最新医学別冊 新しい診断と治療のABC6/消化器1 消化性潰瘍 改訂第2版

出版社: 最新医学社
発行日: 2012-12-25
分野: 臨床医学:一般  >  雑誌
ISSN: 03708241
雑誌名:
特集: 消化性潰瘍 改訂第2版
電子書籍版: 2012-12-25 (改訂第2版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

5,500 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

目次

  • 最新医学別冊 新しい診断と治療のABC6/消化器1 消化性潰瘍 改訂第2版

    ―目次―

    特集 消化性潰瘍 改訂第2版

    第1章 概論・疫学
     総論  
     疫学  

    第2章 病理・病態生理
     病理 
     病態生理
      1.胃酸分泌機構  
      2.胃粘膜防御機構  
     病因
      1.Helicobacter pylori  
      2.非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)  
      3.低用量アスピリン 
      4.その他の病因  

    第3章 診断
     X線所見  
     内視鏡所見  
     超音波所見  
     胃癌との鑑別診断 

    第4章 管理・治療
     管理・患者指導  
     薬物療法・選択基準  
     治療薬剤
      1.PPI  
      2.H2ブロッカー  
      3.H. pylori陽性潰瘍  
      4.非ステロイド性抗炎症薬由来潰瘍  
      5.低用量アスピリン由来潰瘍 1.病態?治療  
     内視鏡的治療(止血療法)  
     外科療法  

    第5章 ガイドライン
     消化性潰瘍診療ガイドライン  

    第6章 診療のトピックス
     Cox2阻害剤使用に当たってのピットホールとは?  
     非ステロイド性抗炎症薬(低用量アスピリンを含む)由来の
      小腸病変に対する治療  
     消化性潰瘍治療薬の医療経済による評価  
     消化性潰瘍治療薬の副作用  
     防御因子増強薬はどのようなケースに使用するのか?

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 概論・疫学

P.25 掲載の参考文献
1) Warren J R et al:Unidentified curved bacilli on gastric epithelium in active gastritis (letter). Lancet 1:1273-1275, 1983.
3) Nishikawa K, et al:Non-Helicobacter pylori and non-NSAID peptic ulcer disease in Japanese population. Eur J Gastroenterol Hepatol 12:635-640, 2000.
P.31 掲載の参考文献
2) 厚生労働省患者調査, 2008.
5) Hansson L E, et al:The risk of stomach cancer in patients with gastric or duodenalulcer disease. N Engl J Med 335 (4):242-249, 1996.
7) Correa P, et al:The relationship between gastric cancer frequency and the ratio of gastric to duodenal ulcer. Aliment Pharmacol Ther 9 (Suppl 2):13-19 1995.
10) Blaser M J:Age at establishment of Hellcobacter pylori infection and gastric carcinoma, gastric ulcer, and duodenal ulcer risk. Cancer Res 55 (3):562-565, 1995.
12) 厚生労働省人口動態統計, 2011.

