日本臨牀 68/増刊3 静脈・経腸栄養 第3版

出版社: 日本臨牀社
発行日: 2010-03-20
分野: 臨床医学:一般  >  雑誌
ISSN: 00471852
雑誌名:
特集: 静脈・経腸栄養―基礎・臨床研究のアップデート― 第3版
電子書籍版: 2010-03-20 (第3版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

15,400 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

15,400 円(税込)

目次

  • 日本臨牀 68/増刊3 静脈・経腸栄養 第3版

    ―目次―

    特集 静脈・経腸栄養―基礎・臨床研究のアップデート― 第3版

    ?. 概 論    
     1. 静脈栄養の意義と適応
     2. 経腸栄養の意義と適応
     3. 静脈栄養(PN)と経腸栄養(EN)の併用療法
     4. 疾病治療・予防としての静脈・経腸栄養 
     5. 栄養管理とクリティカルパス 
     ほか

    II. 栄養評価    
     1. 栄養アセスメント・スクリーニング
     2. 栄養評価の指標    
     3. 総合的栄養評価指数
     4. 必要栄養量の算出
     5. 栄養療法の効果判定
        ―窒素代謝および窒素平衡に関する考察―  

    III. 代謝管理    
     1. 糖質代謝  
     2. タンパクアミノ酸代謝 
     3. カルシウム・リン代謝と生体機能  
     4. 脂質代謝  
     5. ビタミンと代謝  

    IV. 静脈栄養    
     1. 静脈栄養製剤の種類と特徴  
     2. 輸液調製の注意点  
     3. 静脈カテーテルの挿入、留置法、アクセス管理  
     4. 投与開始時期・投与スケジュール・投与速度の設定 
     5. 静脈栄養施行時モニタリングとリスクマネージメント  
     ほか

    V. 経腸栄養    
     1. 経腸栄養剤の種類と特徴
     2. 経腸栄養剤の調製
     3. 投与経路の種類と選択基準
     4. 経腸栄養用チューブの種類と特徴
     5. チューブ挿入、留置法、アクセス管理
     ほか

    VI. 各種疾患、病態における静脈・経腸栄養の実際    
     1. 脳血管障害    
     2. 循環器疾患    
     3. 呼吸器疾患    
     4. 食道疾患    
     5. 胃・十二指腸疾患    
     ほか

    VII. 小児における静脈・経腸栄養    
     1. 小児における栄養所要量と栄養評価
     2. 小児における静脈・経腸栄養の特殊性
     3. 小児栄養管理における器材の特殊性、アクセス管理
     4. 小児の栄養管理における投与経路の選択
     5. 小児における栄養剤
     ほか

    VIII. 高齢者における静脈・経腸栄養    
     1. 高齢者の栄養評価  
     2. 高齢者の栄養・輸液療法の特性 
     3. 高齢者の術前術後管理  
     4. 高齢摂食・嚥下障害患者の静脈・経管栄養 

    IX. Immunonutrition(免疫栄養法)    
     1. 栄養管理における位置づけ 
     2. Immunonutrientsの種類と作用機序 
     3. 臨床への展開  

    X. NST(Nutrition Support Team)    
     1. NSTの現状と展望  
     2. NSTの実際 ―看護師のかかわり―  
     3. NSTの実際 ―栄養士のかかわり―  
     4. NSTの実際 ―薬剤師のかかわり―  
     5. NSTの実際 ―臨床検査技師のかかわり―  

    XI. 在宅栄養療法    
     1. 在宅静脈栄養法(HPN)の適応  
     2. 在宅経腸栄養法(HEN)の適応  
     3. 小児での在宅栄養  
     4. 成人での在宅栄養療法  
     5. 高齢者の在宅栄養
     ほか

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

I 概論

P.18 掲載の参考文献
1) ASPEN Board of Directors and the Clinical Guidelines Task Force : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 (1 Suppl) : 1SA-138SA, 2002.
2) Dudrick SJ, et al : Long-term total parenteral nutrition with growth, development, and positive nitrogen balance. Surgery 64 : 134-142, 1968.
3) 小野寺時夫 : 歴史, 発展, 意義. 高カロリー輸液-手技と管理, 南江堂, 1981.
4) 平井慶徳 (編) : 経静脈栄養法のあゆみ 小児高カロリー輸液の実際, p1-7, 南江堂, 1984.
5) 小越章平 : 静脈栄養の研究-最近の進歩と21世紀の展望-. 日本臨牀 59 (増刊号5) : 3-6, 2001.
8) Dudrick SJ : Intravenous hyperalimentation. Surgery 68 : 726-727, 1970.
9) 日本静脈・経腸栄養研究会 : 静脈・経腸栄養ガイドライン, ヘルス出版, 1998.
10) 急性膵炎診療ガイドライン作成委員会 : エビデンスに基づいた急性膵炎の診療ガイドライン, 金原出版, 2005.
11) 井上善文 : 心疾患に対する栄養療法. コメディカルのための静脈・経腸栄養ガイドライン (日本静脈経腸栄養学会編), p80-85, 南江堂, 2000.
P.24 掲載の参考文献
2) McManus JpA, Isselbacher KJ : Effect of fasting versus feeding on the rat small intestine. Morphological, biochemical, and functional differences. Gastroenterology 59 : 214-221, 1970.
5) 周防正史ほか : 長期間のIVH管理により腸管の廃用性萎縮をきたした1症例の治療経験. JJPEN 14 : 1015-1019, 1992.
6) Levine GM, et al : Role of oral intake in maintenance of gut mass and disaccharide activity. Gastroenterology 67 : 975-982, 1974.
9) Alverdy JC, et al : Total parenteral nutrition promotes bacterial translocation from the gut. Surgery 104 : 185-190, 1988.
10) Alverdy JC, et al : The effect of parenteral nutrition on gastrointestinal immunity. The importance of enteral stimulation. Ann Surg 202 : 681-684, 1988.
11) Moor FA et al : Early enteral feeding, compared with parenteral, reduces postoperative septic complications : The results of a meta-analysis. Ann Surg 216 : 172-183, 1992.
13) 深柄和彦ほか : 消化器外科におけるTPN vs 経腸栄養. 消化器外科 23 : 1585-1591, 2000.
14) Lowry SF, Thompson WA 3rd : Nutrient modification of inflammatory mediator production. New Horiz 2 : 164-174, 1994.
P.31 掲載の参考文献
1) 鶴知光, 深堀優 : 小児の経腸栄養 (1) 特徴. 第7章さまざまな場合における経腸栄養, 経腸栄養バイブル (丸山道生編), p240-246, 日本医事新報社, 2006.
2) 鶴知光ほか : 新生児中心静脈カテーテル管理の変遷-ことにカテーテル挿入手技の検討-. 外科と代謝・栄養 31 : 87-94, 1997.
4) Kudsk KA : Visceral protein response to enteral versus parenteral nutrition and sepsis in patients with trauma. Surgery 116 : 516-523, 1994.
5) 疋田茂樹ほか : 食道・胃疾患の栄養管理の現状と今後. JJPEN 12 : 1471-1476, 1990.
6) 島崎栄二, 松田剛明 : 【新・静脈栄養・経腸栄養ガイドNSTに必須の知識と実践のすべて】各種疾患における静脈栄養・経腸栄養のポイント (熱傷). Medical Practice 26 (臨増) : 321-325, 2009.
7) Centers for Disease Control and Prevention. Managing acute gastroenteritis among children : oral rehydration, maintenance, and nutritional therapy. MMWR 52 (No. RR-16), 2003.
8) 鶴知光 : 小児脱水症の治療と経口補水療法. 保育と保健 12 : 63-65, 2006.
9) 鶴知光 : 体の中を流れる水-ヒトはなぜ水を飲むのか-. 癒しの環境 13 (2) : 84-88, 2008.
P.37 掲載の参考文献
1) Sobotka L, et al : Basics in Clinical Nutrition, 3rd ed, Galen, Prague, 2004.
4) ASPEN Board of Directors and the Clinical Guidelines Task Force : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 (1 Suppl) : 1SA-138SA, 2002.
6) 日本静脈経腸学会 (編) : 静脈経腸栄養ガイドライン, 南江堂, 2006.
8) 大柳治正ほか : 周術期におけるimmunonutritoinの現況. 外科治療 98 (3) : 311-316, 2008.
11) 瀧川洋史ほか : 急性期脳卒中患者における栄養サポートとアウトカム. 栄養評価と治療 25 (3) : 261-265, 2008.
12) 伊藤明彦 : PNIの臨床応用-高齢者の栄養管理におけるPNIの臨床的有用性. 栄養評価と治療 25 (3) : 270-273 : 2008.
15) 東口高志ほか : 全身症状に対する緩和ケア. 外科治療 96 : 934-941, 2007.
P.44 掲載の参考文献
1) Zander K : Critical pathway. In : Total Quality Management ; The Health Care Pioneers (ed by Melum MM, Sinioris MK), American Hospital Publising Inc, Chicago, 1992.
2) 東口高志ほか : クリニカルパスと栄養サポートチーム. 臨床栄養98 (2) : 141-148, 2001.
3) 岡田晋吾, 目黒英二 : 栄養管理とクリニカルパス. 臨床外科 60 (5) : 581-588, 2005.
4) 岡田晋吾ほか : 栄養パスとNST. 臨床栄養 102 (7) : 866-874, 2003.
P.49 掲載の参考文献
1) 中山健夫 : エビデンスとガイドラインの意味. 臨床栄養 114 (6) : 610-614, 2009.
2) 日本静脈・経腸栄養研究会 (編) : 静脈・経腸栄養ガイドライン (編集委員長小野寺時夫), へるす出版, 1998.
3) 静脈経腸栄養ガイドライン第2版 (日本静脈経腸栄養学会編), 南江堂, 2006.
4) ASPEN Board of Directors and The Clinical Guidelines Task Force : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 (1 Suppl) : 1SA-138SA, 2002.
5) ESPEN committee : ESPEN Guidelines on adult enteral nutrition. Clin Nutr 25 : 177-360, 2006.
6) ESPEN committee : ESPEN Guidelines on parenteral nutrition. Clin Nutr 28 (4) : 2009. (in press)
7) McClave SA, et al : Guidelines for the Provision and Assessment of Nutrition Support Therapy in the Adult Critically Ill Patient : Society of Critical Care Medicine (SCCM) and American Society for Parenteral and Enteral Nutrition (A. S. P. E. N.). JPEN J Parenter Enteral Nutr 33 (3) : 277-316, 2009.
8) 武澤純ほか : 静脈点滴注射剤などの衛生管理に関するガイドライン (改訂), 科学技術庁, 2004.
9) Guidelines for the Prevention of Intravascular Catheter-Related Infections. (http://www.cdc.gov/)
10) Loser C, et al : ESPEN guidelines on enteral nutrition-Percutaneous endoscopic gastrostomy (PEG). Clin Nutr 24 : 848-861, 2005.
11) A. S. P. E. N. Board of Directors : Guidelines for the use of total parenteral nutrition in hospitalized adult patients. JPEN J Parenter Enteral Nutr 10 : 441-445, 1986.
12) A. S. P. E. N. Board of Directors : Guidelines for the use of home total parenteral nutrition. JPEN J Parenter Enteral Nutr 11 : 342-344, 1987.
13) A. S. P. E. N. Board of Directors : Guidelines for the use of enteral nutrition in adult patients. JPEN J Parenter Enteral Nutr 11 : 435-439, 1987.
14) A. S. P. E. N. Board of Directors : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J Parenter Enteral Nutr 17 (4 Suppl) : 1SA-52SA, 1993.
P.55 掲載の参考文献
1) 厚生労働省 : 日本人の食事摂取基準 (2010年版), 「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書,平成21年5月.
P.60 掲載の参考文献
1) Winick M : Nutrition education in medical schools. Am J Clin Nutr 58 : 825-827, 1993.
2) Orimo H, et al : Nutrition education in medical school in Japan : results from a questionnaire survey. Asia Pac J Clin Nutr 15 : 323-328, 2006.
3) Zimmermann M, Kretchmer N : Isn't it time to teach nutrition to medical students? Am J Clin Nutr 58 : 828-829, 1993.
4) 折茂英生 : 医科大学・大学医学部における栄養教育の現状. 医学のあゆみ 218 (5) : 360-364, 2006.
5) 医学における教育プログラム研究・開発事業委員会 : 医学教育モデル・コア・カリキュラム-教育内容ガイドライン-平成19年度改訂版, 2007.
6) 厚生労働省医政局医事課 : 平成21年度医師国家試験出題基準, MEDU, 2008.
7) 井上善文 : 医師のための栄養教育プログラム-TNTの有効性と今後の展望. 臨床栄養 106 : 710-715, 2005.
8) 竹山宜典, 大柳治正 : わが国医療施設へのNSI「設置の現状と展望. 医学のあゆみ 218 : 371-375, 2006.
9) 大柳治正 : 臨床栄養の新しい潮流. 治療学 42 : 225-228, 2008.
10) 金胎芳子 : 当院におけるスタッフ教育・スキルアップの考え方とその現状 埼玉医科大学病院. 臨床栄養 113 : 174-180, 2008.
11) 藤井文子 : 当院におけるスタッフ教育・スキルアップの考え方とその現状 市立宇和島病院. 臨床栄養 113 : 181-187, 2008.
12) 渡辺善利 : 当院におけるスタッフ教育・スキルアップの考え方とその現状 公立八鹿病院. 臨床栄養 113 : 188-192, 2008.

