日本臨牀 69/増刊10 認知症学(下)

出版社: 日本臨牀社
発行日: 2011-12-20
分野: 臨床医学:一般  >  雑誌
ISSN: 00471852
雑誌名:
特集: 認知症学(下)―その解明と治療の最新知見―
電子書籍版: 2011-12-20 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

16,060 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

16,060 円(税込)

目次

  • 日本臨牀 69/増刊10 認知症学(下)

    ―目次―

    特集 認知症学(下)―その解明と治療の最新知見―

    序 文─先制医療と認知症予防の展望─

    III. 臨 床 編    
     7. 認知症の薬物治療    
     8. 認知症の非薬物治療とそのEBM(evidence-based medicine)
     9. 薬剤誘発性認知症(状態)    
     10. 生活習慣病における認知症予防    
     11. アルツハイマー病    
     12. 血管性認知症とその類縁疾患    
     13. レビー小体型認知症    
     14. 前頭側頭葉変性症とその関連疾患    
     15. プリオン病の診断と治療    
     16. 近年注目されている認知症    
     17. MCI(mild cognitive impairment:軽度認知障害)とその 
     18. 認知症の重症化に伴う医学的諸問題    
     19. 特 論

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

序文

P.6 掲載の参考文献

III 臨床編

P.15 掲載の参考文献
P.21 掲載の参考文献
1) ヘルシンキ宣言ソウル修正(HP参照)[http://jshg.jp/news/data/helsinki.pdf]
2) Kaiser J:Ethics.Private money,public disclosure.Science 325:28-30,2009.(米国におけるCOIマネジメントの歴史と現状について).
3) 厚生労働科学研究に関する指針.厚生労働省(HP参照) [http://www.mhlw.go.jp/general/seido/kousei/i-kenkyu/]
4) 谷内一彦:臨床研究の倫理と利益相反.最新クリニカルPET(米倉義晴),先端医療技術研究所,p227-231,2010.
5) 「アカデミアにおける臨床研究・治験に関する薬事の基礎と実例」テキスト[http://www.ibri-kobe.org/book/index.html]
6) 大橋靖雄,荒川義弘(編):臨床試験の進め方,南江堂,2006.
P.25 掲載の参考文献
1) 柄澤昭秀:行動評価による老人知能の臨床的判定基準.老年期痴呆 3:81-85,1989.
2) 鳥羽研二ほか:孤独死をどう防ぐか? 高齢者の低下しやすい機能-独居高齢者の特徴-高齢者総合的機能評価を用いた解析,第28回日本医学会総会シンポジウム,高齢者の孤独死の予防になにが必要か,2011.
3) 鳥羽研二:認知症高齢者の早期発見 臨床的観点から.日老医誌 44:305-307,2007.
4) 塩見利明ほか:服薬管理スケール(RCS)の作成.日老医誌 34:209-214,1997.
5) 秋下雅弘ほか:高齢者の服薬状況及び副作用に関する検討.日老医誌 32:178-182,1994.
9) Caroe TK,Moe C:Adverse events causing discontinuation of donepezil for Alzheimer's dementia.Ugeskr Laeger 171(50):3690-3693,2009.
10) 本間昭:アルツハイマー型認知症患者のADLに対するドネペジル塩酸塩の効果および中止例の予後(アリセプト(R)特別調査).Geriatr Med 47(8):1047-1059,2009.
12) 内田博子ほか:認知症患者における塩酸ドネペジル長期服薬率に対する制酸剤併用効果の検討.日本老年医学会総会2010.
14) Sicras-Mainar A,et al:Retrospective comparative analysis of antidementia medication persistence patterns in Spanish Alzheimer's disease patients treated with donepezil,rivastigmine,galantamine and memantine.Rev Neurol 43:449-453,2006.
15) 江口泰ほか:認知症患者に対する,家族の服薬支援の定量化と服薬コンプライアンスに対する影響の解析.日本老年医学会総会2007.
16) 高橋泰ほか:高齢者施設における服薬状況調査.病院薬学 21:531-540,1996.
P.30 掲載の参考文献
P.35 掲載の参考文献
1) ヤンセンファーマ(株)社内資料.
2) 下濱俊:ニコチン性アセチルコリン受容体を介したアルツハイマー病の新しい治療-Nicotinic APL(allosteric potentiating ligand)による神経保護作用とガランタミン.老年精医誌 15:1077-1090,2004.
3) 鍋島俊隆:アセチルコリンエステラーゼ阻害薬の薬理学的特性-ガランタミンを中心として.Cognition and Dementia 10(Suppl 1):24-29,2011.
4) Kihara T,et al:Galantamine modulates nicotinic receptor and blocks Aβ-enhanced glutamate toxicity.Biochem Biophys Res Commun 325:976-982,2004.
5) Takata K,et al:Galantamine-induced amyloid-βclearance mediated via stimulation of microglial nicotinic acetylcholine receptors.J Biol Chem 285:40180-40191,2010.
8) 下濱俊:Alzheimer病におけるニコチン性受容体の病態的意義.神経内科 72(Suppl 6):258-262,2010.
9) 下濱俊:アルツハイマー病の治療-現状と解決すべき諸問題.日薬理誌 131:351-356,2008.
P.39 掲載の参考文献
1) 羽生春夫:リバスチグミン アルツハイマー病の治療・管理 薬物治療 日本臨牀 66:409-412,2008.
2) 中村祐:リバスチグミン-経皮吸収製剤への期待-.老年精医誌 21(12):1336-1347,2010.
P.45 掲載の参考文献
6) メマリーインタビューフォーム.第一三共株式会社製品情報センター.[https://www.daiichisankyo.co.jp/med/]
P.50 掲載の参考文献
1) Alexopoulos GS,et al:The Expert Consensus Guideline SeriesR:Pharmacotherapy of Depressive Disorders in Older Patients.A Postgraduate Medicine Special Report.Expert Knowledge System,McGraw-Hill,New York,2001.
4) 高橋恵ほか:難治性気分障害の治療:エビデンスレビュー アルツハイマー病または脳血管障害を伴ううつ病の治療ガイドライン.臨床精神医学 38(8):1083-1092,2009.
P.55 掲載の参考文献
1) Jeste DV,et al:Treatment of late-life schizophrenia with neuroleptics.Schizophr Bull 19:817-830,1993.
3) U.S.Food and Drug Administration:FDA public health advisory,deaths with antipsychotics in elderly patients with behavioral disturbances.[http://www.fda.gov/cder/drug/advisory/antipsychotics.htm]
13) Schneider LS,et al;CATIE-AD Study Group:Effectiveness of atypical antipsychotic drugs in patients with Alzheimer's disease.N Engl J Med 355:1525-1538,2006.
P.63 掲載の参考文献
1) 桜井図南男:老人の不安.老年精神医学 2:358-364,1985.
3) Schneider LS:Overview of generalized anxiety disorder in the elderly.J Clin Psychiatry 57(Suppl 7):34-45,1996.
8) Rabins PV,et al:Pharmacological and other biological treatment in dementia.In:Practical Dementia Care,2nd ed,p224,Oxford University Press,Oxford,2006 translated by T.Okamura MD(author).
9) 老年精神医学ガイドブック(ローレンス・W・ラザルス編,松下正明訳),p150-152,金剛出版,1996.(本邦でなじみのない薬物名を省略した).
10) 精神科治療薬の処方ガイドライン[モーズレイ2001年版](D.Taylorら編著,監訳:八木剛平,鈴木映二),p87,星和書店,2001.(薬物の用量を省略した).
11) 岡村毅:向精神薬利用に際しての留意事項 高齢者.精神科診療データブック(総編集松下正明),p561-562,中山書店,2010.
13) 老年精神医学入門(プライス・ピット著,木戸又三訳)第1版,p18-26,文光堂,1977.(現在は第2版 みすず書房2002年が入手可能)
P.69 掲載の参考文献