第2章 病理・病態生理

P.40 掲載の参考文献
1) Allen A, et al:Gastroduodenal mucosal protection. Physiol Rev 73:823-857, 1993.
4) Wallace J L:Extracellular mucus and repair of superficial mucosal injury by restitution. Methods Find Exp Clin Pharmacol 11 (Suppl 1):27-33, 1989.
9) Podolsky D K:Mucosal immunity and inflammation. V. Innate mechanisms of mucosal defense and repair:the best offense is a good defense. Am J Physiol 277:G495-499, 1999,
10) Podolsky D K:Mechanisms of regulatory peptide action in the gastrointestinal tract:trefoil peptides. J Gastroenterol 35 (Suppl 12):69-74, 2000.
11) 杉山 敦:実験胃潰瘍治癒過程の粘液組織化学的検討. 信州医誌 38:363-379, 1990.
13) 船津隆:健常胃粘膜および胃潰瘍再生粘膜の走査電子顕微鏡学的検討. 日消誌80:1-8, 1983.
P.51 掲載の参考文献
1) Debas H T:Peripheral regulation of gastric acid secretion of acid secretion. In:Physiology of Gastrointestinal Tract, 2nd ed, Vol. 2 (Johnson L R, ed), p931-945. Raven Press, New York, USA, 1987.
4) Tache Y:Central nervous system regulation of acid secretion. In:Physiology of Gastrointestinal Tract, 2nd ed, Vol 2 (Johnson LR, ed), p911-930. Raven Press, New York, USA, 1987.
6) Schubert M L, et al:Functionally distinct muscarinic receptors on gastric somatostatin cells. Am J physiol Gastrointest Liver Physiol 258:G982-987, 1990.
7) Schubert M L, et al:Pepton stimulates gastrin secretion from the stomach by activating bombesin/GRP and cholinergic neurons. Am J physiol Gastrointest Liver Physiol 262:G685-G689, 1992.
9) Schubert M L, et al:Gastrin secretion induced by distention is regulated by cholinergic and vasoactive intestinal peptide neurons in rats. Gastroenterology 104:834-839, 1992.
13) Ganz I, et al:Molecular cloning of a gene encoding the histamine H2-receptor. Proc Natl Acad Sci USA 488:429, 1991.
16) Sachs G, et al:A non-electrogenic H+pump in plasma membranes of hog stomach. J Biol Chem 251:7690-7698, 1976.
17) Hanzel D, et al:The secretion-stimulated 80K phosphoprotein of parietal cells is ezrin, and has properties of a membrane cytoskeletal linker in the induced apical microvilli. EMBO J 10:2363-2373, 1991.
P.61 掲載の参考文献
3) Atuma C, et al:The adherent gastrointestinal mucus gel layer:thickness and physical state in vivo. Am J physiol Gastrointest Liver Physiol 280:G922-929, 2001.
10) Rokitansky C:A manual of pathological anatomy, translated by Swaine, WE, Vol. 2, pp40-43. Blanchard and Lea Philadephia, 1855.
11) Cushing H:Peptic Ulcer and the interbrain. Surg Gynecol Obstet 55:1-34, 1932.
12) Reilly J:Hemorrhagies, l0sions vasculaires et lymphatiques du tube digestif. CR Soc Biol 116:24-27, 1934.
14) French J D, et al:Gastrointestinal hemorrhage and ulceration associated with intracranial lesions. Surgery 32:395-407, 1952.
15) 山口與市, 他:胃潰瘍と自律神経-Reilly現象の立場から-. 最新医 14:662-670, 1959.
16) 松尾裕:消化管における自律神経と消化管ホルモンとの関係. 自律神経 12:208, 1975,
17) 土屋雅春, 他:ラット胃粘膜微小循環の自律神経統御について. 日消誌 78:1000-1014, 1981.
19) 関根一郎, 他:ストレスによる出血性胃炎と胃壁内カテコ-ルアミン. Ther Res 2:907-910, 1985.
20) Cook D J, et al:The attributable mortality and length of intensive care unit stay of clinically important gastrointestinal bleeding in critically ill patients. Crit Care 5:368-375, 2001.
25) Chen R Y Z, et al:Role of calcitonin generelated peptidein capsaicin-induced gastric submucosal arteriolar dilation. Am J Physiol 262:H1350-H1355, 1992.
26) Foster E R, et al:The role of calcitonin gene-related peptide in gastric mucosal protectoin in the rat. Exp Physiol 76:623-626, 1991.
29) Seifert H, et al:Receptors for calcitonin gene-related peptide:binding to exocrine pancreas mediates biologicl actions. Am J Physiol 249:G147-G151, 1985.
31) Peskar B M:Neural aspects of prostaglandin involvement in gastric mucosal defense. J Physiol Pharmacol 52:555-568, 2001.
P.69 掲載の参考文献
P.76 掲載の参考文献
3) Huang J Q, et al:Role of Helicobacter pylori infection and non-steroidal anti-inflammatory drugs in pepticulcer disease:a meta-analysis. Lancet 359 (9300):14-22, 2002.
4) 塩川優一, 他:非ステロイド性抗炎症剤による上部消化管障害に関する疫学研究. リウマチ31 (1):96-111, 1991.
11) 科学的根拠(evidence)に基づく胃潰瘍診療ガイドラインの策定に関する研究班:EBMに基づく胃潰瘍診療ガイドライン第2版. pp101-110. じほう東京, 2007.
12) 小林壮光, 他NSAID胃粘膜障害の成因 直接的な傷害作用. 日臨65 (10) 1803-1806, 2007.
13) Robert A:Cytoprotection by prostaglandins. Gastroenterology 77 (4 Pt 1):761-767, 1979.
17) Robert A, et al:Mild irritants prevent gastric necrosis through "adaptive cytoprotection"mediated by prostaglandi
P.82 掲載の参考文献
1) 三宅一昌, 他:抗血栓薬による粘膜傷害の病態. 血栓と循環 18:170-175, 2010.
2) 大島忠之, 他:低用量アスピリンと従来型NSAIDの胃粘膜傷害機序, Helicobacter Res 13:92-97, 2009.
11) Nema H,et al:Endoscopic survey of low-dose-aspirin-induced gastroduodenal mucosal injuries in patients with ischemic heart disease.J Gastroenterol Hepatol 23(Suppl 2):S234-236,2008.
P.91 掲載の参考文献
1) EBMに基づく胃潰瘍診療ガイドラインp4-6. じほう, 東京, 2008.
5) 加藤元嗣, 他:胃十二指腸潰瘍. 消化器内視鏡 24 (4):514-518, 2012.
6) 日本消化器病学会編:消化性潰瘍診療ガイドライン, 南江堂, 東京, 2009.
8) Luu J C, et al:Clopidogrel delays gastriculcer healing in rats. Eur J Pharmacol 695:112-119, 2012.
9) 今井正之, 他:Zollinger-Ellison症候群患者(10人)におけるパリエット錠の臨床評価. Ther Res 26 (2):1287-1308, 2005.
10) Kanno T, et:Peptic ulcers after the Great East earthquake and tsunami:possible existence of psychosocial stress ulcers in humans. J Gastroenterol Published online (doi:10.1007/soo535-012-0681-1), 2012.

