非薬物療法をめぐって 

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 作業活動療法

P.13 掲載の参考文献
4) Foster A, Young J, Langhorne P:Medical day hospital care for the elderly versus alternative forms of care. Cochrane Library (2001).
5) King LJ:Toward a science of adaptive responses. Am J Occup Ther, 32:429-437 (1978).
6) Lawton ED:Activities of daily living for physical rehabilitation. McGraw-Hill, New York (1963).
7) Lawton MP, Brody EM:Assessment of older people; Self-maintaming and instrumemtal activities of daily living. Gerontologist, 9:179-186 (1969).
8) 森田三佳子:III. 疾患・障害別にみた治療的レクリエーション活動 12. 痴呆. レクリエーション. OTジャーナル, 28:1041-1046 (1994).
9) 日本神経学会:日本神経学会治療ガイドライン痴呆疾患治療ガイドライン 2002. 臨床神経学, 42:781-833 (2002).
10) Ouslander J, Schnelle J:Assessment, treatment and management of urinary incontinence un the nursing home; Comprehensive review of clinical research. 131-159, Sage Publications, Newbury Park, CA (1993).
11) 斎藤さわ子, 斎藤英敏:AMPSとラッシュ測定モデル;作業療法のための客観的ADL/IADL評価法とその臨床的応用. OTジャーナル, 32:713-720 (1998).
12) 佐々木健, 山口和生:痴呆老人に対するリハビリテーション的アプローチ;作業療法を中心として. 老年精神医学雑誌, 6:1407-1415 (1995).
13) 佐々木健, 山口和生:老年期痴呆のリハビリテーションの試み集団療法;痴呆性老人に対する集団リハビリテーション-その現状と反省. 老年期痴呆, 10:179-186 (1996).
14) 杉村公也, 高田政夫:慢性進行性の変性疾患のリハビリテーション(その1). 現代医学, 43:173-176 (1995).
15) 杉村公也:リハビリテーションにおける評価学. 現代医学, 44:531-536 (1997).
16) 杉村公也:非薬物療法;activity therapy. 日本臨牀, 61(増9):548-552 (2003).
17) 高田政夫, 杉村公也:慢性進行性の変性疾患のリハビリテーション(その2);老年期痴呆のリハビリテーションの実際. 現代医学, 43:603-608 (1996).
18) 高橋幸男, 三原崇広, 山根巨州:介護現場での痴呆性老人とスポーツ(運動). 老年精神医学雑誌, 12:1395-1401 (2001).
19) 高木勝隆, 太田有里, 高橋利子, 横井春美ほか:痴呆老人のグループ活動. OTジャーナル, 27:698-702 (1993).
20) 時政昭次, 博野信次:痴呆症における日常生活活動の評価. OTジャーナル, 32:1087-1091 (1998).
21) 山田 孝:痴呆症患者の作業療法評価の視点. OTジャーナル, 32:1081-1085 (1998).
P.25 掲載の参考文献
1) Delta Society (R):Animal-Assisted Therapy. Published by Delta Society (R) (1997).
2) Edwards N, Beck AM:Using aquariums in managing Alzheimer's disease; Influence on resident nutrition and behaviors and improving staff morale. 10th International Conference on Human-Animal Interactions Conference Handbook, 5 (2004).
3) Fine AH (eds. ):Handbook on animal-assisted therapy; Theoretical foundations and guidelines for practice. Academic Pr. , San Diego (2000).
4) Fritz CL, Fraver TB, Hart LA, Kass PH:Companion animals and the psychological health of Alzheimer patients caregivers. , Psychological Reports, 78:467-481 (1996).
5) 伊藤正敏, 菅原昭浩, Masud M, 横山章光ほか:ポジトロン断層検査(PET) 装置を使用した伴侶動物の脳活動への効果に関する研究報告書. 高齢者福祉等で実施される「アニマルセラピーの効果」の検証事業(厚生労働省平成18 年度老人保健健康増進等事業), 65-69 (2006).
7) 熊坂隆行, 升 秀夫, 川上嘉明, 光石智子ほか:特別養護老人ホームでの動物介在実習前後における動物看護科学生の「気分」の変化. Animal Nursing, 12:64-68 (2007).
8) Manor W:Alzheimer's patients and their caregivers; The role of the human-animal bond. Holistic Nursing Practice, January:32-37 (1991).
9) 武者利光, 横山章光, 水谷 渉:犬と触れ合ったときの認知症患者の脳波測定検査. 高齢者福祉等で実施される「アニマルセラピーの効果」の検証事業 (厚生労働省平成18年度老人保健健康増進等事業), 56-64 (2006).
10) 長田久雄:アルツハイマー型痴呆の診断・治療・ケアガイドライン;非薬物療法ガイドライン. 老年精神医学雑誌, 16(増刊号-I):92-109 (2005).
11) Richeson NE:Effects of animal-assisted therapy on agitated behaviors and social interactions of older adults with dementia. Am J Alzheimer's Dis Other Demen, 18:353-358 (2003).
12) Saito T:The relationship between keeping a companion animal, instrumental activities of daily living and use of antihypertensive drugs; A study of Japanese elderly living at home. 9th International Conference on Human-Animal Interactions Abstract Book, 85 (2001).
14) 鈴木英鷹, 本田義治, 野村和樹, 本多秀治ほか:脳血管性痴呆患者に対する動物介在療法(ドッグセラピー)の試み. 精神科治療学, 19:1121-1125 (2004).
15) Triebenbacher SL, Wilson CC, Fuler G:The relationship between companion animals, caregivers, and family functioning. 8th International Conference on Human-Animal Interactions Abstract Book, 90 (1998).
16) 横山章光:アニマル・セラピーとは何か. NHKブックス784, 日本放送出版協会, 東京 (1996).
17) 横山章光:小児科におけるリエゾン精神医学;ペット・ロボットを用いた精神的援助. 最新精神医学, 9:339-344 (2004).

