脳神経外科バイブルVII 感染症・神経血管圧迫症候群を究める

出版社: 永井書店
著者:
発行日: 2010-07-20
分野: 臨床医学:外科  >  脳神経外科学
ISBN: 9784815918668
電子書籍版: 2010-07-20 (第1版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

8,800 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

商品紹介

脳神経外科研修医および専門医を目指す人のための参考書。「読みやすく、わかりやすく」をモットーに図表を多く取り入れ、感染症・神経血管圧迫症候群の基礎から応用までを解説。検査法や診断法も記載。

目次

  • 脳神経外科バイブルVII 感染症・神経血管圧迫症候群を究める

    ―目次―

    第1部 感染症
     第1章 感染症へのプロローグ
     第2章 感染症へズームイン
     第3章 バージョンアップ編
     第4章 便利編

    第2部 神経血管圧迫症候群
     第1章 神経血管圧迫症候群へのプロローグ
     第2章 神経血管圧迫症候群へズームイン
     第3章 バージョンアップ編
     第4章 便利編

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1部 感染症

P.5 掲載の参考文献
(2) 後藤文男, 天野隆弘 : 脳槽 [後藤文男, 天野隆弘 (著) : 臨床のための神経機能解剖学], 132-133頁, 中外医学社, 東京, 1998.
(3) 後藤昇, 後藤潤, 野中直子 : 脳脊髄液の産生から排出まで. Clinical Neuroscience 21 : 866-868, 2003.
(4) 後藤昇, 海野誠, 元浦博之 : 大脳辺縁系の構造と発生. Clinical Neuroscience 23 : 14-16, 2005
(5) 半田譲二 (訳) : 脳室と脳槽 (MRI, CT診断のための頭部・脊椎解剖カラーアトラス), 185-212頁, 南江堂, 東京, 1993.
(6) 長谷川光弘 : ヒト髄膜細胞の膜内微細構造 [早石修, 吉岡亨, 山下純宏 (監修) : 髄膜をめぐる諸問題], 12-19頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 1997.
(7) 本郷一博, 大沢道彦, 宜保浩彦, ほか : 第3脳室 (1). Clinical Neuroscience 12 : 712-713, 1994.
(8) 石塚典生 : 大脳辺縁葉の細胞構築と投射細胞の分布様式. Clinical Neuroscience 23 : 20-23, 2005.
(9) 京島和彦 : 側脳室 (前角・体部) への到達法 [佐伯直勝 (編) : 顕微鏡下手術のための脳神経外科解剖 XII-脳深部・頭蓋底病変へのアプローチと微小外科解剖-]. 57-66頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2000.
(11) 森宏, 大井静雄, 2006. 西山健一, ほか : シャント術が施行されている水頭症におけるシャント抜去の諸問題. 脳神経外科速報 16 : 136-142, (12)
(12) 詠田眞治 : 側脳室下角と周囲組織の微小外科解剖と手術 [岡一成 (編) : 顕微鏡下手術のための脳神経外科解剖 XIV-脳室系の立体解剖-], 107-114頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(13) 仲嶋一範 : 脳室の構造. Clinical Neuroscience 24 : 1204-1208, 2006.
(14) 中野今治 : 大脳辺縁系の線維連絡. Clinical Neuroscience 23 : 17-19, 2005
(15) 大井静雄 : 小児の頭蓋内圧 [佐藤修監修, 大井静雄 (編著) : 神経疾患データブック]. 471頁, 中外医学社, 東京, 1996.
(16) 佐藤修 : 小児髄液循環 [松本悟, 大井静雄 (編) : 臨床小児脳神経外科学]. 39-59頁, 医学書院, 東京, 1992.
(17) 佐藤達夫, 佐々木宏 (共訳) : 第1章 脳室, 第2章 第四脳室 (臨床解剖学ノート. 中枢神経編). 1-52頁, 53-74頁, 中央洋書出版部, 東京, 1987.
(18) 嶋井和世, 佐藤達夫 (監訳) : 脳室 (パンスキー目でみる局所解剖学). 120-121頁, 廣川書店, 東京, 1987.
(19) 冨安斉, 冨安敏夫, 吉井文均 : 髄液, 内科 93 : 1462-1463, 2004.
(20) 田崎義昭, 斎藤佳雄 : ベッドサイドの神経の診かた. 269-273頁, 南山堂, 京都, 2000.
(21) 和智明彦, 佐藤潔, 嶋田淳一 : 水頭症 [井村裕夫, 尾形悦郎, 高久史麿, ほか (編) : 最新内科学大系第72巻 脳脊髄の腫瘍, 外傷, 奇形, 脊椎異常]. 181-199頁, 中山書店, 1996.
(22) 山本勇夫 : 側脳室の微小外科解剖と手術アプローチ [松島俊夫 (編) : 顕微鏡下手術のための脳神経外科解剖 VI-脳動脈瘤, 頭蓋底手術のために-]. 107-114頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京. 1994.
P.12 掲載の参考文献
(2) 藤林孝司, 菅井進, 宮坂信之, ほか : シェーグレン症候群改訂診断基準, 厚生省特定疾患免疫疾患調査研究班 平成10年度研究報告書, 135-138頁, 1999.
(3) 藤原広和 : 浸透圧性髄鞘融解症. 臨床医29 (増刊号) : 778-779, 2003.
(4) 福田市蔵, 吉田照雄, 茂在敏司 : Ramsay Hunt症候群, 日本臨床 35 (春期増刊号) : 844 (1284) -845 (1285), 1977.
(5) 濱口勝彦 : Guillain-Barre症候群. Medicina 17 : 186-187, 1980.
(6) 濱口勝彦 : Guillain-Barre症候群. Clinical Neuroscience 10 : 1322-1323, 1992.
(7) 濱口勝彦 : ギラン・バレー症候群. 日本内科学会雑誌 91 : 2362-2366, 2002.
(8) 濱野孝 : ローズベンガル染色試験 [後藤稠 (編者代表) : 最新医学大辞典], 1824頁, 医歯薬出版, 東京, 1997.
(10) 羽藤直人 : ウイルス感染と顔面神経麻痺, Clinical Neuroscience 23 : 1032-1034, 2005,
(11) 平賀陽之, 南雲清美, 鈴木浩二, ほか : 心電図ST上昇と左室前壁の壁運動低下を繰り返したGuillain-Barre症候群. 脳神経 55 : 517-520, 2003.
(12) 平形道人 : 抗SS-A抗体, 抗SS-B抗体. 日本医師会雑誌 135・特別号 (2) : S303, 2006.
(13) 平川美菜子, 楠進 : Guillain-Barre症候群. 臨床医 30 : 909-911, 2004.
(14) 日野洋健, 内野誠 : Bell麻痺とRamsay Hunt症候群. Clinical Neuroscience 25 : 1041-1043, 2007.
(15) 平山恵造 : Lasegue (ラセーグ) 症候群. 脳神経 26 : 556, 1974.
(16) 平山恵造 : Raeder (リエーデル) 症候群脳神経 26 : 976, 1974.
(17) 平山恵造 : Gradenigo (グラデニゴ) 症候群, 脳神経 27 : 619, 1975.
(18) 平山恵造 : Guillain-Barre (ギラン・バレー) 症候群. 脳神経 27 : 768, 1975.
(19) 平山恵造 : Hunt (ハント) 症候群. 脳神経 27 : 832, 1975.
(22) 井上健, 郡山達男, 池田順子, ほか : 抗GD1b抗体および抗GQ1b抗体の上昇をみとめ重篤な自律神経障害を合併したGuillain-Barre症候群の1例. 臨床神経学 42 : 13-17, 2002.
(23) 五十棲一男 : 三叉神経の機能. Clinical Neuroscience 23 : 978-982, 2005.
(24) 海田賢一. 楠進 : AIDP, AMAN. Clinical Neuroscience 25 : 764-766, 2007.
(25) 加藤讓 : 救急を要する内分泌・代謝疾患, 日本醫事新報 4125 : 1-5, 2003.
(26) 河本和友, 草刈潤 : Gradenigo症候群 [現代医療編集委員会 (編) : 症候群]. 438-439頁, 現代医療社, 東京, 1979.
(27) Kim SW, Chan DTM, Suen PY, et al : Pott's puffy tumor. Hong Kong Med J 8 : 381-382, 2002.
(28) 木村珠喜, 馬場正之, 沈正男 : 顔面神経麻痺のステロイド療法の評価. Clinical Neuroscience 23 : 1058-1059, 2005.
(29) 小池春樹, 祖父江元 : Guillain-Barre症候群. Clinical Neuroscience 26 : 832-833, 2008.
(30) 日下博文 : Kluver-Bucy症候群. Clinical Neuroscience 23 : 69-71, 2005.
(32) 簑和田寛子 : Hunt症候群 :病因と治療. 耳鼻咽喉科 43 : 779-787, 1971.
(33) 三宅一徳. 三宅紀子 : 自己抗体検査 [猪狩淳, 伊藤機一, 岡田淳 (編著) : 最新検査・画像診断事典]. 140-150頁, 医学通信社, 東京, 2005.
(34) 増田訓久 : 水痘抗体価. 内科 93 : 1305, 2004.
(35) 宮脇昌二, 鳥飼勝隆, 夏目いつ子, ほか : 正常人ならびにシェーグレン症候群における唾液分泌機能測定法の検討-ガムテストとサクソンテストについて-. リウマチ 31 : 22-27, 1991.
(36) 森恵子, 服部直樹, 祖父江元 : ギラン・バレー症候群/慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー. 日本内科学会雑誌 91 : 2443-2457, 2002.
(38) 小鷹昌明 : AIDP, AMAN. Clinical Neuroscience 25 : 807-810, 2007.
(39) 小川法良 : Sjogren症候群. 内科 93 : 254-258, 2004.
(40) 大磯ユタカ : SIADH. 臨床医 27 (増刊号) : 1765-1768, 2001.
(41) 大久保仁 : Ramsey Hunt症候群 [現代医療編集委員会 (編) : 症候群]. 444-446頁, 現代医療社, 東京, 1979.
