最新医学別冊 新しい診断と治療のABC74/神経5 てんかん

出版社: 最新医学社
発行日: 2012-07-25
分野: 臨床医学:一般  >  雑誌
ISSN: 03708241
雑誌名:
特集: てんかん
電子書籍版: 2012-07-25
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

5,500 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

目次

  • 最新医学別冊 新しい診断と治療のABC74/神経5 てんかん

    ―目次―

    特集 てんかん

    第1章 概念・定義、疫学、分類
     世界の動向  
     概念・定義  
     疫学  
     分類  

    第2章 病理・病態生理
     病態生理  
     病因  
     病理 

    第3章 診断
     診断  
     検査所見  
     画像所見  
     鑑別診断  
     遺伝子診断 

    第4章 治療・管理
     コンプライアンス・日常生活指導  
     成人てんかん薬物療法 
     小児・思春期てんかん薬物療法  
     高齢者てんかん  
     難治てんかん  
     てんかん重積状態  
     抗てんかん薬の副作用 
     妊娠可能な女性てんかん 
     心因性発作と精神症状
     補助療法(ケトン食等)  
     外科治療  
     迷走神経刺激療法  
     経過・予後・治療の終結  
     災害時の対応  
     福祉・医療制度  
     自動車運転免許  

    第5章 ガイドライン
     ガイドライン

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 概念・定義, 疫学, 分類

P.20 掲載の参考文献
1) Solomon L, et al:The International League Against Epilepsy at the threshold of its second century:Year 2. Epilepsia 53:215-219, 2012.
2) European Declaration on Epilepsy October 25, 1998. Epilepsia 44(s6):2-3, 2003.
4) www.ibe-epilepsy.org
P.30 掲載の参考文献
1) Engel JJr, et al:Introduction;what is epilepsy? Epilepsy:a comprehensive textbook vol1 (Engel JJr, et al, eds), pp1-7. Wolters Kluwer, Philadelphia, 2008.
2) 清野昌一, 他:てんかん症候群. 医学書院, 東京, 1999.
3) 「てんかん治療ガイドライン」作成委員会:てんかん治療ガイドライン2010. 医学書院, 東京, 2010.
8) Commission on Classification and Terminology of th International League Against Epilepsy:Proposal for revised clinical and electroencephalographic classification of epileptic seizures. Epilepsia 22 (4):489-501, 1981.
9) Commission on Classification and Terminology of th International League Against Epilepsy:Proposal for revised classification of epilepsies and epileptic syndrome. Epilepsia 30(4):389-399, 1989.
10) 池田昭夫, 他:てんかんの国際分類「症状群・症候群」から「疾患」へ, 神経精神疾患 state of arts.医のあゆみver 1:648-651, 1999.
13) 木下真幸子, 他:てんかん分類の最新の話題:脳波と症状の基軸からの発展をめざして.医のあゆみ 232(10):1021-1030, 2010.
16) 池田昭夫:てんかんの基礎と臨床, てんかん発作とてんかん・てんかん症候群-その診断と分類.日医会誌 136:1078-1084, 2007.
17) Scheffer I E, et al Autsomal dominant nocturnal frontal lobe epilepsy. a distinct clinical disorder. Brain 118:61-73, 1995.
P.39 掲載の参考文献
1) Gastaut H, WHO & ILAE:Dictionary of Epilepsy (Part 1:Definitions) 1973. (和田豊治訳. てんかん事典. 金原出版, 1974.)
5) Epilepsy Atlas, epilepsy care in the world, WHO, Switzerland, 2005.
6) Hauser W A, et al:Incidence and prevalence. In:Epilepsy:a comprehensive textbook, 2nd edition (Engel JJr, et al, eds), p45-56. Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2008.
17) Sander J W, et al:The natural history and prognosis of epilepsy. In:Epilepsy:a comprehensive textbook, 2nd edition (Engel JJr, et al, eds), p65-70. Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2008.
18) Van den B M, et al:Accidents in patients with epilepsy:types, circumstances, and complications:a European cohort study. Epilepsia 45(6):667-672, 2004.
19) Lhatoo S D, et al:Mortality. In:Epilepsy:a comprehensive textbook, 2nd edition(Engel JJr, et al, eds), p81-87. Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2008.
P.48 掲載の参考文献
1) WHO:Atlas:epilepsy care in the world. Genever World Health Organization, 2005.
2) Commission on classification and terminology of the ILAE:Clinical and electroencephalographic classification of epileptic seizure. Epilepsia 11:102-113, 1970.
3) Proposal for an international classification of epilepsies. Epilepsia 11:114-119, 1970.
4) Commission on Classification and Terminology of the International League Against Epilepsy:Proposal for revised clinical and electroencephalographic classification of epileptic seizures. Epilepsia 22:489-501, 1981.
5) Commission on Classification and Terminology of the International League Against Epilepsy:Proposal for revised classification of epilepsies and epileptic syndromes. Epilepsia 30:389-399, 1989.
7) 重藤寛史, 他:てんかんの分類. Clin Neurosci 26:29-32, 2008.
8) 飛松省三, 他:てんかんの分類. <アクチュアル脳・神経疾患の臨床>「てんかんテキストNew Version」, p48-54, 中山書店, 東京, 2012.
9) 飛松省三, 他:てんかんの病型分類. <アクチュアル脳・神経疾患の臨床>「てんかんテキストNew Version」, p338-346, 中山書店, 東京, 2012.
10) 日本神経学会(監修):てんかん治療ガイドライン委員会. てんかん治療ガイドライン 2010. 医学書院, 東京, 2010.
11) 重藤寛史:てんかんの初期診療と最近のトピックス. 福岡医誌102:195-202, 2011.
12) 日本てんかん学会分類委員会:てんかん発作の臨床・脳波分類(1981). てんかん研 5:62, 1987.
13) 日本てんかん学会分類用語委員会(翻訳):てんかん発作およびてんかんを体系化するための用語と概念の改訂:ILAE分類・用語委員会報告(2005~2009年). てんかん研 28:515-525, 2011.
14) 木下真幸子, 他:てんかん分類の最新の話題-脳波と症状の基軸からの発展をめざして. 医のあゆみ 232:1021-1030, 2010.

