先端医療シリーズ42 消化器疾患の最新医療

書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

7,700 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

3,850 円(税込)

商品紹介

新進気鋭の執筆陣による消化器疾患診療の最先端のレビュー。国内主要消化器診療施設をフルカラーで紹介。

目次

  • 先端医療シリーズ42 消化器疾患の最新医療

    ―目次―

    トピックス

    序章 消化器疾患診療の課題と展望

    第1章 病態解明の最前線
    第2章 炎症性腸疾患の病態から治療まで
    第3章 NAFLD/NASHの病態から治療まで
    第4章 消化器がんの発癌と前癌病変
    第5章 ウイルス肝炎治療の最前線
    第6章 自己免疫性肝障害の診断と治療
    第7章 硬化性胆管炎の病態から治療まで:最近の進歩
    第8章 自己免疫性膵炎の診断と治療
    第9章 がん治療の新たなる展開
    第10章 食道がん治療の最先端
    第11章 胃がん治療の最先端
    第12章 大腸がん治療の最先端
    第13章 肝切除&肝移植の新たなる展開
    第14章 消化器内視鏡診断の進歩
    第15章 内視鏡下治療&ステント療法の進歩
    第16章 消化器外科手術の新たなる展開
         ―領域における新材料と技術―
    第17章 消化器疾患の画像診断の進歩
    第18章 薬剤開発に関する最新情報

    技術資料編
    全国主要消化器診療施設一覧

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

トピックス

P.5 掲載の参考文献
P.10 掲載の参考文献
2) Choi H, et al:J Clin Oncol 25:1753-1759, 2007
6) Uovet JM, et al:N Engl J Med 359:378-390, 2008
7) 金子周一ほか肝臓 52:532-551, 2011
8) Valle J, et al:N Engl J Med 362:1273-1281, 2010
P.14 掲載の参考文献
1) Kaneko J, et al:J Invest Surg 22:268-274, 2009
3) Gotoh K, et al:J Surg Oncol 10O:75-79, 2009
5) Hasegawa K, et al:Ann Surg 242:252-259, 2005
9) Ishizawa T, et al:Asian J Endosc Sllrg 3:42-45, 2010
10) Kaneko J et al:Surg Laparosc Endosc Percutan Tech 2011 (in press)
P.18 掲載の参考文献
1) 大腸癌研究会 (編):大腸癌取扱い規約第1版. 金原出版,東京, 1977
2) 大腸癌研究会 (編):大腸癌取扱い規約第7版. 金原出版,東京, 2006
3) 大腸癌研究会 (編):大腸癌治療ガイドライン医師用2005年版. 金原出版,東京, 2005
4) 大腸癌研究会 (編):大腸癌治療ガイドラインの解説2006年版. 金原出版,東京, 2006
5) 大腸癌研究会 (編):大腸癌治療ガイドライン医師用2009年版. 金原出版,東京, 2009
6) 大腸癌研究会 (編):大腸癌治療ガイドライン医師用2010年版. 金原川版,東京, 2010
7) Heald R J, et al:Br J Surg 69:613-616, 1982
P.21 掲載の参考文献

序章 消化器疾患診療の課題と展望

P.25 掲載の参考文献
1) Furukawa N, et al:J Gastroenterol 34:441-444, 1999
4) 池原久朝ほか:Modem Physician 26:1064-1068, 2006
7) 日本消化器病学会:消化性潰瘍診療ガイドライン.南江堂, 東京,2009
8) 日本胃癌学会:胃癌治療ガイドライン.金原出版,東京,2004
9) 日本癌治療学会.日本胃癌学会.GIST研究会:GIST診療ガイドライン. 金原出版,東京,2008
10) Yamamoto H, et al:Gastrointest Endosc 53:216-220, 2001
13) 日本消化器病学会クローン病診療ガイドライン.南江堂, 東京,2009
15) 厚生労働省「難治性炎症性腸障害に関する調査研究」班:エビデンスとコンセンサスを統合した潰瘍性大腸炎の診療ガイドライン,
16) Kobayashi Y, et al:Int J Colorectal Dis, 2011 (Epub)
17) 田中信治ほか:大腸ESDの現状と問題点.メディカルビュー社,東京,98-102, 2006
19) 坪内博仁:日本内科学会雑誌.100:686-691, 2011
20) 厚生労働省「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班:劇症肝炎分科会および「肝硬変を含めたウィルス性肝疾患の治療の標準化に関する研究」班:免疫抑制・化学療法により発症するB型肝炎対策
21) Tokushige K, et al:J Gastroenterol, 2011 (Epub)
22) 本杉宇太郎ほか:肝臓 51:508-, 2010
23) 科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン作成に関する研究班:科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン2005.金原出版,東京,2005
24) 急性胆道炎の診療ガイドライン作成出版委員会:急性胆管炎. 胆嚢炎の診療ガイドライン.医学図書出版,東京,2005
25) 日本消化器病学会:胆石症診療ガイドライン.南江堂,東京, 2009
26) 胆道癌診療ガイドライン作成出版委員会:胆道癌診療ガイドライン.医学図書出版,東京,2007
27) 急性膵炎診療ガイドライン2010改訂出版委員会:急性膵炎診療ガイドライン2010. 金原出版,東京,2009
28) 厚生労働省難治性膵疾患に関する調査研究班,日本膵臓学会,日本消化器病学会:膵臓 24:645-646, 2009
30) Okazaki K, et al:J Gastroenterol 46:277-288, 2011
32) 日本膵臓学会膵癌診療ガイドライン改訂委員会:科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン2009,金原出版,東京, 2009
P.29 掲載の参考文献

