大田仁史の『ハビリス』を考える

出版社: 三輪書店
著者:
発行日: 2011-10-30
分野: 医療技術  >  リハビリ技術
ISBN: 9784895903912
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

1,760 円(税込)

商品紹介

日本のリハビリテーションを見続けてきた著者が、本当のリハビリテーションとは何か、今やらなければいけないことは何か、未来のリハビリテーションとは何かを問いただす。

目次

  • 大田仁史の『ハビリス』を考える

    ―目次―

    第一章 「縁」 団塊の津波と地域の縁
      一話  「団塊の津波」
      二話  団塊の津波を崩す
      三話  団塊世代の老人ホーム 
      四話  超高齢社会は住民参加で乗り切る
      五話  地域リハビリテーションの本質
      六話  住民のなかにいるのか、外にいるのか
      七話  地域リハビリテーションと環境問題
      八話  ハラジロカツオブシムシ
      九話  人形の首
      一〇話  津波の余波
      一一話  日本のリハビリテーション
         
    第二章 「法」 ここがへんだよ介護保険
      一話  エビデンス病
      二話  どこでやめるのか「水際作戦」
      三話  集団訓練が消えた!
      四話  「尊厳ある介護」と「介護予防の二つの線」
      五話  「……能力の維持向上に努めるものとする」
      六話  「尊厳」を逆さから考える
      七話  「介護期」を提案する
      八話  違法性の阻却と廃用症候群
      九話  急性期リハビリテーションの本質
      一〇話  回復期リハビリテーションの目的
      一一話  個別訓練と集団訓練
      一二話  介護困難の予防と解除
      一三話  リハビリテーション医療の使命
         
    第三章 「省」 自分らしさ?
      一話  「その人らしい」とは 
      二話  障害者を苦しめる二つの苦しみ
      三話  反省
      四話  ストレスと言えば
      五話  情緒剥奪症候群
      六話  ADLとQOL
      七話  生命飢餓状態
      八話  人にとっての「作業」の意味
      九話  情緒支援ネットワーク尺度
      一〇話  難しい日本語
      一一話  大人の絵本
      一二話  ロボットと不気味の谷
      一三話  分去れの片への道
         
    第四章 「心」 こころがつなぐもの
      一話  残っているか「利他的遺伝子」
      二話  住民参加型の介護予防
      三話  「名前も知らないで……」
      四話  強い心と弱い心
      五話  蟻の連帯
      六話  自分の世界で伸び伸び生きる
      七話  リハビリ専門職のプロボノ
      八話  訪問リハビリの本質?〜非人間の解放〜
      九話  訪問リハビリの本質?
            〜介護期・終末期リハビリへの案内〜
      一〇話  旅は最高のリハビリ!
         
    第五章 「生」 いきいき、のびのび
      一話  星名?
      二話  お棺は意外に狭かった!
      三話  目標があれば我慢ができる
      四話  「神用語」と「老人力」
      五話  「ばらの空間」
      六話  鶴見和子さんの死
      七話  リハビリテーションと相撲の心技体
      八話  能天気一〇カ条
      九話  糸川英夫「九八プラス二」の人生
      一〇話  一七年目の「寝たきりになら連」
            〜写楽・姓億さんの思い出〜
      一一話  万歳! 「訓練人生」

最近チェックした商品履歴

Loading...