目でみる臨床視覚電気生理学検査の進めかた

出版社: 金原出版
著者:
発行日: 2010-04-20
分野: 基礎医学  >  基礎医学一般
ISBN: 9784307351393
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

3,960 円(税込)

商品紹介

「電気生理」という敬遠されがちな分野を、イラストをみて理解できるよう、わかりやすく掲載。また、実際の記録例や検査時の注意点、コツについても記載。

目次

  • 目でみる臨床視覚電気生理学検査の進めかた

    ―目次―

    I.臨床視覚電気生理学的検査に必要な視覚系の構造と機能
     1.網膜
     2.視神経乳頭
     3.視路
      1.視神経
      2.視交叉
      3.視索
      4.外側膝状体
      5.視放線
      6.大脳視皮質
     4.視覚連合野

    II.視機能の検査法
     1.自覚的検査
      1.視力検査
       (1)小数視力:最小可視角の逆数
       (2)分数視力
       (3)log MAR(Minimal Angle of Resolution)
      2.色覚検査
      3.光覚検査
      4.視野検査
       (1)ゴールドマン視野計
       (2)ハンフリー(Humphrey)自動視野計
      5.両眼視機能検査
     2.視機能の他覚的検査
      1.網膜電図(ERG:Electroretinogram)
       (1)網膜電図の基礎知識
        i.ERG発生の起源
        ii.網膜を支配する血管系とERGの各成分との関係
        iii.正常ERGと異常ERG
        iv.ERG検査で何がわかるか
       (2)網膜電図記録の実際
       (3)錐体系・杆体系を分離するERGの記録
       (4)ISCEVのプロトコールERG
       (5)多局所ERGの臨床例
       (6)皮膚電極によるERG
      2.眼球電図(EOG:Electrooculogram)
       (1)眼球電図(EOG)の基礎知識
       (2)網膜色素上皮細胞層の機能検査
       (3)眼球運動の記録
      3.視覚誘発電位(VEP:Visually evoked potential)
       (1)VEP検査の目的
       (2)VEP検査方法
       (3)VEPの判定
      4.VEP・ERG同時記録とその臨床応用
       VEP・ERG同時記録が診断、術前検査に有効であった症例
       (1)全網膜剥離の症例
       (2)視神経萎縮が疑われた加齢性白内障
       (3)片眼の加齢性白内障

最近チェックした商品履歴

Loading...