第2章 病理・病態生理

P.58 掲載の参考文献
1) 丸栄一, 他:てんかんの病態生理-抑制から発作へ-, 神研の進歩48(6):917-927, 2004.
4) 丸栄一, 他:海馬後発射誘発に伴う反回性シナプス抑制の変化. 脳精医 1(1):111-116, 1990.
8) Engel J Jr, et al:Evidence for enhanced synaptic inhibition in epilepsy. In:Neurotransmitters, Seizures and epilepsy III (Nistico G, et al, eds), p1-13. Raven press, New York, 1986.
9) Engel J Jr, et al:Epileptic activation of antagonistic systems may explain paradoxical features of experimental and human epilepsy:a review and hypothesis. In:Kindling II (Wada JA, eds), p193-217. Raven press, New York, 1981.
15) Ivens S, et al:TGF-β receptor-mediated albumin uptake into astrocytes is involved in neocortical epileptogenesis. Brain 130:535-547, 2007.
P.70 掲載の参考文献
1) 高橋幸利:てんかんの捉え方, 小児てんかん診療マニュアル改訂第2版増補版 (藤原建樹 監, 高橋幸利 編), pp2-8 診断と治療社, 東京, 2012.
15) D'Antuono M, et al:GABAA receptor-dependent synchronization leads to ictogenesis in the human dysplastic cortex. Brain 127:1626-1640, 2004.
18) 高橋幸利, 他:小児疾患診療のための病態生理2, てんかん. 小児内増刊号41:728-734, 2009.
19) 大森京子, 他:てんかん発現の分子機構:難治性てんかん治療薬開発に向けて. 日薬理誌 114:161-168, 1999.
22) Aetiology of Epilepsy, Epilepsia 44(Suppl. 6):21-22, 2003.
P.82 掲載の参考文献
11) Blumcke I, et al:Defining clinico-neuropathological subtypes of mesial temporal lobe epilepsy with hippocampal sclerosis. Brain Pathol 22(2):402-411, 2012.
13) Kwaitakowski D J:Tuberous sclerosis:from tuber to mTOR. Ann Hum Genet 67:87-96, 2003.