第2章 芸術療法

P.38 掲載の参考文献
1) Arieti S:Creativity. Basic Books, New York (1976). (加藤正明, 清水博之訳:創造力. 新曜社, 東京, 1980)
2) Csikszentmihalyi M:Creativity flow and the psychology of discovery and invention. Harper Collins, New York (1996),
3) DVD 寺子屋回想法「書で遊ぶ」. 制作企画:上智大学, 慶成会老年学研究所, 協賛:ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会.
4) 春木 豊:身体心理学. i頁, 川島書店, 東京(2002).
5) 金子兜太, 鶴見和子:米寿快談;俳句・短歌・いのち. 67, 藤原書店, 東京 (2006).
6) 金子健二(編):臨床美術;認知症治療としてのアートセラピー. 日本地域社会研究所, 東京(2007).
7) 北本福美:音楽療法. (黒川由紀子編)老いの臨床心理, 日本評論社, 東京 (1998).
8) 北本福美:老いのこころと向き合う音楽療法. 音楽之友社, 東京(2002).
9) 北岡征毅, 木村友美:精神科デイケアにおけるグループ書道のダイナミクス. 第39回日本芸術療法学会抄録, 32 (2007),
10) Kitwood T:Dementia reconsidered; The person comes first. Chapter 6, Open University Press, Buckingham (1997).
11) 黒川由紀子:創造的老人のロールシャッハ・テスト. 老年精神医学雑誌, 3 (10):1133-1143 (1992).
12) Kurokawa Y:The creativity of the demented elderly; The use of psychological approaches in a Japanese outpatient clinic. In Caring for the elderly in Japan and the U. S. , ed. by Long SO, 275-288, Routledge, London, New York (2000).
13) 黒川由紀子:世代間交流としての回想法. 精神療法, 32 (2):139-145 (2006).
14) Levi-Strauss C:Regarder, ecouter, lire. Librarie Pron, Paris (1993). (竹内信夫 訳:みる きく よむ. 203, みすず書房, 東京, 2005)
15) 町田章一:高齢者に対するダンスセラピー. (飯森眞喜雄, 町田章一編)芸術療法実践講座・5;ダンスセラピー, 岩崎学術出版社, 東京(2004).
16) 丸山 香, 黒川由紀子:コラージュ法. (黒川由紀子編)老いの臨床心理, 日本評論社, 東京(1998).
17) 大沼幸子:高齢者に対するダンスセラピー. 慶成会老年学研究所講座資料 (2001).
18) 太田正博, 管崎弘之, 上村真記, 藤川幸之助:私, バリバリの認知症です. クリエイツかもがわ, 京都(2006).
19) 白川 静:漢字百話. 中公新書, 220, 中央公論社, 東京(1978).
20) 白川 静:文字逍遥. 262, 平凡社, 東京(1994).
P.49 掲載の参考文献
1) Abraham R:When words have lost their meaning; Alzheimer's patients communicate through art. Praeger, Westport (2005).
2) American Psychiatric Association:Practice Guideline for the Treatment of Patients with Alzheimer's Disease and other Dementias of Late Life. American Psychiatric Association, Washington, D. C. (1997).
3) Edwards B:The new drawing on the right side of the brain. JP Tarcher, New York (1999). (北村孝一訳:脳の右側で描け. 第3版, エルテ出版, 東京, 2002)
4) 芸術造形研究所:アートセラピー通信講座テキスト.