3) Suzuki T,et al:A Chinese herbal medicine,choto-san,improves cognitive function and activities of daily living of patients with dementia:a double-blind,randomized,placebo-controlled study.J Am Geriatr Soc 53:2238-2240,2005.
7) Mizukami K,et al:Arandomized cross-over study of a traditional Japanese medicine(kampo),yokukansan,in the treatment of the behavioural and psychological symptoms of dementia.Int J Neuropsychopharmacol 12:191-199,2009.
P.75 掲載の参考文献
6) 橋本道男:ビタミンと認知症.ビタミン 83:374 -382,2009.
8) IQWiG-Berichte 39,2008.
10) 橋本道男:多価不飽和脂肪酸と疾患,2)中枢神経系.治療学 43:838-844,2009.
11) Gillette-Guyonnet S,et al:IANA task force on nutrition and cognitive decline with aging.J Nutr Health Aging 11:132-152,2007.
P.81 掲載の参考文献
18) Hara H,et al:Mucosal immunotherapy in an Alzheimer mouse model by recombinant Sendai virus vector carrying Aβ1-43/IL-10 cDNA.Vaccine 29:7474-7482,2011.
P.87 掲載の参考文献
3) 井原康夫,舟本聡:γセクレターゼによるアミロイド前駆体蛋白切断.Pharma Medica 28:35-38,2010.
4) Fleisher AS,et al:Phase 2 safety trial targeting amyloid β production with γ-secretase inhibitor in Alzheimer disease.Arch Neurol 65:1031-1038,2009.
5) Siemers ER,et al:Safety,tolerability,and effects on plasma and cerebrospinal fluid amyloid β after inhibition of γ-secretase.Clin Neuropharmacol 30:317-325,2007.
6) Bateman RJ,et al:A γ-secretas inhibitor decreases amyloid-β production in the central nervous system.Ann Neurol 66:48-54,2009.
7) Weggen S,et al:Evidence that nonsteroidal anti-inflammatory drugs decrease amyloid β42 production by direct modulation ofγ-secretase activity.J Biol Chem 278:31831-31837,2003.
10) Mitani Y,et al:Amelioration of cognitive deficits in APP transgenic mice with subchronic treatment of a γ-secretase modulator but not inhibitors.The 10th International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases:Poster Session 1,419,2010.
11) Bittner T,et al:γ-Secretase inhibition reduces spine density in vivo via an amyloid precursor protein-dependent pathway.J Neurosci 29:10405-10409,2009.
13) McKhann GM,et al:The diagnosis of dementia due to Alzheimer's disease:Recommendations from the National Institute on Aging-Alzheimer's Association workgroups on diagnostic guidelines for Alzheimer's disease.Alzheimer's Dement 7:263-269,2011.
14) Albert MS,et al:The diagnosis of mild cognitive impairment due to Alzheimer's disease:Recom-mendatios from the National Institute on Aging-Alzheimer's Association workgroups on diagnostic guidelines for Alzheimer's disease.Alzheimer's Dement 7:270-279,2011.
P.92 掲載の参考文献
P.97 掲載の参考文献
P.102 掲載の参考文献
1) U.S.Department of Health and Human Services.Cognitive and Emotional Health Project:The Healthy Brain(online).Available at[http://trans.nih.gov/CEHP/]Accessed May 2,2011.
9) 「認知症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会(編):認知症疾患治療ガイドライン2010,医学書院,2010.
P.107 掲載の参考文献
1) Tom Kitwood:Dementia Reconsidered:The Person Comes First.Open University Press,Buckingham,1997.
2) トム・キットウッド:認知症のパーソンセンタードケア-新しいケアの文化へ(高橋誠一訳),筒井書房,2005.
3) 水野 裕:Quality of Careをどう考えるか.Dementia Care Mapping(DCM)をめぐって.老年精医誌 15:1384-1391,2004.
5) Kitwood T:A dialectical framework for dementia.In:Handbook of Clinical Psychology of Ageing(ed by Woods R),John Wiley and Sons Ltd,Chichester,1996.
P.111 掲載の参考文献
1) 松井紀和:音楽療法家のための音楽療法の手引き,p1-44,牧野出版,1980.
2) 山根寛:ひとと音・音楽-療法として音楽を使う-,p2-12,青海社,2007.
3) 川畑信也:多動・俳徊・常動行動.老年精医誌 22:97-104,2011.
4) 山口晴保ほか:認知症の正しい理解と包括的医療・ケアのポイント第2版 快一徹! 脳活性リハビリテーションで進行を防ごう(山口晴保編),p144-219,協同医書出版社,2011.
P.116 掲載の参考文献
3) Erikson EH:Childhood and Society,2nd ed,Norton,New York,1963.
6) 黒川由紀子ほか:老年期における精神療法の効果評価,回想法をめぐって.老年精医誌 6:315-329,1995.
7) 黒川由紀子:回想法-高齢者の心理療法,誠信書房,2005.
8) 黒川由紀子:認知症と回想法,金剛出版,2008.
9) 中嶋惠美子ほか:回想法ハンドブック-Q&Aによる計画,スキル,効果評価(回想法・ライフレビュー研究会編),中央法規出版,2001.
10) 野村豊子:回想法グループの実際と展開-特別養護老人ホーム居住老人を対象として.社会老年学 35:32-46,1992.
11) 野村豊子:回想法とライフレビュー-その理論と技法,中央法規出版,1998.
12) 檮木てる子ほか:回想法を用いた痴呆性老人の集団療法.心理臨床学研究 16:487-496,1998.
P.120 掲載の参考文献
1) 若松直樹,三村將:現実見当識訓練/リアリティ・オリエンテーショントレーニング.老年精医誌 19:79-87,2008.
3) 山中克夫ほか:Alzheimer型痴呆患者の遠隔記憶障害について計量的研究は何を明らかにしたのか? 筑波大学リハビリテーション研究 5:15-24,1996.
4) 熊倉徹雄:痴呆疾患における鏡像認知障害;アルツハイマー型痴呆の鏡現象を中心に.老年精医誌 3:288-294,1992.
6) 繁信和恵:見当識障害の評価とリハビリテーション.老年精医誌 22:290-294,2011.
7) Folsom JC:Reality orientation for the elderly mental patients.Int J Geriatr Psychiatry 1:291-307,1968.
8) 加藤元一郎,鹿島晴雄:高次脳機能障害回復のストラテジー.老年精医誌 12:1289-1295,2001.
9) 野村豊子:リアリティ・オリエンテーションと回想法.総合リハビリテーション 32:967-973,2004.
10) 三村將:記憶障害のリハビリテーション;間違った方がおぼえやすいか? 努力した方がおぼえやすいか? 失語症研究 18:136-145,1998.
12) 若松直樹ほか:痴呆性老人に対するリアリティ・オリエンテーション訓練の試み.老年精医誌 10:1429-1435,1999.
14) 下仲順子:老人のための心理的アプローチ.社会福祉入門講座9:老人福祉(冷水豊ほか編),p243-252,海声社,1994.
20) 中里克治:痴呆の非薬物的療法は認知機能を改善するか.老年社会科学 26:15-19,2004.
P.125 掲載の参考文献
1) 旭俊臣ほか:認知症のリハビリテーションと地域活動.老年精医誌 16(10):1139-1148,2006.
2) 河田政之ほか:痴呆に対するデイケア,回想法の効果.老年精医誌 9(8):943-948,1998.
3) 旭俊臣:認知症に対する入院デイケアの有効性についての評価.平成17年度厚生労働省老人保健健康増進等事業,2005.