第1章 病態解明の最前線

P.33 掲載の参考文献
P.37 掲載の参考文献
P.41 掲載の参考文献
P.45 掲載の参考文献
P.49 掲載の参考文献
2) 科学的根拠に基づく胃潰瘍診療ガイドラインの策定に関する研究班:EBMに基づく胃潰瘍診療ガイドライン, じほう, 2007
4) Graham DY, et al:Clin Gastroenterol Hepatol 3:55-9, 2005
5) Omatsu T, et al:J Gastroentero 144 Suppl 19:30-4, 2009
7) Konaka A, et al:J Physiol Pharmacol 50:25-38, 1999
11) Goldstein JI., et al:Clin Gastroenterol Hepatol 3:133-41, 2005
15) 八尾隆史ほか:胃と腸 42:1691-9, 2007

第2章 炎症性腸疾患の病態から治療まで

P.53 掲載の参考文献
P.57 掲載の参考文献
1) 松本誓之:平成22年度総括.分担研究報告書.59-67, 2011
2) Sutherland LR et al:Cochrane Database for Systematic Review 4:CD 000543, 2009
4) Laharie D, et al:J Crohns Colitis 5:S8, 2011
P.61 掲載の参考文献
1) Cosnes J, et al:Inflamm Bowel Dis 8:244-250, 2002
2) van Dullemen HM, et al:Gastro 109:129-135, 1995
4) Colombel JE et al:Gastroenterology 132:52-65, 2007
6) Colombel JE et al:Gastroenterology Jun 29 (in press), 2011
7) D:Haens G, et al:Lancet 23:371 (9613):660-7, 2008
8) D:Haens GR:Nat Rev Gastroenterol Hepatol 7:86-92, 2010
10) Laharie et al:Study Comparing Cyclosporine With Infliximab in Steroid-refractory Severe Attacks of Ulcerative (CYSIF trial)
13) Panaccione et al:The Strategies in Ulcerative Colitis Exploring Steroid Sparing (SUCCESS) trial
P.65 掲載の参考文献
P.71 掲載の参考文献
1) Willams NS:Inflammatory Bowel Disease (2nd edition) Churchill Livingstone, New York, p423, 1990
2) 小金井一隆ほか:70歳以上潰瘍性大腸炎症例の治療と予後. 第66回日本消化器外科学会総会, 2011
3) 小金井一隆ほか:日本外科学会誌109:206, 2008
4) 杉田昭ほか:臨床外科 60:61-68, 2005
5) 杉田昭:厚生科学研究費補助金難治性疾患克服対策研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班平成15年度業績集 P46-48, 1996
6) 杉田昭ほか:日本外科学会誌 109:269-273, 2008
7) Lasrson DW, et al:Dis Colon Rectunl 48:1845-1850, 2005
8) 杉田昭ほか:臨床外科64:607-613, 2009
9) 八尾恒良ほか:厚生省特定疾患難冶性炎症性腸管障害調査研究班平成3年度研究報告書.p49-51, 1992
10) 杉田昭,ほか:大腸疾患NOW.日本メディカルセンター, P169-175, 2008
11) 杉田昭ほか:胃と腸.42:477-484, 2007
12) 日本消化器病学会:クローン病診療ガイドライン. 南江堂, 2010
13) 杉田昭,ほか:手術54:775-785, 2000
15) Williams JG, et al:Br J Surg 78:10, 1991
16) 杉田昭ほか:外科 65:1154-1461, 2003
18) 杉田昭ほか:日消誌A276:105, 2008
19) 小金井一隆ほか日本大腸肛門病会誌63:583, 2010

第3章 NAFLD/NASHの病態から治療まで

P.76 掲載の参考文献
2) Kojima S, et al:Ann Inter Med 143:722-728, 2005
4) 堀田饒ほか:糖尿病 50:47-61, 2007
9) Okanoue T, et al:J Gastroenterol Hepatol 26:Supple 1; 153-162, 2011
10) 岡上武:厚労省科学研究費補助金肝炎等克服緊急対策事業非アルコール性脂肪性肝疾患の病態解明と診断法.治療法の開発に関する研究平成20~22年度総括.分担研究報告書. 2011年
P.80 掲載の参考文献
P.84 掲載の参考文献
1) 日本肝臓学会編:NASH. NAFLDの診療ガイド.
2) Ueno T, et al:J Hepatol 27:103-107, 1997
3) Danal RM, et al:Obes Suig 14:47-53, 2004
5) Egawa T, et al:Lipids 38:519523, 2003
7) Nozaki Y, et al:J Hepatology 151:548-556, 2009

