母乳育児支援業務基準 乳腺炎 2013(平成25)年版

出版社: 日本助産師会出版
著者:
発行日: 2013-01-31
分野: 保健・体育  >  母性・小児保健
ISBN: 9784905023135
電子書籍版: 2013-02-01
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,650 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

825 円(税込)

商品紹介

乳腺炎の対応に加え、乳房ケアの考え方や母乳育児支援の基本的な考え方を明示。また再検討された乳腺炎時のフローチャートや母乳育児支援の機能評価表も加えました。最近注目されている補完代替医療についても日本助産師会の見解も含め記述されている話題の一冊です。

目次

  • 母乳育児支援業務基準 乳腺炎 2013(平成25)年版

    ―目次―

    ・乳腺炎とは―乳腺炎の定義、発生時期・頻度、原因および
      誘因、乳腺炎の分類、乳腺炎の起炎菌、感染経路
    ・鑑別診断―情報収集、アトラス
    ・乳腺炎フローチャート―各ステップの解説
    ・乳腺炎時の乳房ケア―母親が乳腺炎に罹患したときに行う搾乳、
      母親が乳腺炎に罹患したときに行う乳房ケア
    ・国際的および日本国内での母乳育児支援の動向と取り組み
    ・乳房マッサージについて―助産師を特徴付ける乳房マッサージ、
      乳房マッサージの歴史、乳房マッサージを用いた母親への支援、
      乳房マッサージのエビデンス、同意と信頼関係の中で行う
      乳房マッサージ  など 

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

II 乳腺炎

P.17 掲載の参考文献
1. Academy of Breastfeeding Medicine. protocols #4. Mastitis, 177-180, 2008 http://www. bfmed. org/Resources/Protocols. aspx. [アクセス2010. 8. 17. ]ABM. 涌谷桐子訳:ABM臨床指針第4号乳腺炎. NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会:http://wwwjalc-net. jp/dl/ABM_4_2010pdf. [アクセス2010. 8. 17. ]
2. WHO:DEPARTMENT OF CHILD AND ADOLESCENT HEALTH AND DEVELOPMENT. Mastitis cause and management. Publication Number WHO/FCH/CAH/00. 13. WHO, 1-5, 2000
3. Walker M:Lactation Consultant Series 2. Mastitis in Lactating Woman. Schaumburg. La Leche League International, 1-16, 1999
4. Fetherston C. Lee CS. Hartmann P:Chapter8:Mammary grand defense. Advanced Nutritional Research. 10, 171-173, 2001
5. Thomsen AC, Espersen T, Maiggard S:Course and treatment of milk stasis, noninfectious inflammation of the breast, and infectious mastitis in nursing women. American Journal of Obstetrics and Gynecology, 149(5):492-495, 1984
6. Walker M:Breastfeeding management for the clinician-using the evidence. 2 n d ed. Sudbury, Jones and Bartlett Publishers, 552, 2011 http://whqlibdoc. who. int/hq/2000/WHO_FCH_CAH_00. 13. pdf[アクセス2010. 8. 17. ]
7. 河田みどり他:健常な授乳女性における母乳中細菌の測定. 母性衛生, 43(4):479-487, 2000
8. 黒島淳子・村岡光恵:産後の乳腺トラブルの対策. 産婦人科治療, 73(4):402-405, 1996
9. WHO:DEPARTMENT OF CHILD AND ADOLESCENT HEALTH AND DEVELOPMENT. Mastitis cause and management. Publication Number WHO/FCH/CAH/00. 13. WHO, 10, 2000 http://whqlibdoc. who. int/hq/2000/WHO_FCH_CAH_00. 13. pdf[アクセス2010. 8. 17. ]
P.35 掲載の参考文献
1. Academy of Breastfeeding Medicine. protocols #4. Mastitis. 177-180. http://www. bfmed. org/Resources/Protocols. aspx. [アクセス2010. 8. 17. ]涌谷桐子訳. ABM臨床指針第4号乳腺炎. NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会:http://www. jalc-net. jp/dl/ABM_4_2010. pdf. [アクセス2010. 8. 17. ]
2. WHO:DEPARTMENT OF CHILD AND ADOLESCENT HEALTH AND DEVELOPMENT. (2000). Mastitis cause and management. Publication Number WHO/FCH/CAH/00. 13. Geneva. WHO. p. 1-5.
3. WHO:DEPARTMENT OF CHILD AND ADOLESCENT HEALTH AND DEVELOPMENT. (2000). Mastitis cause and management. Publication Number WHO/FCH/CAH/00. 13. Geneva. WHO. p. 21-23. http://whqlibdoc. who. int/hq/2000/WHO_FCH_CAH_00. 13. pdf. [アクセス2010. 8. 17. ]
4. 涌谷桐子. 「おっぱいが痛い!」乳管閉塞と乳腺炎. NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会. 第28回母乳育児学習会in富山 資料. 2010. p. 117-133. 札幌. NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
5. WHO:DEPARTMENT OF CHILD AND ADOLESCENT HEALTH AND DEVELOPMENT. (2000). Mastitis cause and management. Publication Number WHO/FCH/CAH/00. 13. Geneva. WHO. p. 24-26. http://whqlibdoc. who. int/hq/2000/WHO_FCH_CAH_00. 13. pdf. [アクセス2010. 8. 17. ]
6. American Academy of Pediarics. (2009). RED BOOK 2009:Report of the Committee on Infectious Diseases(28th ed. ). Elk Glove Villege. American Academy of Pediarics. p. 119-120
7. Riordan, J. Wamback, K. Breastfeeding and Human Lactation. Sudbury. Jones and Bartlett Publishers. 2010. p. 299.
8. Lawrence, RA. Lawrence, RM. . Breastfeeding, a guide for the medical profession. St. Louis. Mosby. 2005. p. 569.