4) 鳥羽研二:認知症短期集中リハビリテーションの実践と効果に関する検証・研究事業報告書平成19年度,全国老人保健施設協会,2008.
P.130 掲載の参考文献
1) 多湖光宗(監):幼老統合ケア(幼老統合ケア研究会編),黎明書房,2006.
2) 多湖光宗:痴呆性高齢者残存能力改善計画書(素案),社会福祉法人自立共生会,2004.
3) 山口晴保:認知症の正しい理解と包括的医療・ケアのポイント,三秀舎,2005.
4) 多湖光宗ほか:総合ケア-一人で歩けば徘徊,みんなで歩けば地域防犯隊,p81-85,医歯薬出版 2007.
5) 金井一薫:KOMIチャートシステム・2001,現代社,2001.
P.135 掲載の参考文献
P.139 掲載の参考文献
1) ナオミ・フェイル(篠崎人理,高橋誠一訳):バリデーション-認知症の人との超コミュニケーション法-,筒井書房,2001.
2) 山口晴保:認知症の非薬物療法-医師の傾聴や声がけも非薬物療法.日本医事新報 4538:50-51,2011.
3) 新見康代:痴呆老人の自発性を引き出す援助 その人らしさを保つために.日本看護学会論文集 老人看護 31:68-70,2001.
4) 室伏君士:痴呆性老人の介護者のストレスとその対処.労働の科学 52:745-748,1997.
5) 七田惠子,根岸茂登美:痴呆性老人のケアの基本.老年精医誌 10(10):1213-1216,1999.
6) 湯浅美千代ほか:老人痴呆患者の問題行動に対処する方法.千葉大看紀 23:39-45,2001.
7) 小菅もと子:「忘れてもしあわせ」家族介護の立場から.日看医療会誌 2(2):59-61,2000.
8) 横田真美ほか:認知症高齢者に対するコミュニケーション方法の分析-バリデーション療法と照らし合わせた事例-.日農村医会誌 57(3):367,2008.
9) 横田真美ほか:認知症高齢者に対するコミュニケーション方法の分析-バリデーション療法と照らし合わせた事例-.日農村医会誌 57(3):60-74,2008.
10) 若松直樹,三村將:現実見当識訓練/リアリティ・オリエンテーショントレーニング.老年精医誌 9(1):79-86,2008.
11) 露木千佳ほか:重度認知症高齢者とのかかわりを通して-バリデーションを使って関わった経過と評価-.公立八鹿病院誌 16:27-30,2007.
12) 工藤美佐子:後期高齢認知症患者にバリデーションテクニックを取り入れたかかわり 拒否的な言動をする患者.日精看会誌 51(3):412-416,2008.
13) 川島隆太:脳を知り,脳を守り,脳を育む学習療法による認知症のケア.老年痴呆研会誌 15:106-107,2010.
14) 林田あゆみほか:女性痴呆高齢者の調理場面における生活療法的ケアからの介入に関する事例研究.日痴呆ケア会誌 3(2):222-229,2004.
15) 増谷順子:認知症高齢者の行動変化をもたらす園芸活動プログラムの開発.日痴呆ケア会誌 15(1):54-63,2011.
P.148 掲載の参考文献
1) 厚生統計協会(編):全国人口動態.国民衛生の動向 56(9),p39-44,厚生統計協会,2009.
2) 松下正明:Treatable dementia概念・再考.老年精医誌 19:947-952,2008.
3) 森本茂人:薬剤性老年症候群.Modern Physician 29(1):17-22,2009.
4) 日本老年医学会(編):高齢者の安全な薬物療法ガイドライン 2005,MEDICAL VIEW,2005.
5) 伊藤秀文,日下博文:薬物による痴呆;鎮静薬・催眠薬.日本臨牀 62:456-460,2004.
7) Branconnier RJ,et al:Effects of acute administration of trazodone and amitryptiline on cognition,cardiovascular function and salivation in the normal geriatric subject.J Clin Psychopharmacol 1:825-828,1986.
8) 日本神経学会(編):パーキンソン病治療ガイドライン2002,II.各抗パーキンソン病薬および治療法の有効性と安全性.臨床神経 42:432-459,2002.
9) 吉田英統:薬剤性の認知症様状態.老年精医誌 19:988-995,2008.
P.152 掲載の参考文献
2) 鳥羽研二ほか:薬剤起因性疾患.日老医誌 36(3):181-185,1999.
3) 秋下雅弘ほか:大学病院老年科における薬物有害事象の実態調査.日老医誌 41(3):306,2004.
5) 高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2005(日本老年医学会編),メジカルビュー社,2005.
6) 葛谷雅文ほか:高齢者服薬コンプライアンスに影響を及ぼす諸因子に関する研究.日老医誌 37(5):363-370,2000.
P.156 掲載の参考文献
P.159 掲載の参考文献
2) Barbee JG:Memory,benzodiazepines,and anxiety:integration of theoretical and clinical perspectives.J CIin Psychiatry 54(Suppl 10):86-97,1993.
3) Rothschild AJ:Disinhibition,amnestic reactions,and other adverse reactions secondary to triazolam:A review of the literature.J Clin Psychiatry 53(Suppl):69-79,1992.
P.165 掲載の参考文献
3) McEvoy JP:Adouble-blind crossover comparison of antiparkinson drug therapy:amantadine versus anticholinergics in 90 normal volunteers,with an emphasis on differential effects on memory function.J Clin Psychiatry 48(Suppl):20-23,1987.
12)菊地哲朗,広瀬毅:新薬の開発動向 新規抗精神病薬アリピプラゾールードパミンD2受容体パーシャルアゴニスト-.脳の科学 25:579-583,2003.
P.168 掲載の参考文献
6) Benson D,et al:Neuropsychiatric manifestations of antihypertensive medications.Psychiatr Med 1:205-214,1983.
9) Keller S,et al:Neuropsychiatric effects of cardiovascular medications.In:Cardiovascular Pharmacotherapeutics(ed by Frishman WH,Sonnenblick EH),p1053-1071,McGraw Hill,New York,1997.
25) Smith H,et al:Digoxin toxicity presenting as altered mental status in a patient with severe chronic obstructive lung disease.Heart Lung 21:78-80,1992.
26) Sweadner KJ:Overview:subunit diversity in the Na-K ATPase.In:Sodium Pump:Structure,Mechanism and Regulation(ed by Kaplan JH,DeWeer R),p63-76,Rockefeller Univ Press,New York,1991.
28) Roden DM:Antiarrhythmic drugs.In:Goodman and Gilman's the Pharmacological Basis of Therapeutics(ed by Hardman JG,Limbird LE),8th Edition.p933-970,McGraw Hill,New York,2001.
33) Barry JJ,Franklin K:Amiodarone-induced delirium.Am J psychiatry 156:119,1999.
P.174 掲載の参考文献
2) 小阪憲司:アルコールによる痴呆.臨床精神医学 14:1165-1173,1985.
3) 加藤元一郎:アルコール性痴呆-原発性アルコール性痴呆(primary alcoholic dementia)と考えられる一例を通して-.日本アルコール精医誌 5:15-24,1998.
5) 赤井淳一郎:アルコール依存の脳障害,医学書院,1999.
11) Blansjaar BA,Dijk JG:Korsakoff minus Wernicke syndrome.Alcohol Alcohol 27:435-437,1992.
P.179 掲載の参考文献
P.185 掲載の参考文献
1) 岩本俊彦 高齢者社会における認知症と生活習慣病.日本臨牀 69:953-963,2011.
2) Braak H,et al:Age,neurofibrillary changes,Aβ-amyloid and the onset of Alzheimer's disease.Neurosci Lett 210:87-90,1996.
13) 脳卒中合同ガイドライン委員会:I.脳卒中一般:3.脳卒中一般の発症予防.脳卒中治療ガイドライン2009(篠原幸人ほか編),p21-43,協和企画2009.
15) 岩本俊彦ほか:Binswanger型脳梗塞の概念,病理,成立機序と臨床.日本臨牀 51:775-782,1993.
P.190 掲載の参考文献
P.195 掲載の参考文献
1) 羽生春夫:糖尿病患者の認知機能障害.月刊糖尿病 2(11):17-22,2010.
12) Sato T,et al:Efficacy of PPAR-γagonist pioglitazone in mild Alzheimer disease.Neurobiol Aging 32:1626-1633,2011.
P.201 掲載の参考文献
3) 小林一貴,横手幸太郎:脂質異常症治療が脳卒中に及ぼす効果.Medicina 48:765-768,2011.
4) 羽生春夫:老年医学としての認知症治療を再考する.老年精医誌 19(増刊号):93-99,2008.