(42) 織部和宏, 延永正 : Sjogren症候群 [現代医療編集委員会 (編) : 症候群]. 417-419頁, 現代医療社, 東京, 1979.
(44) Rubin P, Holt JF : Secretory sialography in diseases of the major salivary glands. Am J Roentgenol Rad Therapy & Nuclear Med 77 : 575-598, 1957.
(45) 斎藤豊和, 有村公良, 納光弘 : ギラン・バレー症候群の全国疫学調査結果について-治療に関する予備的報告-. Prog Med 19 : 2369-2374, 1999.
(46) 下濱俊 : Gradenigo症候群. Clinical Neuroscience 18 : 698, 2000.
(47) 高橋昭 : Brudzinski徴候. Clinical Neuroscience 21 : 224-225, 2003.
(48) 高瀬貞夫, 斉藤博 : Brudzinski徴候, 日本臨床 40 : 632-633, 1982.
(49) 竹岡常行 : Froin徴候 (Froin症候群). Clinical Neuroscience 21 : 958-959, 2003.
(50) 竹島多賀夫, 中島健二 : Raeder症候群. Clinical Neuroscience 18 : 699, 2000.
(51) 植田昌宏, 斉藤由美子 : 6. 水痘・帯状ヘルペスウイルス [金井泉 (原著), 金井正光 (編著) : 臨床検査法提要]. 1142頁, 金原出版, 東京, 2002.
P.37 掲載の参考文献
(1) 原元彦, 亀井聡 : 髄液PCR検査の適応と限界. Clinical Neuroscience 21 : 884-885, 2003.
(3) 伊藤恒, 日下博文 : 髄液検査. Clinical Neuroscience 23 : 744-745, 2005.
(4) 中川正法 : PCR (polymerase chain reaction) 法. Clinical Neuroscience 23 : 746-747, 2005.
(5) 冨安斉, 冨安敏夫. 吉井文均 : 髄液. 内科 93 : 1462-1463, 2004.
(6) 田崎義昭, 斎藤佳雄 : ベッドサイドの神経の診かた. 269-273頁, 南山堂, 京都, 2000.
(7) 和智明彦, 佐藤潔, 嶋田淳一 : 水頭症 [井村裕夫, 尾形悦郎, 高久史麿, ほか (編) : 最新内科学大系第72巻 脳脊髄の腫瘍, 外傷, 奇形, 脊椎異常]. 181-199頁, 中山書店, 1996.
(8) 若林千恵子, 前原忠行 : 神経感染症. 臨床画像 16 : 112-129, 2000.
(9) 柳原尚明 : 顔面運動障害の評価法と経過観察 [富田寛 (監修) : 顔面神経障害-基礎と臨床-]. 62-69頁, 現代医療社, 東京, 1984.
(10) 柳原尚明 : 顔面神経麻痺評価法の国際基準, 特に顔面神経研究会の40点法とHouse-Brackmannの評価法について. Facial N Res Jpn 12 : 99-102, 1992.
(11) 柳町徳春 : 結核性髄膜炎 [青木茂樹 (編著) : よくわかる脳MRI]. 262-263頁, 秀潤社, 東京, 2003.
(12) 柳町徳春 : ヘルペス脳炎 [青木茂樹 (編著) : よくわかる脳MRI]. 266-267頁, 秀潤社, 東京, 2003.
P.41 掲載の参考文献
(1) 安部茂, 山口英世 : カンジダ髄膜炎, Clinical Neuroscience 23 : 798-799, 2005.
(2) 綾部光芳 : 結核性髄膜炎 [田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫 (編) : EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針]. 267-268頁, メジカルビュー社, 東京, 2002.
(3) 綾部光芳 : 真菌性髄膜炎 [田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫 (編) : EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針]. 269-270頁, メジカルビュー社, 東京, 2002.
(7) 藤田行雄, 岡本幸市 : クリプトコッカス髄膜炎. Clinical Neuroscience 23 : 796-797, 2005.
(10) 原元彦, 亀井聡 : 髄液PCR検査の適応と限界. Clinical Neuroscience 21 : 884-885, 2003.
(11) 穂積昭則, 平田幸一 : 髄液所見と臨床特徴. 神経内科 48 : 411-415, 1998.
(12) 穂積昭則, 伊藤雅史, 平田幸一 : 結核性髄膜炎. Clinical Neuroscience 23 : 767-769, 2005.
(13) 伊藤恒, 日下博文 : 真菌性髄膜炎. Clinical Neuroscience 21 : 904-906, 2003.
(14) 伊藤邦彦, 吉山崇, 中園智昭, ほか : 塗抹陰性肺結核の診断における核酸増幅法検査の限界, 結核 75 : 691-697, 2000.
(15) 亀井聡 : 神経系感染症の疫学. 神経進歩 43 : 5-15, 1999.
(16) 亀井聡 : 細菌性髄膜炎成人例における起炎菌の検索と治療の進め方. 日本醫事新報 4236 : 12-16, 2005.
(17) 加藤彰一 : 無菌性髄膜炎. http://www.nsknet.or.jp/katoh/meningitis.html
(18) 栗原照幸 : 治療薬の種類とその選択. Clinical Neuroscience 23 : 737-740, 2005.
(20) 水谷智彦 : ウイルス性髄膜炎・脳炎. Clinical Neuroscience 21 : 894-897, 2003.
(21) 水谷智彦 : ウイルス性髄膜炎. Clinical Neuroscience 23 : 773-776, 2005.
(23) 森川嘉郎 : 化膿性髄膜炎. http://www.osk-pa.or.jp/Care/Doc-revised/3-128.htm
(24) 長尾毅彦, 井田正博, 横地正之 : 髄膜脳炎. 臨床医 29 : 752-753, 2003.
(25) 中尾直樹, 佐藤功 : 結核性髄膜炎. Clinical Neuroscience 21 : 901-903, 2003.
(26) 野村和博, 亀甲綾乃 : 化膿性髄膜炎. 耐性菌による遷延化, 後遺症が懸念. 日経メディカル 465 : 58-59, 2006.
(27) 恩田清, 田中隆一, 石井鐐二, ほか : 興味あるCT所見を呈した結核性髄膜炎の1例. 脳神経 32 : 683-687, 1980.
(28) 尾野精一 : 化膿性髄膜炎・脳炎. Clinical Neuroscience 21 : 898-900, 2003.
(29) 大竹弘哲, 柴崎陽子, 出塚次郎, ほか : 結核性髄膜炎の早期診断における髄液ADA値測定の有用性の検討. 神経内科 54 : 359-362, 2001.
(30) 庄司紘史 : 細菌性髄膜炎 [田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫 (編) : EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針]. 258-259頁, メジカルビュー社, 東京, 2002.
(31) 庄司紘史 : 無細菌性髄膜炎 [田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫 (編) : EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針]. 262-263頁, メジカルビュー社, 東京, 2002.
(32) 添田孝史 : 髄膜炎ワクチンで防げ. 朝日新聞 43513 : 26面, 2007 (6月3日朝刊).
(33) 園部真, 高橋慎一郎, 大原和夫 : 肺炎球菌による肉芽腫性脳底髄膜炎のCT像. 脳と発達 15 : 338-339, 1983.
(34) 高橋英之 : 髄膜炎菌性髄膜炎. http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k01_g3/k01_43/k01_43.html
(35) 高島洋, 黒田康夫 : 脳脊髄液採取法と性状. Clinical Neuroscience 21 : 882-883, 2003.
(36) 棚橋紀夫 : 血管炎を伴う若年性脳血管障害. 脳と循環 6 : 57-63, 2001.
(37) 田代淳, 田代邦雄 : 神経症候, 髄膜刺激徴候. Clinical Neuroscience 23 : 742-743, 2005.
(38) Tetsukawa Akimichi : 細菌性髄膜炎, 化膿性髄膜炎. http://akimichi.homeunix.ne/~emile/aki/html/medical/pediatrics/node61.html
(39) 田崎義昭, 斎藤佳雄 : ベッドサイドの神経の診かた. 427-428頁, 南山堂, 京都, 2000.
(40) 冨安斉, 冨安敏夫, 吉井文均 : 髄液. 内科 93 : 1462-1463, 2004.
(41) 和田健二, 中島健二 : 細菌性髄膜炎. Clinical Neuroscience 23 : 752-755, 2005.
(42) 山本悌司 : 中枢神経感染症の病原体の種類. Clinical Neuroscience 23 : 734-736, 2005.
(43) 柳町徳春 : 結核性髄膜炎 [青木茂樹 (編著) : よくわかる脳MRI]. 262-263頁, 秀潤社, 東京, 2003.
(44) 柳澤信夫, 足立憲昭 : 脳脊髄液検査 [金井泉 (原著), 金井正光 (編著) : 臨床検査法提要]. 235-259頁, 金原出版, 2002,
(45) 吉田宗平 : 髄膜炎. 臨床医 27 : 1596-1598, 2001.
(46) 著者不詳 : 細菌性髄膜炎. http://www.nurs.or.jp/~academy/igaku/s7/s7611.htm
P.58 掲載の参考文献
(1) 景山直樹, 中埜賢, 窪田惺, ほか : 乳幼児髄膜炎後水頭症に対する外科的治療法の検討. 脳と発達 4 : 22-28, 1972.
(3) 松本悟 : 水頭症の手術適応と遠隔予後. 脳と発達 3 : 628-636, 1971.
(4) 尾形誠宏, 難波晃, 織田祥史, ほか : Postmeningitic hydrocephalusに対するわれわれの治療方針. 脳神経 24 : 619-625, 1972.
(5) 坂田一記, 山田弘 : 中枢神経系の感染症. 脳外 4 : 419-429, 1976.
P.59 掲載の参考文献
(1) 井田正博, 三角茂樹, 吉廣昭子 : インフルエンザ脳症およびインフルエンザ関連脳症, 臨床医 29 : 754-755, 2003.
