小児在宅医療支援マニュアル 改訂2版

出版社: メディカ出版
著者:
発行日: 2010-10-01
分野: 看護学  >  小児看護
ISBN: 9784840433266
電子書籍版: 2014-03-01 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

3,740 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,740 円(税込)

商品紹介

小児在宅医療の現況を踏まえ、最新の医療・ケアの具体的な方法、社会資源、退院後の支援の方法を紹介する。在宅自己導尿法、在宅自己注射法なども詳細に取り上げており、医療従事者はもとより、患児の家族にも有用な一冊である。

目次

  • 小児在宅医療支援マニュアル 改訂2版

    ―目次―

    1章 小児の在宅医療の現況
     1 小児の在宅医療の現況と将来
     2 国における在宅医療への取り組み
     3 在宅医療と医療経済
     4 在宅医療とQOL
     5 在宅医療と医療的ケア
     6 医療的ケアの支援と各国の対応
     
    2章 小児の在宅医療と医療的ケアの実際
     1 在宅経管栄養法
     2 在宅自己導尿法
     3 在宅自己注射法
     4 在宅自己腹膜灌流法
     5 在宅中心静脈栄養法
     6 在宅酸素療法
     7 侵襲的在宅人工呼吸療法
     8 非侵襲的在宅人工呼吸療法
     9 在宅悪性腫瘍鎮痛および化学療法 
     10 その他の医療的ケア
     11 小児の蘇生
     
    3章 退院後の支援と社会的資源
     1 退院時の指導
     2 家族が望む援助
     3 小児在宅医療外来と在宅医療支援チーム
     4 在宅モニタリングシステム
     5 在宅療養支援診療所の役割
     6 小児在宅療養における看取り
     7 訪問看護のはたらき
     8 地域における支援体制と社会的資源