7) 櫻井博文ほか:脂質異常症と認知症との関連.Geriatr Med 48:607-611,2010.
8) 道川誠,柳澤勝彦:コレステロールとAlzheimer病-Cholesterol paradoxを紐解く-考察医学のあゆみ 220:439-444,2007.
19) 玉岡晃:認知症と脂質異常症.日老医誌 48:114-117,2011.
20) Fassbender K,et al:Simvastatin strongly reduces levels of Alzheimer's disease β-amyloid peptides Aβ42 and Aβ40 in vitro and in vivo.Proc Natl Acad Sci USA 98:5856-5861,2001.
P.205 掲載の参考文献
P.211 掲載の参考文献
P.216 掲載の参考文献
P.221 掲載の参考文献
1) 樋口進:健康日本21推進のための「アルコール保健指導マニュアル」,社会保険研究所,2003.
6) Matsushita S,et al:Increased risk for silent brain infarction and deep white matter lesion in alcoholic patients.World J Biol Psychiatry 5(Suppl 1):153,2004.
7) 松井敏史,樋口進:アルコール認知症について,p78-80,日本医事新報,2010.
13) Rigler SK:Alcoholism in the elderly.Am Fam Physician 61:1710-1716,1883-1884,1887-1888 passim,2000.
15) 松井敏史:高齢者の飲酒と健康.e-ヘルスネット,Ministry of Health,Labour and Welfare 2008[cited 2008;Available from:http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-04-001.html]
P.227 掲載の参考文献
3) 橋本道男:多価不飽和脂肪酸と疾患 中枢神経系.治療 43:838-844,2009.
14) Orgogozo JM,et al:Wine consumption and dementia in the elderly:a prospective community study in the Bordeaux area.Rev Neurol(Paris) 153:185-192,1997.
P.234 掲載の参考文献
7) Arai H,et al:Defined neurofilament,tau and β-amyloid precursor protein epitopes distinguish Alzheimer from non-Alzheimer senile plaques.Proc Natl Acad Sci USA 87:2249-2253,1990.
10) Iwatsubo T,et al:Visualization of Aβ42(43) and Aβ40 in senile plaques with end-specific A beta monoclonals:evidence that an initially deposited species is Aβ42(43).Neuron 13:45-53,1994.
13) The Ronald and Nancy Reagan Research Institute of the Alzheimer's Association and the National Institute on Aging Wbrking Group:Consensus report of the working group on:"Molecular and biochemical markers of Alzheimer's disease".Neurobiol Aging 19:109-116,1998.
P.238 掲載の参考文献
4) Tomiyama T,et al:A new amyloidβ variant favoring oligomerization in Alzheimer's-type dementia.Ann Neurol 63:377-387,2008.
10) Koffie RM,et al:Oligomeric amyloidβ associates with postsynaptic densities and correlates with excitatory synapse loss near senile plaques.Proc Natl Acad Sci USA 106:4012-4017,2009.
11) Ronicke R,et al:Early neuronal dysfunction by amyloidβ oligomers depends on activation of NR2B-containing NMDA receptors.Neurobiol Aging 32:2219-2228,2011.
12) Martins IC,et al:Lipids revert inert Aβ amyloid fibrils to neurotoxic protofibrils that affect learning in mice.EMBO J 27:224-233,2008.
P.244 掲載の参考文献
1) Alzheimer A:Uber einen eigenartigen schweren Erkrankungsprozess der Hirnrinde.Neurologisches Centralblatt 25:1134,1906.
2) Purusini G:Uber klinisch und histologisch eigenartige psychische Erkrankungen des spateren Lebensalters.Nissl&Alzheimer's Arbeiten 3:297-358,1910.
6) Kraepelin E:Psychiatrie,8 Aufl.2Band-1 Teil,p593-632,Verlag von Johann Ambrosius Barth,Leipzig,1910.
7) von Braunmuhl A:Alterskrankungen des Zentralnervensystems.Senile Involution.Senile Demenz.Alzheimersche Krankheit.Handbuch der speziellen pathologischen Anatomie und Histologie,von Lubarsch O,Henke F,Rossle R(hrsg),13/1A p 337-539,Springer,Berlin,1957.
14) Marilyn S,et al:The diagnosis of mild cognitive impairment dueb to Alzheimer's disease:Recommendations from the National Institute on Aging-Alzheimer's Association workgroups on diagnostic guidelines for Alzheimer's disease.Alzheimers Dement 7:270-279,2011.
P.250 掲載の参考文献
8) Shimizu T,et al:Mis-sense mutation Val→Ile in exon 17 of amyloid precursor protein gene in Japanese familial Alzheimer's disease.Lancet 337(8747):978-979,1991.
9) Alzheimer disease and frontotemporal dementia mutation database.[Accessed at http://www.molgen.ua.ac.be/Admutations/]
24) Hollingworth P,et al:Common variants at ABCA7,MS4A6A/MS4A4E,EPHA1,CD33 and CD2AP are associated with Alzheimer's disease.Nat Genet 43(5):429-435,2011.
P.256 掲載の参考文献
1) http://www.alz.org/alzheimers_disease_trajectory.asp
2) http://www.alzforum.org/res/com/gen/alzgene/
3) 村山繁雄,齊藤祐子:老化に伴う認知機能の動的神経病理.(臨床・画像・病理連関).老年期認知症研究会誌 17:61-65,2010.
5) Sperling R,et al:Toward defining the preclinical stages of Alzheimer's disease:Recommendations from the National Institute on Aging and the Alzheimer's Association workgroups on diagnostic guideline for Alzheimer's diasease.Alzheimers Dement 7(3):280-292,2011.
P.263 掲載の参考文献
1) 本間昭ほか:認知症の早期発見と地域連携推進を目的に始められた,かかりつけ医の認知症診断技術向上に関するモデル事業.老年精医誌 16(増刊号):155-159,2004.
2) 藤本直規:"もの忘れ外来"の役割とは何か?-「もの忘れチェック外来」12年の経験から-.精神科治療学 17:335-342,2002.
3) 藤本直規ほか:早期認知症患者の外来診療-地域医療の視点から,もの忘れ外来の機能分担を見据えて-.老年精医誌 19:1068-1081,2008.
4) 本間昭:認知症治療薬の現状.老年精医誌 21:1311-1314,2010.
5) 藤本直規:認知症の医療とケア-"もの忘れクリニック""もの忘れカフェ"の挑戦-,クリエイツかもがわ,2008.
6) 藤本直規 奥村典子:続・認知症の医療とケア-「根拠のあるケア」を追い求めて-,クリエイツかもがわ,2010.
7) 奥村典子ほか:認知症ケアにおける人的環境について-「人」と「病気」に配慮したケア-.認知症ケア事例ジャーナル 3:282-297,2010.