(2) 亀井聡 : 神経系感染症の疫学. 神経進歩 43 : 5-15, 1999.
(3) 小林雅史, 黒田康夫 : ウイルス性脳炎. Clinical Neuroscience 23 : 777-780, 2005.
(4) 庄司紘史 : 急性ウイルス脳炎 [田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫 (編) : EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針]. 264-266頁, メジカルビュー社, 東京, 2002.
P.60 掲載の参考文献
(1) 福島雅司, 澤田徹, 栗山良紘, ほか : Herpes simplex encephalitisのCT所見の検討. 臨床神経学 21 : 849-856, 1981.
(2) 福武敏夫 : 単純性ヘルペス脳炎. 臨床医 27 : 1593-1595, 2001.
(3) 井原康夫 : 単純ヘルペス脳炎. 神経内科 11 : 424-429, 1979.
(4) 原元彦, 水谷智彦 : 単純ヘルペス脳炎. Clinical Neuroscience 23 : 72-74, 2005.
(5) 亀井聡 : 神経系感染症の疫学. 神経進歩 43 : 5-15, 1999.
(6) 窪田惺 : 単純ヘルペス脳炎 [窪田惺 (著) : 脳神経外科ビジュアルノート]. 243-244頁, 金原出版, 東京, 2003.
(7) 楠原智彦, 庄司紘史, 加地正英, ほか : 非ヘルペス性急性辺縁系脳炎の存在について. 臨床神経 34 : 1083-1088, 1994.
(8) 前田進, 中山宏, 井坂健一 : 急性びまん性リンパ球性髄膜脳炎の三剖検例. 最新医学 29 : 568-574, 1974.
(9) 太田富雄 : 単純ヘルペス脳炎 [太田富雄, 松谷雅生 (編) : 脳神経外科学]. 1336-1338頁, 金芳堂, 京都, 2000.
(10) 斉木臣二, 酒井宏一郎, 廣瀬源二郎 : ヘルペス脳炎. 臨床医 29 : 750-751, 2003.
(11) 白国隆行, 中村勉, 小島重幸, ほか : 単純ヘルペス脳炎のcomputerized tomography (CT) による経時的観察. CT研究 4 : 31-37, 1982.
(12) 庄司紘史 : 単純ヘルペス脳炎. 神経内科 11 : 115-119, 1979.
(13) 庄司紘史 : 単純ヘルペス脳炎の臨床像. 神経内科 17 : 95-97, 1982.
(14) 庄司紘史 : 急性ウイルス脳炎 [田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫 (編) : EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針]. 264-266頁, メジカルビュー社, 東京, 2002.
(15) 庄司紘史 : ヘルペス脳炎の診断. 日本醫事新報 4215 : 107-108, 2005.
(16) 庄司紘史, 西口明子, 滝田杏児, ほか : 非ヘルペス性急性辺縁系脳炎とは. Clinical Neuroscience 26 : 502-505, 2008.
(17) 柳町徳春 : ヘルペス脳炎 [青木茂樹 (編著) : よくわかる脳MRI]. 266-267頁, 秀潤社, 東京, 2003.
P.65 掲載の参考文献
(1) 遠藤重厚, 吉田雄樹 : 感染症の早期発見のための目のつけどころ. Brain Nursing 23 : 40-46, 2007.
(2) Galbraith JG, Barr VW : Epidural abscess and subdural empyema [Thompson RA, Green JR (eds) : Advances in Neurology Vol. 6]. p257-267, Raven Press, New York, 1974.
(3) 桑田俊和, 亀井一郎, 上松右二, ほか : 頭蓋内硬膜外膿瘍の2例. Neurol Med Chir (Tokyo) 28 : 1218-1222, 1988.
(5) 土屋一洋 : 硬膜下蓄膿 [青木茂樹, 阿部修 (編著) : これでわかる拡散MRI]. 228-229頁, 秀潤社, 東京, 2002.
(7) 山本悌司 : 中枢神経感染症の病原体の種類. Clinical Neuroscience 23 : 734-736, 2005.
P.67 掲載の参考文献
(3) 遠藤重厚, 吉田雄樹 : 感染症の早期発見のための目のつけどころ. Brain Nursing 23 : 40-46, 2007.
(4) 福岡秀和, 高木卓爾, 水野志朗, ほか : 小児硬膜下膿瘍の長期予後. 脳と発達 15 : 310-316, 1983.
(5) Galbraith JG, Barr VW : Epidural abscess and subdural empyema [Thompson RA, Green JR (eds) : Advances in Neurology Vol. 6]. p 257-267, Raven Press, New York, 1974.
(7) 窪田惺 : 硬膜下膿瘍 [窪田惺 (著) : 脳神経外科ビジュアルノート]. 241-242頁, 金原出版, 東京, 2003.
(9) 太田富雄 : 硬膜下膿瘍 [太田富雄, 松谷雅生 (編) : 脳神経外科学]. 1346-1348頁, 金芳堂, 京都, 2000.
(10) Ramsay DW, Aslam M, Cherryman GR : Diffusion-weighted imaging of cerebral abscess and subdural empyema. AJNR 21 : 1172, 2000.
(11) 松井豊, 安部倉信, 安田隆彦, ほか : 原発性大脳半球間裂部硬膜下膿瘍の1例. 脳外 14 : 1607-1611, 1986.
(12) 三輪哲郎, 伊東洋 : 硬膜下膿瘍 [阿部弘, 菊池晴彦, 田中隆一, ほか (編) : 脳神経外科疾患の手術と適応 II]. 697-710頁, 朝倉書店, 東京, 1990.
(13) 中村道夫, 伊達裕明, 大里克信, ほか : 小児硬膜下膿瘍の分析. 小児の脳神経 16 : 143-148, 1991.
(14) 小笠原正彦, 片山宗一, 平田幸一, ほか : 前頭洞炎に合併した半球間裂部硬膜下膿瘍の1症例. 神経内科 43 : 544-548, 1995.
(15) 笹平正廣, 高木憲一, 橋本和昌, ほか : 急性硬膜下膿瘍の1治験例. Neurol Med Chir (Tokyo) 23 : 381-386, 1983.
(16) 徳永能治, 井上優, 石坂博昭, ほか : 著明な被膜形成を認めた硬膜下膿瘍の1症例. 脳外 13 : 433-436, 1985.
(17) 土屋一洋 : 硬膜下蓄膿 [青木茂樹, 阿部修 (編著) : これでわかる拡散MRI]. 228-229頁, 秀潤社, 東京, 2002.
(18) 都築伸介, 島克司 : 硬膜下膿瘍, Clinical Neuroscience 23 : 764-766, 2005.
(19) 露無松平, 豊田成, 金弘, ほか : 硬膜下蓄膿の1例-特にその脳スキャン像について-. 脳外 24 : 477-482, 1972.
(20) 和田伸一, 松角康彦, 岸田克明 : Primary interhemispheric subdural abscessの1例. 脳外 7 : 91-96, 1979.
(22) 山田弘, 本田恒, 日野輝夫, ほか : 硬膜下膿瘍. 脳外 8 : 539-544, 1980.
(23) 山本悌司 : 中枢神経感染症の病原体の種類. Clinical Neuroscience 23 : 734-736, 2005.
P.72 掲載の参考文献
(1) 有本裕彦, 城谷寿樹. 猪原正史, ほか : 感染性心内膜炎による小脳膿瘍の1例. 脳外誌 11 : 471-474, 2002.
(2) 足立好司 : 脳膿瘍. Clinical Neuroscience 22 : 226-227, 2004.
(3) 足立好司 : 脳膿瘍-脳外科的立場から. Clinical Neuroscience 23 : 760-763, 2005,
(4) 朝倉哲彦, 門田紘輝 : 脳膿瘍の外科的アプローチ [日本小児神経学会卒後教育委員会 (編) : 小児神経学の進歩 第17集]. 31-46頁, 診断と治療社, 東京, 1988.
(8) 遠藤重厚, 吉田雄樹 : 感染症の早期発見のための目のつけどころ. Brain Nursing 23 : 40-46, 2007.
(10) 林央周, 井上智夫, 西村真実. ほか : 脳膿瘍で発症した肺動静脈瘻の2例. 脳外誌 15 : 523-527, 2006.
(11) 井田正博, 三角茂樹, 吉廣昭子 : 脳膿瘍. 臨床医 29 : 756-757, 2003.
(12) 門田紘輝 : 脳膿瘍の起炎菌 [佐藤修 (監修), 大井静雄 (著) : 神経疾患データブック]. 372頁, 中外医学社, 東京, 1996.
(13) 川淵純一 : 脳膿瘍. Neurol Med Chir (Tokyo) 17 (Part II) : 467-485, 1977.
(14) 河本俊, 阿部弘, 斉藤久寿, ほか : 脳膿瘍の治療. Neurol Med Chir (Tokyo) 27 : 429-435, 1987.
(15) 窪田惺 : 脳膿瘍 [窪田惺 (著) : 脳神経外科ビジュアルノート]. 244-247頁, 金原出版, 東京, 2003.
(16) Lai PH, Ho JT, Chen WL, et al : Brain abscess and necrotic brain tumor : Discrimination with proton MR spectroscopy and diffusion-weighted imaging. AJNR Am J Neuroradiol 23 : 1369-1377, 2002.
(19) 望月邦三, 井上佑一, 八幡訓史, ほか : 脳膿瘍のMRI, 臨放 36 : 1645-1649, 1991.
(20) 森暢幸, 下野太郎, 三木幸雄 : 脳膿瘍-最近のトピックス. Clinical Neuroscience 25 : 1052-1054, 2007.
(21) 永井肇 : 脳膿瘍 [阿部弘, 菊池晴彦, 田中隆一, ほか (編) : 脳神経外科疾患の手術と適応 II]. 664-672頁, 朝倉書店, 東京, 1990.
(23) 西本博 : 脳膿瘍の原因病巣および起炎菌 [佐藤修 (監修), 大井静雄 (著) : 神経疾患データブック]. 369-371頁. 中外医学社, 東京, 1996.
(24) 太田富雄 : 脳膿瘍 [太田富雄, 松谷雅生 (編) : 脳神経外科学]. 1338-1346頁, 金芳堂, 京都, 2000.
(26) 坂田一記, 山田弘 : 中枢神経系の感染症. 脳外 4 : 419-429, 1976.
(27) 佐藤雅春, 黒田良太郎, 秋月成二, ほか : 脳膿瘍内出血を呈した1例. CT研究 12 : 220-224, 1990.