6) 金子健二(編):臨床美術;痴呆治療としてのアートセラピー. 日本地域科学研究所, 東京(2003).
8) Lawton M:Quality of life in Alzheimer disease. Alzheimer Dis. Assoc Disord, 8 (Suppl. 3):138-150 (1994).
9) Matsuoka K, Uno M, Kaneko K:Effects of one-year formative art therapy for patients with Alzheimer's disease. IPA 2007 Osaka Silver Congress, Oct. 14-18, Osaka (2007).
10) 日本臨床美術協会. ホームページhttp://www.arttherapy,gr.jp/
11) Sterritt PF, Pokorny ME:Art activities for patients with Alzheimer's and related disorders. Geriatr Nurs, 15:155-159 (1994).
12) 宇野正威, 金子健二, 朝田 隆(編):こころ輝く世界;アートセラピーを楽むアルツハイマー病の人びと. 遙書房, 東京(2004).
13) Wald J:Alzheimer's disease and the role of art therapy in its treatment. Am J Art Therapy, 22:57-64 (1983)
14) Waller D:Evaluating the use of art therapy for older people with dementia. In Art therapies and progressive illness, ed. By Waller D, 122-137, Brunner-Rout-ledge, New York (2002)
P.60 掲載の参考文献
1) ハンス・ヘルムート, デッカー・フォイクト(加藤美知子訳):魂から奏でる;心理療法としての音楽療法入門. 人間と歴史社, 東京(2002).
2) 堀 秀彦:石の座席. 朝日文庫, 朝日新聞社, 東京(1983).
3) 北本福美:老いのこころと向き合う音楽療法. 音楽之友社, 東京(2002).
4) 西岡信雄:地球の音楽誌. 大修館書店, 東京(1992).
5) 長田 弘:記憶のつくり方. 晶文社, 東京(1998).
6) 武満 徹, 川田順造:音・ことば・人間. 岩波書店, 東京(1992).
7) たなかよしひご, 長谷川義史:ぼくたちのしごと. エルくらぶ, 解放出版社, 大阪(2004).
8) 上田紀行:スリランカの悪魔払い. 徳間書店, 東京(1990).
9) 山松質文:音楽療法へのアプローチ. 音楽之友社, 東京(1997).
10) 山中康裕:心理臨床と表現療法. 金剛出版, 東京(1999)
P.72 掲載の参考文献
1) 藤田卓文, 北出俊一:痴呆症に対する園芸療法の効果. 第一回全国早期痴呆研究会誌, 118-121(1999).
2) Moore EQ:A prison environment's effect on health care service demands. Journal of Environmental Systems, 11:17-34 (1981).
3) 杉原式穂, 青山 宏, 竹田里江, 池田 望ほか:園芸療法が施設高齢者の精神機能および行動面に与える効果. 老年精神医学雑誌, 16(10):1163-1173 (2005).
4) 杉原式穂, 青山 宏, 杉本光公, 竹田里江ほか:園芸療法が施設高齢者の精神面, 認知面, および免疫機能に与える効果. 老年精神医学雑誌, 17(9):967-975 (2006).
5) 杉原式穂, 浅野雅子, 青山 宏:施設高齢者を対象とした園芸療法と音楽療法の比較. 精神医学, 51(1):41-48(2009).
6) 寺岡佐和, 原田春美:施設入所痴呆高齢者のQOL向上に寄与する園芸療法とその評価方法. Quality Nusing, 19(7):581-587 (2003).
7) 豊田正博, 天野玉記, 柿木達也, 杉原式穂:NIRSによる園芸療法の基礎研究;園芸がアルツハイマー型認知症者の前頭連合野に与える影響. 老年精神 医学雑誌, 20(増刊号-II):129 (2009).
8) Ulrich RS:View through a window may influence recovery from surgery. Science, 224:420-421 (1983).