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1章 小児の在宅医療の現況

P.18 掲載の参考文献
1) 船戸正久. "在宅酸素・人工呼吸療法". 新生児呼吸管理ABC. 長谷川久弥編. 大阪, メディカ出版, 2001, 236, (Neonatal Care 2001年春季増刊).
2) 中村秀一. 在宅医療の背景と政策的位置づけ. 治療. 87(5), 2005, 1703-8.
3) 田川哲三, 船戸正久ほか. 大阪府における小児の在宅医療に関するアンケート調査. 脳と発達. 42(総会号), 2010, s231.
4) 船戸正久. "教育現場における医療的ケア". 教育現場における障害理解マニュアル : 障害とともに学ぶ. 大阪, 朱鷺書房, 2003, 211-38.
5) 千代豪昭, 船戸正久編. 小児の在宅生活支援のための医療的ケア・マニュアル. 大阪, 大阪府医師会勤務医部会・小児の在宅医療システム検討委員会, 2000, 116p.
6) 杉本健郎. 北欧・北米の医療保障システムと障害児医療 : 「障害児者医学」の確立を. 京都, クリエイツかもがわ, 2000, 206p.
7) 船戸正久. "医療的ケアを考える視点と医療の取組み". 厚生労働省科学研究費補助金, 障害保健福祉総合研究事業, 医療的ケアを必要とする障害者と家族への支援策に関する調査研究. 平成19-20年度総合研究報告書, 2009, 124-36.
8) 船戸正久. "在宅での医療的ケアの人材をめぐって : 小児在宅医療と医療的ケア". 独立法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害基金」助成事業, 在宅での医療的ケア人材に関する調査研究報告書. 2010, 139-49.
9) 柳田尚. 論壇 : 尊厳死にこたえる「第二医療」. 朝日新聞, 1994年11月29日朝刊.
10) 鴨下重彦. 地域医療の新たな取組み : 在宅医療の推進に向けて. 病院. 65(1), 2006, 14-8.
11) 船戸正久. 小児の在宅生活支援のための医療的ケア・マニュアル : 患児と家族を中心とした地域の支援システムの構築が必要. Home Care Medicine. 3(2), 2002, 12-4.
12) 鈴木康之. 小児の在宅人工呼吸患者の支援 : 発達・成長する子供たちの可能性を広げる在宅人工呼吸器療法. Home Care Medicine. 5(4), 2004, 6-8.
13) 船戸正久. 命をいつくしむ医療を求めて. 日本重症心身障害学会誌. 29(1), 2004, 45-50.
14) 船戸正久. 超重症児の在宅での医療的ケアとQOL. 障害者問題研究. 31(1), 2003, 21-9.
15) 船戸正久ほか. 小児のハイテク在宅医療の支援システム. Pharma Medica. 12(9), 1994, 65-70.
16) Bach, JRほか. 神経筋疾患の呼吸管理 : 小児期からのM/NIPPVマニュアル. 東京, 日本小児医事出版, 1996, 116p.
17) ベンチレーター使用者ネットワーク編. ベンチレーター (人工呼吸器) は自立の翼 : ベンチレーター国際シンポジウム報告集. 東京, 現代書館, 2005, 358p.
18) Bach, JR. Management of Patients with Neuromuscular Disease. Hanley & Belfus, Inc., USA, 2004.
20) Corbett, NA. Home Care, Technology, and the Management of Respiratory Disease. Critical Care Nursing Clinics of North America. 10(3), 1998, 305-13.
22) Balinsky, W. et al. Pediatric Home care. A Cost Benefit and Cost effectiveness Update. Caring. 20(6), 2001, 16-9.
P.26 掲載の参考文献
1) 終末期医療に関する調査. 厚生労働省, 2008. http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/dl/s1027-12e.pdf (2010年7月30日検索)
2) 終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン. 厚生労働省, 2007. http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/05/dl/s0521-11a.pdf (2010年7月30日検索)
3) 終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン (解説編). 厚生労働省, 2007. http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/05/dl/s0521-11b.pdf (2010年7月30日検索)
4) チーム医療の推進について. 厚生労働省, 2010. http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/03/dl/s0319-9a.pdf (2010年7月30日検索)
5) 在宅医療に伴い家庭から排出される廃棄物の適正処理について (通知). 環境省, 2005. http://www.jwnet.or.jp/chousa-enquete/download/H17tsuuchi.pdf (2010年7月30日検索)
6) 医療施設静態調査. 厚生労働省, 2008. http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/08/index.html (2010年7月30日検索)
7) 介護サービス施設・事業所調査. 厚生労働省, 2008. http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service08/index.html (2010年7月30日検索)