(28) 島津智一, 荒木信夫 : 脳膿瘍. Clinical Neuroscience 23 : 756-759, 2005.
(29) 塩屋斉. 菊地顕次, 須田良孝, ほか : 8年の経過で脳膿瘍の再発を来した先天性肺動静脈瘻の1例. No Shinkei Geka 32 : 57-63, 2004.
(31) 高橋弘 : Neuroimaging Quiz (著明な線維化を伴う脳膿瘍). Clinical Neuroscience 24 : 237-238, 2006.
(32) 常磐嘉一, 橋本隆, 宮坂佳男, ほか : CT上ring enhancementを呈する病変のMRI所見の相違点. CT研究 12 : 151-155, 1990.
(33) 若林千恵子, 前原忠行 : 神経感染症. 臨床画像 16 : 112-129, 2000.
(34) 山本悌司 : 中枢神経感染症の病原体の種類. Clinical Neuroscience 23 : 734-736, 2005.
P.87 掲載の参考文献
(2) Frederiks JAM, Bruyn GW : Mollaret's meningitis [Vinken PJ, Bruyn GW (eds) : Handbook of Clinical Neurology Vol. 34. Infections of the nervous system Part II]. p 545-552, North-Holland, Amsterdam, 1978.
(4) 石橋誠也, 岡本幸市 : Mollaret髄膜炎. Clinical Neuroscience 23 : 816-817, 2005.
(5) 小林雅史, 黒田康夫 : ウイルス性脳炎. Clinical Neuroscience 23 : 777-780, 2005.
(6) 甲平一郎, 二宮庸太郎 : 髄液に単純ヘルペス2型DNAが証明された背部痛を伴う再発性無菌性髄膜炎 (Mollaret髄膜炎) の1例. 臨床神経 42 : 24-26, 2002.
P.89 掲載の参考文献
(2) 飯塚礼二, 小林義康 : 急性瀰漫性リンパ球髄膜脳炎および脳症の病理. 神経進歩 8 : 417-426, 1964.
(3) 亀井聡 : 非ヘルペス性急性辺縁系脳炎. Clinical Neuroscience 23 : 812-815, 2005.
(4) 楠原智彦, 庄司紘史, 加地正英, ほか : 非ヘルペス性急性辺縁系脳炎の存在について. 臨床神経 34 : 1083-1088, 1994.
(5) 前田進, 中山宏, 井坂健一 : 急性びまん性リンパ球性髄膜脳炎の三剖検例. 最新医学 29 : 568-574, 1974.
(6) 庄司紘史 : 脳の感染症の最近のトピックス. Clinical Neuroscience 23 : 732-733, 2005.
(7) 田中恵子, 田中正美 : 傍腫瘍性辺縁系脳炎. Clinical Neuroscience 23 : 81-83, 2005.
(8) 湯浅龍彦 : 辺縁系脳炎の新しい枠組み. 神経内科 59 : 1-4, 2003.
(9) 湯浅龍彦, 根本英明 : 非ヘルペス性辺縁系脳炎. Clinical Neuroscience 23 : 75-78, 2005.
(10) 湯浅龍彦, 根本英明, 木村暁夫 : 精神症状で発症. 比較的若年女性を冒し画像所見に乏しい急性可逆性辺縁系脳炎-4症例の報告と考察. 神経内科 59 : 45-50, 2003,
P.93 掲載の参考文献
(3) 丸藤哲, 北見公一, 辻永宏文, ほか : 脳死患者にみられた非クロストリジウム性ガス産生菌による脳膿瘍の1例. 脳神経 40 : 247-252, 1988.
(5) 一見和良, 石原仁, 木田義久, ほか : 脳梗塞巣に生じた脳膿瘍の1例. 脳外 17 : 381-385, 1989.
(6) 乾松司, 鎌田喜太郎, 高橋徳, ほか : ガス産生脳膿瘍の一例. CT研究 5 : 471-476, 1983.
(7) 栗原秀行, 三井恒太, 河野徳雄 : 脳内出血に続発した脳膿瘍の1例. 脳外 17 : 1037-1040, 1989.
(9) 森憲司, 三輪和弘, 原秀ほか : Sudden stroke-like onsetを呈した脳膿瘍の1例. No Sinkei Geka 31 : 443-448, 2003.
(11) 西村俊彦, 窪田惺 : ガス産生菌による脳膿瘍と硬膜下膿瘍の同時合併例. 脳外 23 : 935-939, 1995.
(12) 大久保建, 小井戸則彦, 小花光夫, ほか : 右片麻痺にて突然発症した脳膿瘍の1例. 感染症学雑誌 72 : 1232-1235, 1998.
(13) 大田正流, 竹下岩男, 古島真理ほか : 多発性ノカルジア脳膿瘍の1例. 脳神経外科速報 15 : 781-785, 2005.
(16) 辻明良 : 日和見感染の現状と将来. 綜合臨床 52 : 666-671, 2003.
(17) 内橋義人, 篠山隆司, 池田充, ほか : 免疫不全状態でない患者に発症し, ミノマイシンで軽快した小脳ノカルジア膿瘍の1例. 脳外誌 15 : 652-656, 2006.
(19) 米山智子, 山上岩男, 峯清一郎, ほか : ノカルジア脳膿瘍 : 外科治療と術後抗菌剤併用の有用性. No Shinkei Geka 32 : 457-462, 2004.
P.100 掲載の参考文献
P.103 掲載の参考文献
(1) D'Angelo CM, Whisler WW : Bacterial infections of the spinal cord and its coverings [Vinken PJ, Bruyn GW (eds) : Handbook of Clinical Neurology Vol. 33. Infections of the nervous system. Part 1]. p187-194, North-Holland, Amsterdam, 1978.
(2) Davidson RI, Zajac JJ : Spinal epidural empyema with the Brown-Sequard syndrome. Surg Neurol 9 : 195-197, 1978.
(3) 遠藤重厚, 吉田雄樹 : 感染症の早期発見のための目のつけどころ. Brain Nursing 23 : 40-46, 2007.
(4) 深井博志, 藤野秀策, 玄貴雄 : 慢性脊髄硬膜上膿瘍, 脳外 3 : 423-428, 1975.
(8) 廣瀬正典, 崔翔栄, 須山淳平, ほか : 脊椎・脊髄感染症. 臨床画像 21 : 154-161, 2005.
(9) 市川博雄, 福井俊哉, 川手信行, ほか : 脊髄硬膜外膿瘍. 神経内科 40 : 565-570, 1994.
(10) 小山素麿 : 脊椎, 脊髄の感染症 [半田肇 (監修), 小山素麿 (著) : 脊髄. 末梢神経の外科]. 305-314頁, 南江堂, 東京, 1993.
(11) 大塚邦夫, 角田実, 中川翼, ほか : 脊髄硬膜外膿瘍の2症例. 脳外 7 : 499-504, 1979.
(12) 沢村豊, 木野本均, 馬渕正二, ほか : 頸椎より腰椎まで21椎間におよぶ脊髄硬膜外膿瘍の1例. 脳外 11 : 299-303, 1983.
P.106 掲載の参考文献
(1) D'Angelo CM, Whisler WW : Bacterial infections of the spinal cord and its coverings [Vinken PJ, Bruyn GW (eds) : Handbook of Clinical Neurology Vol. 33. Infections of the nervous system. Part 1]. p187-194, North-Holland, Amsterdam, 1978.
(2) 小山素麿 : 脊椎, 脊髄の感染症 [半田肇 (監修), 小山素麿 (著) : 脊髄. 末梢神経の外科]. 305-314頁, 南江堂, 東京, 1993.
(2) D'Angelo CM, Whisler WW : Bacterial infections of the spinal cord and its coverings [Vinken PJ, Bruyn GW (eds) : Handbook of Clinical Neurology Vol. 33. Infections of the nervous system, Part 1]. p187-194, North-Holland, Amsterdam, 1978.
(3) 黒川泰任, 端和夫, 藤重正人, ほか : Magnetic resonance imaging (MRI) により診断され, 保存的治療によって治癒した脊髄硬膜下膿瘍の1例. 脳神経 41 : 513-517, 1989.
(3) Menezes AH, Graf CJ, Perret GE : Spinal cord abscess. Surg Neurol 8 : 461-467, 1977.
P.109 掲載の参考文献
(2) 秋山武仁, 市来崎潔, 上田守三, ほか : 頭蓋内結核腫の2手術治験例. 脳外 6 : 1213-1218, 1978.
(7) Devi BI, Chandra S, Mongia S, et al : Spinal intramedullary tuberculoma and abscess. Neurol India 50 : 494-496, 2002.
(10) 長谷川節 : 脳内結核腫の治療終了基準. 日本醫事新報 4250 : 92-94, 2005.
(11) 長谷川節, 花房辰哉, 川口祥子, ほか : 脳内結核腫の治療終了時期に関する頭部MRI造影所見による検討. 医療 55 (増刊1) : 22, 2001.
(12) 穂積昭則, 平田幸一 : 髄液所見と臨床特徴. 神経内科 48 : 411-415, 1998.
(13) Kim TK, Chang KH, Kim CJ, et al : Intracranial tuberculoma : Comparison of MR with pathologic findings. AJNR Am J Neuroradiol 16 : 1903-1908, 1995.
(14) 小林憲, 服部貴行, 熊野玲子, ほか : 症例4 20代女性 確定診断 ; 脳結核 (腫). http://www.jcr.or.jp/trc/257/s4/s4_3.html
(15) 小林逸郎, 佐々木喬子, 丸山勝一 : 中枢神経系の結核腫. 神経内科 18 : 307-310, 1983.
(18) 榊原陽太郎, 田口芳雄, 関野宏明, ほか : 脳内結核腫の1例. 脳外 22 : 161-164, 1994.
(19) 谷岡大輔, 阿部琢巳, 池田尚人, ほか : 小脳結核腫の1例. No Shinkei Geka 33 : 919-923, 2005.
(21) 和田昭彦 : 多発性の増強効果 [土屋一洋, 青木茂樹 (編著) : 所見からせまる脳MRI]. 67-81頁, 秀潤社, 東京, 2003.