第4章 消化器がんの発癌と前癌病変

P.88 掲載の参考文献
P.92 掲載の参考文献
P.95 掲載の参考文献
P.98 掲載の参考文献

第5章 ウイルス肝炎治療の最前線

P.103 掲載の参考文献
P.107 掲載の参考文献

第6章 自己免疫性肝障害の診断と治療

P.110 掲載の参考文献
1) 恩地森一:厚生労働省科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究平成21年度総括・分担研究報告書」:21-22, 2010
2) 戸田剛太郎:肝臓 37:298-300, 1996
3) ALzarez E et al:J Hepatol 31:929-38, 1999
4) Hemes EM, et al:Hepatology 48:169-76, 2008
6) Chazouill_res O, et al:Hepatology 28:296-301, 1998
8) 戸田剛太郎:自己免疫性肝炎「消化器診療-よきインフォームドコンセントに向けて」「消化器診療」編集委員会編/日本消化器病学会監修/日本消化器病学会:169-173, 2004
10) 持田 智:厚生労働省科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究平成19年度総括・分担研究報告書」:110-113, 2008
P.113 掲載の参考文献
2) Takeji Umemure, et al:Gut 56:1471-1472, 2007
3) Takeji Umemuia, et al:Hepatology 52:389-340, 2010
4) Takeji Umemuia, et al:J Gastroenterology 46 suppl 1:48-55, 2011
P.117 掲載の参考文献
3) Shimoda S, et al:J Exp Med 181:1835-1845, 1995
5) Ainano K, et al:J Immunol 174:5874-5883, 2005
7) Nakaniura M, et al:Hepatol Res 40:494-504, 2010
8) Hiischfield G, M et al:N Engl J Med 360:2544-2555, 2009
P.122 掲載の参考文献
1) 厚生労働省難治性疾患克服研究事業「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班:原発性胆汁性肝硬変 (PBC) の診療ガイドライン, 2011
3) Nakarnura M, et al:Hepatology 45:118-127, 2007
4) 岩崎信二ほか:肝・胆・膵 49:245-250, 2004
7) 日本肝移植研究会:移植45:621-632, 2010
P.125 掲載の参考文献

第7章 硬化性胆管炎の病態から治療まで:最近の進歩

P.129 掲載の参考文献
5) 中沢貴宏ほか:胆道 24:569-578, 2010
6) 田妻進:肝胆膵 62:769-774, 2011
8) 滝川一::臨床消化器内科 26:513-518, 2011
10) 中沼安二ほか:胆と膵 31:749-755, 2010
11) 宮川文ほか:肝胆膵 62:795-802, 2011
12) 岡崎和一ほか:肝胆膵 62:803-812, 2011
P.133 掲載の参考文献
P.136 掲載の参考文献
2) Zen Y, et al:Am J Surg Pathol 28:1193-1203, 2004
4) 大原弘隆ほか:肝胆膵 49:p201-209, 2004

第8章 自己免疫性膵炎の診断と治療

P.139 掲載の参考文献
2) Okazaki K, et al:J Gastroenterol 46 (3):277-88, 2011
3) 厚生労働省難治性膵疾患調査研究班・日本膵臓学会:自己免疫性膵炎診療ガイドライン2009 膵臓 24:Sl-54, 2009
4) Umehara H, et al:Mod Rheumatol, 2011 Sep 1 (Epub ahead of print)
P.143 掲載の参考文献
P.147 掲載の参考文献
2) Ito T, et al:J Gastroenterol 42 (Suppl XVIII):50-8, 2007
3) 西森功ほか:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業難治性膵疾患に関する調査研究平成16年度総括・分担研究報告書.P223-31, 2005
4) 西森功ほか:厚生労働省難治性膵疾患に関する調査研究班平成19年度総括・分担研究報告書,p137-144, 2008
10) 宮川宏之ほか:肝胆膵 60:97-104, 2010
14) 飯田洋ほか:膵臓 23:608-14, 2008
P.151 掲載の参考文献
1) 川茂幸ほか:IgG4関連疾患への誘い-IgG4研究会モノグラフ-. 前田書店, 金沢,29-34, 2010
3) Kawa S, et al:J Gastroenterol 45:1264-1271, 2010
5) Hamano H, et al:Lancet 359:1403-1404, 2002
7) Kawaguchi K, et al:Hum Pathol 22:387-395, 1991
9) 川茂幸ほか:胆と膵 22:603-608, 2001