第3章 診断

P.102 掲載の参考文献
1) 日本消化器がん検診学会胃X線撮影法標準化委員会編:新・胃X線撮影法 (間接・直接) ガイドライン. メディカルレビュー社, 東京, 2005.
2) 日本消化器がん検診学会胃がん検診精度管理委員会編:新・胃X線撮影法ガイドライン 改訂版 (2011年). 医学書院東京, 2011.
3) 中島滋美, 他:新ガイドラインによる胃部X線検診の問題指摘とHelicobacter pylori感染を考慮した胃癌検診の提案. 日消がん検診誌 45 (5):534, 2007.
4) 中島滋美, 他:過伸展で腹臥位二重造影を行うべきか?仰臥位での前壁描出法の検討. 日消がん検診誌 48 (6):704, 2010.
5) 中島滋美:バリウム胃X線検査におけるHelicobacter pylori感染診断. Helicobacter Res 16:478-486, 2012.
6) 中島滋美, 他:Helicobacter pylori 陽性と陰性の胃粘膜所見の特徴胃X線所見. 胃と腸41 (7):1001-1008, 2006.
7) 中島滋美, 他:Helicobacter pylori 感染の有無による胃のバリウムX線画像の特徴と診断的価値. 日ヘリコバクター会誌8 (2):18-21, 2007.
8) 竹本忠良, 他編:消化管内視鏡診断テキスト 1食道・胃・十二指腸. 文光堂, 東京, 1983.
9) 深尾 彰, 他:有効性評価に基づく胃がん検診ガイドライン (普及版). 癌と化療 33 (8):1183-1197, 2006.
10) 中島滋美:生活習慣病健診の実際 Helicobacter pylori 感染との関連を含め. Helicobacter Res 16 (1):46-51, 2012.
11) 中島滋美:胃がん検診の現状と展望. 日臨 70 (10):1686-1693, 2012.
P.108 掲載の参考文献
1) 岡崎和一:内視鏡所見. 消化性潰瘍 (浅香正博編), p87-94 最新医学社, 大阪, 2002.
2) 光永 篤:胃潰瘍. 消化管内視鏡診断テキスト(1)第3版 (長廻 紘 編>, p140-177. 文光堂, 東京, 2008.
3) 田辺 聡, 他:胃潰瘍の分類. 内視鏡診断のプロセスと疾患別内視鏡像上部消化管第3版 (田尻久雄 監), p374-378. 日本メディカルセンター, 東京, 2011.
4) 樋口和秀, 他:胃炎・消化性潰瘍. 必携!消化器内科研修ナビ (樋口和秀監), p60-65. ヴァンメディカル, 東京, 2012.
5) 大井田正人:胃潰瘍辺縁粘膜の拡大内視鏡的ならびに病理組織学的観察. 北里医11:575-581, 1981.
6) 中村哲也:十二指腸潰瘍. 消化管内視鏡診断テキスト(1)第3版 (長廻 紘 編), p275-287. 文光堂, 東京, 2008
7) 川口 淳, 他:十二指腸潰瘍. 内視鏡診断のプロセスと疾患別内視鏡像上部消化管第3版 (田尻久雄 監), p410-413. 日本メディカルセンター, 東京, 2011.
8) 樋口和秀, 他:プロスタグランジン. QOUHの評価をめぐって (小林殉三, 他 編) p85-92. 東京医学社, 東京, 1993.
9) Arakawa T, et al:Clinical assessment of quality of ulcer healing-a new approach of endoscoplc evaluation. Eur J Gastroenterol Hepatol 5 (suppl 3):S87-S92, 1993.
11) 内視鏡治療. 消化性潰瘍診療ガイドライン (日本消化器病学会 編), p2-15. 南江堂, 東京, 2009.
P.118 掲載の参考文献
1) 消化管エコー研究会:消化管エコーの基本操作 ver 2. ユー・エス・アカデミー, 横浜, 2012.
2) 春間 賢 編:消化管超音波診断ビジュアルテキスト. 医学書院,東京, 2004.
P.123 掲載の参考文献
1) 市川平三郎, 他:胃潰瘍の良・悪性の鑑別診.胃と腸 8:1163-1172, 1973.
2) 佐野量造:胃と腸の臨床病理ノート. 医学書院,東京, 1977.