(22) 若林千恵子, 前原忠行 : 神経感染症. 臨床画像 16 : 112-129, 2000.
(23) Whiteman M, Espinoza L, Post MJD, et al : Central nervous system tuberculosis in HIV-infected patients : Clinical and radiographic findings. AJNR Am J Neuroradiol 16 : 1319-1327, 1995.
(24) 山本信孝, 角家暁, 中村勉, ほか : 抗結核療法中に発生した脳結核腫の1例. 脳外 13 : 1007-1011, 1985.
(25) 柳町徳春 : 結核性髄膜炎 [青木茂樹 (編著) : よくわかる脳MRI]. 262-263頁, 秀潤社, 東京, 2003.
P.119 掲載の参考文献
(1) 安部茂, 山口英世 : カンジダ髄膜炎, Clinical Neuroscience 23 : 798-799, 2005.
(2) Caldemeyer KS, Mathews VP, Edwards-Brown MK, et al : Central nervous system cryptococcosis : Parenchymal calcification and large gelatinous pseudocysts. AJNR 18 : 107-109, 1997.
(4) 藤田行雄, 岡本幸市 : クリプトコッカス髄膜炎. Clinical Neuroscience 23 : 796-797, 2005.
(6) 川畑信也, 田中友二 : 脳真菌症のCTおよびMRI. 神経内科 25 : 234-243, 1986.
(7) 伊藤治英, 西崎隆文 : アスペルギルス. 日本臨床 神経症候群 I 57 : 636-638, 1999.
(10) 鍬先なな子, 庄司紘史 : AIDSと中枢神経系の日和見感染. Clinical Neuroscience 6 : 58-61, 1988.
(12) Mathews VP, Alo PL, Glass JD, et al : AIDS-related CNS cryptococcosis : Radiologic-pathologic correlation. AJNR 13 : 1477-1486, 1992.
(13) 松村茂樹, 佐藤純人, 藤原秀俊, ほか : 脳血管障害としての脳アスペルギルス症. 脳神経 40 : 225-232, 1988.
(16) 太田富雄 : クリプトコッカス髄膜炎および肉芽腫 [太田富雄, 松谷雅生 (編) : 脳神経外科学]. 1348頁, 金芳堂, 京都, 2000.
(17) Tien RD, Chu PK, Hesselink JR, et al : Intracranial cryptococcosis in immunocompromised patients : CT and MR findings in 29 cases. AJNR 12 : 283-289, 1991.
(18) 戸田茂樹 : Neuroimaging Quiz. クリプトコッカス感染症. Clinical Neuroscience 22 : 1337-1338, 2004.
(19) 若林千恵子, 前原忠行 : 神経感染症. 臨床画像 16 : 112-129, 2000.
(20) 柳町徳春 : クリプトコッカス [青木茂樹 (編著) : よくわかる脳MRI]. 272-273頁, 秀潤社, 東京. 2003.
P.134 掲載の参考文献
(2) 荒木恒治 : 片節 [後藤稠 (編者代表) : 最新医学大辞典]. 1575頁, 医歯薬出版, 東京, 1997.
(3) 荒崎圭介 : AIDSにみられる脳疾患. 日本醫事新報 4202 : 53-56, 2004.
(4) 味澤篤 : トキソプラズマ症. 日本エイズ学会誌 6 : 22-23, 2004.
(7) 古屋宏二, 佐藤直樹, 川中正憲, ほか : 北海道のエキノコックス症患者肝病巣についての免疫組織化学的検討. 道衛研所報 51 : 1-6, 2001.
(9) 権藤昌澄, 小林栄喜, 浜田博文, ほか : 脳肺吸虫症の1例. Neurol Med Chir (Tokyo) 19 : 1213-1218, 1979.
(12) 井上道夫, 酒井淳, 柏原茂樹 : トキソプラズマ脳炎の確定診断によってAIDSと判明した1例, 脳外誌 14 : 527-531, 2005.
(14) 泉周雄, 渡辺正幸 : 脳包虫症の1例. 外科診療 9 : 735-738, 1967.
(16) 神谷正男 : エキノコックス症の危機管理へ向けて-現状と対策-, http://nichiju.lin.go.jp/mag/05710/06_2a.htm
(19) 北村勝俊, 西村謙一 : 脳肺吸虫症の診断と治療. 臨床神経学 3 : 376-381, 1963.
(20) 小島荘明, 大島智夫 : 寄生虫・原虫検査法 [金井泉 (原著), 金井正光 (編著) : 臨床検査法提要]. 1093-1114頁, 金原出版, 東京, 2002.
(21) Kornbluth CM, Destian S : Imaging of rickettsial, spirochetal, and parasitic infections. Neuroimaging Clin N Am 10 : 375-390, 2000.
(22) 小山素麿 : 脊椎, 脊髄の感染症 [半田肇 (監修), 小山素麿 (著) : 脊髄, 末梢神経の外科]. 305-314頁, 南江堂, 東京, 1993.
(23) 鍬先なな子, 庄司紘史 : AIDSと中枢神経系の日和見感染. Clinical Neuroscience 6 : 58-61, 1988.
(24) 前田卓哉 : トキソプラズマ症. 日本臨床 61 : 603-607, 2003.
(25) 牧岡朝夫 : トキソプラズマ症. 臨床と微生物 32 : 47-50, 2005.
(26) 松永成生, 浅田裕幸, 周藤高, ほか : 感染経路が不明な孤発性脳有鉤嚢虫症の1手術例. No Shinkei Geka 30 : 1223-1228, 2002.
(27) 光野孝雄 : 脳寄生虫症の現況とその診断について, 日本臨床 18 : 1239-1253, 1960.
(28) 三宅裕治, 高橋一浩, 辻雅夫, ほか : 孤立性脳有鉤嚢虫症の1手術例. 脳外 21 : 561-565, 1993.
(29) 森美雅, 小林達也, 木田義久 : 脳有鉤嚢虫症の1手術例. 脳外誌 12 : 191-195, 2003.
(30) 森屋恭爾 : トキソプラズマ抗体. 内科 93 : 1284, 2004.
(32) 中村ふくみ : 肺吸虫症 [名和行文, 木村幹男, 中村哲也 (編集世話人) : 寄生虫症薬物治療の手引き-2007-]. 35-36頁, www.med.miyazaki-u.ac.jp/parasitology/orphan/docDL/tebiki6-O.pdf
(33) 中林敏夫 : オーシスト [後藤稠 (編者代表) : 最新医学大辞典]. 198頁, 医歯薬出版, 東京, 1997.
(34) 中村哲也 : トキソプラズマ症 [名和行文, 木村幹男, 中村哲也 (編集世話人) : 寄生虫症薬物治療の手引き-2007-]. 23-26頁, www.med.miyazaki-u.ac.jp/parasitology/orphan/docDL/tebiki6-O.pdf
(35) 小倉直子, 荒崎圭介 : 免疫不全に伴う日和見感染. Clinical Neuroscience 23 : 809-811, 2005.
(36) 奥祐三郎, 神谷正男, 川中正憲 : 犬のエキノコックス症. http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/003_center/0306_topics/images/topics_041007_08.pdf
(37) 太田伸生 : 原虫および蠕虫感染. Clinical Neuroscience 23 : 806-808, 2005.
(38) 太田伸生 : 住血吸虫症 [名和行文, 木村幹男, 中村哲也 (編集世話人) : 寄生虫症薬物治療の手引き-2007-], 29-30頁, www.med.miyazaki-u.ac.jp/parasitology/orphan/docDL/tebiki6-O.pdf
(39) 太田富雄 : 有鉤嚢虫症 [太田富雄, 松谷雅生 (編) : 脳神経外科学]. 1349-1350頁, 金芳堂, 京都, 2000.
(43) 佐藤慎祐, 鰐淵博, 笹原篤, ほか : 転移性脳腫瘍を疑ったHIV陽性トキソプラズマ脳炎の1例. 脳神経外科速報 16 : 464-468, 2006.
(45) 高久史麿, 矢崎義雄 (監修) : 治療薬マニュアル 2008年版. 1496-1497頁, 医学書院, 東京, 2008.
(46) Teitelbaum GP, Otto RJ, Lin M, et al : MR imaging of neurocysticercosis. AJNR 10 : 709-718, 1989.
(47) 辻泰邦, 池永経雄, 橋口勝敏, ほか : 脳肺吸虫症の2治験例, 長大風土病紀要 2 : 46-52, 1960.
(48) 塚本泰, 村岡勲, 吉益倫夫, ほか : 脳嚢虫症の1治験例. 脳外 4 : 811-815, 1976.
(49) 若林千恵子, 前原忠行 : 神経感染症. 臨床画像 16 : 112-129, 2000.
(50) Wikipedia : 宿主. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%BF%E4%B8%BB
(51) 柳町徳春 : 寄生虫感染症 [青木茂樹 (編著) : よくわかる脳MRI], 268-269頁, 秀潤社, 東京, 2003.
(53) 矢野明彦 : トキソプラズマ症. 最新医学 54 (増刊号) : 260 (1582) -269 (1591), 1999.
(54) 横川宗雄, 大島智夫, 勝呂毅 : 肺吸虫症の皮内反應に関する研究 (II), 寄生虫誌 4 : 282-289, 1955.
(55) 頼高朝子, 岸田修三 : Aquired immunodeficiency syndrome (AIDS) にみられる脳疾患. 臨床医 29 : 758-761, 2003.
(56) 和田秀隆, 木下和夫, 横田晃, ほか : 最近経験した脳肺吸虫症の3例. 脳外 3 : 1031-1038, 1975.
(57) 吉田大蔵 : Neuroimaging Quiz (脳嚢虫症). Clinical Neuroscience 23 : 825-826, 2005.
P.161 掲載の参考文献
(1) 有本裕彦, 城谷寿樹, 猪原正史, ほか : 感染性心内膜炎による小脳膿瘍の1例. 脳外誌 11 : 471-474, 2002.
(2) 別所建夫 : ロス斑 [後藤稠 (編者代表) : 最新医学大辞典]. 1824頁, 医歯薬出版, 東京, 1997.