第9章 がん治療の新たなる展開 分子標的薬

P.155 掲載の参考文献
P.159 掲載の参考文献
2) Colon Cancer NCCN Guidelines ver1. 2012
4) Siena S, et al:Gastrointestinal Cancer Symposium Abst#283, 2010
6) Peeters M, et al:Gastrointestinal Cancer Symposium Abst #282, 2010
7) Toumigand C, et al:J Clin Oncol 24:394-400, 2006
8) Cunningham D, et al:N Engl J Med 351:337-45, 2004
P.163 掲載の参考文献
P.167 掲載の参考文献
4) Tsmmma T, et al:J traslational Med, 2004 http://www.translational-medicine.com/content/2/1/19
7) 硲 彰一ほか:Biotherapy 23 (2):160-164, 2009
9) 小原航ほか:膀胱がん新規腫瘍抗原を利用したワクチン療法,中村祐輔編:がんペプチドワクチン療法.中山書店, 東京,p63-70, 2009
10) Miyazawa M, et al:Cancer Sci 1011433-439, 2009
P.171 掲載の参考文献
P.177 掲載の参考文献
1) 幕内雅敏:利学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン,金原出版, 2005
2) 日本肝臓学会編:肝癌診療マニュアル第2版. 医学書院, 2010
4) Ohnishi T, et al:J Gastroenterol Hepatol 23 (8Pt.2):e410-e415, 2008
5) 岩崎隆雄ほか:MEDIX 40:4-9, 2004
6) Livralghi T, et al:Radiology 226:441-451, 2003
7) 春日井博志ほか:肝臓 44:632-640, 2003
8) 若林剛ほか:肝胆膵 53 (5):776-783, 2006
P.182 掲載の参考文献
2) Collssios C:Int J Hyperthermia 23 (2):89-104, 2007
3) Wu F:Minim Invasive Ther Allied Technol 15 (1):26-35, 2006
7) Farrly CH, et al:IEEE Trans Biomed Eng 57 (l):175-184, 2010

第10章 食道がん治療の最先端

P.186 掲載の参考文献
P.190 掲載の参考文献
2) Igaki H, et al:ASCO Annual Meeting, 2008
4) Cunningham D, et al:N Engl J Med 355:11-20, 2006
6) Stahl M, et al:J Clin Oncol 27:851-856, 2009
P.194 掲載の参考文献
1) 丹羽寛文:消化器医学 3:7-14, 2005
2) 日本食道学会編:臨床.病理食道癌取り扱い規約2008年 4月 [第10版補訂版]. 金原出版, 2008
3) 日本食道学会編:食道癌診断.治療ガイドライン [2007年 4月版].金原出版, 2007
4) 島田英雄ほか:胃と腸 46:694-704, 2011
8) Takaliashi H, et al:Gastrointest Endosc 72:255-264, 2010
P.198 掲載の参考文献
1) Cuschieri A:Endosc Surg Allied Technol 2 (1):21-25, 1994
4) 能城浩和ほか:手術 58 (3):369-374, 2004
5) 磯垣 淳ほか:外科治療 100:783-389, 2009
7) 能城浩和ほか:外科治療 100:474-482, 2009
8) 能城浩和ほか:手術 63:1909-1913, 2010
9) 能城浩和ほか:消化器外科NOW No10. Medical View,34-46, 2010
10) 能城浩和ほか:手術 65:289-293, 2011
11) 能城浩和ほか:腹臥位胸腔鏡下食道切除術の利点と問題点. 手術 (in press)

第11章 胃がん治療の最先端

P.203 掲載の参考文献
3) Bang YJ, et al:1. ancet 376:687-697, 2010
4) Yano T, et al:Oncol Rep 15:65-71, 2006
5) Alani JA, et al:J Clin Oncol 28:1547-1553, 2010
7) VanCutsem E, et al:J Clin Oncol 24:4991-4997, 2006
8) Thuss-Patience PC, et al:Eur J Cancer, 2011 (Epub ahead of print)
9) Ohtsu A, et al:J Clin Oncol, 2011 (Epub ahead of print)
P.207 掲載の参考文献
P.211 掲載の参考文献
1) 胃癌治療ガイドライン検討委員会:日本胃癌学会編, 胃癌治療ガイドライン医師用2010年10月改. 丁第3版. 金原出版株式会社, 東京, 2010
4) Kim HII, et al:Ann Surg 251:417-420, 2010
5) Song J, et al:Aim Surg 249:927-932, 2009
7) 日本胃癌学会胃癌規約委員会:日本胃癌学会編胃癌取扱い規約第14版, 金原出版株式会社,東京, 2010

第12章 大腸がん治療の最先端

P.215 掲載の参考文献
1) 大腸癌研究会編:大腸癌治療ガイドライン医師用2010年版. 金原出版, 東京, 2010
2) Figueredo A, et al:J Clin Oncol 22:3395-3407, 2004
6) Akasu T, et al:JJ Clin Oncol 36:237-244, 2006
P.219 掲載の参考文献
1) Tanaka S, et al:Gastrointest Endosc 66:100-107, 2007
4) 大腸癌治療ガイドライン~医師用2010年度版.金原出版, 東京, 2010
5) 田中信治ほか:コンセンサス癌治療 7:66-71, 2008
6) 田中信治/責任編集大腸ESD標準化検討部会編著:大腸 ESD Guidebook~安全な手技導入のために~. 日本メディカルセンター,東京, 2009
7) Oka S, et al:Dig Endosc 22:376-380, 2010
P.222 掲載の参考文献
2) 竹政伊知朗ほか:手術 (0037-4423) 65巻3号:301-308, 2011
P.226 掲載の参考文献
3) Utunomiya J, et al:Dis Colon Rectum 23:459-466, 1980
4) Kusunoki M, et al:Br J Surg 78:1434-143, 1991
6) Kusunoki M, et al:Surgery 112:876-883, 1992
8) Shafi KA:Dis Colon Rectum 22:539-549, 1979
9) Inoue Y, et al:Dig Surg 27;28:239-244, 2011