8) 柴藤恵美,松田修:認知リハビリテーション-中核症状に働きかける非薬物療法.精神科 14:506-511,2009.
9) 三好功峰:老年期痴呆の重症度分類.治療 70:707-712,1988.
10) 藤本直規,奥村典子:若年認知症患者を発症初期から進行期に至るまで継続的に支えるために-若年認知症専用デイサービスでの取り組みから考える-.老年精医誌 20:865-873,2009.
11) 藤本直規,奥村典子:認知症患者と家族への心理教育.精神科 18:410-417,2011.
12) 本間昭:非定型抗精神病薬の適応をめぐって.老年精医誌 18:701-706,2007.
13) Hurley LVA:Hospice Care for Patients with Advanced Progressive Dementia,医学書院,2000.(村井淳監訳:重度認知症老人のケア-終末期をどう支えるか)
14) 藤本直規ほか:痴呆の在宅終末期ケア-もの忘れクリニック5年間の経験から.ターミナルケア 14:45-50,2004.
P.269 掲載の参考文献
P.273 掲載の参考文献
P.278 掲載の参考文献
1) Oppenheim G Uber"drusige Nekrosen"in der Grosshirnrinde.Neurol Centralbl 28:410-413,1909.
P.282 掲載の参考文献
2) 三山吉夫:初老期痴呆3例の発病初期にみられたうつ病様状態.精神医学 4:1169-1175,1982.
3) 石田康ほか:うつ状態が長期にわたって先行した初老期痴呆の2症例.臨床精神医学 15:1963-1969,1986.
7) Popp J,et al:Cerebrospinal fluid markers for Alzheimer's disease over the lifespan:effects of age and the Apo Eε4genotype.J AIzheimers Dis 22:459-468,2010.
P.287 掲載の参考文献
2) Lissauer H:Ein Fall von Seelenblindheit nebst einem Beitrag zur Theorie derselben.Archiv fur Psychiatrie und Nervenkrankheiten 21:222-270,1890(波多野和夫,浜中淑彦(訳):精神盲の1症例とその理論的考察.精神医学 24:319-325,1982).
13) Sacks O:The Man Who Mistook His Wife for a Hat:And Other Clinical Tales,Summit Books,New York,1985(高見幸郎,金沢泰子(訳):妻を帽子とまちがえた男,晶文社,1992).
14) 緑川晶:Posterior cortical atrophyの概念と症候.Brain Nerve 62(7):727-735,2010.
P.293 掲載の参考文献
1) 篠原幸人:認知障害(認知症)をめぐる最新の問題点とトピックス.Clinician 54:425-429,2007.
2) American Psychiatric Association Committee on Nomenclature and Statistics:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders(DSM-III),Third Edition,American Psychiatric Association,Washington,DC,1980.
3) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders,4th ed,American Psychiatric Association,Washington,DC,1994.
4) Wbrld Health Organization:The ICD-10 classification of mental and behavioural disorders:Diagnostic Criteria for Research.World Health Organization,Geneva,1992.
8) 鈴木宏幸,藤原佳典:Montreal Cognitive Assessment(MoCA)の日本語版作成とその有効性について.老年精医誌 21:198-202,2010.
P.298 掲載の参考文献
P.304 掲載の参考文献
P.307 掲載の参考文献
1) Binswanger O:Die Abgrenzung der allgemeinen progressiven Paralyse.Berl Klin Wochenschr 31:1103-1105,1894.
3) 亀山正邦:内科の立場から:前頭葉連合野の血管障害と痴呆.精神医 15:357,1973.
P.313 掲載の参考文献
10) 長田乾:厚生労働科学研究費補助金長寿科学総合研究事業報告書.ICD-10分類に準拠した脳血管性痴呆の診断手順に関する研究.平成17年度総括研究報告書,2006.
P.318 掲載の参考文献
1) 猪原匡史ほか:脳血管障害に基づく認知機i能障害の病態.脳卒中 32:614-620,2010.
7) 長田乾:血管性認知症の治療戦略.老年精医誌 20:66-74,2009.
13) 和田健二ほか:認知症/AD/MCIの疫学-現在と将来予測-.Prog Med 30:2081-2086,2010.
14) 卜蔵浩和ほか:脳卒中と高次脳機能障害 脳卒中の高次機能障害に対する薬物療法の試み.脳卒中 31:448-452,2009.
15) 松田公子:認知症の患者ステージに応じた薬学的ケア.薬事 47:1349-1355.2005.
17) 卜蔵浩和ほか:血管性認知症の診断・治療.医学と薬学 61:689-692,2009.
20) 宇高不可思,織田雅也:脳血管性痴呆の治療 Brain Med 16:65-70,2004.
24) Ames D:老年期におけるQuality of Life;臨床的ジレンマから治療的打開に向けて 高齢痴呆患者における行動及び心理学的症状の治療(解説).臨床精神薬理 6:923-931,2003.
P.324 掲載の参考文献
2) 田平武:CADASILの臨床・病理像と遺伝子異常.神経内科 72:385-390,2010.
10) 福武敏夫:CARASIL-脳小血管病・禿頭・脊椎変性をきたす常染色体劣性遺伝性疾患.神経内科 72:391-399,2010.
13) 野崎洋明:CARASILの分子病態機序.神経内科 72:408-412,2010.
P.329 掲載の参考文献
13) 鈴木宏幸ほか:認知機能の経時的変化を評価する際の日本語版Montreal Cognitive Assessment(MoCA-J)の有用性-MCIと軽度アルツハイマー病患者を対象とした縦断的検討-.老年精医誌 22:211-218,2010.
P.334 掲載の参考文献
P.338 掲載の参考文献
P.345 掲載の参考文献
1) Perry R,et al:Dementia with Lewy Bodies,Cambridge University Press,New York,1996.
6) 小阪憲司ほか:Lewy小体病の臨床病理学的研究.精神経誌 82:292-311,1980.
7) Kosaka K,et al:Diffuse type of LeWy body disease:progressive dementia with abundant cortical Lewy bodies and senile changes of varying degree-a new disease? Clin Neuropathol 3:185-192,1984.
8) Kosaka K,et al:Lewy body disease with and without dementia:a clinicopathological study of 35 cases.Clin Neuropathol 7:299-305,1988.
14) 井関栄三ほか:びまん性レビー小体病の海馬病変.脳神経 50:907-912,1998.
15) Polymeropoulos MH,et al:Mutation in the α-synuclein gene identified in families with Parkinson's disease.Science 276:2045-2047,1997.
16) Spillantini MG,et al:α-synuclein in Lewy bodies.Nature 388:839-840,1997.
P.349 掲載の参考文献
7) 井関栄三,丸井和美:レビー小体型痴呆の臨床兆候・診断基準.臨床精神医学 33:45-51,2004.
10) Aarsland D,et al:Marked neuroleptic sensitivity in dementia with Lewy bodies and Parkinson's disease.J CIin Psychiatry 66:633-637,2005.
P.354 掲載の参考文献
17) Baba T,et al:Severe olfactory dysfunction is a prodromal symptom of dementia associated with Parkinson's disease:a 3-year longitudinal study.Brain.(in press)
P.359 掲載の参考文献
1) 小坂憲司ほか:レビー小体型認知症.認知症テキストブック(日本認知症学会編),p264-281,中外医学社,2008.
8) Salmon D:Neuropsychological changes in dementia with Lewy bodies.In:Dementia(ed by O'Brien J,et al),p719-728,Arnold,London,2000.
P.365 掲載の参考文献
4) 長濱康弘:レビー小体型認知症の認知機能障害.老年精医誌 17:400-407,2006.
7) 長濱康弘:4大認知症疾患の神経学的所見.精神科治療学 22:1399-1407,2007.
11) Hirono N,et al:Distinctive neurobehavioral features among neurodegenerative dementias.J Neuropsychiatry Clin Neurosci 11:498-503,1999.
14) 長濱康弘:レビー小体型認知症のBPSD.老年精医誌 21:858-866,2010.