II 栄養評価

P.68 掲載の参考文献
1) 山東勤弥, 岡田正 : 特集外科栄養の進歩 2. 栄養評価に関する進歩. 日外会誌 99 : 144-153, 1998.
2) 山東勤弥 : 栄養アセスメントの実践 身体計測と身体構成成分 (身体構成成分) の評価. ビジュアル臨床栄養実践マニュアル第1巻栄養アセスメントと臨床検査/チーム医療と栄養士 (細谷憲政総監修), p112-119, 小学館, 2003.
6) 井上善文ほか : SGA (主観的包括的栄養評価) とODA (客観的データ栄養評価)-ODAを造語した経緯とその意義. 臨床栄養 109 : 883-887, 2006.
7) 小野寺時夫ほか : Stage IV, V (Vは大腸癌) 消化器癌の非治癒切除姑息手術に対するTPNの適応と限界. 日外会誌 85 : 1001-1005, 1984.
9) 山東勤弥 : 臨床現場における実践的な栄養アセスメント法 クリニカル・ベッドサイド・アセスメントについて. ヘルスケア・レストラン 16 (3) : 18-21, 2008.
10) 山東勤弥 : 栄養療法の基礎知識特集, 薬剤師のための静脈・経腸栄養管理の基礎知識. 薬局 55 : 3-14, 2005.
11) Mini Nutritional Assessment (MNA) : Research and Practice in the Elderly, Nestle Nutrition Workshop Series Clinical & Performance Programme Vol 1 (ed by Vellas BJ, et al), Nestle Nutrition Services, Karger, 1999.
12) White JV, et al : Nutrition Screening Initiative : development and implementation of the public awareness checklist and screening tools. J Am Diet Assoc 92 : 163-167, 1992.
15) Malnutrition, Advisory Group. A Standing Committee of BAPEN : The 'MUST', Explanatory Booklet. A Guide to the 'Malnutrition Universal Screening Tool' ('MUST') for Adults. BAPEN, 2003.
16) Kruizenga HM, et al : Effectiveness and cost-effectiveness of early screening and treatment of malnourished patients. Am J Clin Nutr 82 (5) : 1082-1089, 2005.
17) Bouillanne O, et al : Geriatric Nutritional Risk Index : a new index for evaluating at-risk elderly medical patients. Am J Clin Nutr 82 : 777-783, 2005.
P.72 掲載の参考文献
1) 日本人の新身体計測基準値JARD 2001. 栄養-評価と治療 19 (Suppl) : 2002.
3) Gom I, et al : Relationship between serum albumin level and aging in community-dwelling self-supported elderly population. J Nutr Sci Vitaminol (Tokyo) 53 (1) : 37-42, 2007.
4) 白木亮ほか : 医療施設における栄養スクリーニングの実際 血液検査 : 蛋白, 血算, ツベルクリン反応. 栄養-評価と治療 22 : 421-423, 2005.
P.77 掲載の参考文献
1) 日高宏哉, 戸塚実 : 栄養アセスメント 蛋白の測定法. 検査と技術 30 : 1377-1382, 2002.
2) 松原要一 : 血液・尿生化学検査. 日本臨牀 59 (増刊 : 静脈・経腸栄養) : 114-117, 2001.
3) Fischer JE, et al : The effect of normalization of plasma amino acids on hepatic encephalopathy in man. Surgery 80 : 77-91, 1976.
4) Harris JA, Benedict FG : A Biometric Study of Basal Metabolism in Man. Publication No. 279, Crnegie Institution of Washington, Washington, DC, 1919.
5) 田中芳明ほか : 手術前後の栄養管理における間接的熱量測定法の利用. JJPEN 14 : 509-515, 1992.
8) 真島吉也 : 間接熱量測定の歴史. 栄養評価と治療 20 : 369-372, 2003.
10) 浅桐公男, 溝手博義 : 間接熱量測定. 日本臨牀 59 (増刊 : 静脈・経腸栄養) : 127-130, 2001.
11) Wier JBV : New method for calculating metabolic rate with special reference to protein metabolism. J physiol 109 : 1-9, 1949.
P.82 掲載の参考文献
1) 奈良信雄, 中村丁次 : 身体観察による栄養アセスメント, 第一出版, 2006.
2) Kudsk KA, Sheldon GF : Nutritional assessment. In : Surgical Nutrition (de by Fischer JE), Little, Brown, Boston, 1983.
5) 岩佐正人 : 総合的栄養評価指数 日本臨牀 59 (増刊号5) : 131-135, 2001.
6) Buzby GP, et al : Study porotocol : a randomized clinical trial of total parenteral nutrition in malnourished surgical patients. Am J Clin Nutr 47 (2 Suppl) : 366-381, 1988.
7) Naber TH, et al : Prevalence of malnutrition in hospitalized patients and its association with disease complications. Am J Clin Nutr 66 (5) : 1232-1239, 1997.
9) Bouillanne O, et al : Geriatric Nutritional Risk Index : a new index for evaluating at-risk elderly medical patients. Am J Clin Nutr 82 : 777-783, 2005.
11) 佐藤真 : 胃癌患者の栄養評価に関する臨床的研究-術前栄養状態の計量化による術後合併症発生予測指数の作成. 日外会誌 83 : 66-77, 1982.
12) 岩佐正人 : 食道癌患者の栄養評価に関する臨床的研究-特に栄養評価指数 (nutritional assessment index ; NAI) の有用性について. 日外会誌 84 : 1031-1041, 1983.
13) 小野寺時夫ほか : Stage IV, V (Vは大腸癌) 消化器癌の非治癒切除・姑息手術に対するTPNの適応と限界. 日外会誌 85 : 1001-1005, 1984.
14) 吉松和彦ほか : 高齢者大腸癌例における術前小野寺式栄養指数の意義. 外科 70 (10) : 1115-1120, 2008.
15) 伊藤明彦 : PNIの臨床応用-高齢者の栄養管理におけるPNIの臨床的有用性. 栄養評価と治療 25 (3) : 50-53, 2008.
16) 東口高志ほか : 外科領域における栄養アセスメント. 臨床病理 35 : 373-377, 1987.
P.90 掲載の参考文献
1) 八木雅夫 : 各栄養の投与量の定めかた. メディカルプラクティス臨時増刊号 新静脈栄養・経腸栄養ガイド, p71-74, 文光堂, 2009.
2) 野元尚子ほか : 各種病態下での安静時消費熱量の測定. 医学のあゆみ 218 (5) : 506-510, 2006.
3) 認定NSTガイドブック, p 11, メディカルレビュー社, 2004.
4) 藤井真ほか : 投与エネルギー量の決定. NST実践ハンドブック, p 33-35, 日本医療企画, 2006.
5) 岩佐正人 : エネルギー代謝とエネルギー必要量. コメディカルのための静脈経腸栄養ハンドブック, p128-133, 南江堂, 2008.
6) Ainsley M, et al : Methods of assessing expenditure in the Intensive Care Unit. Nutr Clin Pract 17 : 21-28, 2002.
7) 田中茂穂 : 総論 エネルギー消費量とその測定方法. 静脈経腸栄養 24 (5) : 1013-1019, 2009.
8) 東口高志 : 水分投与量の算出. NST活動のための栄養療法データブック, p 66-67, 中山書店, 2008.
9) 東口高志 : 投与内容のプランニングたんぱく投与. NST活動のための栄養療法データブック, p 74-78, 中山書店, 2008.
10) 藤井真ほか : 投与内容の決定. NST実践ハンドブック, p 39-43, 日本医療企画, 2006.
11) 宮田剛ほか : 日本の現状における静脈栄養法の適応と組成. 医学のあゆみ 218 (5) : 465-469, 2006.
12) 島田慈彦ほか : アミノ酸と窒素係数の関係. 実践静脈栄養と経腸栄養応用編, p28-29, エルセビア・ジャパン, 2005.
13) 経腸栄養時のたんぱく質バランスと尿素窒素上昇との関連性, アボットジャパン, マッキャン・ヘルスケア.
14) 中野美樹ほか : 長期経管栄養施行患者の血清脂肪酸組成について. 医療の広場 12 : 25-29, 2005.
15) 平野隆司 : 経腸栄養剤の分類とその有用性. 愛知県病院薬剤師会雑誌 28 (4) : 15, 2000.
16) 第19回日本静脈経腸栄養学会国際シンポジウム「静脈栄養における脂肪投与のコンセンサス」, p86-87, 2009.
17) 雨海照祥ほか : 脂肪乳剤の効果. 臨床栄養 114 (6) : 710-717, 2009.
18) 谷村弘 (監) : 脂肪乳剤ハンドブック3, ジェフコーポレーション.
19) 中村丁次ほか : 静脈栄養補給法. 臨床栄養学, p58-64, 南江堂, 2008.
20) 大熊利忠ほか : 微量元素・ビタミン. キーワードでわかる臨床栄養, p105-109, 羊土社, 2007.
21) 岩佐正人 : 微量元素. コメディカルのための静脈経腸栄養ハンドブック, p54-60, 南江堂, 2008.
22) 中野美樹 : 病院での脂質栄養管理の取り組み. 脂質栄養学 15 (2) : 153, 2006.
P.94 掲載の参考文献
1) Waterlow JC, et al : Protein Turnover in Mammalian Tissues and in the Whole Body, p 225-300, North-Holland Publishing Co., Amsterdam, 1978.
2) Picou D, Taylor-Roberts T : The measurement of total protein synthesis and catabolism and nitrogen turnover in infants in different nutritional states and receiving different amounts of dietary protein. Clin Sci 36 : 283-296, 1969.
3) Millward DJ : Metabolic demands for amino acids and the human dietary requirement : Millward and Rivers (1998) revisited. J Nutr 128 : 2563S-2576S, 1998.
4) Zlotkin SH, Anderson GH : Amino acid requirements and sources during total parenteral nutrition. In : Nutrition in Clinical Surgery, p 75-82, Williams & Wilkins, Baltimore, 1980.
5) Tome D, Bos C : Dietary protein and nitrogen utilization. J Nutr 130 : 1868S-1873S, 2000.
6) Rand WM, et al : Meta-analysis of nitrogen balance studies for estimating protein requirements in healthy adults. Am J Clin Nutr 77 : 109-127, 2003.

III 代謝管理

P.101 掲載の参考文献
1) 多賀谷光男 : 生理的に重要な糖質. イラストレイテッドハーパー・生化学 (上代淑人監訳), p126-134, 丸善, 2007.
2) 川崎英二 : 糖質の栄養. エッセンシャル基礎栄養学 (中屋豊, 宮本賢一編), p49-58, 医歯薬出版, 2005.
3) 佐野俊一ほか : わが国で使用される自己血糖測定器に及ぼすマルトース類の影響について. プラクティス 21 : 91-96, 2004.
P.106 掲載の参考文献
1) Rose WC : The amino acid requirements of adult man. Nutr Abstr Rev Ser Hum Exp 27 : 631-647, 1957.
2) Yoshizawa F, et al : Effect of dietary protein on translation initiation in rat skeletal muscle and liver. Am J Physiol 275 : E814-820, 1998.
3) Anthony JC, et al : Leucine stimulates translation initiation in skeletal muscle of postabsorptive rats via a rapamycin-sensitive pathway. J Nutr 130 : 2413-2419, 2000.
7) Cotterill AM, et al : The differential regulation of the circulating levels of the insulin-like growth factors and their binding proteins (IGFBP) 1, 2 and 3 after elective abdominal surgery. Clin Endocrinol (Oxf) 44 : 91-101, 1996.
P.111 掲載の参考文献
6) Dawson-Hughes B, et al : Plasma calcidiol, season, and serum parathyroid hormone concentrations in healthy elderly men and women. Am J Clin Nutr 65 : 67-71, 1997.
11) Calvo MS, Park YK : Changing phosphorus content of the U. S. diet : Potential for adverse effects on bone. J Nutr 126 : 1168S-1180S, 1996.
13) ESHA Research. Food processor network version software, 1999 update. Salem, OR : ESHA Research ; 1999.
P.117 掲載の参考文献
1) 標葉隆三郎 : MCT. 臨床栄養 86 (増刊号6) : 586-588, 1995.
2) 標葉隆三郎 : 脂質と免疫. 栄養免疫学 (渡辺明治編), p86-91, 医歯薬出版, 1996.
3) 入山圭二 : 脂質代謝. 日本臨牀 59 (増刊号5) : 397-400, 2001.
4) 標葉隆三郎 : 傷病者の必要栄養量. 臨床栄養学 (鈴木博, 中村丁次編), p 145-158, 建吊社, 2003.
P.123 掲載の参考文献
2) Geleijnse JM, et al : Dietary intake of menaquinone is associated with a reduced risk of coronary heart disease : the Rotterdam Study. J Nutr 134 : 3100-3105, 2004.

IV 静脈栄養

P.151 掲載の参考文献
1) 高山哲ほか : IVHの細菌汚染. 久留米大学医学部附属看護専門学校紀要 11 : 67-70 (V), 1991.
2) 橋本守ほか : 混合輸液療法における細菌汚染. 日農村医会誌 41 : 1038-1041, 1993.
3) Hughes CF, et al : Cardioplegic solution : acontamination crisis. J Thorac Cardiovasc Surg 91 : 296-302, 1986.
4) ASHP gears up multistep action plan regarding sterile drug products. Am J Hosp Pharm 48 : 386, 389-390, 1991.
5) Dugleaux G, et al : Septicemia caused by contaminated parenteral nutrition pouches : the refrigerator as an unusual cause. JPEN J Parenter Enteral Nutr 15 : 474-475, 1991.
P.158 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会 : 静脈経腸栄養ガイドライン第2版, 南江堂, 2006.
2) 野村秀明ほか : 末梢静脈栄養の手技・管理・合併症およびその対策. JJPEN 21 : 237-242, 1999.
6) Dudrick SJ, et al : Long-term total parenteral nutrition with growth, development, and positive nitrogen balance. Surgery 64 : 134-142, 1968.
8) Linares J, et al : Pathogenesis of catheter sepsis ; a prospective study with quantitative and semiquantitative cultures of catheter hub and segments. J Clin Microbiol 21 : 357-360, 1985.
P.164 掲載の参考文献
1) ASPEN Board of Directors and the Clinical Guidelines Task Force : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 (1 Suppl) : 1SA-138SA, 2002.
2) Payne-James JJ, et al : Artificial nutrition supPort in hospitals in the United Kingdom-1991 : Second national survey. Clin Nutr 11 : 187-192, 1992.
4) The Veterans Affairs Total Parenteral Nutrition Cooperative Study Group : Perioperative total parenteral nutrition in surgical patients. N Engl J Med 325 : 525-532, 1991.
P.169 掲載の参考文献
1) 山中英治 : 栄養補給法の基礎知識. JIM 18 : 904-910, 2008.
2) 山中英治ほか : 外科患者の術前栄養評価. 日臨外会誌 47 : 552-560, 1986.
3) 山中英治 : 上部消化管外科の栄養管理とNST. 外科治療 100 : 15-21, 2009.
P.172 掲載の参考文献
5) Staniscia G : Pinch-off syndrome. Ann Ital Chir 79 (6) : 463-465, 2008.
7) O'Grady NP, et al : Guidelines for the prevention of intravascular catheter-related infections. Centers for Disease Control and Prevention. MMWR Recomm Rep 51 : 1-29, 2002.
P.178 掲載の参考文献
1) 湯本哲郎, 青木光夫 : 配合変化概論. 注射薬・輸液の配合変化 (赤瀬朋秀, 中村均編), p24-39, 羊土社, 2009.
2) 山岡圭子ほか : 高カロリー輸液中のビタミンの安定性に及ぼす微量元素の影響. 病院薬学 17 : 373-379, 1991.
3) 上田眞澄 : 医薬品と添加物-注射剤と添加物-. 医薬ジャーナル 36 : 2763-2771, 2000.
4) 湯本哲郎, 青木光夫 : pH依存性配合変化. 注射薬・輸液の配合変化 (赤瀬朋秀, 中村均編), p 40-64, 羊土社, 2009.
5) 遠藤昌夫 : TPN管理下でのビタミンB1欠乏症. 別冊・医学のあゆみ 輸液・栄養療法 (雨海照祥編), p5-11, 医歯薬出版, 2006.
6) 山之内恒昭ほか : 輸液容器および輸液セットにおけるインスリン吸着とその防止. 医療薬学 27 : 583-588, 2001.
7) 青木照明ほか : 術後ストレスによる胃酸分泌充進に対するラニチジン注射液の臨床的有用性の検討. 臨床成人病 23 : 127-137, 1993.
8) 須永克佳ほか : 知っておきたい食品と薬の相互作用-栄養状態への薬物の影響-. 食生活99 : 43-47, 2005.
9) 幸保文治 : マルタミン注射用の各種高カロリー輸液中での安定性. 医薬ジャーナル 4 : 789-800, 1990.
P.183 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会 (編) : 静脈経腸栄養ガイドライン, 第2版, p7-8, 南江堂, 2006.
2) 野村秀明ほか : 中等度手術侵襲時の静脈栄養の適応. 静脈経腸栄養 15 (2) : 19-25, 2000.
4) O'Grady NP, et al : Guidelines fbr the prevention of intravascular catheter-related infections. Centers for Disease Control and Prevention. MMWR Recomm Rep 51 (RR10) : 1-29, 2002.
5) 岩瀬和裕ほか : 胃切除術後状態での末梢静脈栄養中に発症したWernicke脳症の1例. 日外科系連会誌 30 (5) : 712-715, 2005.

