• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  リハビリナース 2010年秋季増刊号 リハビリナースの摂食・嚥下障害看護 

リハビリナース 2010年秋季増刊号 リハビリナースの摂食・嚥下障害看護 

出版社: メディカ出版
発行日: 2010-09-25
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 18823335
雑誌名:
特集: 実践事例満載で、よく身につく リハビリナースの摂食・嚥下障害看護
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

4,620 円(税込)

目次

  • リハビリナース 2010年秋季増刊号
    リハビリナースの摂食・嚥下障害看護 

    ―目次―

    特集 実践事例満載で、よく身につく
       リハビリナースの摂食・嚥下障害看護

    ●第1章 まず、やってみよう!実践15題
    [普段の様子]
    case01 言葉が聞き取りにくい
    case02 唾液をティッシュに出している
    case03 必要栄養量が摂れず、体重が減ってきた

    [食事前の様子]
    case04 ぼんやりしていて、しっかり覚醒しない
    case05 義歯を外して食べている
    case06 食事を介助しようとすると嫌がる
    case07 食事のときの姿勢が傾いている

    [食事中の様子]
    case08 食物が左の口角からこぼれる
    case09 食べているうちにガラガラ声になる
    case10 ペースト食をなかなか飲み込まない
    case11 食事に集中できず、キョロキョロしている
    case12 食事に時間がかかる
    case13 飲み込んだ後でも口腔内に食物残渣がある

    [食事後の様子]
    case14 食後に咳き込んだり、ゼロゼロしている

    [口腔ケア時の様子]
    case15 左側に食物残渣が多い

    ●第2章 これだけは知っておきたい基礎知識
    1.摂食・嚥下の解剖整理
    2.必要な観察とアセスメント
    3.アセスメントした結果に基づき、どんな援助を行うのか
    4.疾患や障害が摂食・嚥下機能に与える影響と援助のポイント

    ●第3章 摂食・嚥下訓練のためのアイデア
    [食品を使った工夫]
    01.緑茶入り口腔スプレー
    02.昆布水のスプレー
    03.メンソール入りゼリー
    04.梅酢での口腔ケア

    [情報共有の工夫]
    05.嚥下訓練クリニカルパス
    06.障害段階別に分けたフローチャートとクリティカルパス
    07.院内口腔ケア新聞『Hapika』
    08.口腔ケア・嚥下ファイル

    [訓練の工夫]
    09.嚥下訓練すごろく
    10.嚥下体操と音楽プログラム
    11.経口移行訓練シート

    [その他]
    12.麺用フォーク
    13.焼きバナナ
    14.箸を使った食事摂取
    15.患者さん本人の弁当箱

    ●第4章 摂食・嚥下障害Q&A
    Q01.食べたいという意欲がない患者さんに、
       どのようにかかわったらよいですか?
    Q02.認知機能障害があり、指示に従うことができない患者さんの
       スクリーニング検査を行うときは、
       どのようにしたらよいですか?
    Q03.ゆっくり食べるようにうながしても、次々に口に入れてしまい
       むせている患者さんには、どのように対応したらよいですか?
    Q04.食形態を嫌がって、なかなか食べてくれない患者さんに、
       どのようにかかわったらよいですか?
    Q05.自力で食事摂取できても時間がかかる場合、
       どのくらいを目安に介助を行えばよいですか?
    ほか

最近チェックした商品履歴

Loading...