P.369 掲載の参考文献
1) FDA Talk Paper,April 11,2005.
3) 小田陽彦ほか:[精神医療の新しい潮流-内科診療のために]高齢者に多い精神症状と非定型抗精神病薬.綜合臨牀 54(12):3086-3091,2005.
4) 小田陽彦ほか:老年期精神障害の特徴と非定型抗精神病薬.日本薬剤師会雑誌 58(7):861-864,2006.
9) McKeith IG,et al:Diagnosis and management of dementia with Lewy bodies:Third report of the DLB consortium.Neurology 65:1863-1872,1995.
12) Piggott MA,et al:Dopamine D2 receptors in demented patients with severe neuroleptic sensitivity.Lancet 343:1044-1045,1994.
13) 中島健二ほか:Lewy小体型認知症(Parkinson病も含む).認知症疾患治療ガイドライン2010(「認知症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会編),p310-313,医学書院,2010.
P.374 掲載の参考文献
13) van Swieten JC,et al:MAPT-related disorders.In:Gene Reviews[Internet](ed by Pagon RA,et al),University of Washington,Seattle,2010.
15) Munoz DG:The pathology of Pick complex.In:Pick's Disease and Pick Complex(ed by Kertesz A,Munoz DG),p211-241,Wiley-Liss,New York,1998.
P.377 掲載の参考文献
1) 岡本幸市:前頭側頭葉変性症の概念成立の経緯と分類.Brain and Nerve 61:1203-1208,2009.
P.383 掲載の参考文献
P.388 掲載の参考文献
3) 横田修ほか:Pick病と前頭側頭葉変性症:臨床病理研究の新しい時代,精神医学 52:738-754,2010.
15) Woulfe J,et al:Frontotemporal dementia with ubiquitinated cytoplasmic and intranuclear inclusions.Acta Neuropathol 102:94-102,2001.
P.393 掲載の参考文献
P.398 掲載の参考文献
P.403 掲載の参考文献
P.409 掲載の参考文献
1) プリオン病と遅発性ウイルス感染症(厚生労働科学研究費補助金・難治性疾患克服研究事業 プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班編),p200-212,金原出版,2010.
4) Global Surveillance,Diagnosis and Therapy of Human Transmissible Spongiform Encephalopathies:Report of a WHO Consultation,WHO,Geneva,1998.
P.413 掲載の参考文献
15) 藤田浩司ほか:検査所見-画像:MRI,PET,SPECTと脳波 プリオン病と遅発性ウイルス感染症(厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」編),p96-105,金原出版,2010.
P.418 掲載の参考文献
3) 児玉南海雄ほか:医原性クロイツフェルト・ヤコブ病 プリオン病と遅発性ウイルス感染症(「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」編),p150-159,金原出版,2010.
6) 佐藤猛,増田眞之:硬膜移植後クロイツフェルト・ヤコブ病 プリオン病と遅発性ウイルス感染症(「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」編)p160-166,金原出版,2010.
P.422 掲載の参考文献
6) Summers DM,et al:The pulvinar sign in variant Creutzfeldt-Jacob disease.Arch Neurol 59:423-427,2006.
8) Collie DA,et al:Diagnosing variant Creutzfeldt-Jacob disease with the pulvinar sign:MR imaging findings in 86 neuropathologically confirmed cases.AJNR Am J Neuroradiol 24:1560-1569,2003.
12) 岸田日帯,黒岩義之:感染予防.プリオン病と遅発性ウイルス感染症(厚生労働科学研究費補助金・難治性疾患克服研究事業 プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班編),p200-212,金原出版,2010.
13) プリオン病感染予防ガイドライン(2008年版),厚生労働科学研究費補助金・難治性疾患克服研究事業 プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班,2008.
P.425 掲載の参考文献
1) Zigas V,Gajdusek DC:Kuru:clinical study of a new syndrome resembling paralysis agitans in natives of the Eastern Highlands of Australian New Guinea.Med J Aust 44:745-754,1957.
3) Klatzo I,et al:Pathology of Kuru.Lab Invest 8:799-847,1959.
5) Hadlow WJ,Eklund CM:Scrapie-a virus-induced chronic encephalopathy of sheep.Res Publ Assoc Res Nerv Ment Dis 44:281-306,1968.
13) Liberski PP:Kuru and D.Carleton Gajdusek:a close encounter.Folia Neuropathol 47:114-137,2009.
P.431 掲載の参考文献
5) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」(編):プリオン病と遅発性ウイルス感染症,金原出版,2010.
P.436 掲載の参考文献
1) 高橋秀宗,佐多徹太郎:Gerstmann-Straussler-Scheinker症候群と亜型.日本臨牀 62(増刊号1):266-270,2004.
2) 山田正仁,坂井健二:わが国のプリオン病のサーベイランス結果(1999-2010年).厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 プリオン病のサーベイランスと感染予防に関する調査研究 平成22年度総括・分担研究報告書,p11-13,2011.
10) 高嶋博:ヒト・プリオン病 遺伝性(家族性)プリオン病-臨床病型の特徴と診断のポイント-ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー病.プリオン病と遅発性ウイルス感染症(厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」編),p124-130,2010.
21) 坪井義夫ほか:ヒト・プリオン病 治療の現状.プリオン病と遅発性ウイルス感染症(厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」編),p176-187,2010.
22) 逆瀬川裕二,堂浦克美:ヒト・プリオン病 新しい治療法開発の展望.プリオン病と遅発性ウイルス感染症(厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」編),p188-193,2010.
P.441 掲載の参考文献
P.443 掲載の参考文献
P.449 掲載の参考文献
1) Ulrich J,et al:Abundant neurofibrillary tangles without senile plaques in a subset of patients with senile dementia.Neurodegeneration 1:257-264,1992.
6) Kosaka K,et al:Limbic neurofibrillary dementia(LNTD).Brain Patho 17:1114,1997.(Abstract)
7) Bancher C,et al:Low prevalence of apolipoprotein ε4 allele in the neurofibrillary tangle predominant form of senile dementia.Acta Neuropathol 94:403-409,1997.
15) Ikeda K,et al:A subset of senile dementia with high incidence of the apolipoprotein E ε2 allele.Ann Neurol 41:693-695,1997.
17) Noguchi M,et al:Decreasedβ-amyloid peptide42 in cerebrospinal fluid of patients with progressive supranuclear palsy and corticobasal degeneration.J Neurol Sci 237:61-65,2005.
P.454 掲載の参考文献
1) 小阪憲司:アルツハイマー病,ピック病,Fahr病の特徴を有する初老期痴呆症.老年精神医学雑誌 3:743-750,1992.
2) Shibayama H,et al:Non-Alzheimer non-Pick dementia with Fahr's syndrome.Clin Neuropathol 11:237-250,1992.
4) 氏平伸子,橋詰良夫:脳の石灰化とtangleを伴う痴呆.神経内科 49:407-415,1998.