第4章 管理・治療

P.127 掲載の参考文献
1) 間部克裕, 他:内視鏡治療における抗凝固薬, 抗血小板薬の休薬方法. Gstroenterol Endosc 52 (10):2976-2984, 2010.
2) 中村孝司, 他:NSAIDS潰瘍の臨床. 日消誌 97 (5):551-559, 2000.
3) 太田慎一:胃炎を惹起する薬剤と抑制する薬剤. 21世紀の胃の炎症学 (浅香正博編) pp355-363, メディカルレビュー社, 東京, 2005.
5) 和田 薫, 他:消化性潰瘍, 胃切除後の栄養管理. 診断と治療 93 (10):1751-1754, 2005.
6) 古田賢司, 他:上部消化管疾患の栄養療法. 日消誌 104 (12):1698-1706, 2007.
7) 中村丁次:消化によい食事とは. 総合臨 53 (12):33124-3127, 2004.
8) 結城美佳, 他:日本人の食生活の変化と胃機能変化. 老年消病 14 (2):101-104, 2002.
9) Gary D, et al:CIGARETTES, ALCOHOL, COFFEE AND PEPTIC ULCER. N Engl J Med 290 (9):469-473, 1974.
10) 中村孝司, 他:消化性潰瘍の経過に及ぼす喫煙, 飲酒ならびにコーヒーの影響に関する検討. 日消誌 80 (12):2493-3503, 1983.
11) 加藤元嗣, 他:ラットにおけるエタノール胃粘膜障害の電子内視鏡による経時的観察. Gastroenterol Endosc 35 (7):1581-1587, 1993.
12) 並木正義, 他:潰瘍の発生とストレス. 心身医療 3 (3):341-346, 1991.
13) 金子 宏, 他:Helicobacter pylori除菌と心身医学的治療により改善をみた胃潰瘍症の1例. Helicobacter Res 4 (2):165-168, 2000.
P.134 掲載の参考文献
P.147 掲載の参考文献
7) Nexium Capsule. Interview Form 2011; NEX81F102.
10) アストラゼネカ株式会社:オメプラール錠インタビューフォーム. 2010.
11) アストラゼネカ株式会社:ネキシウムカプセルインタビューフォーム. 2012.
12) エーザイ株式会社:パリエット錠インタビューフォーム. 2012.
13) 武田薬品工業株式会社:タケプロン インタビューフォーム. 2012.
18) Furuta T, et al:High-dose rabeprazole/amoxicillin therapy as the second-line regimen after failure to eradicate H. pylori by triple therapy with the usual doses of a proton pump inhibitor, clarithromycin and amoxicillin. Hepatogastroenterology 50:2274-2278, 2003.
P.156 掲載の参考文献
1) 蘆田 潔:経口投与不可能な上部消化管出血患者に対するLansoprazole(AG-1749)注射剤の止血効果の検討塩酸ロキサチジンアセタート注射剤との二重盲検比較試験. 薬理と治療 35 (5):503-518, 2007.
3) Haruma K, et al:Are proton pump inhibitors really superior to famotidine in Japanese ulcer patients? Hepatogastroenterology 56 (93):1059-1063, 2009.
7) 三好秋馬:胃潰瘍に対するFamotidineの臨床評価ゲファルナートを対照とした二重盲検法による検討. 診療と新薬 20 (10):2069-2088, 1983.
9) 三好秋馬:Omeprazoleの胃潰瘍に対する臨床的有用性の検討. 薬理と治療 16:543-561, 1988.
10) 竹本忠良:胃潰瘍に対するLansoprazole(AG-1749)の臨床的有用性の検討. 臨成人病 21:327-345, 1991.
11) 中澤三郎:胃潰瘍に対するE3810の臨床的有用性の検討. 臨評価 21:337-359, 1993.
13) 三好秋馬:十二指腸潰瘍に対するFamoti-dineの臨床評価ゲファルナートを対照とした二重盲検法による検討. 診療と新薬 20 (10):2089-2108, 1983.
14) 松尾 裕:十二指腸潰瘍に対するFRG-8813(Lafutidine)の臨床的有用性の検討-ファモチジンを対照薬とした多施設二重盲検比較試験-. 臨医薬 14:2103-2119, 1998
15) 三好秋馬:Omeprazoleの十二指腸潰瘍に対する臨床的有用性の検討. 薬理と治療 16:563-582, 1988.
16) 竹本忠良:十二指腸潰瘍に対するLansoprazole (AG-1749) の臨床的有用性の検討. 臨成人病 21:613-631, 1991.
17) 中澤三郎:十二指腸潰瘍に対するE3810の臨床的有用性の検討. 臨評価 21 (3):361-382, 1993.
19) 中村正彦:酸分泌抑制薬の作用部位, 特性からみた効果発現に関する考察. Prog Med 22 (3):807-814, 2002.
24) 岡信秀治:Functional dyspepsiaに対するNizatidineの効果 体外式超音波法による胃十二指腸運動の評価. 臨と研76 (10):2049-2052, 1999.
25) 吉田憲正:ファモチジンの塩酸-アスピリン惹起性胃粘膜傷害に対する阻止効果. Prog Med 22 (3):826-830, 2002,