第3章 診断

P.91 掲載の参考文献
1) 飯沼一宇, 他:てんかんの診断ガイドライン. てんかん研 26(1):110-113, 2008.
2) Stokes T, et al:Clinical Guidelines and Evidence Review for the Epilepsies:diagnosis and management in adults and children in primary and secondary care. P49-50, 85-95, Royal College of General Practitioners, London, 2004.
3) 高橋幸利:てんかんの診断から治療の流れ. 小児てんかん診療マニュアル. (藤原建樹 監), p17-23, 診断と治療社, 東京, 2010.
4) National Association of Epilepsy Centers:Guidelines for essential services, personnel, and facilities in specialized epilepsy centers in the United States. Epilepsia 42:804-814, 2001.
5) 花井敏男:けいれんとけいれん類似症状との鑑別. 小児内科 31(4):455-459, 1999.
6) 辻貞俊:成人においててんかんと鑑別されるべき疾患はなにか. てんかん治療ガイドライン2010. (日本神経学会監修), p8-11. 医学書院, 東京, 2010.
7) Commission on Classification and Terminology of the International League Against Epilepsy:Proposal for revised classification of epilepsies and epileptic syndromes. Epilepsia 30:389-399, 1989.
8) Commission on Classification and Terminology of the International League Against Epilepsy:Proposal for revised clinical and electroencephalographic classification of epileptic seizures. Epilepsia 22:489-501, 1981.
9) 兼本浩祐, 他:心因性非てんかん発作 (いわゆる偽発作) に関する診断・治療ガイドライン. てんかん研26(3):478-482, 2009.
P.101 掲載の参考文献
7) 日本神経学会:てんかん治療ガイドライン (「てんかん治療ガイドライン」作成委員会編), pp8-9. 医学書院, 東京, 2010.
10) 紀田康雄, 他:意識消失発作で神経内科外来通院中に発見されたインスリノーマの1例. Diabetes Frontier 5:623-628, 2005.
11) 重藤寛史:てんかんの初期診療と最近のトピックス. 福岡医誌 102:195-202, 2011.
12) 重藤寛史:神経内科医としてのてんかん診療臨神経51:661-668, 2011.
14) 重藤寛史, 他:てんかんに対するルーチン検査としての脳磁図の有用性と限界. 臨脳波 51:626-631, 2009.
15) 重藤寛史, 他:てんかんのビデオ脳波モニタ. 医のあゆみ232:1050-1055, 2010.
P.109 掲載の参考文献
1) 飯沼一宇:てんかんの診断ガイドライン. てんかん研究 26(1):110-113, 2008.
4) Luders H, et al:Conceptual considerations. In:Epilepsy Surgery (Luders H, Eds), p51-62. Raven Press, New York, 1992.
5) 前原健寿:術前検査の画像化による焦点診断とてんかん手術. Neurol Surg 35(11):1053-1065, 2007.
15) Briellmann RS, et al:MR imaging of epilepsy:State of the art at 1.5 T and potential of 3 T. Epileptic Disorders 5(1):3-20, 2003.
P.118 掲載の参考文献
1) てんかん治療ガイドライン作成委員会:てんかん治療ガイドライン2010, p9-11.医学書院, 東京, 2010.
2) 大石実:脳波の判読 DVD-Video 付, p1-95. 中外医学社, 東京, 2002.
3) 大石実:急性症候性発作. Clin Neurosci 29:97-99, 2011.
7) Gratton D, et al:Reversible posterior leukoencephalopathy syndrome in a patient treated with ustekinumab;case report and review of the literature. Arch Dermatol 147 (10):1197-1202, 2012.
11) Mendonca de Siqueira L F:Febrile seizures update on diagnosis and management Rev Assoc Med Bras 56(4):489-492, 2010.
13) 合同研究班:失神の診断・治療ガイドライン. Circulation J 71(Suppl IV):1049-1101, 2007.
14) The Task Force for the Diagnosis and Management of Syncope of the European Society of Cardiology(ESC):Guidelines for the diagnosis and management of syncope (version 2009). Europ Heart J 30:2631-2671, 2009.
P.124 掲載の参考文献
6) Hirose S, et al:A novel mutation of KCNQ3 (c.925T->C) in a Japanese family with benign familial neonatal convulsions. Ann Neurol 47:822-826, 2000.
11) 兼子直, 他:てんかんに対する新たな治療法開発と標準化に関する研究. 精神・神経疾患研究委託費総括研究報告書(19指-6):81-84, 2010.