III 母乳育児支援に関する考え方

P.44 掲載の参考文献
1. アメリカ小児科学会. 母乳育児部会:張尚美ほか訳, 母乳と母乳育児に関する方針宣言-2005年改定版. NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会. http://www. jalc-net. jp/dl/AAP2009-1. pdf 2011. 1. 1. アクセス American Academy of Pediatrics. Section on Breastfeeding. Breastfeeding and the use of human milk. Pediatrics. 115. (2)2005. 496-506
2. 山本高次郎:母乳. 岩波書店. 1983.
3. Baumslag N. Michels DL. 橋本武夫監訳:母乳育児の文化と真実. メディカ出版. 1999.
4. WHO/UNICEF:International code of marketing of breast-milk substitute. Geneva. WHO. 1981.
5. WHO/UNICEF:Baby-friendly hospital initiative. A Joint WHO/UNICEF Statement:Protecting, Promoting and Supporting Breastfeeding:The Special Role of Maternity Services, 1989(邦訳:日本母乳の会運営委員会. WHO/UNICEF共同声明. だれでも知っておきたい母乳育児の保護・推進・支援-母乳育児成功のために-産科施設の特別な役割. 1999)
6. WHO/UNICEF:Innocenti declaration on protection, promotion and support of breastfeeding. http://www. unicef. org/programme/breastfeeding/innocenti. htm/2011. 1. 1. アクセス
7. UNICEF/WHO:Breastfeeding management and promotion in a baby-friendly hospital:an 18-hour course for maternity staff. 1993. UNICEF/WHO. 橋本武夫監訳:母乳育児支援ガイド. 医学書院. 2003.
8. United Nations:Millennium Development Goals. http://www. un. org/millenniumgoals/ 2011. 1. 1. アクセス
9. WHO/UNICEF:Global strategy for infant and young child feeding. WHO. 2003. WHO/UNICEF:多田香苗, 瀬尾智子訳. 乳幼児の栄養に関する世界的な運動戦略, 日本ラクテーション・コンサルタント協会. 2004
10. UNICEF/WHO:Innocenti declaration on protection, promotion and support of breastfeeding. http://www. unicef. org/nutrition/files/nnocenti2005m_FINAL_ARTWORK_3_MAR. pdf 2011. 1. 1. アクセスUNICEF/WHO. 日本ラクテーション・コンサルタント協会訳:イノチェンティ宣言2005年版. http://www. jalc-net. jp/dl/lnnocenti2007. pdf 2011. 1. 1. アクセス
11. UNICEF/WHO:Baby-Friendly Hospital Initiative-Revised, updated and expanded for integrated care. 2009. http://www. who. int/nutrition/publications/infantfeeding/9789241594950/en/index. html 2011. 1. 1. アクセスUNICEF/WHO. BFHI2009翻訳編集委員会:母乳育児支援ガイドベーシック・コース. 医学書院. 2009.
12. American Academy of Pediatrics:The Use and Misuse of Fruit Juice in Pediatrics. PEDIATRICS. 107, 5;1210-1213. 2001.