P.164 掲載の参考文献
1) 日本消化器病学会編:H. pylori除菌治療. 消化性潰瘍診療ガイドライン, p26-56. 南江堂, 東京, 2009.
2) 土岐真朗, 他:抗潰瘍薬の使い方-H. pylori潰瘍. 診断と治療 97:1150-1156, 2009.
3) 胃潰瘍ガイドラインの適用と評価に関する研究班:胃潰瘍の基礎知識. EBMに基づく胃潰瘍診療ガイドライン第2版,p9-11. じほう, 東京, 2007.
5) 日本ヘリコバクター学会ガイドライン作成委員会:日本ヘリコバクター学会 "H. pylori感染の診断と治療のガイドライン 2009改訂版". 日ヘリコバクター会誌 10:104-128, 2009.
6) 小林寅哲, 他:わが国における薬剤耐性 Helicobacter pyloriの現状. 第14回日本ヘリコバクター学会抄録集 115, 2008.
7) Higuchi K, et al:Efficacy and safety of Helicobacter pyrori eradication therapy with omeprazole, amoxicillin and high-and low-dose clarithromycin in Japanese patients. Clin Drug Invest 26:403-414, 2006.
8) 徳永健吾, 他:Helicobacter pylori 除菌判定における13C-尿素呼気試験の有用性と問題点. 日消誌 102:176-182, 2005.
P.170 掲載の参考文献
1) Taha A S, et al:Famotidine for the prevention of gastric and duodenal ulcers caused by nonsteroidal anti-inflammatory drugs. N Engl J Med 334:435-439, 1996.
2) Saggioro A, et al:Misoprostol prevents NSAID-induced gastroduodenal lesions in patients with osteoarthritis and rheumatoid arthritis. Ital J Gastroenterol 23:119-123, 1991.
3) Bianchi Porro G, et al:Prevention of gastroduodenal damage with omeprazole in patients receiving continuous NSAIDs treatment. A double blind placebo controlled study. Ital J Gastroenterol Hepatol 30:43-47, 1998.
4) Graham D Y, et al:NSAID-Associated Gastric Ulcer Prevention Study Group. Ulcer prevention in long-term users of nonsteroidal anti-inflammatory drugs:results of adouble-blind, randomized, multicenter, active-and placebo-controlled study of misoprostol vs lansoprazole. Arch Intern Med 162 (2):169-175, 2002.
7) Hooper L, et al:The effectiveness of five strategies fbr the prevention of gastrointestinal toxicity induced by non-steroidal anti-inflammatory drugs:systematic review. BMJ 329 (7472):948, 2004.
9) Garcia Rodriguez L A:Nonsteroidal anti-inflammatory drugs, Ulcers and risk:a collaborative meta-analysis. Semin Arthritis Rheum 26 (6 Suppl 1):16-20, 1997.
14) 石川茂直:低用量アスピリンによる重篤な胃・十二指腸障害の特徴と予防. 消化器科 47 (5):471-478, 2008.
P.178 掲載の参考文献
P.185 掲載の参考文献
1) 竹下公谷, 他:上部消化管出血の病体と内視鏡止血法の進歩. 消内視鏡 13:1709-1717, 2001.
2) Kohler B, et al:Upper GI-bleeding:value and consequences of emergency endoscopy and endoscopic treatment. Hepatogastroenterology 38:198-200, 1991.
4) Sacs H S, et al:Endoscopic hemostasis An effective therapy for bleeding peptic ulcers. JAMA 264:494-499, 1990.
6) 蜂巣忠:上部消化管出血に対する経内視鏡的クリップ止血法 (改良型クリップの開発と経験). Gastroenterol Endosc 27:276-281, 1985.
7) 平尾雅紀, 他:上部消化管出血に対する止血術-HSE局注法のコツ. 消内視鏡 11:1309-1312, 1999.
8) 矢作直作:Flexナイフ. 消化器内視鏡治療における高周波発生装置の使い方と注意点 (矢作直作 編). p9-102. 日本メディカルセンター, 東京, 2005.