7) 野本信篤ほか:び漫性神経原線維変化病の経過を示したFahr病の1例.臨床神経 42:745-749,2002.
P.459 掲載の参考文献
1) Garruto RM,Yanagihara R:Amyotrophic lateral sclerosis in the Mariana Islands.In:Handbook of Clinical Neurology,Vol15(59):Diseases of the Motor System(ed by De Jong JMBV),p253-271,Elsevier Science Publishers,Amsterdam,1991.
6) 吉田宗平:シンポジウムI:筋萎縮性側索硬化症の成因をめぐって-1.ALS多発地における環境要因とアルミニウムのニューロン変性への関与について.臨床神経 31:1310-1312,1991.
8) 葛原茂樹:牟婁病-紀伊ALS・パーキンソン認知症複合.Brain Nerve 63:119-129,2011.
10) 奥宮清人ほか:西ニューギニア地域(インドネシア・パプア州)の神経変性疾患の実態-2001~02年,2006~07年のフィールドワークより-.臨床神経 47:977-978,2007.
12) Garruto RM,Yanagihara R:Contributions of isolated Pacific populations to understanding neurodegenerative diseases.Folia Neuropathol 47:149-170,2009.
P.465 掲載の参考文献
2) 特発性正常圧水頭症診療ガイドライン(日本正常圧水頭症研究会特発性正常圧水頭症診療ガイドライン作成委員会編),メディカルレビュー社,2004.
3) 新井一ほか:特発性正常圧水頭症アンケート調査の結果-特発性正常圧水頭症の前向き臨床観察研究の設立に向けて-.厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 「正常圧水頭症の疫学・病態と治療に関する研究」 平成20年度 総括・分担研究報告書,p57,2009.
6) Kitagaki H,et al:CSF spaces in idiopathic normal pressure hydrocephalus:morphology and volumetry.AINR Am J Neuroradiol 19:1277-1284,1998.
8) Nakajima M,et al:Leucine-rich α-2-glycoprotein is a marker for idiopathic normal pressure hydrocephalus.Acta Neurochir(Wien) 153:1339-1346,2011.
P.469 掲載の参考文献
7) Schmidt ML,et al:Tau isoform profile and phosphorylation state in dementia pugilistica recapitulate Alzheimer's disease.Acta Neuropathol 101:518-524,2001.
8) Pineda P,Gould DJ:The neuroanatomical relationship of dementia pugilistica and Alzheimer's disease.Neuroanatomy 9:5-7,2010.
14) Roberts GW,et al:β amyloid protein deposition in the brain after severe head injury:implications for the pathogenesis of Alzheimer's disease.J Neurol Neurosurg Psychiatry 57:419-425,1994.
P.473 掲載の参考文献
1) 糸山泰人 多発性硬化症の治療戦略.臨床神経 41:1214-1217,2001.
11) Krupp L,et al:A multi-center randomized clinical trial of donepezil to treat memory impairment in multiple sclerosis.AAN Annual Meeting,S21.004,Toronto,2010.
P.477 掲載の参考文献
1) Kral VA:Senescent forgetfulness:benign and malignant Can Med Assoc J 86:257-260,1962.
7) Crook TH:Diagnosis and treatment of memory loss in older patients who are not demented.In:Treatment and Care in Old Age Psychiatry(ed by Levy R,et al),p 95-111,Wrightson Biomedical Publishing,New York,1993.
P.481 掲載の参考文献
P.485 掲載の参考文献
3) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders,3rd ed,Revised,American Psychiatric Press,Washington,DC,1987.
5) CONSENSUS DIAGNOSTIC OPINION[http://csha.ca/media/file_downloads/CSHA%203%20-%20consensus_diagnosis.pdf]
7) 朝田隆(編):軽度認知障害(MCI)-認知症に先手を打つ,中外医学社,2007.
8) Kral VA:Senescent forgetfulness:benign and malignant.Can Med Assoc J 86:257-260,1962.
P.491 掲載の参考文献
2) McKhann GM,et al:The diagnosis of dementia due to Alzheimer's disease:recommendations from the National Institute on Aging and the Alzheimer's Association workgroup.Alzheimers Dement 7(3):263-269,2011.
3) Albert MS,et al:The diagnosis of mild cognitive impairment due to Alzheimer's disease:recommen-dations from the National Institute on Aging and Alzheimer's Association workgroup.Alzheimers Dement 7(3):270-279,2011.
6) Aisen PS,et al;Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative:Clinical Core of the Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative:progress and plans.Alzheimers Dement 6(3):239-246,2010.
7) 認知症疾患 治療ガイドライン2010(「認知症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会編,日本神経学会監),医学書院,2010.
12) Trojanowski JQ,et al:Alzheimer's Disease Neuroimaging lnitiative.Update on the biomarker core of the Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative subjects.Alzheimers Dement 6(3):230-238,2010.
P.497 掲載の参考文献
3) 浦上克哉:専門医はMCIをこうとらえている-双方向セッション-.老年精医誌 20(増刊号):30-34,2009.
6) Rogers SL,et al:Data on file,Eisai Inc,Teaneck,NJ,1998.
7) 斎藤潤ほか:認知症予防教室における対象者の判別法と評価法の検討.Dementia Japan 19:177-186,2005.
P.502 掲載の参考文献
P.508 掲載の参考文献
P.516 掲載の参考文献
1) 中橋毅,森本茂人:老年病の疫学.新老年学(大内尉義,秋山弘子編),第3版,p347-382,東京大学出版,2010.
2) 平井俊策:痴呆のすべて,p51-52,永井書店,2000.
5) 曽山善之ほか:特別養護老人ホームにおける高齢者の全身状況,口腔内状況と口腔清掃自立度について.老年歯学 17:281-288,2003.
6) 兵頭誠治ほか:地域高齢者における口腔保健状況と歯科治療の必要性に関する研究.老年歯学 20:50-56,2005.
9) 重富俊雄ほか:口腔機能と老化に関する研究 痴呆の危険要因に関する疫学的検討.日口科会誌 47:403-407,1998.
10) 新井康司ほか:痴呆性高齢者の歯科保健行動と摂食行動 国立療養所中部病院歯科における実態調査.老年歯学 17:9-14,2002.
11) 植松宏ほか:痴呆性老人の特性に配慮した歯科医療のあり方に関する研究.平成13-15年度総合研究報告書,p17-31,2004.
12) 山田律子:認知症高齢者における口腔ケア.高齢者の口腔機能とケア,p125-132,財団法人長寿科学振興財団,2010.
P.521 掲載の参考文献
P.526 掲載の参考文献
2) 大類孝ほか:高齢者肺炎・誤嚥性肺炎.日内会誌 99(11):2746-2751,2010.
3) 嚥下性肺疾患研究会:嚥下性肺疾患の診断と治療 ファイザー,2003.
6) 日本呼吸器学会「呼吸器感染症に関するガイドライン作成委員会」:成人院内肺炎診療ガイドライン(日本呼吸器学会「呼吸器感染症に関するガイドライン作成委員会」編),日本呼吸器学会,2008.
P.534 掲載の参考文献
3) 生澤史江,深柄和彦:Bacterial translocationts対策としての栄養管理は? 救急・集中治療 18:1621-1625,2006.