8) 衛生行政報告例. 厚生労働省, 2008. http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/08/index.html (2010年7月30日検索)
9) 受療行動調査. 厚生労働省, 2008. http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jyuryo/09/index.html (2010年7月30日検索)
10) 患者調査. 厚生労働省, 2008. http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/08/index.html (2010年7月30日検索)
11) 中央社会保険医療協議会診療報酬基本問題小委員会. 参考資料 (在宅医療). 2009, 13-5. http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/11/dl/s1111-5g.pdf (2010年7月30日検索)
P.33 掲載の参考文献
1) 平成18年人口動態調査. 厚生労働省, 2006. http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1.html
2) 厚生労働省医療構造改革推進本部総合企画調整部会. 医療政策の経緯, 現状及び今後の課題について : 計画作成に当たる都道府県職員向け参考資料. 厚生労働省, 2007. http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/04-2c.pdf
3) 中央社会保険医療協議会. 診療報酬基本問題小委員会 (第108回) 提出資料. 厚生労働省, 2007. http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1109-7.html
4) 中央社会保険医療協議会. 平成19年度在宅療養支援診療所の実態調査結果. 厚生労働省, 2007. http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/12/dl/s1214-5d.pdf
P.39 掲載の参考文献
1) 千代豪昭, 船戸正久編. 小児の在宅生活支援のための医療的ケア・マニュアル. 大阪, 大阪府医師会勤務医部会・小児の在宅医療システム検討委員会, 2000, 116p.
2) コリー紀代ほか. 気管切開を有する在宅重症心身障害児 (者) の吸引の実態と家族のQOL. 小児保健研究. 68, 2009, 700-7.
3) 横川しのぶ, 永井利三郎. "在宅人口換気を行っている時の母親の保育所通所を通しての思い : 障害児が地域社会で個性を輝かせて生きていくために". 第54回日本小児保健学会講演集. 日本小児保健学会, 2007.
4) 永井利三郎. 障害児を持つ家族の支援. 日本小児科医会会報. 30, 2005, 195-7.
5) 森秀子. 第一章 "障害の概念". 発達に障害のある子どもの看護. 東京, メジカルフレンド社, 2001, 1-12.
6) 中村由美子. "発達に障害のある子どもとともに生きる家族のケア". 発達に障害のある子どもの看護. 東京, メジカルフレンド社, 2001, 68-130.
7) 障害者福祉研究会編. ICF国際生活機能分類/国際障害分類改訂版. 東京, 中央法規出版, 2002, 27-8.
8) 国立特別支援教育研究所編. ICF及びICF-CYの活用 試みから実践へ : 特別支援教育を中心に. ジアース教育新社, 2007, 247p.
9) 安梅勅江. "発達に障害のある子どもの保健福祉支援". 発達に障害のある子どもの看護. 東京, メジカルフレンド社, 2001, 356-76.
10) 江草安彦監. 重症心身障害療育マニュアル. 第2版. 東京, 医歯薬出版, 2005, 376p.
P.47 掲載の参考文献
1) 富田功一. コ・メディカルの医療行為と法律. 東京, 南山堂, 1998, 213p.
2) 船戸正久. "小児の在宅医療と医療ケア (総論)". 小児の在宅生活支援のための医療的ケア・マニュアル. 大阪, 大阪府医師会勤務医部会・小児の在宅医療システム検討委員会, 2000, 3-5.
3) 西口辰生. 学校における「医療的ケア」への対応のための研修の在り方. 特別支援教育. 16, 2005, 37-40.
4) 第3回医療的ケアを考える医師・歯科医師の会資料集. 2005年8月25日, 東京.
5) 高田哲. 学校における発達障害児療育の問題点と展望. 小児内科. 33, 2002, 1155-62.
6) 在宅及び養護学校における日常的な医療の医学的・法律学的整理に関する研究会. 盲・聾・養護学科全体におけるたんの吸引等の医学的・法律学的整理に関するとりまとめ. 厚生労働省医政局 平成16年度厚生労働科学研究費補助事業, 2004.
7) 下川和洋. 全国の養護学校動向. 第3回医療的ケアを考える医師・歯科医師の会. 2005年8月25日, 東京.
8) 特別養護老人ホームにおけるたんの吸引等の取扱いについて. 厚生労働省, 2010.
9) 医師法第17条, 歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について. 厚生労働省, 2005.
10) 高田哲. "医療チームによる巡回指導". 「医療的ケア」ネットワーク 学齢期の療育と支援. 京都, クリエイツかもがわ, 2001, 119-30.
11) 医療的ケア実施マニュアル作成委員会. 医療的ケアに関する手引き. 第2版. 神戸市教育委員会, 2008.
12) 中央教育審議会. 特別支援教育を推進するための制度の在り方について. 2005年12月8日, 東京.
P.53 掲載の参考文献
1) 杉本健郎ほか. 超重症心身障害児の医療的ケアの現状と問題点 : 全国8府県のアンケート調査. 日本小児科学会誌. 112, 2008, 94-101.
2) 杉本健郎. 北欧・北米の医療保障システムと障害児医療. クリエイツかもがわ, 2000.
3) 市川雅子. 平成21年度海外研修報告書集 (37回). 中央競馬馬主社会福祉財団, 2010, 31-52.