第13章 肝切除&肝移植の新たなる展開

P.229 掲載の参考文献
P.232 掲載の参考文献
5) K Hasegawa, et al:Ann Surg 242:252-9, 2005
6) M Makuuchi, et al:Semil Surg Oncol 9:298-304, 1993
7) L Rubbia-Brandt, et al:Ann Oncol 15:460-6, 2004
8) J N Vauthey, et al:J Clin Oncol 24:2065-72, 2006
P.235 掲載の参考文献
2) Soejima Y, et al:Am J Transpl 6:1004-1011, 2006
3) Ishizaki Y, et al:Left lobe adult-to-adult living donor liver transplantation:Should portal inflow modulation be added? Liver Transpl, 2011 (in press)
5) Kawasaki S, et al:Ann Surg 227:269-74, 1998
6) Yi N J, et al:Uver Transpl 15:496-503, 2009
P.241 掲載の参考文献
P.244 掲載の参考文献

第14章 消化器内視鏡診断の進歩

P.249 掲載の参考文献
2) 藤森俊二ほか:Gastroenterological Endoscoppy 52:2738-2744, 2010
3) Pasha SE et al:Gastroenterol Hepatol 5:839-850, 2009
4) 藤森俊二ほか内科学会雑誌 100:50-57, 2011
6) 藤森俊二ほか:医学のあゆみ 220:243-247, 2007
P.254 掲載の参考文献
1) 田尻久雄:Gastroenterol Endosc 51 (8):1677-1685, 2009
P.257 掲載の参考文献
2) 大久保憲ほか:医材と滅菌92:24-50, 2008
3) Spaulding EH:Chemical disinfect of medical and surgical materials. In:Lawrence CA. Block eds. Disinfection, sterilization and prevention. Philadelphia:Lea & Febiger:517-31, 1968
4) 赤松泰次ほか:内視鏡の用手洗浄方法潜血反応及び極細内視鏡を用いた検討. 消化器内視鏡 12 (5):549-554, 2000
5) 医療機関におけるグルタルアルデヒドによる労働者の健康障害防止策. 厚生労働省基準局発0224007号

第15章 内視鏡下治療&ステント療法の進歩

P.262 掲載の参考文献
1) 日本食道学会 (編):食道癌診断・治療ガイドライン2007 年度版. 金原出版, 東京, 2007
2) 胃癌研究会 (編):胃癌治療ガイドライン医師用2010年版. 金原出版, 東京, 2010
3) 渡邊昌彦ほか:日本消化器外科学会雑誌 26 (10):p2548-2551, 1993
4) 大腸癌研究会 (編):大腸癌治療ガイドライン医師用2010 年版. 金原出版, 東京, 2010
5) 日本内視鏡外科学会 (編):内視鏡外科診療ガイドライン 2008年度版. 金原出版, 東京, 2008
6) 金子弘真ほか:腹腔鏡下肝切除術. 南山堂, 東京, p1-17, 2010
7) 跡見ほか:膵臓の内視鏡外科手術.メジカルビュー社, 東京, p2-26, 2010
P.266 掲載の参考文献
1) 日鏡外会誌5:565-611, 2010
2) 勝野剛太郎ほか:日鏡外会誌 4:469-476, 2010
3) Konstantinos E et al:World J Surg 35:1911-1917, 2011
5) 小澤平太ほか:消化器外科 2:191-201, 2010
6) 黒柳洋弥:消化器外科1:61-67, 2011
7) 佐藤誠二:臨床外科65:1642-1647, 2010
P.270 掲載の参考文献
1) Vikmm n et al:Gastrointest Endosc 38 (2):172B, 1992
4) Yainao K et al:Endoscopy 40 (4):340-2, 2008
5) Haia K et al:Ani J Gastroenterol 106 (7):123945, 2011
6) Park do H, et al:Am J Gastroenterol 104 (9):2168-74, 2009
7) Park do H, et al:Gastrointest Endosc 71 (2):413-9, 2010
9) Wriersema MJ, et al:Gastrointestinal endoscopy 44 (6):656-62, 1996
P.274 掲載の参考文献
3) Jeumink S M et al:Gastrointest Endosc 71:490-499, 2010
4) 平山敦ほか:胆と膵131臨時増刊:1047-1055, 2010
5) 畑泰司ほか:日本大腸肛門病会誌63:91-92, 2010
6) 吉波哲大ほか:日消誌107:625-631, 2010
P.278 掲載の参考文献
12) Kuzela L, et al:Hepatogastroenterology 52:1357-61, 2005
17) Catalano ME et al:Gastrointest Endosc 60:945-52, 2004
19) Gluck M, et al:J Clin Gastroenterol 42:1032-9, 2008
23) Pisello E et al:Langenbecks Arch Surg 393:857-63, 2008
24) Prat F, et al:Gastrointest Endosc 47:1-7, 1998
25) Davids PH:Lancet 340:1488-92, 1992
29) Krokidis M, et al:Cardiovasc Intervent Radiol 34:3, 52-6 1, 2011
39) Cahen DI., et al:N Engl J Med 356:676-84, 2007