(4) 宮武邦夫 (班長), 赤石誠, 川副浩平, ほか : 感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン. Circulation Journal 67 (Suppl) : 1039-1082, 2003.
(5) 澤村昭彦 : オスラー結節 [後藤稠 (編者代表) : 最新医学大辞典]. 198-199頁, 医歯薬出版, 東京, 1997.
(6) 澤村昭彦 : ジェンウエー斑点 [後藤稠 (編者代表) : 最新医学大辞典]. 660頁, 医歯薬出版, 東京, 1997.
P.164 掲載の参考文献
(1) 長根百合子, 槍沢公明, 寺山靖夫 : 感染性血管炎. Clinical Neuroscience 23 : 770-772, 2005.
(2) 棚橋紀夫 : 血管炎を伴う若年性脳血管障害. 脳と循環 6 : 57-63, 2001.
(3) 柳町徳春 : 結核性髄膜炎 [青木茂樹 (編著) : よくわかる脳MRI]. 262-263頁, 秀潤社, 東京, 2003.
P.165 掲載の参考文献
(3) Frazee JG : Infiammatory intracranial aneurysms [Wilkins RH, Rengachary SS (eds) : Neurosrugery Vol. II]. p2379-2382, McGraw-Hill, New York, 1996.
(4) 窪田惺 : 細菌菌性動脈瘤 [窪田惺 (著) : 脳血管障害を究める]. 96-101頁, 永井書店, 大阪, 2002.
(5) 宮澤隆仁, 島克司 : 細菌性脳動脈瘤. 脳外 25 : 1067-1072, 1997,
(6) 大下純平, 木矢克造, 佐藤秀樹ほか : 細菌性脳動脈瘤4症例の検討. No Shinkei Geka 32 : 1263-1268, 2004.
(7) 鈴木謙介, 赤井卓也, 杉田京一, ほか : 保存的治療で消失した細菌性破裂中大脳動脈瘤の1例. 脳外 23 : 981-984, 1995.
(8) 八木貴, 堀越徹, 宮澤伸彦, ほか : 多発性細菌性動脈瘤の1例. No Shinkei Geka 31 : 69-73, 2003.
(9) 山口真太朗, 坂田清彦, 中山顕児, ほか : 中大脳動脈分岐部閉塞に続発した破裂細菌性脳動脈瘤の1手術例. No Shinkei Geka 32 : 493-499, 2004.
P.172 掲載の参考文献
(1) 窪田惺 : 真菌性動脈瘤 [窪田惺 (著) 脳血管障害を究める]. 252-253頁, 永井書店, 大阪, 2002.
(2) 清水俊夫, 鈴木直也, 乙供通則 : Tolosa-Hunt症候群が疑われたFungal-Aneurysmの1例. 脳外 19 : 477-483, 1991.
P.175 掲載の参考文献
(1) 近兼健一朗 : 用語説明 (Jarisch-Herxheimer反応). http://www.e-skin.net/index.html (web皮膚科in横浜)
(2) 勝田俊郎, 石原信一郎, 内藤慎二 : 大脳ゴム腫の1例. 脳神経外科 30 : 881-885, 2002,
(3) 本田虚夫 : 神経梅毒 [田崎義昭, 吉田充男 (編) : 神経病学]. 326-327頁, 医学書院, 東京, 1979.
(4) Kornbluth CM, Destian S : Imaging of rickettsiai, spirochetal, and parasitic infections. Neuroimaging Clin N Am 10 : 375-390, 2000.
(5) 小塚雄民 : ヤーリッシュ・ヘルクスハイマー反応 [後藤稠 (編者代表) : 最新医学大辞典]. 1721頁, 医歯薬出版. 東京, 1997.
(6) メルクマニュアル家庭版 : 梅毒. http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/print/sec17/ch200/ch200b.html
(7) 中山周一 : 梅毒. IDWR第49週 (通巻第3巻第49号) : 10-12, 2001.
(9) 高津成美 : 神経梅毒. Clinical Neuroscience 23 : 800-802, 2005.
(10) Tatsukawa A : 神経梅毒 http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/html/medical/neurology/node75.html
(11) Tatsukawa A : 実質型神経梅毒. http://akimichLhomeunix.net/~emile/aki/html/medical/neurology/node76.html
(13) 若林千恵子, 前原忠行 : 神経感染症. 臨床画像 16 : 112-129, 2000.
(14) 柳下三郎 : 神経梅毒 (2) 進行麻痺・脊髄癆. Clinical Neuroscience 26 : 1064-1065, 2008.
(15) 横田修, 土屋邦秋 : 神経梅毒 (1) 髄膜血管型神経梅毒. Clinical Neuroscience 26 : 944-945, 2008.
P.179 掲載の参考文献
(2) 荒崎圭介 : AIDSにみられる脳疾患. 日本醫事新報 4202 : 53-56, 2004.
(3) 荒崎圭介, 中田力, Leoung GS : Human immunodeficiency virus (HIV) 感染に伴う神経系疾患. 神経内科 28 : 639-650, 1988.
(4) 綾部光芳 : エイズ脳症 [田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫 (編) : EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針]. 273-274頁, メジカルビュー社, 東京, 2002.
(5) 馬場昌範 : エイズ治療薬の進歩と今後の課題. 日本醫事新報 4254 : 20-24, 2005.
(8) 潟永博之 : 臨床現場でのHAARTの実際. 日経メディカル 460 : 130-132, 2006.
(10) 平野朝雄, 水澤英洋 : AIDSの神経病理. Clinical Neuroscience 6 : 44-47, 1988.
(13) 亀井聡 : 神経系感染症の疫学. 神経進歩 43 : 5-15, 1999.
(14) 木村哲 : HIV-1感染症と日和見感染症, 医学のあゆみ 213 : 869-875, 2005.
(15) 岸田修二 : AIDSにおける神経系感染症. 日内会誌 85 : 725-730, 1996.
(16) 岸田修二 : HIV脳症. Clinical Neuroscience 23 : 788-791, 2005.
(17) 岸田修二 : HIV脳症の治療. 日本醫事新報 4250 : 89, 2005.
(18) 小松本悟 : HIV脳症. Clinical Neuroscience 24 : 603-605, 2006.
(19) Kornbluth CM, Destian S : Imaging of rickettsial, spirochetal, and parasitic infections. Neuroimaging Clin N Am 10 : 375-390, 2000.
(20) 窪田惺 : 後天性免疫不全症候群 [窪田惺 (著) : 脳腫瘍を究める]. 489-490頁, 永井書店, 大阪, 2004.
(23) 松田静治 : 急増するHIV感染者. 日経メディカル 460 : 127-129, 2006.
(27) 中村哲也 : HIV感染症/エイズ治療の最前線, 日本醫事新報 4204 : 1-7, 2004.
(28) 中村哲也, 白阪琢磨, 木村哲 : 抗HIV治療ガイドライン (2005年3月). http://www.acc.go.jp/kenkyu/guideline/guideline.htm
(29) 中村哲也 : トキソプラズマ症 [名和行文, 木村幹男, 中村哲也 (編集世話人) : 寄生虫症薬物治療の手引き-2007-]. 23-26頁, www.med.miyazaki-u.ac.jp/parasitology/orphan/docDL/tebiki6-O.pdf
(30) 日本醫事新報 : エイズ患者・感染者情報. 日本醫事新報 4427 : 23, 2009.
(31) 大場洋 : 大脳白質に左右対称性びまん性病変を認める疾患 [土屋一洋, 青木茂樹 (編著) : 所見からせまる脳MRI]. 173頁, 秀潤社, 東京, 2003.
(32) 大西丘倫 : 中枢神経系原発悪性リンパ腫内科90 : 478-482, 2002.
(33) 大西丘倫 : 悪性リンパ腫 [田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫 (編) : EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針]. 77-80頁, メジカルビュー社, 東京, 2002.
(35) 佐藤猛 : AIDSウイルスの中枢神経侵入経路. Clinical Neuroscience 6 : 41-43, 1988.
(36) 立川夏夫 : 抗HIV抗体, HIV RNA. 内科 93 : 1298, 2004.
(37) 高田昇 : HIV病における神経合併症の治療. http://www.aids-chushi.or.jp/c4/nif/010.htm
(38) 高橋浩文, 松本孝夫 : AIDSの臨床症状. Clinical Neuroscience 6 : 24-27, 1988.
(39) 土屋一洋 : AIDSに関連する頭蓋内病変の画像診断. 脳神経 56 : 291-299, 2004.
(40) 宇宿功市郎, 納光弘 : AIDSとミエロパチー. Clinical Neuroscience 6 : 64-66, 1988,
(41) 若林千恵子, 前原忠行 : 神経感染症. 臨床画像 16 : 112-129, 2000.
(42) Whiteman M, Espinoza L, Post MJD, et al : Central nervous system tuberculosis in HIV-infected patients : Clinical and radiographic findings. AJNR Am J Neuroradiol 16 : 1319-1327, 1995.
(43) 柳町徳春 : AIDS (後天性免疫不全症候群) [青木茂樹 (編著) : よくわかる脳MRI]. 270-271頁, 秀潤社, 東京, 2003.
(44) 頼高朝子, 岸田修三 : Aquired immunodeficiency syndrome (AIDS) にみられる脳疾患. 臨床医 29 : 758-761, 2003.
P.199 掲載の参考文献
(2) 菊池仁志, 吉良潤一 : Paraneoplastic syndrome. HAM (HTLV-1関連脊髄症). 日本医師会雑誌 134 (特別号 1. わかりやすい免疫疾患) : S281-S283, 2005.