2章 小児の在宅医療と医療的ケアの実際

P.67 掲載の参考文献
1) 口分田政夫. "重症心身障害児の医学的合併症とその治療 栄養障害". 重症心身障害療育マニュアル. 江草安彦監修. 東京, 医歯薬出版, 1998, 188-90.
2) 位田忍. 胃食道逆流症 : 小児救患診療のための病態生理. 小児内科増刊号. 34, 2002, 434-8.
P.75 掲載の参考文献
1) 石井賢俊ほか編. らくらく排泄ケア : 自立を促す排泄用具選びのヒント. 改訂3版. 大阪, メディカ出版, 2008, 184p.
2) 吉田修監. 小児泌尿器科外来. 東京, メジカルビュー社, 2003, 324p, (泌尿器科外来シリーズ, 7).
3) 福井準之助監. 今日からできる自己導尿指導 : 子どもから高齢者までの生活を守るCICをめざして. 大阪, メディカ出版, 2005, 168p.
4) 船戸正久ほか編. 小児の在宅生活支援のための医療的ケア・マニュアル. 大阪, 大阪府医師会勤務医部会・小児の在宅医療システム検討委員会, 2000, 116p.
5) 石堂哲郎編. 二分脊椎のライフサポート : 育つ力 (本人) と育む力 (家族, 教育, 福祉, 看護, 医療) をつなげて. 東京, 文光堂, 2001, 172p.
P.85 掲載の参考文献
1) 堀川玲子監. ヒト成長ホルモン (遺伝子組換え) 製剤ノルディトロピン(R) ノルディフレックス(R) 注5mg・10mgを正しく使うために. ノボノルディスクファーマ株式会社.
2) 河盛隆造ほか監. インスリンアナログ製剤治療の手引き. ノボノルディスク ファーマ株式会社.
3) 瀧正志編. これから定期補充療法をはじめられる血友病患者さんとご家族のための定期補充療法テキスト 乳幼児期からの家庭治療. 第2版. バクスター株式会社バイオサイエンス事業部学術部.
P.94 掲載の参考文献
1) 小児PD研究会. 小児PD治療マニュアル. 小児PD研究会雑誌. 18, 2005, 26-63. http://www.linkclub.or.jp/~pedpdjpn/PDMan100.pdf
2) 小児PD研究会. 親と子のPDマニュアル. http://www.linkclub.or.jp/~pedpdjpn/PD/main.htm
3) 本田雅敬. 小児PD患者の腹膜炎とカテーテルケアのガイドライン. 小児PD研究会雑誌. 15, 2002, 48-61.
4) 本田雅敬. 小児PD患者管理のコツ. CTPD. 18, 2000, 24-8.
P.100 掲載の参考文献
P.110 掲載の参考文献
1) 長谷川久弥. 小児在宅酸素療法の現状. 日本小児呼吸器疾患学会雑誌. 8, 1997, 45.
2) 南宏尚. 超低出生体重児における新生児慢性肺疾患は減っていない : 何が問題なのか? 近畿新生児研究会誌. 17, 2008, 1-4.
3) Abman, SH. et al. Pulmonary Vascular Response to Oxygen in Infants with Severe Bronchopulmonary Dysplasia. Pediatrics. 75(1), 1985, 80-4.
6) 長谷川久弥. 慢性肺疾患の在宅酸素療法. 周産期医学. 32(6), 2002, 809-16.
7) 北島博之. "酸素投与". 小児の在宅生活支援のための医療的ケア・マニュアル. 船戸正久ほか編. 大阪, 大阪府医師会勤務医部会・小児の在宅医療システム検討委員会, 2000, 61-5.
8) 宮坂勝之ほか. "NICU退院児の在宅酸素療法の適応基準に関する考察". 厚生省心身障害研究 : 新生児管理における諸問題の総合的研究, 昭和63年度研究報告書. 1988, 217-21.