V 経腸栄養

P.197 掲載の参考文献
1) 大熊利忠ほか : 経腸栄養剤の細菌汚染による病態とその予防. 静脈経腸栄養 20 (10) : 997-1001, 1998.
2) 丸山道生 : 腸管アクセス (経鼻胃管, PEJ, PTEGなど) および経腸栄養剤の汚染. 臨床栄養 102 (5) : 529-536, 2003.
3) 福永剛隆ほか : 経腸栄養剤の細菌汚染と下痢. 静脈経腸栄養 14 : 106-109, 1999.
4) 永井鑑ほか : 汚染経腸栄養剤に起因すると推測されたEnterobacter clacae敗血症の2例. 外科と代謝・栄養31 : 315-319, 1997.
5) 山口恵, 東口高志 : 経腸栄養剤調製法の実際. NST完全ガイド-栄養療法の基礎と実践 (東口高志編), p124-127, 照林社, 2005.
6) 真壁昇 : 経腸栄養剤の知識-形態別-. エキスパートナース・ガイド 胃ろう (PEG) ケアと栄養剤投与法 (西口幸雄, 矢吹浩子編), p223-228, 照林社, 2009.
7) 大熊利忠 : 経腸栄養剤と細菌汚染. Nutrition Support Journal 1 : 9, 2000.
8) 合田文則 : 胃瘻からの半固形短時間摂取法ガイドブック-胃瘻患者のQOL向上をめざして-, p9-26, 医歯薬出版, 2006.
9) 永口美晴, 幣憲一郎 : 増粘剤と胃内での変化. 臨床栄養 110 (6) : 696-701, 2007.
10) 蟹江治郎 : 胃瘻PEGハンドブック, p 117-122, 医学書院, 2002.
P.203 掲載の参考文献
1) 谷口正哲 : 経腸栄養の各種投与法. コメディカルのための静脈経腸栄養ハンドブック (日本静脈経腸栄養学会編), p162-166, 南江堂, 2008.
2) 大石英人 : PTEG. 胃ろうと栄養 (曽和融生ほか編), p 93-96, PEGドクターズネットワーク, 2004.
3) 永井祐吾 : 外科的胃瘻・腸瘻. 胃ろうと栄養 (曽和融生ほか編), p90-92, PEGドクターズネットワーク, 2004.
P.215 掲載の参考文献
1) 臼井徳子 : 栄養管理に必要な基本手技 経管栄養. Expert Nurse 6 : 130-133, 1990.
2) 鈴樹正夫 : 経鼻胃管挿入法. medicina 23 : 2506-2508, 1986.
4) 木佐俊郎ほか : 摂食・嚥下障害に対する "口腔ネラトン法" を応用した治療と管理. 総合リハビリテーション 19 : 423-430, 1991.
5) 藤島一郎 : 脳卒中の摂食・嚥下障害, p120-123, 126, 医歯薬出版, 1993.
6) Cambell-Taylor IC, et al : Oro-esophageal tube feeding. An alternative to nasogastric or gastrostomy tubes. Dysphagia 2 : 220-221, 1988.
8) 鷲澤尚宏ほか : 手技の解説 PTEG経皮経食道胃管挿入術, Gastroenterological Endoscopy 50 (2) : 244-249, 2008.
9) Stamm M : Gastrostomy by a new method. Medical News 65 : 324-326, 1894.
10) Witzel O : Zur Technik der Magenfistelanlegung. Centralbl Chir 32 : 601-604, 1891.
13) 嶋尾仁ほか : 上部消化管での内視鏡的治療の現況と問題点. 栄養補給または腸管減圧を目的とした内視鏡的治療 経皮内視鏡的腸瘻造設術 (PEJ) の適応と手技上の問題点 PEGとの比較を含めて. 臨床消化器内科 19 (10) : 1407-1411, 2004.
14) 雨海照祥 : 経腸栄養で知っておきたいトラブル防止法. Expert Nurse 20 (3) : 30-32, 2004.
15) ASPEN Board of Directors and The Clinical Guidelines Task Force : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 (1 Suppl) : 1SA-138SA, 2002.
16) Pratt N : Tubing misconnections : a perilous design flaw. Mater Manag Health Care 15 : 36-39, 2006.
P.220 掲載の参考文献
4) 日本静脈経腸栄養学会 (編) : 静脈経腸栄養ガイドライン第2版, 南江堂, 2006.
5) 碓井貞仁 : 経腸栄養の投与法. 経腸栄養-基礎と臨床- (小越章平編), p200-210, 朝倉書店, 1984.
7) Nevin-Folino N, Miller M : Enteral nutrition. In : Pediatric Nutrition (ed by Queen Samour P, et al), p 513-549, Aspen Publishers, Gaithersburg, 1999.
8) Akers SM, Groh-Wargo SL : Normal nutrition during infancy. In : Pediatric Nutrition (ed by Queen Samour P, et al), p 65-97, Aspen Publishers, Gaithersburg, 1999.
10) Harrington M, Lyman B : Special consideration for the pediatric patient. In : Tube Feeding : Practical Guidelines and Nursing Protocols (ed by Guenter P, Silkroski M), p 139-188, Aspen Publishers, Gaitherburg, 2001.
11) Weckwerth J, et al : Home nutrition support. In : Nutrition Support Dietics Core Curriculum (ed by Gottschlich M, et al), p 467-473, A. S. P. E. N., Silver Spring, 1993.
12) Smith B, Pederson A : Nutrition focus tube feeding update. Nutr Focus 5 : 1-6, 1990.
P.224 掲載の参考文献
1) 日本看護協会 : 組織でとりくむ医療事故防止-看護管理者のためのリスクマネジメントガイドライン, 1999.
6) American Dietetic Association : International Ditetics & Nutrition terminology (IDNT) Reference Manual. Standardized Language for the Nutrition Care Process, 2nd ed, p 222-223, American Dietetic Association, 2009.
7) Schnitker MA, et al : A clinical study of malnutrition in Japanese prisoners of war. Ann Intern Med 35 : 69-96, 1951.
10) 岩佐幹恵, 岩佐正人 : 経腸栄養施行中にみられる消化器に関連した合併症. 日本臨牀 59 (増刊号 5) : 349-354, 2001.
11) Heimburger DC, et al : Diarrhea with enteral feeding : prospective reappraisal of putative causes. Nutrition 10 : 392-396, 1994.
12) Trabal J, et al : Factors associated with nosocomial diarrhea in patients with enteral tube feeding. Nutr Hosp 23 (5) : 500-504, 2008.
P.230 掲載の参考文献
1) コメディカルのための静脈・経腸栄養ガイドライン (日本静脈経腸栄養学会編), 南江堂, 2000.
2) 八木雅夫ほか : チューブ挿入留置に伴う合併症. 日本臨牀 59 (増刊号5) : 345-348, 2001.
3) 岩佐幹恵, 岩佐正人 : 経腸栄養施行中にみられる消化器に関連した合併症. 日本臨牀 59 (増刊号 5) : 349-354, 2001.
4) 赤津裕康ほか : 固形化経腸栄養剤の投与により血糖管理が容易になった1例. 日老医誌 42 : 564-566, 2005.
5) 聖隷三方原病院嚥下チーム : 嚥下障害ポケットマニュアル, 医歯薬出版, 2003.
6) コメディカルのための経腸栄養ハンドブック (日本静脈経腸栄養学会編), 南江堂, 2008.
7) 小川滋彦 (編) : 経皮内視鏡的胃ろう造設術 PEGパーフェクトガイド, 学習研究社, 2006.
8) 嶋尾仁 (編・著) : 内視鏡的胃瘻造設術, 永井書店, 2005.
P.234 掲載の参考文献
3) Perioperative total parenteral nutrition in surgical patients. The Veterans Affairs Total Parenteral Nutrition Cooperative Study Group. N Engl J Med 325 (8) : 525-532, 1991.
5) 深柄和彦ほか : 今なぜ経腸栄養か? Frontiers in Gastroenterology 18 : 23-33, 2003.
P.244 掲載の参考文献
1) 湯浅博昭 : 食事による薬物のリンパ吸収促進. 薬局 52 (2) : 11-16, 2001.
2) フェロミア添付文書, 2009年7月改訂.
3) 澤田康文 : 薬と食の相互作用下巻, 医薬ジャーナル社, p121-129, 2005.
4) 澤田康文 : 薬と食の相互作用下巻, 医薬ジャーナル社, p164-167, 2005.
5) ファスティック添付文書, 2009年6月改訂.
6) 小坂樹徳ほか : AY4166の第I相試験-健常成人男子における食事の影響試験. 薬理と臨床 7 (5) : 615-634, 1997.
7) 千葉寛 : 薬物代謝に関しての薬物間相互作用の基礎知識. 治療 76 (9) : 2-8, 1994.
8) 徳山尚吾 : くすりと食品・サプリメントの相互作用. ファルマシア 42 (9) : 884-888, 2006.
9) 金光佳世子 : ドコサヘキサエン酸 (DHA) は薬物の吸収性を上昇させる? ファルマシア 42 (8) : 852, 2006.
11) 福田勝行ほか : グレープフルーツジュース中のチトクロームP450代謝阻害物質. 薬局 52 (2) : 35-46, 2001.
13) 厚生省医薬安全局 : 医薬品・医療用具等安全性情報, No. 160, セント・ジョーンズ・ワート (セイヨウオトギリソウ) 含有食品と医薬品との相互作用について, p7-10, 2000年5月.
16) 斎藤節子ほか : ワーファリンカリウム効果がツインラインで減弱された2例. 栄養・評価と治療 17 (2) : 107-111, 2000.
17) 吉川惠次 : 三次救急患者の管理と栄養, 新潟静脈・経腸栄養セミナー記録集, p117-127, 2000.
18) 東海林徹, 山東勤弥ほか (編) : Q and Aで学ぶ栄養療法と薬学管理, p234-242, 南山堂, 2008.
P.249 掲載の参考文献
2) Thatcher BS, et al : Percutaneous endoscopic gastrostomy : a preferred method of feeding tube gastrostomy. Am J Gastroenterol 79 : 748-750, 1984.
4) 小川滋彦 : PEGの合併症とその対策. 経皮内視鏡的胃瘻造設術と在宅管理 (上野文昭ほか編), p 49-55, メディカルコア, 1996.
5) 蟹江治郎ほか : 老人病院における経皮内視鏡的胃瘻造設術の問題と有用性. 日老医誌 35 : 543-547, 1998.
6) 小川滋彦 : 在宅PEG管理の全て4. PEGのスキンケア (2). 日本医事新報 4122 : 49-52, 2004.
7) Klein S, et al : The "buried bumper syndrome" : a complication of percutaneous endoscopic gastrostomy. Am J Gastroenterol 85 : 448-451, 1990.
8) 佐竹信祐ほか : Percutaneous Endoscopic Gastrostomy (PEG) の合併症の検討. Gastroenterological Endoscopy 44 (5) : 857-861, 2002.
9) 加藤幸枝ほか : PEGカテーテル内腔汚染の対策. 在宅医療と内視鏡治療 5 : 9-13, 2001.
10) 倉田なおみ : 経管投与可能な固形製剤の検討と一覧表の作成. 医療薬学 27 (5) : 461-472, 2001.
13) 合田文則 : 胃瘻からの半固形化栄養剤をめぐる問題点とその解決法. 静脈経腸栄養 23 (2) : 235-241, 2008.