第3章 運動療法

P.84 掲載の参考文献
2) Heyn P, Abreu BC, Ottenbacher KJ:The effect of exercise training on elderly persons with cognitive impairment and dementia; A meta-analysis. Arch Phys Med Rehabil, 85:1694-1704 (2004).
3) 池上晴夫:適度な運動とは何か? ブルーバックス, 講談社, 東京(1977).
6) Mancuso M, Filosto M, Bosetti F, Ceravolo R, et al. :Decreased platelet cytochrome c oxidase activity is accompanied by increased blood lactate concentration during exercise with Alzheimer disease. Exp Neurol, 182:421-426 (2003).
7) Van de Winckel A, Fey H, Weerdt W, Dom R:Cognitive and behavioural effects of music-based exercise in patients with dementia. Clin Rehabil, 18:253-260 (2004).

第4章 アロマセラピー

P.99 掲載の参考文献
3) Cummings JL, Mega M, Gray K, Rosenberg-Thompson S, et al. :The Neuropsychiatric Inventory; Comprehensive assessment of psychopathology in dementia. Neurology, 44 (12):2308-2314 (1994).
5) ルネ・モーリス・ガットフォセ:ガットフォセのアロマテラピー. フレグランスジャーナル社, 東京 (2006).
6) 長谷川和夫, 井上勝也, 守谷国光:老人の痴呆診査スケールの一検討. 精神医学, 16:956-969 (1974).
8) Homma A, Niina R, Ishii T, Hasegawa K:Behavioral evaluation of Alzheimer disease in clinical trials; Development of the Japanese version of the GBS Scale. Alzheimer Dis Assoc Disord, 5 (Suppl. 1):40-48 (1991).
9) 神保太樹, 浦上克哉:認知症に対するアロマセラピーの効果とアロマセラピー研究の戦略. JSA, 5 (1):19-24(2006).
10) 神保太樹, 浦上克哉:高度アルツハイマー病に患者に対するアロマセラピーの有用性. JSA, 7 (1):43-48(2008).
11) 加藤伸司, 下垣 光, 小野寺敦志, 植田宏樹ほか:改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)の作成. 老年精神医学雑誌, 2(11):1339-1347 (1991).
12) 木村有希, 綱分信二, 北浦美貴, 谷口美也子ほか:アルツハイマー病患者に対するアロマセラピーの有用性. Dementia Japan, 19(1):77-85 (2005).
13) 小森照久, 藤原良一, 谷田正弘, 野村純一:柑橘系香料を用いたうつ病の治療. 脳と精神の医学, 6(2):199-202 (1995).
17) Moss M, Cook J, Wesnes K, Duckett P:Aromas of rosemary and lavender essential oils differentially affect cognition and mood in healthy adults. Int J Neurosci, 113 (1):15-38 (2003).
19) Reisberg B, Borenstein J, Salob SP, Ferris SH, et al. :Behavioral symptoms in Alzheimer's disease; Phenomenology and treatment. J Clin Psychiatry, 48:9-15 (1987).
22) 斉藤 潤, 井上 仁, 北浦美貴, 木村有希ほか:認知症予防教室における対象者の判別法と評価法の検討. Dementia Japan, 19 (2):177-186 (2005).
23) Smalwood J, Brown R, Coulter F, Irvine E, et al. :Aromatherapy and behavior disturbances in dementia; A randomized controlled trial. Int J Geriatr Psychiatry, 16 (10):1010-1013 (2001).

第5章 認知症の非薬物療法をめぐって

P.111 掲載の参考文献
1) 斎藤正彦:認知症における非薬物療法研究の課題と展望. 老年精神医学雑誌, 17 (7):711-717 (2006).

最近チェックした商品履歴

Loading...