13. アメリカ小児科学会. 日本ラクテーション・コンサルタント協会訳:「子どもに果汁を与えるリスクと適切な摂取方法についての勧告」栄養に関する専門委員会による方針宣言. http://www. jalc-net. jp/dl/Pediatrics. pdf2011. 1. 1. アクセス
14. 南部春生:母乳育児の変遷とその理念. pp3-8. 南部春生編:母乳育児のコンセプト. 小児保健シリーズ49. 日本小児保健協会. 1999.
15. 厚生労働(2007). 平成17年度乳幼児栄養調査の概要. http://www. mhlw. go. jp/houdou/2006/06/h0629-1. html. 2011. 1. 1. アクセス
16. 日本母乳の会:赤ちゃんにやさしい病院. http://www. bonyu. or. jp/index. asp?patten_cd=12&page_no=11 2011. 1. 1. アクセス
17. 厚生労働省:健やか親子21. 別表各課題の取り組の目標(2010まで). http://rhino. med. yamanashi. ac. jp/sukoyaka/mokuhyou4. html 2011. 1. 1. アクセス
18. 厚生労働省:「健やか親子21」第2回中間報告書. http://www. mhlw. go. jp/shingi/2010/03/dl/s0331-13a015. pdf 2011. 1. 1. アクセス
19. 厚生労働省:「健やか親子21」第2回中間報告書. 参考資料1(各課題の) 指標の直近値および評価. http://www. mhlw. go. jp/shingi/2010/03/dl/s0331-13a007. pdf 2011. 1. 1. アクセス
20. 厚生労働省:授乳と離乳の支援ガイド. 2007. http://wwwmhlw. go. jp/shingi/2007/03/s0314-17. html 2011. 1. 1. アクセス
21. 日本助産師会:助産師の声明2-18(助産師の声明~14, 15-18コアコンピテンシー含む)
22. 加藤尚美監修:第1版助産業務指針. 3産褥期のケアp. 48-63うち母乳50-61. 日本助産師会出版. 2010. http://www. midwife. or. jp/b_attendant/statement_index. html 2011. 1. 1. アクセス
23. ICM:Essential Competencies for Basic Midwifery Practice 2002. http://www. internationalmidwives. org/Portals/5/2010/Core%20docs%202010/3a. %20Essential%20Competencies%20ENG-2002. pdf 2011. 1. 1. アクセス 国際助産師連盟(ICM):基本的助産業務に必須な能力. in新版助産師業務要覧補版. 日本看護協会出版会:352-358. 2008
24. ICM:Position statement:Breastfeeding. 2005.
P.51 掲載の参考文献
1. 恩賜財団母子愛育会. 日本産育習俗資料集成. 第一法規. 1975.
2. 伊賀みどり. 母乳育児の文化再考. -忘れられた「乳揉みさん」-. 日本民族学232号. 2002年11月.
3. 「助産婦が乳房マッサージを業とすることについて」昭和35年2月25日35医第293号 厚生省医務局医事課長あて高知県厚生労働部長照会.
4. 堀内園子. 見て, 試して, 覚える触れるケア. ライフサポート社. 2010.
5. スプリングハウスコーポレーション編. 池川清子. 江川幸二. 監訳. ナースのための補完・代替療法ガイドブック. メディカ出版. 2003.
6. 傳田光洋. 賢い皮膚 -思考する最大の<臓器>-. ちくま書房. 2009.
7. 山口創. 皮膚という「脳」. 東京書籍. 2010.
8. Snyder. M, Ruth. L. 野島良子, 冨川孝子監訳. 心と体の調和を生むケア. ヘルス出版. 1988.
9. Proctor. S, Penfrew. M. 編. 前原澄子監訳. 助産学研究入門 -エビデンスにもとつく実践を目指して-. 医学書院. 2003.

最近チェックした商品履歴

Loading...