VI 各種疾患, 病態における静脈・経腸栄養の実際

P.257 掲載の参考文献
2) 太田富雄 : 意識レベルの評価法. 綜合臨牀 29 : 140-145, 1980.
3) 三原千惠ほか : 脳卒中患者の栄養管理とQOL. 脳卒中の外科 33 : 323-329, 2005.
5) 山中千恵 : 脳神経外科領域患者の栄養評価. 脳神経外科 21 : 703-709, 1993.
8) 三原千惠, 島健 : 脳神経外科領域におけるアルギニン・グルタミンリッチの液状総合栄養食 (IMMUN) の使用経験. JJPEN 25 : 1-6, 2003.
P.261 掲載の参考文献
2) 小口和代 : 脳卒中摂食・嚥下障害の治療帰結. Modern Physician 26 : 110-113, 2006.
6) 小野木啓子ほか : 嚥下造影検査-最近の知見を含めて-. 臨床リハビリテーション 11 : 797-803, 2002.
7) 稲本陽子ほか : 脳血管障害による摂食・嚥下障害患者の分析-嚥下訓練前後の変化-. 日摂食嚥下リハ会誌 7 : 117-125, 2003.
8) 稲本陽子ほか : 脳血管障害による摂食・嚥下障害患者の退院後のフォローアップ 日摂食嚥下リハ会誌 8 : 82-92, 2004.
9) 尾関保則ほか : 脳幹病変を主因とする慢性期摂食・嚥下障害に対するリハビリテーション治療成績の検討. 総合リハビリテーション 36 : 573-577, 2008.
10) 小口和代ほか : 機能的嚥下障害スクリーニングテスト「反復唾液嚥下テスト」 (the Repetitive Saliva Swallowing Test : RSST) の検討 (2) 妥当性の検討. リハ医 37 : 383-388, 2000.
12) 木佐俊郎ほか : 脳卒中患者の摂食嚥下障害に対する間欠的口腔カテーテル栄養法. リハ医 34 : 113-120, 1997.
13) 三鬼達人ほか : 細いチューブでも検討できる半固形化栄養法. Expert Nurse 25 : 32-36, 2009.
14) 藤井航ほか : 高齢者に多い身体疾患 6. 摂食・嚥下障害と誤嚥. 現代老年精神医療 (武田雅俊編), p410-413, 永井書店, 2005.
15) 笛吹亘ほか : 脳卒中回復期リハビリテーションへの栄養サポートチーム介入-Functional Independence Measureを用いた効果検証-. リハ医 45 : 184-192, 2008.
P.267 掲載の参考文献
3) 飯野靖彦 : 尿の電解質と浸透圧. 一目でわかる水電解質, 第2版, p18-21, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2005.
6) Lang RM, et al : Recommendations for chamber quantification : a report from the American Society of Echocardiography's Guidelines and Standards Committee and the Chamber Quantification Writing Group, developed in conjunction with the European Association of Echocardiography, a branch of the European Society of Cardiology. J Am Soc Echocardiogr 18 : 1440-1463, 2005.
9) 福井康三, 福田幾雄 : うっ血性心不全患者に対する栄養療法. 静脈経腸栄養 18 : 3-9, 2003.
P.271 掲載の参考文献
8) Bonger T, Griffiths RD : Are there any real differences between enteral feed formulations used in the critically ill? Curr Opin Crit Care 12 : 131-135, 2006.
13) Tepske R, et al : Effect of pre-operative oral immune-enhancing nutritional supplement on patients at high risk of infection after cardiac surgery : a randomized placebo-controlled trial. Lancet 358 : 696-701, 2001.
14) 妙中信之, 八木正晴 : 各種疾患における静脈・経腸栄養の実際 心不全における静脈・経腸栄養. 日本臨牀 59 (Suppl 5) : 434-437, 2001.
P.275 掲載の参考文献
1) McClave SA, et al : Guidelines for the Provision and Assessment of Nutrition Support Therapy in the Adult Critically Ill Patient : Society of Critical Care Medicine (SCCM) and American Society for Parenteral and Enteral Nutrition (A. S. P. E. N.). JPEN J Parenter Enteral Nutr 33 : 277-316, 2009.
11) 吉川雅則 : 全身性疾患としてのCOPDにおける栄養評価・対策の臨床的意義. 呼吸 23 : 67-78, 2004.
12) 齊藤俊一ほか : 在宅酸素療法実施症例の全国調査結果について. 厚生省特定疾患呼吸不全調査研究班 平成7年度研究報告書, p5-9, 1996.
P.281 掲載の参考文献
P.287 掲載の参考文献
1) Roth JLA : Bockus Gastroenterology, Vol 2, 4th ed, WB Saunders Co, Philadelphia, 1985.
2) 河野辰幸, 遠藤光夫 : 病因総論. 逆流性食道炎 (常岡健二監), p15-20, 文光堂, 1988.
3) 河野辰幸, 遠藤光夫 : 逆流性食道炎および食道潰瘍の診断消化性潰瘍-基礎と臨床 10 : 61-69, 1991.
4) 河野辰幸ほか : 良性食道狭窄におけるバルーン拡張術と外科治療. 日臨外医会誌 46 : 1320-1326, 1985.
5) 遠藤光夫, 河野辰幸 : 外科的治療. 逆流性食道炎 (常岡健二監), p178-186, 文光堂, 1988.
6) DeMeester TR : Surgical management of gastroesophageal reflux. In : Gastro-Esophageal Reflux Disease (ed by Castell DO, et al). Futura Publishing, p 243-280, New York, 1985.
7) Guidelines for Surgical Treatment of Gastroesophageal Reflux Disease (GERD), Practice/Clinical Guidelines, Society of American Gastrointestinal and Endoscopic Surgeons (SAGES), 2001. (http://www.sages.org/sagespublication.php?doc=22)
8) 遠藤光夫 : Barrett食道の歴史的展開. 胃と腸 25 : 391-397, 1990.
9) 小山諭ほか : 経腸栄養剤の種類と特徴. 外科 70 : 1054-1058, 2008.
10) 河野辰幸ほか : 食道再建胃管における用指的幽門括約部開大法-胃幽門運動機能からみた有用性. 日消外会誌 22 : 2194-2198, 1989.
11) 永井鑑 : 食道癌患者の周術期管理. 食道癌の外科治療マニュアル (遠藤光夫ほか編), p175-196, ヘルス出版, 2000.
P.291 掲載の参考文献
1) ASPEN Board of Directors, The Clinical Guidelines Task Force : Guideline for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 : 1SA-138SA, 2002.
2) 池田健一郎ほか : 周術期の栄養管理の実際-食道癌手術. 消化器外科 19 : 1301-1309, 1996.
3) Jeejeebhoy K : Total parenteral nutrition ; potion or poison? Am J Clin Nutr 74 : 160-163, 2001.
4) 大塚幸喜 : 食道癌術後早期のENの有用性に関する検討-enteral nutrition単独 vs EN+TPN prospective randomized trial. 日消外会誌 31 : 891-899, 1998.
5) 青木毅一ほか : 食道癌術後患者における経腸栄養管理下の付加的TPN投与の必要性の検討. 日消外会誌 33 : 693-702, 2000.
6) 五関謹秀ほか : 高度侵襲消化器手術後の経腸栄養管理. 日消外会誌 26 : 1169-1174, 1993.
7) 池田健一郎ほか : 食道癌術後における輸液と経腸栄養を主体とした管理の有用性について. 日消外会誌 28 : 1621-1629, 1995.
10) 波戸岡俊三ほか : 食道癌周術期におけるintensive insulin therapyの有用性に関する検討, 日消外会誌 37 : 1595-1602, 2004.
P.296 掲載の参考文献
3) Manuela M, et al : Dose malnutrition affect survival in cirrhosis? Hepatology 23 : 1041-1046, 1996.
5) Yoshida T, et al : Effect of long-term oral supplementation with branched-chain amino acid granules on the prognosis of liver cirrhosis. J Gastroenterol 24 : 692-698, 1989.
P.302 掲載の参考文献
1) EBMに基づく胃潰瘍診療ガイドライン第2版 (胃潰瘍ガイドラインの適用と評価に関する研究班編), じほう, 2007.
2) 杉山敏郎ほか : 各疾患時の栄養療法 1. 消化器疾患 A. 消化管疾患(1)胃疾患 : 胃・十二指腸潰瘍. 今日の病態栄養療法 (渡辺明治, 福井富穂編), 南江堂, 2003.
3) 久保宏隆ほか : 消化性潰瘍と栄養. 健康・栄養選書病態と栄養 (岡田正編著), p106-130, 建帛社, 1996.
4) 田部井功ほか : 出血性胃・十二指腸潰瘍における高カロリー輸液の効果と有用性. 外科と代謝・栄養 26 : 401-406, 1992.
5) 田部井功ほか : 各種疾患における静脈・経腸栄養の実際 胃・十二指腸疾患における静脈・経腸栄養管理-特に, 出血性潰瘍について-. 日本臨牀 59 (増刊号5) : 488-496, 2001.
6) 小笠原定久ほか : 当院における上部消化管出血の臨床像について (第1162回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会). 千葉医学 84 : 298, 2008.
7) 斯波将次ほか : 第1部病態と経静脈治療 B. 臓器別疾患 IV. 消化器疾患 3. 胃・十二指腸潰瘍. 経静脈治療オーダーマニュアル2009年改訂第13版, p220-225, メディカルレビュー社, 2009.
8) 武部久美子 : 疾患別栄養療法のすすめ方 01 : 胃・十二指腸潰瘍. Nutrition Care 1 : 110-114, 2008.
9) 高橋周史ほか : 出血性胃・十二指腸潰瘍に対する慣例的食事療法は必要か? -クリニカルパスを用いた慣例的医療の評価-. 日クリニカルパス会誌 7 : 75-80, 2005.
10) 山東勤弥 : 静脈・経腸栄養法のモニタリングのポイント. 静脈経腸栄養 22 : 113-119, 2007.
11) 木村廉明ほか : 急性出血性直腸潰瘍患者に対するNutritional Support-潰瘍治癒に及ぼす亜鉛補充の効果-. 消化と吸収 31 : 13-17, 2008.
P.307 掲載の参考文献
1) Rey-Ferro M, et al : Nutritional and immunologic evaluation of patients with gastric cancer before and after surgery. Nutrition 13 : 878-881, 1997.
13) Arendsa J, et al : ESPEN Guidelines on Enteral Nutrition : Non-surgical oncology. Clin Nutr 25 : 245-259, 2006.
P.324 掲載の参考文献
1) 松枝啓ほか : 炎症性腸疾患における吸収障害とその対策 : Crohn's diseaseの瘻孔におけるEnteral hyperalimentationの治療効果. 厚生省特定疾患, 炎症性腸管障害調査研究班. 昭和56年度業績集, p213-221, 1982.
2) Matsueda K, et al : A long-term follow-up of new home hyperalimentation for short bowel syndrome and its therapeutic application in inflammatory bowel disease. In : Parenteral and Enteral Hyperalimentation (ed by Ogoshi A), p 205-216, Elservier Science Publ. B. V., 1984.
3) Shoda R, et al : Epidemiological analysis of Crohn disease in Japan : Increased dietary intake of n-6 polyunsturated fatty acids and animal protein relates the incidence of Crohn disease in Japan. Am J Clin Nutr 63 : 741-745, 1996.
4) Shoda R, et al : Therapeutic efficacy of N-3 polyunsaturated fatty acid in experimental Crohn's disease. J Gastroenterol 30 (Suppl 8) : 98-101, 1995.
5) Takazoe M, et al : Therapeutic efficacy of elemental alimentation in Crohn's fistula. J Gastroenterol 30 (Suppl 8) : 88-90, 1995.
9) Griffiths AM, et al : Meta-analysis of enteral nutrition as a primary treatment of active Crohn's disease. Clin Nutr 14 (4) : 229-236, 1995.
12) Kobayashi K, et al : A randomized controlled study of total parenteral nutrition and enteral nutrition by elemental and polymeric diet as primary therapy in active phase of Crohn's disease. Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi 95 (11) : 1212-1221, 1998.
P.329 掲載の参考文献
1) 棟方昭博 : 平成17年度潰瘍性大腸炎治療指針改訂案 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究-平成17年度研究報告書-, p13-15, 2006.
2) 松本誉之 : 潰瘍性大腸炎・クローン病治療指針平成20年度改訂案 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究-平成20年度分担研究報告書別冊-, p3-8, 2009.
3) 藤山佳秀, 佐々木雅也 : 炎症性腸疾患に対する栄養療法. コメディカルのための静脈経腸栄養ハンドブック (日本静脈経腸栄養学会編), p311-317, 南江堂, 2008.
P.334 掲載の参考文献
3) 松川正明ほか : 腸管Behget病・単純性潰瘍. 胃と腸 43 : 597-601, 2008.
4) Postema PT, et al : Treatment of colitis in Behget's disease with thalidomide. Eur J Gatroenterol Hepatol 8 : 929-931, 1996.
7) 雁田義雄ほか : 腸型ベーチェット, 単純性潰瘍に対する治療法. 臨床に直結する消化管疾患治療のエビデンス (上村直実ほか編), p262-264, 文光堂, 2005.
8) 月岡恵ほか : 栄養療法が奏効した回盲部単純性潰瘍の1例. 日消誌 87 : 1074-1077, 1990.
9) 小林清典ほか : 腸型ベーチェット病に対する栄養療法の臨床的研究. 日本大腸肛門病会誌 42 : 1265-1271, 1989.
11) 奥山祐右ほか : 頼粒球吸着療法が効果を示した回盲部単純性潰瘍の1例. 日消誌 99 : 622-625, 2002.
P.338 掲載の参考文献
1) 岡部春哉, 崎村正弘 : 仮称 "非特異性多発性小腸潰瘍症", 胃と腸 3 : 1539-1549, 1968.
2) 崎村正弘 : "非特異性多発性小腸潰瘍症" の臨床的研究-限局性腸炎との異同を中心として. 福岡医誌 61 : 318-340, 1970.
3) 松本主之ほか : NSAIDs小腸潰瘍と非特異性多発性小腸潰瘍症 (慢性出血性小腸潰瘍症). 日本臨牀 66 (7) : 1323-1329, 2008.
4) 八尾恒良ほか : 慢性出血性小腸潰瘍-いわゆる非特異性多発性小腸潰瘍症. 小腸疾患の臨床 (八尾恒良, 飯田三雄編), p176-186, 医学書院, 2004.
7) 笠原洋ほか : 非特異性多発性小腸潰瘍-本邦報告92例についての考察. 近大医誌 5 : 271-282, 1980.
9) 平井郁仁, 松井敏幸 : 慢性出血性小腸潰瘍症-いわゆる非特異性多発性小腸潰瘍症-. 小腸疾患 2008. 胃と腸 43 (増刊) : 603-609, 2008.
10) 舟山裕士, 佐々木巌 : 非特異性多発性小腸潰瘍症. 各種疾患における静脈・経腸栄養の実際. 日本臨牀 59 (増刊5) : 525-529, 2001.
P.343 掲載の参考文献
4) Byrne TA, et al : A new treatment for patients. Ann Surg 222 : 243-255, 1995.
7) 松尾吉庸 : 小腸大量切除と残存腸管の代償能-可溶性食物繊維投与の効果について. 日小外会誌 32 : 675-685, 1996.
P.347 掲載の参考文献