第16章 消化器外科手術の新たなる展開 ―領域における新材料と技術―

P.282 掲載の参考文献
1) Kalloo AN, et al:Gastrointest Endosc 60:114-117, 2004
2) 安田一弘ほか:消化器内視鏡 21:969-973, 2009
6) Zomig C, et al:Surg Endosc 25:1822-1826, 2011
7) ASGE/SAGES Working Group on Natural Orifice translumenal Endoscopic Surgery:Surg Endosc 20:329-333, 2005
8) 北野正剛ほか:Gastroenterol Endosc 50:1365-1370, 2008
P.286 掲載の参考文献
P.290 掲載の参考文献
1) 福永哲ほか:手術 64:867-872, 2010
2) 金谷誠一郎ほか:外科治療 100:25-31, 2009
3) 浅野安生:日鏡外会誌 61:381-386, 2003
P.294 掲載の参考文献
2) 上野文昭ほか:Progress of Digestive Endoscopy 23:60-62, 1983
3) 井上信之ほか:Gastroenterological Endoscopy 44 (Suppl.1):564, 2002
4) 中堀昌人:在宅医療と内視鏡治療12:19-24, 2008
5) 日本消化器内視鏡学会監修:消化器内視鏡ガイドライン (第3版). 医学書院, p311, 2006

第17章 消化器疾患の画像診断の進歩

P.298 掲載の参考文献
P.302 掲載の参考文献
1) 織田正也ほか:肝微小循環動態の調節杖構-動脈系を中心に-:巨視的レベルよりみた肝微小循環動態と腫瘍血流の流出動態. メディカルトリビューン, 東京, p44-61, 2000
2) 和久井紀貴ほか:超音波医学 37:suppl.S283, 2010
P.306 掲載の参考文献
4) International Working Party:Hepatology 22:983, 1995
5) International Consensus Group for Hepatocellular Neoplasm:Hepatology 49:658-664, 2009
7) Goshima S, et al:Am J Roentgenol l 95:941-946, 2010