9) 長谷川久弥. 新生児呼吸管理のすべて. NICU春季増刊. 7, 1994, 250-60.
P.124 掲載の参考文献
1) 斉藤利雄ほか. 在宅人工呼吸療法. 小児の在宅生活支援のための医療的ケア・マニュアル. 改訂2版. 永井利三郎, 服部英司編, 大阪, 大阪府医師会勤務医部会・小児の在宅医療システム検討委員会, 2007, 36-9.
3) 木村謙太郎. 在宅人工呼吸療法の現状と課題. 日本医師会雑誌. 117, 1997, 719-22.
4) 中川聡. "小児人工呼吸患者のケア". もっとも新しい人工呼吸ケア. 東京, 学研, 2005, 156-60, (Nursing Mook, 31).
5) 三浦清邦ほか. "呼吸器系の管理 (気切, 吸引など)". 日本小児神経学会・第1回「医療的ケア」講師養成セミナーテキスト. 2004.
6) 横浜「難病児の在宅療育」を考える会. 医療的ケアハンドブック 難病児や障害児のいのちの輝きのために. 東京, 大月書店, 2003, 144p, (子育てと健康シリーズ, 21).
P.133 掲載の参考文献
1) 石川悠加ほか. "神経筋疾患". 慢性呼吸不全に対する非侵襲的換気療法ガイドライン. Therapeutic Research. 25. 2004, 37-40.
3) 荻野美恵子ほか. 筋萎縮性側索硬化症/運動ニューロン病における陽・陰圧体外式人工呼吸器の有用性. 神経治療学. 26, 2009, 607-12.
P.147 掲載の参考文献
1) 谷村雅子. "1969~2003年登録の疾病比率". 日本小児がん登録. 厚生労働省国立成育医療センター研究所, 2004.
2) Beverly, JL. et al. Home Care Involving Methotrexate Infusions for Children with Acute Lymphoblastic Leukemia. The Journal of Pediatrics. 112(3), 1998, 492-5.
4) 細谷亮太. 小児の緩和ケアの開始 (いわゆるギアチェンジ). ターミナルケア. 12, 2002, 85-7.
5) 真部淳. 小児がん患児における完全埋め込み式中心静脈確保システムの使用経験. 小児科. 31, 1990, 113-5.
6) Foley, KM. et al. Cancer Pain Relief and Palliative Care in Children. WHO, Genova, 1998.
7) 小澤美和, 細谷亮太. 小児がんの症状コントロール. ターミナルケア. 12, 2002, 102-8.
8) Karen, SG. et al. Pain and Symptom Control in Terminally ill Children. Pediatr Clin North Am. 47, 2000, 711-46.
9) Nelson, WE. et al. Textbook of Pediatrics 15th WB Saunders Company, 1996, 2058-78.
11) American Academy of Pediatrics, Committee on Psychosocial Aspects of Child and Force on Pain in Infants, Children, and Adolescents. The Assessment and Management of Acute Pain in Infants, Children, and Adolescents. Pediatrics. 108, 2001, 793-7.