第2部 神経血管圧迫症候群

P.279 掲載の参考文献
(3) Diaz FG, Cummings T, Wilner H, et al : Surgical management of vertebral artery lesions [Batjer HH, Caplan LR, Friberg L, et al (eds) : Cerebrovascular disease]. p451-461, Lippincott-Raven, Philadelphia, 1997.
(5) 藤野保定 : 天幕下動脈 [牧豊, 久留裕 (編) : 神経放射線学 I]. 485-502頁, 朝倉書店, 東京, 1981.
(6) 宜保浩彦, 外間政信, 涌井健治, ほか : 脳底動脈と近位部後大脳動脈 (P-1) の外科解剖 [山浦晶 (編) : 顕微鏡下手術のための脳神経解剖 IV-脳神経・椎骨脳底動脈とその分枝-]. 131-138頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 1992.
(8) 半田肇 (監訳), 花北順哉 (訳) : 中間神経 (神経局在診断-その解剖, 生理, 臨床). 131-132頁, 文光堂, 東京, 1983.
(9) 畑山徹 : 頭蓋内三叉神経根の圧迫部位と分枝走行の関係 [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 89-96頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(10) Hensyl WR (ed) : Obersteiner-Redlich zone (Stedman's medical dictionary). p 1748, Williams & Wilkins. Baltimore, 1990.
(11) 廣瀬和彦, 宇尾野公義 : 眼瞼痙攣と開眼失行. 治療 61 : 2031-2037, 1979.
(12) 金子丑之助 : 日本人体解剖學 第3巻 (脈管学學, 神経學). 483-540頁 (脳神経), 南山堂, 東京, 1961.
(14) 近藤明悳 : 顔面痙攣の治療. Clinical Neuroscience 8 (6) : 72 (646) -76 (650), 1990.
(15) 近藤明悳 : 脳神経減圧術上必要なMicrosurgical anatomy [山浦晶 (編) : 顕微鏡下手術のための脳神経解剖 IV-脳神経・椎骨脳底動脈とその分枝-]. 63-70頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 1992.
(16) 河野邦雄 : ミクロ解剖学. Clinical Neuroscience 17 : 17 (725) -19 (727), 1994.
(17) Lang J : Cranial nerves : So-called glial and peripheral segments [Lang J (ed) : Clinical anatomy of the head]. p184, Springer, Berlin, 1983.
(19) 松村讓児 : 背部の骨格と運動 [松村讓児 (著) : イラスト解剖学]. 26-47頁, 中外医学社, 東京, 2003.
(20) 松野治雄, 井上亨, 松島俊夫, ほか : 後下小脳動脈の微小外科解剖 [山浦晶 (編) : 顕微鏡下手術のための脳神経解剖 IV-脳神経・椎骨脳底動脈とその分枝-], 119-130頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 1992.
(21) 松島俊夫, 井上亨, 一ツ松勤, ほか : 脳神経減圧術のための必要な外科解剖 [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 1-14頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(22) Medical dictionary : Obersteiner-Redlich zone, http://www.biology-online.org/dictionary/Obersteiner-redlich_zone
(23) 詠田眞治, Rhoton AL Jr : 上小脳動脈・前下小脳動脈の微小外科解剖 [山浦晶 (編) : 顕微鏡下手術のための脳神経解剖 IV-脳神経・椎骨脳底動脈とその分枝-]. 152-160頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 1992.
(24) Nemecek S, Parizek J, Spacek J, et al : Histological, histochemical and ultrastructural appearance of the transitional zone of the cranial and spinal nerve roots. Folia Morophol (Praha) 17 : 171-181, 1969.
(25) 越智淳三訳 : 解剖学アトラス. 38頁 (自所的背筋群), 163頁 (頭部の筋), 172頁 (椎骨動脈三角), 文光堂, 東京, 1991.
(28) Sloniewski P, Korejwo G, Zielihski P, et al : Measurement of the Obersteiner-Redlich zone of the vagus nerve and their possible clinical applications. Folia Morphol (Warsz) 58 : 37-41, 1999.
(29) 鈴木宗治 : 血管撮影像の読影 [鈴木宗治 (著) : 頭部X線診断の実際]. 311-392頁, 文光堂, 東京, 1972.
(30) Takahashi M : Vertebral artery [Takahashi M (ed) : Atlas of vertebral angiography]. p17, Igaku Shoin, Tokyo, 1974.
P.301 掲載の参考文献
(1) 浅沼光太郎, 梶龍兒 : 顔面痙攣に対するボツリヌス毒素局所注入療法. No Shinkei Geka 31 : 487-491, 2003.
(2) 平山恵造 : 空涙症候群 (ワニの涙症候群). 脳神経 28 : 291, 1976.
(3) 廣瀬和彦 : 顔面の異常運動. 治療 65 : 835-839, 1983.
(4) 廣瀬和彦, 大竹敏之 : Meige症候群. 別冊日本臨床 領域別症候群 27 (Pt 2) : 128-131, 1999.
(5) 廣瀬和彦, 宇尾野公義 : 眼瞼痙攣と開眼失行. 治療 61 : 2031-2037, 1979.
(7) 金生由紀子 : 慢性チック障害-慢性運動性あるいは音声チック障害およびde la Tourette症候群-. 別冊日本臨床 精神医学症候群 III 領域別症候群 40 : 65-71, 2003.
(8) 木村元紀, 本橋伸高 : Meige症候群. 別冊日本臨床 領域別症候群 38 : 196-198, 2003.
(9) 上司郁男, 山田達夫, 得丸幸夫, ほか : Meige症候群の病状変遷とその因子分析. 臨床神経 35 : 231-236, 1995.
(10) 松島俊夫, 井上亨, 鈴木論ほか : 小脳橋角部の脳神経と血管の解剖 [山浦晶 (編) : 顕微鏡下手術のための脳神経解剖 IV-脳神経・椎骨脳底動脈とその分枝-], 45-55頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 1992.
(11) 中村慎一, 秋口一郎 : 口部ジスキネジア, 顔面ジストニア. 日本臨床 5 : 2978-2982, 1993.
(12) 中村重信, 三森康世 : ジストニア. 日本臨床 51 : 2835-2841, 1993.
(13) 二宮伸介, 横山裕司 : 別冊日本臨床 先天異常症候群辞典 (下) 領域別症候群 34 : 741-742, 2001.
(14) 野村芳子 : 慢性多発性チック症 (Gilles de la Tourette症候群). 別冊神経症候群 II. 領域別症候群 27 : 118-121, 1999.
(15) 酒井勉, 敷島敬悟, 河合一重, ほか : Meige症候群における大脳基底核ならびに視床の機能障害の関与. 日眼会誌 102 : 764-770, 1998.
(16) 田崎義昭, 斎藤佳雄 : ベッドサイドの神経の診かた. 177頁, 246頁, 南山堂, 京都, 2000.
(17) 浦部晶夫, 島田和幸, 川合眞一 (編) : 今日の治療薬 (2010年版). 南江堂, 東京, 2010.
P.311 掲載の参考文献
(2) 金彪, 福島孝徳 : 顔面痙攣患者における電気生理学的知見. 脳神経 35 : 289-298, 1983.
(3) 工藤琢巳, 飯原弘二, 綾部純一, ほか : 顔面痙攣に対するcyanoacrylateを用いた微小血管減圧術後に椎骨動脈瘤破裂をきたした1例. 脳外誌 15 : 584-588, 2006.
(4) 近藤明悳 : 脳神経減圧術上必要なMicrosurgical anatomy [山浦晶 (編) : 顕微鏡下手術のための脳神経解剖 IV-脳神経・椎骨脳底動脈とその分枝-]. 63-70頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 1992.
(5) 近藤明悳 : 顔面痙攣の再手術. 脳外誌 14 : 93-98, 2005.
(6) 近藤明悳, 田辺英紀 : 脳神経減圧術を真に有効とするために. 脳外誌 12 : 792-797, 2003.
(8) 目崎高広 : 顔面痙攣のボツリヌス毒素治療. Clinical Neuroscience 23 : 1052-1053, 2005.
(9) 丹羽義和, 唐澤秀武, 塩谷正弘, ほか : 右三叉神経痛, 左顔面痙攣合併例の2例. 神経内科 44 : 142-148, 1996.
(10) 大平貴之 : 顔面痙攣の発症機序と診断治療のポイント. 脳神経外科速報 13 : 1186-1191, 2003.
(12) 関谷徹治 : 脳神経減圧術中の電気生理学的術中モニタリング [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 74-88頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(13) 高宮清之 : ボツリヌス毒素治療-眼瞼痙攣・顔面痙攣の新しい治療-. Medical Asahi 8月号 : 20-22, 2000.
P.319 掲載の参考文献
(1) 安藤肇史, 嘉山孝正, 斎藤伸二郎, ほか : Spasmodic torticollisの筋電図所見. 脳神経 49 : 619-626, 1997.
(2) 浅沼光太郎, 梶龍兒 : 顔面痙攣に対するボツリヌス毒素局所注入療法. No Shinkei Geka 31 : 487-491, 2003.
(5) 福島孝徳 : 顔面けいれんの手術. Clinical Neuroscience 4 (5) : 112 (584) -113 (585), 1986.
(6) 古川浩次, 酒向正春, 久門良明, ほか : 顔面痙攣に対する微小血管減圧術後に帯状疱疹ウイルスの再活性化により遅発性顔面神経麻痺を来した1例. No Shinkei Geka 31 : 899-902, 2003.
(7) 藤巻高光 : 三叉神経痛, 顔面痙攣の治療. Clinical Neuroscience 19 (9) : 92 (1058) -95 (1061), 2001.
(9) 呉屋朝和, 木下和夫, 山川勇造, ほか : 片側顔面痙攣. Neurol Med Chir (Tokyo) 23 : 651-658, 1983.
(10) 廣瀬和彦 : 顔面の異常運動. 治療 65 : 835-839, 1983.
(11) 廣瀬和彦, 宇尾野公義 : 眼瞼痙攣と開眼失行. 治療 61 : 2031-2037, 1979.
(12) 板垣晋一, 斉藤伸二郎, 中井昴 : 顔面痙攣の電気生理学的検査に関する研究. 脳神経 41 : 1005-1011, 1989.
(14) 河村弘庸 : 瞬目反射の基礎と臨床. 脳外 11 : 123-139, 1983.
(15) 金彪, 福島孝徳 : 顔面痙攣患者における電気生理学的知見. 脳神経 35 : 289-298, 1983.
(16) 近藤明悳 : 顔面痙攣の治療. Clinical Neuroscience 8 (6) : 72 (646) -76 (650), 1990.
(17) 近藤明悳, 田辺英紀 : 脳神経減圧術を真に有効とするために. 脳外誌 12 : 792-797, 2003.
(18) 松島俊夫, 一ツ松勤, 稲村孝紀, ほか : 片側顔面痙攣に対する神経血管減圧術-ピットフォールとその克服-. 脳外誌 10 : 164-172, 2001.
(19) 松島俊夫, 一ツ松勤, 井上亨 : 神経血管減圧術のための外科解剖. 脳外誌 14 : 84-92, 2005.
(20) 松島俊夫, 井上亨, 一ツ松勤, ほか : 脳神経減圧術のための必要な外科解剖 [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 1-14頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(21) 松島俊夫, 井上亨, 鈴木論ほか : 小脳橋角部の脳神経と血管の解剖 [山浦晶 (編) : 顕微鏡下手術のための脳神経解剖 IV-脳神経・椎骨脳底動脈とその分枝-]. 45-55頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 1992.
(22) 目崎高広 : 顔面痙攣のボツリヌス毒素治療. Clinical Neuroscience 23 : 1052-1053, 2005.
(23) 百島祐貴 : 三叉神経と顔面神経の画像診断. Clinical Neuroscience 23 : 1009-1013, 2005.