4) Wilmore DR,et al:The gut:a central organ after surgical stress.Surgery 104:917-923,1988.
5) Alverdy JC,Aoys E:Total parenteral nutrition promotes bacterial translocation from the gut.Surgery 104:185-190,1988.
7) 鈴木裕:PEGの適応と日本における普及状況.臨床栄養 106:302-309,2005.
10) 小坂陽一ほか:胃ろう造設と家族への教育,日老医誌 46:521-523,2009.
11) 小坂陽一:胃瘻の功罪.臨床栄養 118:670-674,2011.
P.538 掲載の参考文献
2) Clark C,et al:Myoclonus in Alzheimer's disease.In:Alzheimer's Disease:Basic Mechanisms,Diagnosis and Therapeutic Strategies(ed by Iqbal K,et al),p35-40,Wiley,Chichester,1991.
20) 認知症疾患治療ガイドライン2010(「認知症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会編),p132-133,医学書院,2010.
P.543 掲載の参考文献
8) 葛谷雅文:老年医学におけるSarcopenia&Frailtyの重要性.日老医誌 46:279-285,2009.
P.549 掲載の参考文献
1) Gibson MJ:Improving the Health of Older People:A World View(ed by Kane RL,et al),p296-315,Oxford University Press,New York,1990.
2) 芳賀博ほか:日公衛誌 4:983-988,1996.
3) 安村誠司:高齢者の転倒・骨折の頻度.日医師会誌 122:1945-1949,1999.
4) 江藤真紀:地域在宅高齢者における転倒既往と視覚刺激下の姿勢制御機能との関連.日老医誌 42:106-111,2005.
5) 加藤真由美ほか:入院高齢者の転倒要因についての研究-3種類の施設の前向き調査から-.金沢大学医学部保健学科紀要 24:127-134,2000.
8) 安村誠司ほか:地域の在宅高齢者における転倒発生率と転倒状況.日公衛誌 38:735-741,1991.
9) 新野直明,中村健一:老人ホームにおける高齢者の転倒調査:転倒の発生状況と関連要因.日老医誌 33:12-16,1996.
10) 鳥羽賢治ほか:転倒リスク予測のための「転倒スコア」の開発と妥当性の検証.日老医誌 42:346-362,2005.
11) 松林公蔵:地域在住高齢者における転倒の実際に関する研究.厚生労働科学研究費補助金(長寿科学総合研究事業)分担研究報告書,2007.
16) 骨粗髪症の予防と治療ガイドライン2006年版,ライフサイエンス出版,2006.
17) 武藤芳照ほか:転倒の予防法.産婦人科治療 92:405-409,2006.
18) 長寿医療マニュアル ver.1.
P.556 掲載の参考文献
1) Yap P,Tan D:Urinary incontinence in dementia-a practical approach.Aust Fam Physician 35:237-241,2006.
4) 鳥羽研二:高齢者の尿失禁の問題点 尿失禁の機能評価と対策.日老医誌 39:606-609,2002.
7) 塩見努ほか:慢性期脳卒中332症例の排尿管理.日泌会誌 83:2029-2036,1992.
9) 国立長寿医療研究センター泌尿器科:一般内科医のための高齢者排尿障害診療マニュアル(改訂版).[http://ncgg.go.jp]
10) 西村かおる:認知症の人の排泄障害とケア.老健 22:52-57,2011.
P.560 掲載の参考文献
1) 遠藤英俊:いつでもどこでも回想法,高齢者介護予防プログラム,ごま書房,2005.
2) 鈴木憲一:介護保険制度の見直し=新予防給付を中心として=.群馬県医師会報 676:8-16,2004.
5) 中村重信(編):痴呆疾患の治療ガイドライン,ワールドプランニング,2003.
6) 認知症の人のためのケアマネジメント センター方式の使い方・活かし方,認知症介護研究・研修 東京センター,2005.
7) 遠藤英俊:痴呆性高齢者のクリティカルパス,日総研出版,2004.
P.564 掲載の参考文献
1) 鷲見幸彦:Alzheimer病:介護の現状と問題点-認知症診療における医師の役割-.医学のあゆみ 456-462,2007.
2) 財団法人日本公衆衛生協会:認知症患者の増加に対応したかかりつけ医の対応力向上研修のあり方に関する研究会報告書,p3,2004.
3) NPOシルバー総合研究所:認知症サポート医フォローアップ研修の充実に関する調査研究事業報告書,p53-67,2011.[http://www.silver-soken.com/jisseki/html/h22_suppor.html]
4) 本間昭:認知症をめぐる教育の現状と課題.これからの課題と取り組み.老年精医誌 21:1116-1118,2010.
P.568 掲載の参考文献
2) 中島健二:認知症専門医制度の現状と将来.医学のあゆみ 235:685-688,2010.
3) 中島健二,和田健二:認知症専門医としての役割,神経内科医の立場から.Cognition and Dementia 6:336-339,2007.
4) 本間昭:認知症専門医としての役割,精神科医の立場から.Cognition and Dementia 6:332-335,2007.
5) 新名理恵:痴呆性高齢者の介護者に対する在宅介護支援のあり方に関する研究厚生労働科学研究費補助金研究事業 効果的医療技術の確立推進臨床研究事業;痴呆性高齢者を対象とした新規在宅支援サービスの開発に関する研究.平成14年度総括・分担報告書,p93-103,2003.
6) 今井幸充:在宅医療が活用できる高齢者社会福祉サービス.Cognition and Dementia 4:160-166,2005.
7) 日本認知症学会(編):認知症テキストブック,中外医学社,2008.
8) 日本神経学会痴呆疾患治療ガイドライン作成小委員会:日本神経学会治療ガイドライン 痴呆疾患治療ガイドライン2002.臨床神経 42:781-833,2002.
9) 日本神経学会(監),認知症疾患治療ガイドライン作成合同委員会(編):認知症疾患治療ガイドライン2010,医学書院,2010.
P.571 掲載の参考文献
1) 改訂・老年精神医学講座;総論,各論(日本老年精神医学会編),ワールドプランニング,2009.
P.575 掲載の参考文献
1) 日本認知症ケア学会:認知症ケア専門士認定制度がケア現場にもたらした効果の検証研究事業報書.日本認知症ケア学会,2010.
2) 平成21年度老人保健健康増進等事業「地域包括ケア研究会報告」.[http://www.murc.jp/politics_c1/care/index.htm1]
P.580 掲載の参考文献
2) 日本神経学会痴呆疾患治療ガイドライン作成小委員会(委員長:中村重信):日本神経学会治療ガイドライン 痴呆疾患治療ガイドライン2002.臨床神経 42:781-833,2002.
3) 日本神経学会"認知症疾患治療ガイドライン"作成合同委員会:認知症疾患治療ガイドライン2010,医学書院2010.
4) 日本神経学会治療ガイドライン評価委員会:日本神経学会治療ガイドライン評価委員会報告書,2006.
5) Minds診療ガイドライン選定部会:Minds診療ガイドライン作成の手引き2007,医学書院2007.
P.586 掲載の参考文献
P.591 掲載の参考文献
1) 高橋三郎ほか訳:DSM IV精神疾患の診断・統計マニュアル,医学書院,2003.
2) 融道男ほか訳:ICD-10精神および行動の障害,新訂版,医学書院,2005.
3) 須貝佑一:認知症の医学的特徴.認知症ケアの基礎知識(日本認知症ケア学会監),p21-41,ワールドプランニング,2008.
P.599 掲載の参考文献
1) 内閣府:平成22年版高齢社会白書,高齢社会対策,共生社会政策統括官.[http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2010/zenbun/22pdf_index.html]
2) Atkinso LD,Murray ME(著),高木永子(監訳):やさしい看護過程,メヂカルフレンド社,1983.
3) 中島紀惠子:系統看護学講座 専門20 老年看護学,p253,医学書院,2007.
4) 水谷信子:認知症高齢者の看護(中島紀惠子責任編集),p1,医歯薬出版,2007.
5) 清水信ほか:老年期痴呆の社会・心理要因.老年期痴呆,精神科MOOK 8,金原出版,1984.
6) 山田律子:認知症高齢者の看護(中島紀惠子編),p84,医歯薬出版,2007.
7) 公益社団法人日本看護協会看護研修学校:平成23年度授業概要,p36,公益社団法人日本看護協会看護研修学校,2011.
8) 公益社団法人日本看護協会看護研修学校:平成23年度授業概要,p36-38,公益社団法人日本看護協会看護研修学校,2011.
P.612 掲載の参考文献
1) 若年認知症研究班(編):若年期の脳機能障害介護マニュアル,ワールドプランニング,2000.
2) 宮永和夫:若年認知症の臨床,新興医学出版社,2007.
3) 前頭葉障害の診断群分類に関する研究平成15年度,主任研究者 宮永和夫.
4) 渡辺俊三:7.痴呆高齢者と成年後見制度.高齢者支援のための精神医学(大山博史ほか編),p111-134,診断と治療社,2004.
P.616 掲載の参考文献
1) 鈴木章ほか:痴呆の程度と歯科診療に必要な能力.老年歯科医学 9:97-102,1994.
3) 柄澤昭秀ほか:在宅80歳老人の社会精神医学的研究.老年社会科学 4:57,1982.
4) 松川房充ほか:痴呆症患者の総義歯治療の-症例-その問題点を探って-.老年歯科医学 12:202-206,1998.
5) 竹腰恵治ほか:重度痴呆性老人の義歯装着可否の目安について.老年歯科医学 10:100-105,1995.
6) 植松宏ほか:痴呆性老人の特性に配慮した歯科医療の在り方に関する研究,平成13年度厚生科学研究費補助金研究報告書,2000.3.
7) 日本老年歯科医学会老人保健健康増進等事業班:口腔機能維持管理マニュアル,p46,口腔保健協会,2010.
8) 米山武義:口腔ケアの意義.口腔ケアガイドブック(下山和弘ほか編),p8,口腔保健協会,2011.

最近チェックした商品履歴

Loading...