第4章 管理・治療

P.133 掲載の参考文献
1) アリソン・ブレンキンソップ:処方後の患者サポート. なぜ, 患者は薬を飲まないのか? (クリスティーヌ・ボンド編), p91-111. 薬事日報社, 東京, 2010.
2) ウィリアム・H・セオドア,他:怠薬は,難治発作のよくある原因の1つである.てんかん診療第3版,p119-123.メディカル・サイエンス・インターナショナル,東京,1996.
3) 笹川睦男:1回分の服薬を忘れてしまった時の対処法は? てんかん診療のクリニカルクエスチョン194, p168-169. 診断と治療社, 東京, 2009.
4) 静岡医療センター薬剤科:上手な薬の飲み方, 飲ませ方. 日常生活のためのてんかんのくすり (日本てんかん協会編), p134-136. 日本文化科学社, 東京, 2003.
5) 渡辺裕貴:発作のおこりやすい誘因とは? 自己誘発発作とは? てんかん診療のクリニカルクエスチョン194, p64-65. 診断と治療社, 東京, 2009.
6) WILLIAM GORDON LENNOX:Figure 189, EPILEPSY and Related Disorders volume two P820. LITTLE, BROWN AND COMPANY, LONDON, 1960.
7) 渡辺裕貴:発熱時に発作は増える? 発作時の治療は? てんかん診療のクリニカルクエスチョン194(松浦雅人編) p65-66.診断と治療社, 東京, 2009.
8) 兼子直:月経と妊娠.改訂てんかん教室, p84. 新興医学出版社, 東京, 2003.
9) 八木和一:おふろ. 第13回てんかんセミナー, てんかんをもつひとの就労(国立療養所静岡神経医療センター主催), p13-14. 2004.
10) 冨澤江実子:入浴時の注意点は? てんかん診療のクリニカルクエスチョン194(松浦雅人編), p279-281. 診断と治療社, 東京, 2009.
11) 荒木聡:スポーツ活動への参加はどのように指導する? てんかん診療のクリニカルクエスチョン 194 (松浦雅人編), p286-287. 診断と治療社, 東京, 2009.
12) 荒木聡:学校でのプール参加はどのように指導する? 海水浴やマリンスポーツは? てんかん診療のクリニカルクエスチョン 194 (松浦雅人編), p282-283. 診断と治療社, 東京, 2009.
13) 古牧理恵子:教室外での指導場面での配慮について, 第10回てんかんセミナーてんかんをもつ児童・生徒の学校生活 (国立療養所静岡神経医療センター主催), p15. 2002.
14) 三宅捷太:水より怖いプールサイドのコンクリ<誰でも危険>.てんかん-その精神症状と行動 (松浦雅人, 他編), p190-192. 新興医学出版社, 東京, 2004.
15) 八木和一:旅行. 第13回てんかんセミナーてんかんをもつひとの就労 (国立療養所静岡神経医療センター主催), p14. 2004.
16) 渡辺雅子:こんなときどのようにしたらいいでしょうか? 日常生活のためのてんかんのくすり (日本てんかん協会編), p144-149. 日本文化科学社, 東京, 2003.
P.140 掲載の参考文献
1) Hauser W:Overview:Epidemiology, Pathology, and Genetics. In:Epilepsy:a comprehensive text book Vol.2 (Engel J Jr, et al, eds), pp9-11. Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2007.
P.153 掲載の参考文献
1) 須貝研司:薬物動態と血中濃度モニター. Clin Neurosci 29:42-47, 2011.
2) 須貝研司:抗てんかん薬. 小児内科 42:139-146, 2010.
3) Levy RH, et al:Antiepileptic Drugs, 5th ed. Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2002.
4) Wyllie E, et al:The Treatment of Epilepsy:Principles and Practice, 4th ed. Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2006.
5) Engel J Jr, et al:Epilepsy. A complehensive textbook 2nd ed. Vol 2. Wolters Kluwer/Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2008.