3章 退院後の支援と社会的資源

P.182 掲載の参考文献
1) 時枝啓介. 在宅療養支援診療所における地域医療連携. 小児看護. 31(1), 2009, 38-43.
2) 星野陸夫. 小児在宅療養における気道・呼吸管理. こども医療センター医学誌. 39(1), 2010, 12-4.
3) 有田直子. 入院の場から地域へ : 人工呼吸器療法を在宅で継続する子どもへのケア. 小児看護. 31(1), 2009, 49-55.
4) 平成11年度社会福祉・医療事業団 (子育て支援基金) 助成事業「小児慢性特定疾患患児および障害児の在宅療養を支えるためのモデル事業報告書」. 社団法人全国訪問看護事業協会, 2003.
5) 平成16年度かながわ県立病院小児医療研究報告書「医療機器装着患児のQOLを高め, 在宅療養を継続するために必要なこども医療センターの役割及び地域支援のあり方を検討する : 在宅療養児の療養実態調査から」. 神奈川県立こども医療センター母子保健室, 2004.
6) 平成16年度神奈川県委託事業「長期療養児等の療養体制整備に関する実態調査報告書」. 神奈川県医師会母子保健地域対策委員会, 2005.
7) 星野陸夫ほか. 増加しつつある小児気管切開の状況. 小児科臨床. 58(10), 2005, 2037-45.
8) 横尾京子ほか. NICU退院児の在宅医療・育児を支えるための連携と協働 : 訪問看護ステーションや小児科かかりつけ医院の役割と課題. Neonatal Care. 17(10), 2004, 38-43.
9) 福原理恵. NICU退院児に対する訪問看護ステーションとの連携. Neonatal Care. 17(10), 2004, 24-31.
10) 白髭豊ほか. 長崎在宅Dr.ネットによる地域医療連携. 日本醫事新報. 4224, 2005, 29-32.
11) 「小児慢性疾患患者の退院調整に関する指針」. 社団法人日本看護協会小児慢性疾患患者の退院調整に関する指針作成ワーキンググループ, 2005.
12) 太田秀樹ほか. 若年障害者の在宅医療 : 求められる地域連携. 日本在宅医学誌. 7(1), 2005, 39-40.
P.190 掲載の参考文献
1) 長谷川久弥. 小児のHOT. HOME CARE TODAY. 3, 1999, 13-21.
2) Freeman, RK. et al. Fetus and Newborn Committee of the AAP. Clinical Considerations in the Use of Oxygen. Guideline for Perinatal Care, American Academy of Pediatrics and American College of Obstetrics and Gynecologists, Elk Grove Village, IL, 1992, 197-203.
3) The STOP-ROP Multicenter Study Group : Supplemental Therapeutic Oxygen for Prethreshold Retinopathy of Prematurity(STOP-ROP). A Randomizedcontrolled Trial. I. Primary Outcomes. Pediatrics. 105, 2000, 295-310.
7) Abman, SH. et al. Pulmonary Vascular Response to Oxygen in Infants with Bronchopulmonary Dyaplasia. Peditrics. 75, 1985, 80-4.
9) Moyer-Mileur, LJ. et al. Eliminating Sleep-Associated Hypoxemia Improves Growth in Infants with Bronchopulmonary Dysplasia. Pediatrics. 98, 1996, 779-83.
13) Panitch, H. Bronchopulmonary Dysplasia. In McConnell, MS. et al., ed. Guidelines for Pediatric Home Health Care, American Academy of Pediatrics. 2002, 323-42.
14) Allen, J. et al. Statement on the Care of the Child with Chronic Lung Disease of Infancy and Childhood. Am J Respir Care Med. 168, 2003, 356-96.
15) Balfour-Lynn, IM. et al. Paediatric Section of the Home Oxygen Guideline Development Group of the BTS Standards of Care Committee. BTS guidelines for home oxygen in children. Thorax. 64(Suppl 2), 2009, ii 1-26.
P.197 掲載の参考文献
1) 杉本健郎ほか. 日本小児科学会倫理委員会 : 超重症心身障害児の医療的ケアの現状と問題点. 日本小児科学会雑誌. 112, 2008, 94-101.
2) 鈴木康之ほか. 超重症児の定義とその課題. 小児保健研究. 54, 1995, 406-10.
3) 吉野浩之ほか. 小児在宅医療の課題と訪問看護師への期待. 訪問看護と介護. 11, 2006, 112-8.
4) 佐々木佐代子. 小児在宅医療における訪問看護. 日本在宅医学界雑誌. 8, 2007, 212-5.
P.201 掲載の参考文献
1) WHO (http://www.who.int/cancer/palliative/definition/en/)
2) 国民衛生の動向. 厚生統計協会, 2009.
3) Ann, Goldman. et al. Oxford Textbook Palliative Care for Children. Oxford university press. 2006, 14.
5) A guide to the development of children's palliative care services. Report of a Joint Working Party of the Association for Children with Life-Threatening and or Terminal Conditions and their Families (ACT) and the Royal College of Pediatrics and Child Health.(RCPCH) 2nd ed. Published Act, 2003.
P.207 掲載の参考文献
1) 立石容子. 訪問看護における小児患者の受け入れの現状と訪問の事例. こどもケア. 5(3), 2010, 77-84.
2) 川越博美ほか編. 最新訪問看護研修テキスト : ステップ1. 日本看護協会出版会, 2005, 768p.
3) 杉本健郎. 「医療的ケア」はじめの一歩. クリエイツかもがわ, 2009, 161p.
4) 杉本正子ほか編. 在宅看護論 : 実践をことばに. 第5版. ヌーヴェルヒロカワ, 2008, 327p.
5) 訪問看護業務の手引 : 平成21年4月版. 社会保険研究所, 2009, 496p.
6) 訪問看護ステーションのご案内 : 平成21年版. 大阪府訪問看護ステーション協議会, 2009.

最近チェックした商品履歴

Loading...