1) 細田四郎 : 消化吸収障害の診断基準作成. 厚生省特定疾患消化吸収障害調査研究班昭和60年度業績集, p22, 1986.
2) 藤山佳秀, 佐々木雅也 : 小腸・大腸疾患-診断のめざましい進歩 小腸疾患診断のコツ-吸収不良症候群. 臨牀と研究. (印刷中)
3) 佐々木雅也, 馬場忠雄 : 消化管疾患の診断と治療 安定同位元素13Cを用いた呼気試験. 最新医学 60 : 1131, 2005.
4) 藤山佳秀, 佐々木雅也 : 吸収不良症候群の診断と治療. 日本医事新報 4344 : 53-57, 2007.
5) 馬場忠雄 : 吸収不良症候群. 内科臨床リファレンスブック (疾患編II) 最新内科学大系 特別巻3 (井村裕夫ほか監), p 150-156, 中山書店, 1988.
6) 佐々木雅也 : 吸収不良症候群. 今日の治療指針2010年度版, 医学書院 (印刷中)
7) 馬場忠雄, 佐々木雅也 : Bacterial translocationの基礎と臨床. 日消誌 100 : 957-964, 2003.
8) 佐々木雅也, 藤山佳秀 : 吸収不良症候群. 消化器疾患最新の治療2005-2006 (戸田剛太郎ほか編), p206, 南江堂, 2005.
9) 佐々木雅也 : 経腸栄養剤にはどんな種類があるか 人工濃厚流動食. NSTのための経腸栄養実践テクニック (佐々木雅也編), p24-28, 照林社, 2007.
11) 佐々木雅也, 星野伸夫 : 静脈栄養の実際 中心静脈栄養 薬剤の同時投与と経腸栄養剤との併用の進めかた. Medical Practice 26 : 155-158, 2009.
P.352 掲載の参考文献
1) Sturmer T, et al : Metabolic abnormalities and risk for colorectal cancer in the physicians' health study. Cancer Epidemiol Biomarkers Prev 15 : 2391-2397, 2007.
7) 岡壽士ほか : 左側大腸癌イレウスに対する経内視鏡的減圧. 日本大腸肛門病会誌 52 : 1070-1076, 1999.
8) Nygren J, et al : New developments facilitating nutritional intake after gastrointestinal surgery. Curr Opin Clin Nutr Metab Care 6 : 593-597, 2007.
9) 池永雅一ほか : 大腸癌手術後の早期経口栄養摂取の取り組みとその成果. 静脈経腸栄養 21 : 11-15, 2006.
P.357 掲載の参考文献
1) 日本小腸移植研究会 : 上野豪久ほか : 本邦小腸移植症例登録報告. 移植 43 (6) : 486-488, 2008.
2) 和田基ほか : 小腸移植. わが国の現状と展望. Organ Biology 15 (4) : 303 (7)-311 (15), 2008.
3) 和田基ほか : 臓器移植の現状脳死・生体小腸移植. 移植 44 : 2009. (印刷中)
5) Sasaki T, et al : Zoom endoscopic evaluation of rejection in living-related small bowel transplantation. Transplantation 73 : 560-564, 2003.
8) 上本伸二 : 小腸移植の治療成績 (2) わが国における現状. 栄養評価と治療 20 : 65-69, 2003.
9) 長谷川利路ほか : 小腸不全患者に対する生体小腸移植の経験. 今日の移植 15 : 471-480, 2002.
10) 和田基ほか : 生体小腸移植2例の経験. 今日の移植 18 : 145-151, 2005.
12) Byrne TA, et al : Growth hormone, glutamine, and an optimal diet reduces parenteral nutrition in patients with short bowel syndrome : a prospective, randomized, placebo-controlled, double-blind clinical trial. Ann Surg 242 (5) : 655-661, 2005.
P.361 掲載の参考文献
3) 遠藤龍人ほか : 急性肝不全の栄養療法. BIO Clinica 19 : 323-328, 2004.
5) 加藤章信 : 分岐鎖アミノ酸製剤の最近の動向-輸液の効果を左右する因子と経口剤における使い分けを中心に-. 肝・胆・膵疾患の最新医療, p406-409, 先端医療技術研究所, 2003.
361
P.364 掲載の参考文献
5) San-in Group of liver surgery : Long-term oral administration of branched chain amino acids after curative resection of hepatocellular carcinoma : a prospective randomized trial. The San-in Group Surgery. Br J Surg 84 : 1525-1531, 1997.
10) Tazawa J, et al : Diabetes mellitus may be associated with hepatocarcinogenesis in patients with chronic hepatitis C. Dig Dis Sci 47 : 710-715, 2002.
P.368 掲載の参考文献
1) 日本肝移植研究会. 肝移植症例登録報告. 移植 41 : 599-608, 2006.
2) 大谷順 : 合併疾患, を有する患者の管理 慢性肝炎, 肝硬変. 輸液栄養ジャーナル 20 : 321-327, 1998.
5) Chin SE, et al : Nutritional support in children with end-stage liver disease : a rondomized crossover trial of a branched-chain amino acid supplement. Am J Clin Nutr 56 : 158-163, 1992.
9) Osaki N, et al : Changes in energy substrates in relation to arterial ketone body ratio after human orthotopic liver transplantation. Surgery 113 : 403-409, 1993.
11) Kasahara M, et al : Impact of enteral nutrition in adult-to-adult living donor liver transplantation : preliminary study. 外科と代謝・栄養 38 : 1-7, 2004.
13) Guckelberger O, et al : Cardiovascular risk factors in long-term follow-up after orthotopic liver transplantation. Clin Transplant 11 : 60-65, 1997.
14) 川岸直樹ほか : 胆道閉鎖症の生体肝移植適応-当科における生体肝移植症例から見た適応とその時期-. 小児外科 33 : 366-369, 2001.
P.371 掲載の参考文献
1) 急性胆道炎の診療ガイドライン作成出版委員会 (編) : 科学的根拠に基づく急性胆管炎・胆嚢炎の診療ガイドライン (第1版), 医学図書出版, 2005.
6) Gagic N, et al : Acute cholecystitis. Surg Gynecol Obstet 140 : 868-874, 1975.
8) Kalliafas S : Acute acalculous cholecystitis : incidence, risk factors, diagnosis, and outcome. Am Surg 64 : 471-475, 1998.
11) 日本静脈経腸栄養学会 (編) : 静脈経腸栄養ガイドライン-静脈・経腸栄養を適正に実施するためのガイドライン (第2版), 南江堂, 2006.
P.375 掲載の参考文献
7) Parks RW, et al : Bacterial translocation and gut microflora in obstructive jaundice. J Anat 189 (Pt 3) : 561-565, 1996.
10) Soliani P, et al : Early enteral nutrition in patients treated with major surgery of the abdomen and the pelvis. [araticle in Italian] Chir Ital 53 (5) : 619-632, 2001.
P.381 掲載の参考文献
3) 胆道癌診療ガイドライン作成出版委員会 (編) : 胆道癌診療ガイドライン第1版, 医学図書出版, 2007.
4) 日本静脈経腸栄養学会 (編) : 成人の病態別栄養管理 周術期. 静脈経腸栄養ガイドライン第2版, 南江堂, 2006.
5) 水谷雅臣, 木村理 : 下痢と黄疸を伴った膵頭部領域癌. 栄養-評価と治療 26 : 29-32, 2009.
6) 仲秀司ほか : 閉塞性黄疸患者の栄養管理は? 救急・集中治療 18 : 1553-1558, 2007.
7) 東口高志, 水本竜二 : 閉塞性黄疸. 肝胆膵 27 : 77-85, 1993.
8) 櫻井洋至, 上本伸二 : 術後合併症の原因・治療・予防 術後肝障害. 外科治療 90 : 752-756, 2004.
9) 脊山泰治, 國土典宏 : 外瘻胆汁の返還は必要か? 肝胆膵画像 11 : 309-314, 2009.
10) 伊藤彰博ほか : 閉塞性黄疸の手術例における静脈・経腸栄養. 日本臨牀 59 (増刊号5) : 622-625, 2001.
11) Giannoti L : A randomized controlled trial of preoperative oral supplementation with a specialized diet in patients with gastrointestinal cancer. Gastroenterology 122 : 1763-1770, 2002.
12) 岡林孝弘ほか : 閉塞性黄疸減黄処置後減黄率に及ぼす漢方薬剤茵陳嵩湯の効果. 日臨外会誌 59 : 2495-2500, 1998.
P.386 掲載の参考文献
12) Windsor AC, et al : Compared with parenteral nutrition, enteral feeding attenuates the acute phase response and improves disease severity in acute pancreatitis. Gut 42 : 431-435, 1998.
13) Olah A, et al : Early nasojejunal feeding in acute pancreatitis is associated with a lower complication rate. Nutrition 18 : 259-262, 2002.
15) Petrov MS, et al : Nasogastric tube feeding in predicted severe acute pancreatitis. A systematic review of the literature to determine safety and tolerance. JOP 9 : 440-448, 2008.
P.391 掲載の参考文献
1) 日本膵臓学会慢性膵炎臨床診断基準委員会 : 日本膵臓学会慢性膵炎臨床診断基準2001. 膵臓 16 : 560-561, 2001.
2) http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/111.htm
3) Pfutzer RH, Schneider A : Treatment of alcoholic pancreatitis. Dig Dis 23 (3-4) : 241-246, 2005.
5) 中村光男, 武部和夫 : 慢性膵炎と食事療法. 栄養-評価と治療 13 : 47-53, 1996.
6) 片岡慶正ほか : 消化器病と栄養学-膵疾患の栄養管理. G. I. Research 10 : 619-628, 2002.
7) 柳町幸ほか : 膵疾患と栄養-慢性膵炎非代償期の栄養評価からみた栄養法. 栄養-評価と治療 22 : 537-540, 2005.
8) 早川哲夫ほか : 慢性膵炎予後調査. 厚生省特定疾患 消化器系疾患調査研究班 難治性膵疾患分科会 平成10年度 研究報告書, p56-60, 1999.
10) 中村光男, 丹藤雄介 : 慢性膵炎における脂肪便の病態解析. 日消誌 97 : 1347-1351, 2000.
11) 中村光男ほか : 慢性膵炎の合併症とその取扱い-吸収不良症候群. 消化器の臨床 7 : 534-540, 2004.
P.395 掲載の参考文献
1) 笠原宏 : 膵癌切除症例における代謝栄養管理. 日本臨牀 59 (5) : 646-649, 2001.
3) 日本静脈経腸栄養学会 (編) : 成人の病態別栄養管理 : 周術期. 静脈経腸栄養ガイドライン (第2版), 南光堂, 2006.
5) Weimann A, et al : ESPEN Guidelines on Enteral Nutrition : Surgery including organ transplantation. Clin Nutr 25 : 224-244, 2008.
6) Van den Berghe G, et al : Intensive insulin therapy in critically ill patients. N Engl J Med 345 : 313-320, 2001.
11) 伊佐地秀司 : 膵切除術後 (膵頭十二指腸切除と膵全摘術) 医師サイドから. 栄養-評価と治療 23 : 38-342, 2006.
12) Todorov PT, et al : Induction of muscle protein degradation and weight loss by a tumor product. Cancer Res 56 : 1256-1261, 1996.
P.402 掲載の参考文献
1) Freire ID, et al : Comparison among pulmonary function test results, the Shwachman-Kulczycki score and the Brasfield score in patients with cystic fibrosis. J Bras Pneumol 34 : 280-287, 2008.
5) Liaschko A, et al : Cystic fibrosis during pregnancy-Motherisk update. Can Fam Physician 48 : 463-464, 2002.
6) Hart N, et al : Nutritional status is an important predictor of diaphragm strength in young patients with cystic fibrosis. Am J Clin Nutr 80 : 1201-1206, 2004.
12) Varraso R, et al : Prospective study of dietary patterns and chronic obstructive pulmonary disease among US women. Am J Clin Nutr 86 : 488-495, 2007.
P.407 掲載の参考文献
1) 日本腎臓学会 (編) : 腎機能・尿所見の評価法. CKD診療ガイド2009, p 33-36, 東京医学社, 2009.
2) 磯崎泰介 : 腎不全. NST完全ガイド改訂版 (東口高志編), p 321-328, 照林社, 2009.
3) 磯崎泰介 : 栄養療法. 腎・泌尿器看護ポケットナビ (磯崎泰介, 工藤真哉編), p80-85, 中山書店, 2009.
4) 磯崎泰介 (監) : 腎疾患におけるNST. さあ, はじめよう! NST-事例でわかる栄養療法の進め方-, p61-67, 中山書店, 2007.
5) 磯崎泰介 : 慢性腎臓病. 腎・泌尿器看護ポケットナビ (磯崎泰介, 工藤真哉編), p134-137, 中山書店, 2009.
6) 源馬理恵子 血糖コントロール. 腎・泌尿器看護ポケットナビ (磯崎泰介, 工藤真哉編), p92-95, 中山書店, 2009.
7) 磯崎泰介ほか : 腎障害におけるNa管理静脈経腸栄養 24 (3) : 775-780, 2009.
8) 日本腎臓学会 (編) : CKDと栄養. エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2009, p 40-49, 東京医学社, 2009.
9) 日本腎臓学会食事療法小委員会 (編) : CKDに関する食事療法基準2007年版. 日腎会誌 49 (8) : 871-878, 2007.
10) 日本腎臓学会 (編) : 生活指導・食事指導.CKD診療ガイド 2009, p60-64, 東京医学社, 2009.
11) 磯崎泰介 (編) : 特集にあたって-栄養管理をマスターしよう! 特集今さら聞けない栄養管理の基本. レジデントノート 10 (9) : 1308-1313, 2008.
12) 鈴木広道, 渡邊卓哉 : 医師からみた, 研修医の「ここが危ない!」-Refeeding SyndromeとビタミンK欠乏症-. 特集 今さら聞けない栄養管理の基本 (磯崎泰介編). レジデントノート 10 (9) : 1343-1346, 2008.
P.414 掲載の参考文献
5) Katakura M, et al : Prospective analysis of mortality, morbidity, and risk factors in elderly diabetic subjects : Nagano study. Diabetes Care 26 : 638-644, 2003.
6) 科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン (日本糖尿病学会編), p21-29, 2007.
10) 新庄司有里ほか : 新規流動食 (MHN-01) および従来流動食 (SBF) の食後血糖およびインスリン分泌量の比較. 日病態栄会誌 6 : 303-309, 2003.
12) SDM研究会 : 臨床病期に応じた糖尿病治療マニュアル2008年版, SDM研究会, p 81-87, 2008.
P.418 掲載の参考文献
1) ASPEN Board of Directors and The Clinical Guideline Task Force : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 : 1SA-138SA, 2002.
4) 寺島秀夫ほか : 高度外科侵襲下の代謝動態に関する検討-呼気ガス分析法による解析-. 日外会誌 94 : 1-12, 1993.
P.424 掲載の参考文献