第18章 薬剤開発に関する最新情報

P.310 掲載の参考文献

技術資料編

P.313 掲載の参考文献
P.316 掲載の参考文献
1) Drossman DA.:The Functional Gastrointestinal Disorders. Little, Brown and Company, Boston, p1-173, 1994
4) Irritable Bowel Syndrome Supporting Documentation and Analysis. In:Decision Base 8. Decision Resources Inc, Walthmm, p18-29, 2004
5) Miyata K, Kamato T, Nishida A, Ito H, Katsuyama Y, Iwai A, Yuki H, Yamano M, Tsutsumi R, Ohta M, Takeda M, Honda K.:Pharmacologic Profile of (R)-5-[ (1-Methyl-3-indolyl) carbonyl]-4, 5, 6, 7-tetrahydro-1H-benzimidazolhydrochloride (W060), a Potent and Selective5-Hydroxytryptamine3 Receptor Antagonist, and its Enantiomer in the Isolated Tissue. J Phaumacol Exp Ther 259:15-21, 1991
6) Thompson WG, et al.:Functional bowel disordersand functional abdominal pain. In:Rome II (second edition). Degnon Associates, McLean, p351-432, 2000
8) 松枝 啓, 原澤 茂, 本郷道夫, 樋渡信夫, 佐々木大輔:YM060 (ラモセトロン塩酸塩) の下痢優位型過敏性腸症候群患者 (男性) を対象とした第皿相多施設共同二重盲検プラセボ対照群間比較試験. 臨床医薬 24:633-654, 2008
9) 松枝 啓, 荒川哲男, 松本警之, 佐々木大輔:YM060 (ラモセトロン塩酸塩) の下痢優位型過敏性腸症候群患者 (男性) に対する長期投与試験. 臨床医薬24:655-678, 2008
P.322 掲載の参考文献
1) Takeda M, TakagiT, Yamashita Y et al:Effect of a new potent H2-blocker, 3-[2-[(diamio methylene)amino]-4-thiazolyl]methyl]thio]-N2-sulfamoyl propionamide (YM-11170), on gastric secretion, ulcer formation and weight of male accessory sex organs in rats. Arzneim-Forsch/Drug Res 32:734-737, 1982
3) 竹田正明, 高木徳一, 藤原明ほか:Famotidine の薬理作用-特にCimetidineおよびRanitidine との比較-. 基礎と臨床18:6125-6134, 1984
5) 高木徳一, 竹田正明, 藤原明ほか:H2-遮断薬 Famotidine (YM. 11170) の一般薬理作用. 応用薬理 26:599-611, 1983
6) 竹田正明, 高木徳一, 藤原明ほか:Famotidineの薬理作用. 基礎と臨床18:6125-6134, 1984
7) 大江慶治ほか:H2-受容体拮抗剤famotidine (YM-11170) の胃酸分泌抑制効果に関する研究第1報基礎酸分泌に及ぼす影響.内科宝函30:365-378, 1983
8) 大江慶治ほか:H2受容体拮抗剤famotidine (YM-11170) の胃酸分泌抑制効果に関する研究第2報ベタゾールならびにテトラガストリン刺激分泌抑制効果に関する検討. 内科宝函 31:11-24, 1984
9) 渡部洋三ほか:Famotidine (YM-11170) のインスリン刺激に対する胃酸分泌抑制試験. 薬理と治療11:3637-3650, 1983
10) 三好秋馬ほか:H2受容体拮抗剤Famotidine注による胃酸分泌抑制作用-基礎分泌抑制作用について-. 基礎と臨床 7:290g-2916, 1983
11) 三好秋馬ほか:H2受容体拮抗剤Famotidine注の胃液分泌抑制作用-テトラガストリン, ベタゾール刺激分泌抑制効果-. 基礎と臨床 7:2917-2927, 1983
12) 川井龍太郎ほか:H2-receptor遮断薬Famotidine (YM-11170) の生体内動態 (第2報) イヌおよびヒトにおける吸収および排泄.応用薬理 27:73-77, 1984
14) Winters SJ, BanksJL, Loriaux DL:Cimetidine is an antiandrogen in the rat. Gastroenterology 76:504-512, 1979
15) Bertaccin G and Coruzzi G:Cholinergic-like effects of the new histamine H2-receptor antagonist ranitidine. Agents and Actions 12:168-171, 1982
18) 中村正彦:酸分泌抑制薬の作用部位, 特性からみた効果発現に関する考察. Progress in Medicine 22 (3), 807-814, 2002
19) 末永高寛, 今井康彦, 橋本加代子:ファモチジン新口腔内崩壊錠の生物学的同等性試験および口腔粘膜吸収試験. 薬理と臨床 8:637-647, 1998
20) 吉田行雄, 木平健, 木村健:PPIの酸分泌抑制作用24時間pHモニタリングによる検討-胃潰瘍. 十二指腸潰瘍-. G.I.Research 1:239-245, 1993
22) Abe Y et al:The coparative effects of single intravenous doses of omeprazole and famotidine on intragastric pH. J Gastroenterol 39:21-25, 2004
23) 大江慶治ほか:H2受容体拮抗剤famotidine (W-11170) の胃酸分泌抑制効果に関する研究:第3報夜間分泌抑制作用についての検討. 内科宝函 31:51, 1984
25) Peghini PL, Katz PO, Bracy NA, Castell DO:nocturnal recovery of gastric acid secretion with twice-daily dosing of proton pump inhibitors. Am J Gastroentero l 93:763-767, 1996
26) 陶山匡一郎:慢性胃潰瘍. 十二指腸潰瘍 (心身症) に対する最新の心身医学的治療.Ther Res 6:884-890, 1987
27) 大森浩明,旭博史,安部正ほか:Famotidine の健常人胃粘膜血流に及ぼす影響について. Gastroenterol Endosc 29:2016-2021, 1987
28) 毛戸祥博ほか:非ステロイド抗炎症薬およびビスホスホネート誘起胃粘膜傷害に対する Famotidineの抑制効果.薬理と治療 31:485-493, 2003
30) 内藤裕二, 吉川敏一, 近藤元治ほか:ヒスタミンH2受容体拮抗薬の抗酸化作用と抗炎症作用-cimetidine, ranitidine, roxiatidine, famotidine, nizatidineの比較検討-. Pharma Medica 17:133-142, 1999
33) 三好秋馬ほか:胃潰瘍を対. 象としたFamotidine 就寝前1回投与法の検討-二重盲検法による 1日2回投与法との比較-. 内科宝. 函 34:391-403, 1987
34) 三好秋馬ほか:十二指腸潰瘍を対象とした Famotidine就寝前1回投与法の検討-二重盲検法による1日2回投与法との比較-.内科宝函 34:405-417, 1987
35) Haruma K, et al:Are Proton Pump Inhibitors Really Superior to Famotidine in Japanese Ulcer Patients?Hepato-Gastroenterology 56:1059-1063, 2009