第5章 ガイドライン

P.202 掲載の参考文献
1) EBMに基づく胃潰瘍診療ガイドライン. じほう, 東京, 2003.
2) 日本消化器病学会編:消化性潰瘍診療ガイドライン. 南江堂, 東京, 2009.
3) Minds診療ガイドライン選定部会 監 福井次矢, 他 編:Minds診療ガイドライン作成の手引き2007. 医学書院, 東京, 2007.

第6章 診療のトピックス

P.211 掲載の参考文献
4) Cardiovascular and cerebrovascular events in the randomized controlled Alzheimer's Disease Anti-inflammatory Prevention Trial (ADAPT). PLoS Clin Trials 1:e33, 2006.
5) Goldstein J L, et al:Video capsule endoscopy to prospectively assess small bowel injury with celecoxib, naproxen plus omeprazole, and placebo. Clin Gastroenterol Hepatol 3:133-141, 2005.
6) Hasegawa M, et al:Prevention of Celecoxib Induced Gastrointestinal Events by Concomitant Therapy with Rebamipide, Gastro-Protective Drug. Arthritis Rheumatism 63, pp777 (supplement), 2011.
7) Kobayashi K, et al:Prophylactic effects ranitidme, a H2 receptor antagonist, on gastric and duodenal lesions induced by nonsteroidal anti-infiammatory agents. J Adult Dis 20:253-264, 1990.
10) Bombardier C, et al:Comparison of upper gastrointestinal toxicity of rofecoxib and naproxen in patients with rheumatoid arthritis. VIGOR Study Group. N Engl J Med 343:1520-1528, 2000.
P.219 掲載の参考文献
14) Yoda Y, et al:Prevention by lansoprazole, a proton pump inhibitor, of indomethacininduced small intestinal ulcerationin rats through induction of heme oxygenase-1. J Physiol Pharmacol 61 (3):287-294, 2010.
23) Fujimoro S, et al:Prevention of nonsteroidal anti-inflammatory drug-induced small-intestinal injury by prostaglandin:a pilot randomized controlled trial evaluated by capsule endoscopy. Gastrointest Endosc 69:1339-1346, 2009.
P.227 掲載の参考文献
P.234 掲載の参考文献
2) 鈴木 剛, 他:Lansoprazoleにより誘発された急性免疫性溶血性貧血. 臨血 37:1389-1394, 1996.
3) 石井邦英, 他:オメプラゾールによる劇症肝炎の1剖検例. 肝臓 39:877,1998.
4) 宮田聡子, 他:オメプラゾールが原因と考えられた TEN 型薬疹. 西日皮 58:574-577, 1996.
5) Schonhofer P S:Intravenous omeprazole and blindness.Lancet 343:665,1994.
6) 河野通盛, 他:プロトンポンプ阻害剤により視力障害をきたした2症例. 日消誌 97:575-579,2000.
P.243 掲載の参考文献
1) 日本消化器病学会 編:消化性潰瘍診療ガイドライン. p92-113. 南江堂, 東京, 2009.

最近チェックした商品履歴

Loading...