1) 厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室, 平成14年度糖尿病実態調査, 平成15年8月6日発表, 厚生労働省ホームページより.
2) 図説, わが国の慢性透析療法の現況, 2008年12月31日現在, 日本透析医学会, 2009.
3) 猪股茂樹ほか, 日本糖尿病学会・日本腎臓学会糖尿病性腎症合同委員会 : 糖尿病性腎症の新しい早期診断基準. 糖尿病 48 (10) : 757-759, 2005.
4) Suzuki Y, et al : Alight microscopic study of glomerulosclerosis in Japanese patients with noninsulin-dependent diabetes mellitus : the relationship between clinical and histological features. Clin Nephrol 42 : 155-162, 1994.
5) 羽田勝計 : [糖尿病 診断と治療の進歩] 合併症対策の進歩 糖尿病性腎症. 日内会誌 98 : 773-778, 2009.
6) 松尾清一ほか 日本腎臓学会 : CKD診療ガイド. 日腎会誌 49 : 755-870, 2007.
7) 佐藤敏子ほか : 身体構成成分による栄養評価指標の検討 (1報) 特に, 慢性腎不全保存期について. 日透析医学会誌 39 (Suppl) : 948, 2006.
8) 佐藤敏子ほか : 24時間蓄尿による栄養指導システムの検討-エネルギー評価について, 第49回日本透析医学会学術集会. 透析会誌 37 (Suppl) : 743, 2004.
9) 佐藤敏子ほか : 低ナトリウム血症における栄養補給方法の検討, 第52回日本透析医学会学術集会. 透析会誌 40 (Suppl) : 559, 2007.
10) 田部井薫 : 血清K濃度異常の治療ガイド, 特集 エビデンスに基づく腎疾患治療ガイド. 腎と透析 62 (3) : 450-454, 2007.
11) 田部井薫 : 輸液を理解し実践するための基礎知識, 酸塩基平衡とその異常. 新・輸液ガイド (Medical Practice編集委員会編), p 2-17, 文光堂, 2007.
12) 小山諭, 畠山勝義 : 経腸栄養法の実際, 新・輸液ガイド. Medical Practice 23 : 178-185, 2006.
13) 田部井薫, 佐藤敏子 : CKDステージ4-5における経腸栄養剤ならびに濃厚流動による栄養管理上のポイントと注意点について, 特集 : 低栄養対策としてのCKDステージ4, 5患者の輸液と経腸栄養の指針. 臨床透析, 2009. (印刷中)
P.429 掲載の参考文献
1) Sobotka L, et al : Nutritional support in critically ill and septic patients. In : Basic in Clinical Nutrition, 3rd ed, p 302-308, Galen, Prague, 2004.
4) 深柄和彦 : セプシス患者に対する栄養管理. 治療学 40 : 589-592, 2006.
15) 清水健太郎ほか : 重症患者に対する腸管内治療 : シンバイオティクス療法. ICUとCCU 32 : 133-143, 2008.
P.436 掲載の参考文献
1) Panel on Antiretroviral Guidelines for Adults and Adolescents : Guidelines for the Use of Antiretroviral Agents in HIV-1-Infected Adults and Adolescents. Department of Health and Human Services, p1-139, USA, 2008.
2) Scott M, et al : Antiretroviral treatment of adult HrV infection 2008 recommendations of the International AIDS Society-USA panel. JAMA 300 (5) : 555-570, 2008.
3) HIV感染症治療研究会 : HIV感染症「治療の手引き」 <第12版>, 2008年12月.
4) 小出原隆ほか : 抗HIV治療ガイドライン 平成20年度厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究事業「服薬アドビアランスの向上・維持に関する研究班 (主任研究者 : 白阪琢磨) 」, 2009年3月 (http://www.haart-support.jp/guideline.htm).
5) 白阪琢磨 : HIV感染症治療の最前線と課題 日本医事新報 4401 : 56-62, 2008.
P.442 掲載の参考文献
1) American Academy of Pediatrics, Red Book 2009, Escherichia coli Diarrhea (Including Hemolytic-Uremic Syndrome), p 294-298, AAP, USA, 2009.
2) 竹田美文 : 腸管出血性大腸菌 (Vero毒素産生性大腸菌) による出血性大腸炎と溶血性尿毒症症候群の臨床. 日医師会誌 107 : 1689-1694, 1992.
5) 竹田多恵 : 全国医療機関における出血性大腸炎と溶血性尿毒症症候群の症例 数調査. 小児感染免疫 4 : 93-96, 1993.
6) 川村尚久 : 腸管出血性大腸菌感染症. 小児内科 33 : 364-365, 2001.
7) 川村尚久 : 堺市におけるVTEC O157腸炎, 集団発生およびHUSに対する緊急対応, 治療経験小児科の進歩 18 : 1-12, 1998.
8) 川村尚久 : 腸管出血性大腸炎および溶血性尿毒症症候群におけるO157LPSIgM値およびラテックス・スライド凝集法によるO157LPS抗体検出キットの検討. 小児内科 30 : 823-828, 1998.
10) 山田清美 : 溶血性尿毒症症候群における尿沈渣所見. 臨床病理レビュー 125 : 158-164, 2003.
11) 山崎剛ほか : 溶血性尿毒症症候群に胆管結石を合併した一例. 日小児会誌 103 : 865-868, 1999.
P.447 掲載の参考文献
1) 平澤博之, 志賀英敏 : 多臓器不全. 新臨床栄養学 (岡田正ほか編), p569-574, 医学書院2007.
2) 松田兼一ほか : 重症患者での経静脈栄養から経腸栄養への進め方 早期経腸栄養をどの時点から開始するのか. ICUとCCU 32 : 105-111, 2008.
3) 志賀英敏ほか : 肝不全, 腎不全同時発症症例に対する栄養管理. ICUとCCU 30 : 633-639, 2006.
4) 織田成人ほか : MOFにおけるbacterial translocationの実態とその対策 日腹部救急医会誌 23 : 491-497, 2003.
5) 松田兼一ほか : EPA・GLA及び抗酸化物質を強化したimmuno-modulating diet (IMD) の敗血症性ALIに対する有用性の検討. 日集中医誌 16 : 187, 2009.
9) 寺島秀夫ほか : 2. Intensive insulin therapy "IIT" の臨床成績 IITを巡る最近の論争. 静脈経腸栄養 2 : 305-322, 2007.
10) 志賀英敏, 平澤博之 : 肝不全時の代謝異常と管理肝胆膵 48 : 217-221, 2004.
11) 志賀英敏 : ICU管理におけるエネルギー代謝の解析とその管理. 栄養-評価と治療 2 : 391-393, 2007.
12) 小澤和恵ほか : 術前・術中・術後の代謝的肝機能評価 Redox理論に基づくmetabolic intensive care. 外科治療 59 : 121-129, 1988.
13) 志賀英敏ほか : Cytokine治療における持続的血液濾過透析 (CHDF) の効果. 集中治療 11 : s41-s42, 1999.
14) 平澤博之ほか : 人工肝補助療法の現状と将来の展望. 肝胆膵 42 : 485-495, 2001.
15) 荒川泰行ほか : 肝疾患, 肝不全. Medical Practice 10 : 205-212, 1993.
P.452 掲載の参考文献
P.456 掲載の参考文献
2) Martindale RG, et al : Guidelines for the provision and assessment of nutrition support therapy in the adult critically ill patient : Society of critical care medicine and american society for parenteral and enteral nutrition. Crit Care Med 37 : 1-30, 2009.
3) O'Keefe GE, et al : Inflammation and the host response to injury, a large-scale collaborative project : Patient-oriented research core-Standard operating procedures for clinical care VIII-Nutritional support of trauma patient. J Trauma 65 : 1520-1528, 2008.
P.468 掲載の参考文献
1) Sato Y, et al : Repeating intraportal donor specific transfusion may induce tolerance following adult living related donor liver transplantation. Hepatogastroenterology 51 : 601-606, 2003.
2) Sato Y, et al : Macrochimerism of donor type CD56+ CD3+ T cells in donor specific transfusion via portal vein following living related donor liver transplantation. Hepatogastroenterology 50 : 2161-2165, 2003.
5) Kobayashi T, et al : Augmentation of heme oxygenase-1 expression in the graft immediately after implantation in adult living donor liver transplantation. Transplantation 79 : 977-980, 2005.
6) Sato Y, et al : Splenic arterial ligation prevents liver injury after a major hepatectomy by a reduction of surplus portal hypertension in hepatocellular carcinoma patients with cirrhosis. Hepatogastroenterology 48 : 831-835, 2001.
7) Sato Y, et al : Splenectomy for reduction of excessive portal hypertension after adult living-related donor liver transplantation. Hepatogastroenterology 49 : 1652-1655, 2002.
11) Sato Y, et al : A complete physiological orthotopic living related partial pancreatic transplantation alone with pancreatic duct to duct anastomosis for type I diabetes mellitus. Hepatogastroenterology 56 : 249-251, 2009.
P.473 掲載の参考文献
13) Martin-Salces M, et al : Nutritional recommendations in hematopoietic stem cell transplantation. Nutrition 24 (7-8) : 769-775, 2008.
P.477 掲載の参考文献
P.483 掲載の参考文献
1) 福島亮治, 斉藤英昭 : 輸液に必要な体液組成の理解. 臨床外科 55 (5) : 529-534, 2000.
2) 高木一也ほか : 病態に応じた輸液脱水 (電解質異常の少ない場合). 臨床外科 55 (5) : 573-575, 2000.
3) Practice parameter : the management of acute gastroenteritis in young children. American Academy of Pediatrics, Provisional Committee on Quality Improvement, Subcommittee on Acute Gastroenteritis. Pediatrics 97 (3) : 424-435, 1996.
5) King CK, et al : Managing acute gastroenteritis among children : oral rehydration, maintenance, and nutritional therapy. MMWR Recomm Rep 52 (an-16) : 1-16, 2003.
P.487 掲載の参考文献
1) 大桑麻由美 : K式スケール (金沢大学式褥瘡発生予測スケール), 褥瘡ケア完全ガイド (真田弘美編), p25-30, 学習研究社, 2004.
2) 大浦武彦ほか : 褥瘡危険要因とわかりやすい褥瘡予防・治療ガイドライン. 日本醫事新報 4037 : 19-29, 2001.
3) 大村健二 : 成人の栄養必要量の決定法. 栄養療法ミニマムエッセンシャル (森脇久隆ほか編), p19-26, 南江堂, 2006.
4) 大村健二 : 特殊病態 (状態) における栄養療法 (成人・小児) 褥瘡. 栄養療法ミニマムエッセンシャル (森脇久隆ほか編), p179-185, 南江堂, 2006.
P.491 掲載の参考文献
1) 日本神経外傷学会 (編) : 重症頭部外傷治療・管理のガイドライン第2版, p52-54, 医学書院, 2007.
2) Roger H, et al : Efiiect of early nutrition on deaths due to severe traumatic brain injury. J Neurosurg 109 : 50-56, 2008.
3) 小谷穣治 : 病態に応じた栄養を考えよう 重症外傷患者. Emerg Care (新春増刊) : 164-177, 2008.
6) 丹正勝久ほか : 重症頭部外傷に対する脳低温療法中の輸液と栄養管理. 栄養-評価と治療 21 : 139-145, 2004.
7) 真壁昇ほか : 新しい経腸栄養管理法による逆流予防の検討. 外科と代謝・栄養 39 : 73, 2005.
9) 天野隆弘 : 意識とその障害-update 各種病態と意識障害 電解質異常と意識障害. Clinical Neuroscience 20 : 441-443, 2002.
11) 勝野亮ほか : 頭部外傷後に中枢性塩類喪失症候群と外傷性脳血管攣縮を合併した2症例. No Shinkei Geka 37 : 793-796, 2009.
12) 中村敦 : Clostridium difficile関連下痢症の発症要因と臨床像. 日本嫌気性菌感染症研究 36 : 7-15, 2007.
P.498 掲載の参考文献
1) 西島正博ほか : 妊婦の体重増加と体重管理のあり方. 産婦人科治療 80 : 291-297, 2001.
2) 「健やか親子21」推進検討会 : 妊婦・授乳婦における食事摂取基準 (2005年版) とその策定背景, 妊産婦のための食生活指針. 「健やか親子21」推進検討会報告書, p79-96, 2006.
3) 日本医療情報センター : 医療用医薬品集2009, 丸善出版事業部, 2008.
4) 佐川典正 : 妊娠異常 妊娠悪阻. 産婦人科学テキスト (倉智博久, 吉村泰典編), p452-453, 中外医学社, 2008.
5) 茆原弘光ほか : 重症妊娠悪阻の栄養管理. 産婦人科治療 80 : 255-259, 2000.
7) 藤井信吾, 小西郁生 : 婦人科腫瘍学, 術前術後の管理. 産婦人科学書3. 婦人科腫瘍学 (森崇英ほか編), 金原出版, 1994.
8) 清水孝郎ほか : 末期癌患者の栄養産科と婦人科 68 : 36-40, 2001.
P.504 掲載の参考文献
1) 藤谷順子 : 実際に学ぶチームアプローチの工夫. Journal of Clinical Rehabilitation 10 (8) : 685-690, 2001.
2) 津田豪太 : これからの嚥下障害治療治療体系の確立. 音声言語医学 43 : 485-490, 2002.
3) 伊藤裕之ほか : 耳鼻咽喉科医から見た嚥下障害のチーム医療. ENTONI 9 : 50-55, 2002.
4) 津田豪太 : 嚥下障害におけるチーム医療. JOHNS 21 : 1809-1812, 2005.
5) Takemoto S, et al : Surgical treatment for dysphagia of neuromuscular origin. Folia Phoniatr Logop 51 : 213-219, 1999.
6) 大前由紀雄ほか : 嚥下障害に対する喉頭挙上術. 日気食会報 42 : 237-243, 1991.
8) 安藤牧子 : がんセンターにおける言語聴覚士の役割. 言語聴覚研究 3 : 44-47, 2006.
9) 常行美貴ほか : 口腔・中咽頭癌術後における言語聴覚士が関わる咀嚼・嚥下のリハビリテーション. 頭頸部癌 34 : 388-392, 2008.
10) 田沼明 : リハビリテーションの実際頭頸部癌. 総合リハ 36 : 447-452, 2008.
11) 津田豪太 : 頭頸部腫瘍術後嚥下障害-チームでの早期からの対応-. 耳喉頭頸 81 : 265-269, 2009.
12) 加藤智絵里 : 口腔・中咽頭癌術後のリハビリテーション-言語聴覚士の立場で-. 耳鼻 50 : 60-66, 2004.
13) 高瀬武一郎 : 口腔・中咽頭癌に対する切除範囲と構音・嚥下機能に関する臨床的検討. 耳鼻 51 : 391-402, 2005.
14) 藤本保志ほか : リハビリテーション-舌癌治療と構音嚥下訓練-. MB ENT 70 : 61-69, 2006.
15) 津田豪太 : 頭頸部腫瘍術後の機能回復・頸部廓清術後の上肢の運動. 耳喉頭頸 79 : 193-198, 2007.
16) 戸原玄 : 頸部腫瘍術後患者の摂食・嚥下リハビリテーション. 頭頸部癌 34 : 379-387, 2008.
P.507 掲載の参考文献
P.513 掲載の参考文献
1) 喜久田利弘 : 5. 歯科・口腔, 老年腫瘍学 (田村和夫ほか編), p42-45, 文光堂, 2008.
2) 喜久田利弘 : 口腔ケア外来. 福岡大学病院歯科口腔外科, 城島印刷, 2006.