7) Roger J, et al:Epileptic syndromes in infancy, childhood and adolescence 4th ed, John Libbey Eurotext, Montrouge, France, 2005.
8) 須貝研司:てんかんの治療. 国立精神・神経センター小児神経科診断・治療マニュアル改訂第2版(加我牧子, 他編), p276-287. 診断と治療社, 東京, 2009.
9) 須貝研司:重症心身障害児(者)のてんかんの薬物療法-抗てんかん薬の使い方の実際-. 日重症心身障害会誌 36:91-99, 2011.
10) http://guidance.nice.org.uk/the-epilepsies-th のAppendix E:Pharmacological treatment
P.161 掲載の参考文献
3) 辻 貞俊:高齢者のてんかんに対する標準化治療に関する研究.てんかんに対する新たな治療法開発と標準化に関する研究 総括研究報告書:161-170, 2010.
6) 神一敬他:てんかん診療におけるビデオ脳波モニタリングの意義. 神経内科 75(6):539-544, 2011.
9) 赤松直樹他:高齢者のてんかん-病態,診断,その特殊性.医のあゆみ232(10):973-977, 2010.
10) 日本てんかん学会ガイドライン作成委員会報告.成人てんかんにおける薬物治療ガイドライン.てんかん研究23(3):249-253, 2005.
17) 日本てんかん学会ガイドライン作成委員会報告.高齢者のてんかんに対する診断・治療ガイドライン. (Online) available from <http://square.umin.ac.jp/jes/>.
18) てんかん治療ガイドライン2010.日本神経学会監修「てんかん治療ガイドライン」作成委員会編.p37.医学書院,東京, 2010.
20) 山野光彦,他:高齢者初発てんかんの治療に対するアンケート調査-エキスパートオピニオン研究-.てんかん研究28(1):17-23, 2010.
P.174 掲載の参考文献
6) 日本神経学会:てんかん治療ガイドライン 2010. 医学書院東京, 2010.
P.183 掲載の参考文献
2) 日本神経学会:てんかん重積状態,てんかん治療ガイドライン追補版2012 (印刷中)
3) Commission on classification and Terminology of the International League Against Epilepsy. Proposal for revised clinical and electroencephalographic classification of epileptic seizures. Epilepsia 22:489-501, 1981.
12) Working group on status epilepticus:Recommendations of the epilepsy foundation of America's working group on status epilepticus. JAMA 270:854-859, 1993.
14) 大澤真木子,他:けいれん重積の治療ガイドイン. 小児内科38:236-243, 2007.
P.192 掲載の参考文献
8) 小出泰道, 他:ガバペンチンによるミオクローヌスの発現/増悪.自験162例の後方視的研究.臨神経49:342-347, 2009.
13) 村上博和, 他:ポルフィリン症と投与禁忌薬物.日臨 53:1491-1497, 1995.
15) Ben-Menachem E:Weight issues for people with epilepsy-a review. Epilepsia 48 (Suppl 9):42-45, 2007.
16) 米田栄吉:薬物性歯肉増殖症の発症機序を探る.日歯周誌 44:315-321, 2001.
P.200 掲載の参考文献
2) Winterbottom J B, et al:Preconception counselling for women with epilepsy to reduce adverse pregnancy outcome. Cochrane Database Syst Rev 16(3):CD006645, 2008.
3) 兼子直他:てんかんを持つ妊娠可能な女性に関する治療ガイドライン.日本てんかん学会ガイドライン作成委員会報告. てんかん研 25(1):27-31, 2008.