38) 財団法人日本消化器病学会編集:消化性潰瘍診療ガイドライン (第3刷):100-104, 2010
39) 関口利和ほか:逆流性食道炎に対するfamotidine 1 日1回就寝前投与の臨床評価.医学と薬学18:172-163, 1987
41) 間部克裕ほか:日本人の軽症逆流性食道炎に対する on demand 療法の有用性-Famotidine と Omeprazole の特徴を活かした治療戦略-. Ther Res 29 (8), 1411-1416, 2008
42) 三好秋馬ほか:急性胃炎および慢性胃炎に伴う, 急性胃粘膜病変に対するファモチジン就寝前1回投与法の臨床効果, 二重盲検法による1日2回投与法との比較. 医学と薬学 19:147-163, 1988
43) 木下芳-ほか:慢性胃炎患者に対するファモチジン単剤治療と併用治療の実態-10,000例の大規模調査 (FUTURE study) からのサブ解析. Ther Res 32:821-833, 2011
44) 城所仙, 長尾房大, 水戸廻朗ほか:上部消化管出血に対するfamotidineの臨床効果-二重盲検法によるcimetidineとの比較-, 薬理と治療12:333-351, 1984
45) 三好秋馬ほか:上部消化管出血に対するOmeprazole注射剤の臨床的研究-Famotidine注射剤を対照薬とした二重盲検比較試験-. 薬理と治療23:1593-1608, 1995
48) アステラス製薬社内集計
50) 猪爪信夫ほか:腎機能障害時および高齢者におけるファモチジンの適正投与.Prog Med 16:2897-2903, 1996
52) 山内眞義ほか:H2受容体拮抗薬と胃粘膜ADH. Pharma Medica 14:103-107, 1996
P.330 掲載の参考文献
1) 岡崎和一ほか:炎症性腸疾患におけるサイトカインネットワーク異常. BIO Clinica 17:28-33, 2002
6) 松本響之:潰瘍性大腸炎治療指針改訂. 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 (班長:渡辺 守) 平成22年度総括. 分担研究報告書:p59-67, 2011
8) アステラス製薬社内資料
9) 渡辺 守:タクロリムス使用時における投与初期トラフ濃度の推移. 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 (班長:渡辺 守) 平成22年度総括. 分担研究報告書:p99-105, 2011
P.335 掲載の参考文献
1) EBMに基づく胃潰瘍診療ガイドライン. 株式会社じほう, 2007
2) 大柴三郎ら:Ea-0671の急性胃炎および曼性胃炎の急性増悪期に対する治療効果-セトラキサートとの内視鏡評価を中心とした多施設二重盲検比較試験-Clin Eval, 16:25-48, 1988
4) Yanagawa, Akira. et al.:Prophylactic effect of teprenone against gastroduodenal lesions caused by non-steroidal anti-inflammatory drugs (NSAIDs):controlled trial using the envelope method and placebo-controlled double-bhnd trial. J Rheumatol 3:191-197, 2000
5) 多田正弘ら:NSAID起因性胃粘膜傷害発生に関するH.pylori:の意義ならびにテプレノンの抑制効果-プラセボとの二重盲検比較試験-. 臨床と研究 71:2737-2742, 1994
9) 小畑伸一郎ら:急性胃粘膜病変における粘液糖蛋白質の検討. 医療45:550-552, 1991
10) 木村健ら:胃潰瘍に対するTeprenoneの治療効果. 診断と治療76:3015-3028, 1988
11) 木村孝ら:プロトンポンプインヒビターおよびテプレノンの胃粘膜内ヘキソサミン値に及ぼす影響と胃潰瘍の早期治癒に関する検討. 臨床と研究 70:2034-2036, 1993
12) 村田博司ほか:上部消化管内視鏡検査時における胃粘膜血流量の変動について. 日消病会誌 85:2471, 1988.
13) Arakawa Tetsuo, et al:Gastric cytoprotection by tetraprenylacetone in human subjects 39:111-117, 1999
15) 西元寺克禮ら:胃潰瘍の治癒, 再発に対するセルベックス併用療法の有用性-シメチヂン単独療法とセルベックス併用療法の比較検討-. 臨床と研究65 (5):1687-1692, 1988
17) 伊藤要子:「ヒートショックプロテイン」があなたを健康にする加温生活. マガジンハウス, 2010
18) Nikaidou, Hirofumi, et al:Potential role for heat shock protein 72 in antagonizing cerebral vasospasm after rat subarachnoid hemorrhage. Circulation 11O:1839-1846, 2004
20) Mikuriya, Takefumi, et al:Attenuation of progressive hearing loss in a model of age-related hearing loss by a heat shock protein inducer, geranylgeranylacetone. Brain Res. 1212:9-17, 2008
25) Ookawara Tatsuya, et al:Geranylgeranylacetone protects mice from dextran sulfate sodium-induced colitis. Scand J Gastroenterol. 40:1049-1057, 2005
26) Ookawara Tatsuya, et al:Protective effect of geranylgeranylacetone on trinitrobenzene sulfonic acid-induced colitis in mice. Int J Mol Med 17:229-234, 2006
P.341 掲載の参考文献
P.347 掲載の参考文献
1) 家富克之:担癌宿主における願粒球の動態に関する研究宿主IndicatorとしてのG/L比の検討. 日本癌治療学会雑誌25:662-671, 1990
3) Takeda Y, et al:Adhesion dependent release of hepatocyte growth factor and interleukin-1 receptor antagonist from human blood granulocytes and monocytes:Evidence for the involvement of plasma IgG, complement C3 and beta2 integrin. Inflamm Res 53:277-283, 2003
5) 柏木伸仁:IBDに対するアフェレシスの作用機序:最近の知見-GCAP:GMA (Granulocyte and Monocyte Adsorptive Apheresis)-. H本アフェレシス学会雑誌 30:39-47, 2011
6) 下川孝ほか:潰瘍性大腸炎の最近の進歩-体外循環を応用する白血球除去療法-活動期における穎粒球吸着療法-多施設共同無作為割付比較試験-. 日本アフェレシス学会雑誌18:117-131, 1999
8) 粕川禮司ほか:頼粒球除去器 (G-1) の慢性関節リウマチに対する臨床的検討-多施設共同による臨床試験-. 炎症17:57-80, 1997
P.355 掲載の参考文献
1) 堺隆弘, 小俣政男, 飯野四郎, 清澤研道, 林紀夫, 奥野忠雄:Ro25-8310のC型慢性肝炎に対する第II相臨床試験. 医学と薬学50:655-672, 2003
2) Kuboki M, Iino S, Okuno T, et al:Peginterferon alpha-2a (40KD) plus ribavirin for the treatment of chronic hepatitis C in Japanese patients. J Gastroenterol Hepatol 22:645-652, 200

最近チェックした商品履歴

Loading...