VII 小児における静脈・経腸栄養

P.521 掲載の参考文献
1) 日本人の食事摂取基準, 厚生労働省ホームページ (http://www-bmmhlw.go.jp/bunya/kenkou/sessyu-kenkon.html)
P.526 掲載の参考文献
1) A. S. P. E. N. Board of Directors and The Clinical Guidelines Task Force : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 (1) (Suppl) : 46SA, 2002.
3) Ellis KJ, et al : Measurement of body water by multi-frequency bioelectrical impedance spectroscopy in a multiethnic pediatric population. Am J Clin Nutr 70 : 847-853, 1999.
4) Fiorotto KL, Klish WJ : Total body electrical conductivity measurements in the neonate. Clin Perinatol 18 : 611-627, 1991.
7) 平井慶徳 : 小児における静脈・経腸栄養の特殊性. 日本臨牀 59 (増刊号 : 静脈・経腸栄養) : 757-760, 2001.
10) 厚生労働省策定 : 日本人の食事摂取基準, 第一出版, 2005.
12) Micheli JL, et al : Early postnatal intravenous amino acid administration to extremely low-birth-weight infants. In : Seminars in Neonatal Nutrition and Metabolism, Vol. 2, Ross Products Division (ed by Hay WW Jr), p 1-3, Abbott Laboratories, Columbus, 1994.
14) Ziegler EE : Protein in premature feeding. Nutrition 10 : 69-72, 1994.
15) 長谷川史郎 : アミノ酸の投与量と問題点. 小児高カロリー輸液の実際 (平井徳編), p61-74, 南江堂, 1984.
16) American Academy of Pediatrics : CoN : Practical significance of lactose intolerance in children. Pediatrics 86 (Suppl) : 643, 1990.
17) A. S. . PE. N. Board of Directors and The Clinical Guidelines Task Force : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 (1) (Suppl) : 29SA, 2002.
25) Uauy R, Hoffman DR : Essential fat requirements of preterm infants. Am J Clin Nutr 71 : 245S-250S, 2000.
28) Foote KD, et al : Effect of early introduction of formula versus fat free parenteral nutrition on essential fatty acid status of preterm infants. Am J Clin Nutr 54 : 93, 1992.
30) Dahlstrom KA, et al : Lipid tolerance in children receiving long-term parenteral nutrition : A biochemical an immunological study. J Pediatr 113 : 985-990, 1988.
32) Larson LE, et al : Parenteral nutrition in preterm neonates with and without carnitine supplementation. Acta Anaesthesiol Scand 34 : 501-505, 1990.
34) 長谷川史郎 : 投与熱量と問題点. 小児高カロリー輸液の実際 (平井慶徳編), p46-52, 南江堂, 1984.
P.531 掲載の参考文献
1) Gaukroger PB, et al : Infusion thrombophlebitis : a prospective comparison of 645 Vialon and Teflon cannulae in anaesthetic and postoperative use. Anaesth Intensive Care 16 : 265-271, 1988.
2) 鈴木利保 : 静脈留置カテーテルの歴史とその評価. 臨床麻酔 28 : 45-55, 2004.
3) 浅桐公男, 田中芳明 : 静脈栄養法. 臨床栄養治療の実践基礎編, p98-108, 金原出版, 2008.
6) 田中芳明 : 栄養管理の問題点とその対策. NST栄養管理パーフェクトガイド (上), p 53-71, 医歯薬出版, 2007.
P.536 掲載の参考文献
1) 宮野武, 岡田安弘 : 小児における投与経路の選択. 日本臨牀 59 (増刊 : 静脈・経腸栄養) : 769-772, 2001.
2) 雨海照祥ほか (監訳) : 栄養投与経路 成人および小児患者に対する静脈・経腸栄養の施行に関するガイドライン (日本静脈経腸栄養学会監修), p36-45, 2002.
3) 高松英夫 : 小児に対する経腸栄養の特徴と実際 コメディカルのための静脈・経腸栄養手技マニュアル (日本静脈経腸栄養学会編), p200-216, 南江堂, 2003.
4) 山内健, 水田祥代 : 小児に対する静脈栄養の特徴と実際. コメディカルのための静脈・経腸栄養手技マニュアル (日本静脈経腸栄養学会編), p106-132, 南江堂, 2003.
5) 寺倉宏嗣ほか : 摂食障害と経管栄養. 小児内科 40 : 1600-1604, 2008.
6) 小川滋彦 : 在宅PEG管理のすべて. 日本医事新報 4109 : 6-10, 2003.
7) 佐々木吉明, 丸山静男 : 重症心身障害者における経皮内視鏡的胃瘻造設術の問題点. 静脈経腸栄養 21 (3) : 71-76, 2006.
8) 飯沼泰史ほか : 当院における小児を対象とした内視鏡的胃瘻造設術 (PEG) の現状と問題点. 消化器医学 5 : 37-46, 2007.
9) 神山雅史ほか : 腹腔鏡補助下での経皮内視鏡的胃瘻造設術 (PEG) の経験. 静脈経腸栄養 24 : 801-805, 2009.
10) 濱谷舟ほか : 異なる適応理由により経胃瘻的空腸チューブを留置した重症心身障害児 (者) の5症例. 日重症心身障害会誌 33 : 369-375, 2008.
11) 大石英人ほか : 経皮経食道胃管挿入術PTEG (ピーテグ) を用いた在宅経管経腸栄養法の1治験例. 癌と化学療法 28 : 141-146, 2001.
12) 長谷川史郎ほか : 静脈留置針の選択, ルート確保の基本. 小児外科 28 : 903-908, 1996.
13) 内山昌則ほか : 未熟児外科症例に対する静脈栄養法. 小児外科 29 : 801-807, 1997.
14) 奥田和明ほか : 静脈栄養の実際NST完全ガイド (東口高志編), p 138-195, 照林社, 2005.
15) 井上善文ほか : ポートおよびBroviac catheterを用いたHPN症例におけるカテーテル管理成績静脈経腸栄養 21 (1) : 98-105, 2006.
16) 仁科孝子ほか : 長期静脈栄養施行時の経路確保の工夫. 小児外科 38 : 1074-1079, 2006.
P.541 掲載の参考文献
P.545 掲載の参考文献
1) 井村賢治 : 小児外科管理 (栄養法). 系統小児外科学 (岡田正編), p144-152, 永井書店, 2005.
3) Nutrition care process. In : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J Parenter Enteral Nutr 26 : 7SA-8SA, 2002.
4) 坂本雅樹, 竹山廣光 : 栄養補給法. 栄養予防・治療学 (武田英二編), p120-122, 永井書店, 2007.
P.549 掲載の参考文献
1) 市場博幸 早産児の栄養の問題点. 周産期医学 35 (Suppl) : 398-400, 2005.
2) American Academy of Pediatrics, Committee on Nutrition. Nutritional needs of low-birth-weight infants. Pediatrics 75 : 976-986, 1985.
3) Herid WC : Early use of parenteral amino acids. Nutrition of the very low birthweight infant. In : Nestle Nutrition Workshop Series, Paediatric Programme, Vol 43 (ed by Ziegler EE, et al), p 53-68, Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 1999.
9) ASPEN Board of Directors and The Clinical Guidelines Task Force : Guidelines for the Use of Parenteral and Enteral Nutrition in Adult and Pediatric Patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 (1) (Suppl) : 46SA-48SA, 2002.
15) 白石淳 : 極低出生体重児の出生後早期の栄養管理Minimal enteral feeding. Neonatal Care 282 (2008秋期増刊) : 241-244, 2008.
16) 市橋寛 : 超早期授乳の利点. 周産期医学 35 (Suppl) : 408-411, 2005.
P.553 掲載の参考文献
1) Avery GB, et al : Intractable diarrhea in early infancy. Pediatrics 41 : 712-722, 1968.
3) 大塚宣一, 山城雄一郎 : アレルギー性腸症の病態・診断・治療. 小児科診療 61 : 771-776, 1998.
4) 前田正人 : Postenteritis (diarrhea) syndromeの概念とその治療小児科診療 53 : 2684-2690, 1990.
6) 吉村文一 : 難治性下痢. 小児消化器肝臓病マニュアル (白木和夫監, 藤沢知雄, 友政剛編), p126-129, 診断と治療社, 2003.
8) Majamaa H, Isolauri E : Probiotics : a novel apProach in the management of food allergy. J Allergy Clin Immunol 99 : 179-185, 1998.
10) 原田徳蔵 : 難治性下痢の食事療法. 小児科診療 55 : 1598-1603, 1992.
P.557 掲載の参考文献
1) 長沼誠, 日比紀文 : 潰瘍性大腸炎, Crohn病の疫学. 消化器外科 31 : 1467-1475, 2008.
3) 友政剛ほか : 小児潰瘍性大腸炎治療指針案. 日小児会誌 108 : 611-614, 2004.
10) Aslan A, Triadafilopoulos G : Fish oil fatty acid supplementation in active ulcerative colitis : a double blind, placebo-controlled, crossover study. Am J Gastroenterol 87 : 432-437, 1992.
11) Elsborg L, Larsen L : Folate deficiency in chronic inflammatory bowel diseases. Scand J Gastroenterol 14 : 1019-1024, 1979.
14) 今野武津子ほか : 小児クローン病治療指針案. 日小児会誌 109 : 815-820, 2005.
15) 丈達知子ほか : HEN施行中のクローン病患者における血中セレン濃度とセレン結合蛋白について. 栄養評価と治療 22 : 51-55, 2005.
18) Feagan BG, et al : Omega-3 free fatty acid for the maintenance of remission in Crohn disease : The EPIC randomized controlled trials. JAMA 299 : 1690-1697, 2008.
P.563 掲載の参考文献
4) Bucuvalas JC, et al : Resistance to growth hormone in children with chronic liver disease. Pediatr Transplant 1 (1) : 73-79, 1997.
6) 第六次改定日本人の栄養所要量-食事摂取基準- (健康・栄養情報研究会編), p82-94, 第一出版, 1999.
8) 田中芳明ほか : 胆道閉鎖症における抗酸化療法. 小児外科 40 (1) : 102-112, 2008.
9) 朝川貴博ほか : 胆道閉鎖術後の慢性肝障害患児に対する微量元素, 抗酸化ビタミン補助飲料を用いた抗酸化療法. 静脈経腸栄養 22 (4) : 477-487, 2007.
11) 藤澤知雄 : 肝不全と食事・栄養. 小児科臨床 57 (12) : 2603-2610, 2004.
12) Iriyama K et al : Capacity of high-density lipoprotein for donating apolipoproteins to fat particles in hypertriglyceridemia induced by fat infusion. Nutrition 7 (5) : 355-357, 1991.
13) 村上龍助ほか : 未熟児に対する静脈用脂肪乳剤の使用について. 小児科臨床 35 (3) : 435-444, 1982.
14) 静脈経腸栄養ガイドライン (日本静脈経腸栄養学会編), p35-36, 南江堂, 2006.
P.568 掲載の参考文献
P.572 掲載の参考文献
2) Ng EH, Lowry SF : Nutritional support and cancer cachexia. Evolving concepts of mechanisms and adjunctive therapies. Hematol Oncol Clin North Am 5 (1) : 161-184, 1991.
8) 厚生労働省 : 日本人の食事摂取基準 (2010年版), 2009.
P.577 掲載の参考文献
1) 福澤正洋 : 小児悪性腫瘍の治療戦略. 外科 66 : 428-435, 2004.
2) 大植孝治 : 支持療法II (消化器症状, 栄養管理). よく理解できる子どものがん, p37-43, 永井書店, 2004.
3) Taskinen M, Saarinen UM : Skeletal muscle protein reserve after bone marrow transplantation in children. Bone Marrow Transplant 18 : 937-941, 1996.
5) Muscaritoli M, et ai : Nutritional and metabolic support in patients undergoing bone marrow transplantation. Am J Clin Nutr 75 : 183-190, 2002.
7) ASPEN Board of Directors and the Clinical Guidelines Task Force : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 28 : 124SA-138SA, 2002.
9) 横山清七ほか : 小児骨髄移植時の中心静脈栄養. JJPEN 23 : 43-47, 2001.
10) 曹英樹, 井上善文 : 小児のカテーテル感染. 小児科 49 : 572-578, 2008.
11) 大谷まりほか : 骨髄移植症例に対する多目的中心静脈カテーテル当センターにおける7年間の経験. 大阪府立母子センター誌 15 : 96-99, 2000.
14) Aquino W, et al : A double-blind randomized placebo-controlled study of oral glutamine in the prevention of mucositis in children undergoing hematopoietic stem cell transplantation : a pediatric blood and marrow transplant consortium study. Bone Marrow Transplant 36 : 611-616, 2005.
P.581 掲載の参考文献
1) 馬場輝美子 : 重症心身障害児のエネルギー所要量. 重症心身障害医学 最新の進歩 (黒川徹監), p212-219, 日本知的障害福祉連盟, 1999.
2) 口分田政夫 : 重症心身障害児 (者) へのQOL向上への栄養管理. JJPEN 25 : 49-56, 2003.
3) 佐藤嘉治ほか : 重症心身障害児の脂質構成に着目した栄養管理に関する基礎的検討. 日小外会誌 39 : 741-747, 2003.
4) 田中芳明 : 栄養管理の問題点とその対処法. 日小児栄消肝会誌 19 : 34-49, 2005.

VIII 高齢者における静脈・経腸栄養

P.588 掲載の参考文献
1) Shils M, Young VR : Modern nutrition in health and disease, p 746-773, Lea & Febiger, Philadelphia, 1988.
7) 大荷満生 : 筋肉の栄養. 臨床栄養医学 (日本臨床栄養学会監), p145-159, 南山堂, 2009.
8) http://www.nestle.co.jp/science/link/index.asp
9) 大荷満生 : 高齢者に対する栄養評価の臨床的意義と問題点. 日臨栄会誌 26 : 227-234, 2005.
10) Bouillanne O, et al : Geriatric Nutritional Risk Index : a new index for evaluating at-risk elderly medical patients. Am J Clin Nutr 82 : 777-783, 2005.
P.594 掲載の参考文献
1) 葛谷雅文 : 老年医学におけるSarcopenia & Frailtyの重要性. 日老医誌 46 : 279-285, 2009. (印刷中)
3) 厚生労働省 : 3. 高齢者. 日本人の食事摂取基準 (2010年版), p291-305, 第一出版, 2009.
4) 葛谷雅文 : 高齢者の栄養をどう考えるか. 医事新報 4338 : 63-69, 2007.
5) 宮田剛 : 静脈栄養での管理. 静脈経腸栄養 24 : 753-759, 2009.
6) 葛谷雅文 : 高齢者終末期の医療連携-特に栄養ケアの連携について-. 日老医誌, 2009. (印刷中)
P.599 掲載の参考文献
1) 高齢者. 静脈経腸栄養ガイドライン第2版 (日本静脈経腸栄養学会編), p60-61, 南江堂, 2006.
2) 大柳治正, 斉藤洋一 : 高齢者の高カロリー輸液. 外科MOOK 42 : 171-180, 1985.
3) Young VR : Protein and amino acid metabolism with reference to aging and the elderly. Prog Clin Biol Res 326 : 279-300, 1990.
4) 田代亜彦ほか : 高齢者における蛋白代謝. JJPEN 13 : 927-933, 1991.
5) 野村秀明ほか : 加齢に伴う変化-代謝機能-. 老年消化器病 10 : 105-110, 1998.
6) 越川昭, 宇田晋 : 高齢者の水電解質代謝の特徴と管理. JJPEN 13 : 941-944, 1991.
7) 西松信一ほか : 高齢者手術の術中・術後の輸液. 消化器外科 17 : 1567-1575, 1994.
8) 土師誠二ほか : 高齢者の輸液・栄養管理. 外科治療 88 : 329-334, 2003.
9) 野村秀明, 大柳治正 : 老年者の肝予備能からみた周術期管理. 外科 59 : 170-176, 1997.
10) 大柳治正 : 高齢者の術前・術後の栄養管理. 日本臨牀 59 (増刊号5) : 837-840, 2001.
11) 土師誠二ほか : 侵襲下におけるエネルギー基質が蛋白代謝動態に及ぼす効果. 栄養と評価 17 : 47-53, 2000.
P.603 掲載の参考文献
1) 厚生省 : 厚生白書, 平成12年度版, 2000.
2) 西口幸雄 : 胃瘻造設患者にみられる胃食道逆流・下痢などの合併症と対策 看護技術 54 (9) : 17-19, 2008.
3) 合田文則 : 胃の運動機能からみた半固形栄養剤短時間摂取法. 看護技術 54 (9) : 20-25, 2008.
4) 蟹江治郎 : 半固形栄養法の適応をめぐって. 看護技術 54 (9) : 26-31, 2008.
5) 渡辺明治, 福井富穂 (編) : 今日の病態栄養療法, 南江堂, 2003.
6) 木佐俊郎 : 摂食・嚥下障害に対する口腔ネラトン法の応用. 総合リハビリテーション 19 (4) : 423-430, 1991.
7) 木佐俊郎 : 脳卒中に伴う嚥下障害に対する口腔ネラトン法を応用した治療と管理. 総合リハビリテーション 20 (3) : 235-239, 1992.
8) 藤島一郎 : 脳卒中の摂食・嚥下障害, 第2版, 医歯薬出版, 1998.
9) 松田清嗣 : 間駄的口腔食道経管栄養法. Journal of Clinical Rehabilitation 14 (5) : 438-442, 2005.
10) 木佐俊郎 : 摂食・嚥下障害とPEG. 臨床栄養 106 (3) : 327-333, 2005.
11) 藤森まり子 : 経管栄養 (経口・経鼻). Medical Rehabilitation 57 (増刊) : 141-145, 2005.
12) 宮竹英志 : 食道瘻・胃瘻・腸瘻. Medical Rehabilitation 57 (増刊) : 146-152, 2005.
13) 大熊るり : 摂食・嚥下障害患者に対する代替栄養法. medicina 38 (4) : 692-698, 2001.

IX Immunonutrition ( 免疫栄養法 )

P.612 掲載の参考文献
1) Keusch GT : The history of nutrition : malnutrition, infection and immunity. J Nutr 133 (1) 336S-340S, 2003.
2) ASPEN Board of Directors and the Clinical Guidelines Task Force. Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 (1 Suppl) : 1SA-138SA, 2002.
3) 福島亮治, 冲永功太 : 侵襲時の早期経腸栄養. 小腸機能からみた経腸栄養ハンドブック (渡辺明治編), p75-81, メディカルレビュー社, 2004.
5) 福島亮治 : 生体における腸管免疫の重要性. 臨床外科 64 (10) : 1333-1338, 2009.
11) 福島亮治 : Immunonutritionの経済効果医学のあゆみ 212 (11) : 1019-1022, 2005.
P.616 掲載の参考文献
3) 羽室淳爾 : Th1/Th2反応の基礎と新しい展開Surgery Frontier 12 : 322-332, 2005.
6) ASPEN board of directors and the clinical guidelines task force : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J parenter Enteral Nutr 26 : 1SA-138SA, 2002.
9) Nagafuchi S, et al : Dietary nucleotides increase the mucosal lgA response and the secretion of transforming growth factor beta from intestinal epithelial cells in mice. Cytotechnology 40 : 49-58, 2002.
11) 安藤朗, 藤山佳秀 : 腸内細菌叢・プロバイオティクスと腸管免疫. 栄養評価と治療 25 : 24-27, 2008.
13) 田中芳明 : 消化管機能と経腸栄養管理の実際. 静脈経腸栄養 15 : 123-136, 2000,
P.620 掲載の参考文献
1) 福島亮治ほか : Immnunonutritionのmeta-analysis. 輸液・栄養ジャーナル 12 (24) : 725-733, 2002.
6) 福島亮治ほか : Immunonutritionの臨床効果 : 日本でのエビデンスを中心に. 静脈経腸栄養 22 : 283-288, 2007.
8) Galban C, et al : An immune-enhancing enteral diet reduces mortality rate and episodes of bacteremia in septic intensive care unit patients. Crit Care Med 28 (3) : 643-648, 2000.
13) McClave SA et al : Guidelines for the Provision and Assessment of Nutrition Support Therapy in the Adult Critically Ill Patient : Society of Critical Care Medicine (SCCM) and American Society for Parenteral and Enteral Nutrition (A. S. P. E. N.). JPEN J Parenter Enteral Nutr 33 (3) : 277-316, 2009.
14) Gadek JE, et al : Effect of enteral feeding with eicosapentaenoic acid, gamma-linolenic acid, and antioxidants in patients with acute respiratory distress syndrome. Enteral Nutrition in ARDS Study Group. Crit Care Med 27 (8) : 1409-1420, 1999.
20) Heyland DK, et al : REducing Deaths due to OXidative Stress (The REDOXS Study) : Rationale and study design for a randomized trial of glutamine and antioxidant supplementation in critically-ill patients. Proc Nutr Soc 65 (3) : 250-263, 2006.
21) Andrews PJ, et al : Randomised trial of glutamine and selenium supplemented parenteral nutrition for critically ill patients. Protocol Version 9, 19 February 2007 known as SIGNET (Scottish Intensive care Glutamine or seleNium Evaluative Trial). Trials 8 (1) : 25, 2007.