4) Meadora K, et al:Pregnancy outcomes in women with epilepsy:A systematic review and meta-analysis of published pregnancy registries and cohorts. Epilepsy Res 81(1):1-13, 2008
9) 厚生省保健医療局地域保健・健康増進栄養課生活習慣病対策室:神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進についてhttp://wwwl.mhlw.go.jp/houdou/1212/h1228-1_18.html (2012/02/12 閲覧可能)
11) 兼子 直, 他:精神科における"てんかん"の診方:てんかんと妊娠.精神科治療 18(2):123-128, 2003.
15) 兼本浩祐, 他:妊娠時のてんかん治療神経内科61(1):40-43, 2004.
16) EURAP Study Group. Seizure control and treatment in pregnancy:observations from the EURAP epilepsy pregnancy registry. Neurology 66(3):354-360, 2006.
18) 日本神経学会監, てんかん治療ガイドライン作成委員会編:てんかん治療ガイドライン2010.医学書院東京, 2010.
P.207 掲載の参考文献
2) 兼本浩祐, 他:てんかんと精神症状.医のあゆみ232:1086-1091, 2010.
3) 兼本浩祐, 他:てんかんに伴う精神症状・行動障害の治療. Brain Nerve 63:371-377, 2011.
5) 兼本浩祐, 他:てんかんに関連する精神障害の治療法.モダンフィジシャン3:337-340, 2012.
P.216 掲載の参考文献
1) 伊藤進他:小児難治性てんかんに対するケトン食療法-「最後の選択肢」から「早期からの選択肢」へ. Brain Nerve 63(4):393-400, 2011.
18) Ketogenic diets:Treatments for epilepsy and other disorders.5th ed (Kossoff E H, etal, eds), Demos Medical Publishing, New York, 2011.
19) 丸山博監:ケトン食の本-奇跡の食事療法.第一出版,東京, 2010.
20) 藤井達哉編:ケトン食の基礎から実践まで.診断と治療社,東京, 2011.
P.225 掲載の参考文献
1) 三原忠紘他:てんかん外科の適応に関するガイドライン.てんかん研26:114-118, 2008.
2) Engel J Jr, et al:Surgically remediable syndromes. In:Epilepsy;A Comprehensive Textbook 2nd. ed (Engel J Jr, et al, eds),pp1761-1769. Lippencott Williams & Wilkins, Philadelphia 2007.
7) 亀山茂樹他:新皮質てんかんの外科治療ガイドライン.てんかん研23:167-170, 2005.
14) 馬場啓至:てんかん診療最前線難治性てんかんに対する脳梁離断術とその手術適応近の動向. Epilepsy 5:129-134, 2011.
15) Engel J Jr, et al:Outcome with respect topileptic seizures. In:Surgical treatment of the epilepsies, second edition (Engel J Jr,d), pp609-621. Raven Press, New York, 1993.
P.233 掲載の参考文献
1) Lesser R P:Unexpected places:how did vagus nerve stimulation become a treatment for epilepsy? Neurology 52:1117-1118, 1999.
3) 川合謙介:難治性てんかんに対する迷走神経刺激療法の現状 Jpn J Neurosurg 16:194-202, 2007.
4) Ben-Menachem E:Vagus-nerve stimulation for the treatment of epilepsy. Lancet Neurol 1:477-482, 2002.