(25) 永廣信治 : 顔面痙攣 [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 31-45頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(26) 永廣信治, 松角康彦, 和田伸一, ほか : 片側顔面痙攣におけるblink reflexの検討. 脳神経 39 : 923-929, 1987.
(27) 中井昴, 嘉山孝正, 斎藤伸二郎 : 顔面の「痛み」「ふるえ」の臨床. メディカル朝日 24 (2) : 9-23, 1995.
(28) 二階堂洋史, 小林英一, 永田和哉, ほか : 眼輪筋をinvolveしない半側顔面痙攣の1治験例-顔面神経におけるfunctional topographyの可能性-. 脳外 23 : 73-77, 1995.
(29) 布村充, 井須豊彦, 今井知博, ほか : 半側顔面痙攣に伴う低調性耳雑音の1例. Neurol Med Chir (Tokyo) 27 : 877-881, 1987.
(30) 大平貴之 : 顔面痙攣の発症機序と診断治療のポイント. 脳神経外科速報 13 : 1186-1191, 2003.
(31) 大平貴之, 戸谷重雄, 神崎仁, ほか : 脳神経血管減圧術後に生じる聴力障害の発生機序. Neurol Med Chir (Tokyo) 27 : 749-755, 1987.
(32) 小野田恵介, 徳永浩司, 三好康之, ほか : Root exit zoneより遠位部で神経圧迫を認めた片側顔面痙攣の2例. No Shinkei Geka 34 : 397-400, 2006.
(34) 坂本崇 : 片側顔面痙攣のボツリヌス治療. 脳神経外科速報 14 : 266-268, 2004.
(35) 関谷徹治 : 脳神経減圧術中の電気生理学的術中モニタリング [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術], 74-88頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(36) 高宮清之 : ボツリヌス毒素治療-眼瞼痙攣・顔面痙攣の新しい治療-. Medical Asahi 8月号 : 20-22, 2000.
(37) 竹内直信, 加賀君孝 : 顔面神経に関する電気生理学的検査. Clinical Neuroscience 23 : 1006-1008, 2005.
(38) 瀧本理, 永廣信治 : 顔面痙攣 [田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫 (編) : EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針]. 215-217頁, メジカルビュー社, 東京, 2002.
(39) 田中正史 : 顔面痙攣に対するボツリヌス療法. 埼県医会誌 39 : 81-83, 2004.
(40) Yamashita K, Hojo M, Okamoto S, et al : Possible role of neurointerventional techniques in the diagnosis of hemifacial spasm. AJNR 18 : 287-290, 1997.
(41) 著者不詳 : 顔面の痙攣性疾患に有効-ボツリヌス毒素 (CS-BOT). JAMA (日本語版) 12 (7) : 116-117, 1991.
P.329 掲載の参考文献
(4) 藤巻高光 : 三叉神経痛, 顔面痙攣の治療. Clinical Neuroscience 19 (9) : 92 (1058) -95 (1061), 2001.
(5) 福岡誠二 : 三叉神経痛の放射線治療. Clinical Neuroscience 23 : 1049-1051, 2005.
(6) 福島孝徳 : 顔面痙攣, 三叉神経痛に対する後頭蓋窩神経血管減圧術 (Jannetta法). 脳外 10 : 1257-1261, 1982.
(7) 福島孝徳 : 三叉神経痛. Clinical Neuroscience 1 (3) : 47 (307) -50 (310), 1983.
(8) 呉屋朝和, 脇坂信一郎, 木下和夫 : 三叉神経痛の外科的治療. 臨床と研究 66 : 2231-2235, 1989.
(9) 濱田潤一 : 三叉神経痛と舌咽・迷走神経痛. 神経内科 44 : 319-331, 1996.
(10) 畑山徹 : 頭蓋内三叉神経根の圧迫部位と分枝走行の関係 [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 89-96頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(11) 平井達夫, 吉田守, 渡辺伸一, ほか : 三叉神経痛に対するgamma knife治療の現状. 脳外誌 12 : 661-669, 2003.
(14) 木下和夫, 呉屋朝和, 脇坂信一郎, ほか : 脳神経microvascular decompressionについて. 外科診療 28 : 1265-1271, 1986.
(15) 近藤明悳 : 三叉神経痛の病因と症候. Clinical Neuroscience 23 : 1014-1016, 2005.
(16) Lunsford LD : Radiosurgery for trigeminal neuralgia. Surg Neurol 54 : 285-287, 2000.
(17) 前田真伸, 中島健二 : 三叉神経痛の薬物療法. Clinical Neuroscience 23 : 1044-1045, 2005.
(19) 松島俊夫, 一ツ松勤, 井上亨 : 神経血管減圧術のための外科解剖. 脳外誌 14 : 84-92, 2005.
(20) 松島俊夫, 井上亨, 一ツ松勤, ほか : 脳神経減圧術のための必要な外科解剖 [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 1-14頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(21) 松島俊夫, 井上亨, 鈴木論, ほか : 小脳橋角部の脳神経と血管の解剖 [山浦晶 (編) : 顕微鏡下手術のための脳神経解剖 IV-脳神経・椎骨脳底動脈とその分枝-]. 45-55頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 1992.
(22) 永廣信治 : 三叉神経痛の手術. 脳神経外科速報 16 : 121-127, 2006.
(23) 中井昴, 嘉山孝正, 斎藤伸二郎 : 顔面の「痛み」「ふるえ」の臨床. メディカル朝日 24 (2) : 9-23, 1995.
(24) 二階堂洋史, 小林英一, 永田和哉, ほか : 眼輪筋をinvolveしない半側顔面痙攣の1治験例-顔面神経におけるfunctional topographyの可能性-. 脳外 23 : 73-77, 1995.
(25) 小野寺恵介, 佐藤透, 上利崇, ほか : 血管圧迫のない特発性三叉神経痛. 脳神経外科速報 18 : 893-898, 2008.
(26) Penman J : Tigeminal neuralgia [Vinken PJ, Bruyn GW (eds) : Handbook of Clinical Neurology Vol. 5. Headaches and cranial neuralgias]. p296-322, North-Holland, Amsterdam, 1968.
(27) 沢村豊 : 神経血管減圧術. 神経内科 44 : 332-336, 1996.
(31) 瀧本理, 永廣信治 : 三叉神経痛 [田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫 (編) : EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針]. 212-214頁, メジカルビュー社, 東京, 2002.
(32) 田草川豊 : 三叉神経痛に対する神経減圧術 [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 46-53頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(33) 田草川豊 : 三叉神経痛の外科的治療. Clinical Neuroscience 23 : 1046-1048, 2005.
(34) 田辺英紀, 住岡真也, 近藤明悳 : 三叉神経痛のガンマナイフ療法. Clinical Neuroscience 22 : 1328-1330, 2004.
P.338 掲載の参考文献
(1) 濱田潤一 : 三叉神経痛と舌咽・迷走神経痛. 神経内科 44 : 319-331, 1996.
(3) 近藤明悳 : 舌咽神経痛に対する神経減圧術 [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 63-73頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(4) 近藤明悳, 田辺英紀 : 脳神経減圧術を真に有効とするために. 脳外誌 12 : 792-797, 2003.
(7) 松島俊夫, 井上亨, 一ツ松勤, ほか : 脳神経減圧術のための必要な外科解剖 [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 1-14頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(8) 宮崎伸一郎, 福島孝徳, 藤巻高光, ほか : 舌咽神経痛に対する神経血管減圧術. Pain Research 5 : 75-83, 1990.
(11) 田草川豊 : 舌咽神経痛に対する神経血管減圧術. Clinical Neuroscience 12 (4) : 106 (470) -107 (471), 1994.
(12) 田草川豊 : 舌咽神経痛の手術療法. Clinical Neuroscience 22 : 1331-1332, 2004.
P.342 掲載の参考文献
(1) 安藤肇史, 嘉山孝正, 斎藤伸二郎, ほか : Spasmodic torticollisの筋電図所見. 脳神経 49 : 619-626, 1997.
(3) 片山容一 : 痙性斜頸 [田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫 (編) : EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針]. 222-223頁, メジカルビュー社, 東京, 2002.
(4) 葛原茂樹 : ボツリヌス毒素 [高久史麿, 矢崎義雄 (監修) : 治療薬マニュアル]. 371-373頁, 医学書院, 東京, 2008.
(5) 目崎高広, 梶龍兒, 木村淳 : ボツリヌストキシンによる神経疾患の治療. 脳神経 46 : 915-922, 1994.
(6) 永田和哉, 松井徹, 城下博夫, ほか : 痙性斜頸の外科的治療. 脳神経 41 : 97-102, 1989.
(7) 島史雄, 福井仁士 : 痙性斜頸に対する副神経減圧術. 脳外 18 : 693-700, 1990.
(8) 白井和歌子, 北見公一, 小柳泉, ほか : 副神経に複数の血管圧迫を認めた痙性斜頸の1手術例. 脳外誌 8 : 680-684, 1999.
(9) 平孝臣, 堀智勝 : ジストニアに対する脳神経外科治療. 脳外誌 13 : 353-362, 2004.
P.349 掲載の参考文献
(2) 石井正則 : めまいと神経圧迫血管症候群. 日本醫事新報 4257 : 110, 2005.
(4) 龍浩志 : 第8脳神経の血管圧迫による「めまい」, 「耳鳴り」 [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 54-62頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
(5) 榊寿右 : 難治性めまいの原因としての第8脳神経への血管圧迫とその治療について. 脳外 19 : 501-510, 1991.
P.351 掲載の参考文献
(2) Jannetta PJ, Gendell HM : Clinical observations on etiology of essential hypertension. Surg Forum 30 : 431-432, 1979.
(4) 松島俊夫, 後藤純信, 名取良弘, ほか : 顔面痙攣を伴う難治性高血圧症に対して延髄神経血管減圧術を行った2症例. 脳外誌 9 : 579-584, 2000.
(5) 佐々木亨, 森本聡, 中川雅夫 : 延髄の動脈性圧迫と高血圧. 内科 81 : 20-24, 1998.
(6) 田村陽史, 近藤明悳, 田辺英紀, ほか : 難治性神経性高血圧症に対する神経減圧術の1例. No Shinkei Geka 34 : 65-71, 2006.
P.353 掲載の参考文献
(1) 藤巻高光, 孫宰賢, 土屋喜照, ほか : 椎骨動脈圧迫による顔面痙攣-病因論と手術法-. 脳外誌 14 : 78-83, 2005.
(3) 宮崎紳一郎, 福島孝徳, 玉川輝明, ほか : 脳底動脈本幹の圧迫による三叉神経痛. Neurol Med Chir (Tokyo) 27 : 742-748, 1987.
(4) 宮園正之, 井上琢哉, 松島俊夫 : 拡張蛇行した石灰化を伴う椎骨動脈が原因の片側顔面痙攣の1手術例. No Shinkei Geka 31 : 437-441, 2003.
P.355 掲載の参考文献
(2) 田草川豊 : 三叉神経痛に対する神経減圧術 [近藤明悳 (編) : 悩める人々のための脳神経減圧術]. 46-53頁, サイメッド・パブリケーションズ, 東京, 2002.
P.357 掲載の参考文献
(1) 松村讓児 : 背部の骨格と運動 [松村讓児 (著) : イラスト解剖学]. 26-47頁, 中外医学社, 東京, 2003.

最近チェックした商品履歴

Loading...