X NST ( Nutrition Support Team )

P.629 掲載の参考文献
1) 東口高志 : わが国におけるNSTの現状と未来. 日消誌 104 (12) : 1691-1697, 2007.
2) 東口高志, 阿久津哲雄 : わが国におけるNSTの変遷小児外科 39 (79) : 745-751, 2007.
3) 東口高志, 大柳治正 : NST稼動施設認定と質の保証. 臨床外科 61 (10) : 1315-1321, 2006.
4) 東口高志 : 今こそ! 地域一体型NSTの構築を-栄養管理でつなぐ地域医療連携-. 臨床栄養 112 (3) : 250-254, 2008.
5) Dudrick SJ, et al : Long-term total parenteral nutrition with growth, development and positive nitrogen balance. Surgery 64 : 134-142, 1968.
6) Colley R : Education of the Hospital Staff. In : Total ParenteraI Nutrition (ed by Fischer JE), p 111-125, Little, Brown and Company, Boston, 1976.
10) 岡田正 : 特集ニュートリッション・サポート・チーム-その活動と課題わが国のNutrition Support Teamの現状と問題点. 臨床栄養 86 : 256-260, 1995.
11) Higashiguchi T, et al : Effect of Nutrition Support Team based on the New System "Potluck Party Method (PPM)". Jpn J Surg Metabol Nutri 34 (1) : 1-8, 2000.
P.633 掲載の参考文献
1) 矢吹浩子 : NSTスタッフとしての看護師の役割と展望. 臨床外科 61 : 1329-1334, 2006.
2) 山田繁代, 矢吹浩子 : NST活動の活性化に向けた看護師の課題と方策 静脈経腸栄養 23 : 279-284, 2008.
3) http://www.jspen.jp/top.html
P.637 掲載の参考文献
1) A. S. P. E. N. : Board of Directors : Standards for nutrition support ; Hospitalized patients. Nutr Clin Prac 10, 1995.
2) A. S. P. E. N. : Board of Directors : Standards for hospitalized pediatric patients. Nutr Clin Prac 11, 1996.
3) 松枝啓 : Nutritional support team (NST). 日本臨牀 59 (増刊号5) : 31-34, 2001.
4) 東口高志ほか : 尾鷲総合病院のNST. ビジュアル臨床栄養実践マニュアル1, p 134-139, ニチブン, 2003.
5) 染谷まゆみほか : 城西西南医療センター病院のNST. ビジュアル臨床栄養実践マニュアル1, p 146-151, ニチブン, 2003.
6) 足立香代子ほか (編) : NST活動を実践するためにNSTで使える栄養アセスメント & ケア, p 152-159, 学研2007.
P.644 掲載の参考文献
1) 岩佐幹恵ほか : 経腸栄養の管理. 輸液・栄養ジャーナル 21 : 361-365, 1999.
1) 東海林徹, 山東勤弥 (監) : 栄養サポートチームQ and A, じほう, 2007.
2) 日本静脈経腸栄養学会 (編) : コメディカルのための静脈経腸栄養ハンドブック, 南江堂, 2007.
3) 岡田正 (監) : 臨床栄養治療の実践基礎編, 金原出版, 2008.
3) 鍋島俊隆ほか : 高カロリー輸液の調製に関するガイドラインの策定. 日病薬師会誌 40 (8) : 1029-1037, 2004.
4) 岡田正 (監) : 臨床栄養治療の実践病態別編, 金原出版, 2008.
4) 寺島秀夫ほか : 市販高カロリー輸液製剤投与による高クロール性アシドーシスの発現について. 輸液・栄養ジャーナル 20 (4) : 359-368, 1998.
5) 東海林徹, 山東勤弥ほか (編) : Q and Aで学ぶ栄養療法と薬学管理, 南山堂, 2008.
P.649 掲載の参考文献
1) 東口高志 : NST (nutrition support team) の役割. 日外会誌 105 : 206-211, 2004.
2) 大津信博ほか : NST活動における臨床検査部の役割. 臨床病理 54 : 67-72, 2006.
3) 森嶋祥之ほか : 栄養サポートチームにおける臨床検査技師の役割. 臨床病理 54 : 830-876, 2006.
4) 難波俊二ほか : NSTにおける検査情報の役割-臨床検査の立場から. 臨床病理 54 : 869-876, 2006.
5) 亀子光明ほか : 検査技師が知っておきたい栄養指導Medical Technology 30 : 917-920, 2002.
6) 高木康 : 栄養アセスメント蛋白. 臨床病理 54 : 301-306, 2004.
7) 金井正光ほか : レチノール (ビタミンA) 結合蛋白-レチノール転送系の代謝と病態代謝 18 : 433-449, 1981.
9) 細萱茂美ほか : 免疫血清成分の生理的個体間・個体内変動と許容誤差限界. 臨床病理 47 : 875-880, 1999.
10) 亀子光明ほか : Rapid turnover proteinの生理的変動. JJCLA 28 : 647-651, 2003.
11) 野本昭三ほか : 血清亜鉛値による亜鉛欠乏症検出システムの現状 その欠落部への提言. Biomed Res Trace Elements 14 : 335-337, 2003.
12) 坂本芳美ほか : 体位による栄養アセスメント蛋白値の変動. 静脈経腸栄養 20 : 53-56, 2005.
13) 坂本芳美ほか : 病棟技師としてのNST (栄養サポートチーム) への取り組み. 医療と検査機器・試薬 28 : 115-120, 2005.

XI 在宅栄養療法

P.656 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会 : 静脈経腸栄養ガイドライン-静脈・経腸栄養を適切に実施するためのガイドライン, p25, p75, 南江堂, 2006.
2) 在宅中心静脈栄養法マニュアル等作成委員会 : 在宅中心静脈栄養法ガイドライン (財団法人総合健康推進財団編), p2-5, 文光堂, 1995.
3) 厚生労働科学研究「第3次がん総合戦略研究事業 QOL向上のための各種患者支援プログラムの開発研究」班 : 終末期癌患者に対する輸液治療のガイドライン, p16-17, 日本緩和医療学会, 2006.
4) 雨海照祥ほか (監訳) : 成人および小児患者に対する静脈・経腸栄養の施行に関するガイドライン (A. S. P. E. N. 理事会および臨床ガイドライン特別委員会), p20-21, 日本静脈経腸栄養学会 (監修), 2002.
P.659 掲載の参考文献
1) American Society for Parenteral and Enteral Nutrition : The Science and Practice of Nutrition Support (ed by Gottschlich MM, et al), Kendall/Hunt Publishing Company, p 107-210, Dubuque, Iowa, 2001.
P.668 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会 (監訳) : 成人および小児に対する静脈・経腸栄養の施行に関するガイドライン. JPEN (別冊) 26, 2002.
2) 厚生省健康政策局・日本医師会 (監), 財団法人総合健康推進財団 (編) : 在宅中心静脈栄養法ガイドライン-医療者用, 文光堂, 1995.
4) 西塚史子, 萩原綾子 : 子どもの栄養管理と食支援 : NSTへの足がかり. IV栄養管理のための基礎知識 在宅栄養管理. 小児看護 31 : 1057-1064, 2008.
5) 金森豊ほか : 重症小児外科疾患患児の腸内菌叢異常とprobiotics・prebiotics併用療法による腸内細菌叢のコントロール・腸管機能改善効果について. 外科と代謝・栄養 34 : 49-58, 2000.
6) 増本幸二ほか : 在宅成分栄養管理中にセレン欠乏症を生じた1小児例. 静脈経腸栄養 22 : 195-199, 2007.
P.673 掲載の参考文献
1) 高木洋治 : わが国における在宅栄養療法の現状と展望. 日消誌 100 : 819-828, 2003,
2) 小山諭, 畠山勝義 : 成人における在宅経腸栄養法の進歩と限界. 栄養-評価と治療 23 (3) : 253-256, 2006.
3) 城谷典保, 亀岡信悟 : 成人での在宅静脈栄養. 日本臨牀 59 (増刊号5) : 852-855, 2001.
4) 高木洋治 : 在宅中心静脈栄養法. JJPEN 24 : 409-419, 2002.
5) 高木洋治 : わが国における在宅栄養療法の現状と展望. 日消誌 100 : 819-828, 2003.
6) 畠山勝義 : 在宅経腸栄養法の役割-生理的で重篤な合併症の危険も少ない経腸栄養法-. Home Care Medicine 3 : 33-35, 2002.
7) 小山諭ほか : 経腸栄養における器具および機械的合併症. JJPEN 21 (6) : 401-405, 1999.
8) 西口幸雄, 平川弘聖 : 腸瘻用チューブ 日本臨牀 59 (増刊号5) : 318-322, 2001.
9) 屋代庫人 : 最近の経腸栄養専用ポンプの種類とその特徴. JJPEN 20 (別冊) : 931-934, 1998.
10) 畠山勝義, 武藤輝一 : 在宅経腸栄養の実際 (Medical Practice編集委員会編), 静脈栄養・経腸栄養ガイド, p382-389, 文光堂, 995.
11) 酒井靖夫ほか : 在宅経腸栄養の実体と問題点. 栄養-評価と治療 15 (1) : 29-34, 1998.
12) 在宅中心静脈栄養法マニュアル等作成委員会 : 医療者用在宅中心静脈栄養法ガイドライン (厚生省健康政策局・日本医師会監修, 財団法人総合健康推進財団編), 文光堂, 1995.
13) 在宅中心静脈栄養法マニュアル等作成委員会 : 患者・介護者用在宅中心静脈栄養法マニュアル (厚生省健康政策局・日本医師会監修, 財団法人総合健康推進財団編), 文光堂, 1995.
14) 在宅経腸栄養研究会 (編) : 在宅経腸栄養法マニュアル (改訂第10版), 2007.
15) 小山諭, 畠山勝義 : 我が国における在宅栄養療法の現状と問題点. 医学のあゆみ 218 (5) : 519-524, 2006.
P.677 掲載の参考文献
1) Johnston RE, Chernoff R : Geriatrics. In : Contemporary Nutrition Support Practice : A Clinical Guide. 2nd ed (ed by Matarese LE, Gottschlich MM), p 376-383, Philadelphia, PA Saunders, 2003.
2) A. S. P. E. N. Board of Directors and the Clinical Guideline Task Force : Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J Parenter Enteral Nutr 26 (Suppl) : 51SA-52SA, 2002.
3) American Dietetic Association : Nutrition Care Manual. Chicago, IL American Dietetic Association, 2008.
4) Posner BE, et al : Dietary characteristics and nutrient intake in an urban homebound population. J Am Diet Assoc 87 : 452-456, 1987.
5) 長谷部正晴ほか : 塩酸チアミン含有新末梢静脈栄養輸液剤TAJ-01の消化器術後患者を対象とした多施設共同比較臨床試験 (第III相試験). 日臨栄会誌 127 : 380-412, 2006.
P.682 掲載の参考文献
3) Broviac JN, et al : Prolonged parenteral nutrition in the home. Surg Gynecol Obstet 139 : 24-28, 1974.
4) 在宅中心静脈栄養マニュアル作成委員会 : 合併症と対処法. 在宅中心静脈栄養法ガイドライン (財団法人総合健康推進財団編), p90, 文光堂, 1995.
5) 城谷典保 : 小腸機能Q&A経腸栄養管理のすべて (城谷典保編), p38-41, 南江堂, 2008.
6) 合田文則 : 半固形化栄養剤 (食品) による短時間注入法. 胃瘻からの半固形短時間摂取法ガイドブック, p9-19, 医歯薬出版, 2006.
7) 高橋美香子 : スキン・トラブル. PEG100の質問-太郎 & 花子のイキイキ胃瘻ライフ, p69-75, PDN, 2004.
8) 篠総子 : チューブ管理. 経腸栄養のすべて (城谷典保編), p42-49, 南江堂, 2008.
P.686 掲載の参考文献
10) 総合健康推進財団 (編) : 在宅中心静脈栄養法マニュアル等作成委員会 (著) : 医療者用在宅中心静脈栄養法ガイドライン, 文光堂, 1995.
14) 井上善文 : 完全皮下埋め込み式カテーテルを用いた在宅静脈栄養. 医学のあゆみ 149 : 408-411, 1989.
P.690 掲載の参考文献
1) Hirakawa H, et al : Home elemental enteral hyperalimentation (HEEH) for the maintenance of remission in patients with Crohn's disease. Gastroenterol Jpn 28 : 379-384, 1993.
4) 長尾宗紀ほか : 難治性腸疾患に対する長期の在宅中心静脈栄養療法の問題点. 大腸肛門誌 58 : 246-249, 2005.
5) 飯田三雄 : クローン病の薬物療法に関する研究 : 治療指針改訂案 (2006). 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」平成17年度研究報告書. 厚生労働省, p23-28, 2006.
6) 松枝啓 : 炎症性腸疾患の栄養療法. 医学のあゆみ 147 : 450-454, 1988.
8) 小林清典ほか : Crohn病長期経過例での腸管病変に対する栄養療法の治療効果-薬物療法との比較を中心に. 胃と腸 39 : 145-154, 2004.
9) Ikeuchi H, et al : Efficacy of nutritional therapy for perforating and non-perforating Crohn's disease. Hepatogastroenterology 51 : 1050-1052, 2004.
10) 櫻井俊弘ほか : Crohn病外来患者のQOLにおよぼす在宅経腸栄養療法の影響. 消化と吸収 28 : 68-71, 2005.
P.695 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会 (編) : コメディカルのための静脈・経腸栄養ガイドライン, p211-226, 南江堂, 2000.
2) 川上雪彦発行 : 医科診療報酬点数表, 調剤報酬点数表, 社会保険研究所平成20年4月版, 2008.
3) 日本静脈経腸栄養学会 (編) : コメディカルのための静脈・経腸栄養手技マニュアル, p250-252, 南江堂, 2003.

最近チェックした商品履歴

Loading...