6) The-Vagus-Nerve-Stimulation-Study-Group:A randomized controlled trial ofchronic vagus nerve stimulation for treatment of medically intractable seizures. The Vagus Nerve Stimulation Study Group. Neurology 45:224-230, 1995.
14) Harden C L, et al:A Pilot Study of Mood in Epilepsy Patients Treated with Vagus Nerve Stimulation. Epilepsy Behav 1:93-99, 2000.
P.242 掲載の参考文献
6) Rodin E A:The prognosis of patients with epilepsy. Illinois:Charles C Thomas, 1968.
19) 日吉俊雄:日本てんかん学会ガイドライン作成委員会報告.成人てんかんの薬物治療終結のガイドライン.てんかん研27:417-422,2010.
20) 須貝研司:日本てんかん学会ガイドライン作成委員会報告.小児てんかんの薬物治療終結のガイドライン.てんかん研28:40-47,2010.
21) 日本神経学会てんかんの診療ガイドライン改定第2版.医学書院,東京,2010.
P.250 掲載の参考文献
3) 中里信和:てんかん診療への震災緊急対応と長期展望.東北大学医学系研究科・医学部東日本大震災記録集(柴原茂樹,他編),pp 183-184.東北大学医学系研究科・医学部,仙台市, 2012.
4) Epilepsy Action(http://www.epilepsy.org.uk/)
P.260 掲載の参考文献
1) 厚生労働省ホームページ(平成24年5月)
2) 久保田英幹:てんかんをこうしてなおそう.クリエイツかもがわ,京都, 2009.
3) 社会保障入門編集委員会:てんかんの人が使える制度一覧社会保障入門2011.p103-109.中央法規出版,東京, 2012.
P.270 掲載の参考文献
1) 日本てんかん学会法的問題検討委員会:道路交通法改正にともなう運転適性の判定について.てんかん研20:135-138, 2002.
2) 風祭元:てんかんと自動車運転適性.こころの科学159:10-15, 2011.
3) 西田拓司,他:てんかんと運転免許,臨精医34:1535-1540,2005.
5) 日本てんかん学会法的問題検討委員会:てんかんをもつ人における運転適性の判定指針.てんかん研19:140-141, 2001.
6) Advisory Board to the Driving Licence Committee of the European Union:Epilepsy and driving in Europe. Final Report, 2005.
7) International Epilepsy News. No.173, 2010.
12) Tatum W O, et al:Disobedience and driving in patients with epilepsy. Epilepsy Beh 23:30-35, 2011.
15) 日本てんかん学会法的問題検討委員会:てんかんのある人における運転免許の現状と問題点.てんかん研2012(印刷中)
16) ワークショプ:道路交通法改正後のてんかんをもつ人における運転免許.てんかん研22:60-67,2004.

第5章 ガイドライン

P.277 掲載の参考文献
1) てんかん治療ガイドライン作成委員会:てんかん治療ガイドライン2010, p1-154.医学書院,東京,2010.
2) http://onlinelibrary.wiley.com/journal/10.1111/%281SSN%291528-1167/homepage/virtual_issue_guidelines_and__special_reports.htm#other
3) http://www.aan_com/go/practice/guidelines
4) http://guidance.nice.org.uk/CG137
5) http://www.sign.ac.uk/guidelines/fulltext/70/index.html
6) http://www.hkmj.org/supplements/article_pdfs/hkm0910spsp6.pdf

最近チェックした商品履歴

Loading...