アレルギーと神経ペプチド Vol.9 2013年

出版社: 日本医学館
著者:
発行日: 2013-02-21
分野: 臨床医学:内科  >  アレルギー
ISBN: 9784890447657
電子書籍版: 2013-02-21
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,100 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

550 円(税込)

目次

  • アレルギーと神経ペプチド Vol.9 2013年

    ―目次―

    特 集 “TRP温度感受性受容体アゴニストの臨床応用”

    PRESENTATION   
     ●TRP温度感受性受容体の気道系に対する役割と臨床応用

    COMMENT & IMPRESSION   
     ●TRP温度感受性受容体の気道系に対する
       役割・臨床応用と耳鼻咽喉科の関わり 
     ●TRPとアレルギー疾患  
     ●TRP温度感受性受容体の上気道に対する役割 
     ●ハチの神経毒と神経ペプチドの接点 
     ●嚥下反射の調節因子としてのTRP ファミリーの意義 
     ●耳鼻咽喉科領域でのTRP温度感受性受容体の臨床への交わり 
     ●温度感受性受容体と臨床とのつながり 
     ●TRP温度感受性受容体と気道炎症 
     ●気管支喘息,慢性咳嗽への温度感受性TRPチャネル関連の
       治療応用 

    REVIEW & TOPICS
     ●非アレルギー性鼻炎を紐解くキーワード
       -局所的アレルギー性炎症:エントピー 
     ●掻痒対策のメインターゲットとしての神経ペプチド 
     ●気道疾患におけるTRPファミリー:
       TRPV1,TRPA1,TRPM8の役割-最近の知見-  

    EDUCATIONAL LECTURE
     ●神経線維と神経ペプチド 

    WAVE OF MEDICINE
     ●“ニューロペプタイド研究会のあゆみ”第20回研究会報告 

    文献紹介
     1. TRPV1とTRPA1刺激によるヒト上気道からの
        MUC5B分泌(Alenmyr L et al.)
     2. CD10発現線維芽細胞はサブスタンスPの抑制により
        皮膚の炎症を防いでいるかも知れない(Xie L et al.)
     3. Substance-P 拮抗薬(NK-1R拮抗薬)は肥満および
        喘息モデルマウスに有効である(Ramalho R et al.)

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

COMMENT & IMPRESSION

P.13 掲載の参考文献
P.14 掲載の参考文献
P.15 掲載の参考文献
P.16 掲載の参考文献
P.17 掲載の参考文献
P.19 掲載の参考文献

REVIEW & TOPICS

P.25 掲載の参考文献
1) 鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会: 鼻アレルギー診療ガイドライン2009年版. p3.
5) Rondon C et al: Local IgE production and positive nasal provocation test in patients with persistent nonallergic rhinitis. J Allergy Clin Immunoal 2007, 119: 899-905.
7) Kavut BA et al: Contribution of neurogenic and allergic ways to the pathophysiology of nonallergic rhinitis. Int Arch Allergy Immunol 2012, 160: 184-191.
P.29 掲載の参考文献
3) 豊田雅彦: アトピー性皮膚炎の痒みと神経因子. 医学のあゆみ 2001, 197: 610-611.
4) Andoh T et al: Substance P induction of itch associated response mediated by cutaneous NK1 tachykinin receptors in mice. J Paharmacol Exp Ther 1998, 286: 1140-1145.
7) 豊田雅彦: 神経ペプチドと痒み. MB Derma 2005, 104: 16-23.
8) 豊田雅彦: アトピー性皮膚炎の痒みとその対策. 小児科臨床 2006, 59: 1451-1460.
9) 豊田雅彦: アトピー性皮膚炎: 止痒剤としてのタクロリムス. MB Derma 2005, 101: 15-24.
10) 豊田雅彦: 皮膚神経系からみた免疫調整外用薬タクロリムス軟膏の止痒機序. アレルギーと神経ペプチド 2007, 3: 22-26.
11) 豊田雅彦: 神経ペプチドと痒みの関連-サブスタンスPを中心に-. アレルギーと神経ペプチド 2009, 5: 22-26.
P.33 掲載の参考文献
1) 富永真琴: TRPチャネルの機能とアレルギー. アレルギーと神経ペプチド 2009, 5: 4-10.

EDUCATIONAL LECTURE

P.39 掲載の参考文献
1) Crystal RG: The lung: scientific foundations, 2nd edition. Lippincott Raven Publishers, 1997.
2) Nicholls DG: Proteins, transmitters and synapses. Blackwells, 1994.
5) Spencer H, Leof D: The innervation of the human lung. J Anat 1964, 98: 599-609.
6) Anton AH, Sayre DF: A study of the factors affecting the aluminum oxide-trihydroxyindole procedure for the analysis of catecholamines. J Pharmacol Exp Ther 1962, 138: 360-375.
15) Ichinose M, Belvisi MG, Barnes PJ: Bradykinin-induced bronchoconstriction in guinea pig in vivo: role of neural mechanisms. J Pharmacol Exp Ther 1990, 253 (2): 594-599.
23) Barnes PJ, Chung KF, Page CP: Inflammatory mediators of asthma: an update. Pharmacol Rev 1998, 50 (4): 515-596.

文献紹介

P.44 掲載の参考文献
1) 秀道広: アレルギーと抗アレルギー薬. アレルギー・免疫 2001, 8: 747-753.
3) 秀道広・他: 皮膚マスト細胞と蕁麻疹(I) 皮膚マスト細胞の分化と細胞膜受容体: 西日本皮膚 2007, 69: 414-423.

最近チェックした商品履歴

Loading...