日本臨牀 71/増刊2 最新の骨粗鬆症学

出版社: 日本臨牀社
発行日: 2013-04-20
分野: 臨床医学:一般  >  雑誌
ISSN: 00471852
雑誌名:
特集: 最新の骨粗鬆症学―骨粗鬆症の最新知見
電子書籍版: 2013-04-20 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

17,050 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

17,050 円(税込)

目次

  • 日本臨牀 71/増刊2 最新の骨粗鬆症学

    ―目次―

    特集 最新の骨粗鬆症学―骨粗鬆症の最新知見

    I. 概 論    
     1 骨粗鬆症の定義とその変遷
     2 骨粗鬆症の疫学
     3 骨粗鬆症の発症メカニズム
     4 骨粗鬆症の予防と治療ガイドラインの概要

    II. 骨の基礎研究    
     1 骨の構造と機能    
     2 骨の微細構造の展開    
     3 骨の制御因子    
     4 骨の基質    

    III. 骨研究フロンティア―基礎から臨床まで―    
     1 RANKLによる新たな破骨細胞分化機序 
     2 活性化T細胞による破骨細胞分化機序
     3 骨形成における転写因子の役割
     4 骨細胞による骨吸収調節機構
     5 骨細胞のリン代謝調節機序
     6 骨形成・骨吸収における関連因子の働き    
     7 骨粗鬆症のゲノム解析
     8 生活習慣病と骨粗鬆症
     9 皮膚細胞からの軟骨細胞誘導法

    IV. 骨粗鬆症の診断    
     1 骨粗鬆症の臨床像
     2 医療面接・身体診察
     3 骨密度・骨量測定法    
     4 画像診断    
     5 骨代謝マーカー    

    V. 骨粗鬆症の治療    
     1 薬物治療の開始基準 
     2 薬物治療    
     3 骨粗鬆症治療薬の継続と投薬管理 
     4 骨粗鬆症治療薬の副作用対策    
     5 骨粗鬆症治療薬の今後の展望 

    VI. 骨粗鬆症の発症予防    
     1 骨粗鬆症検診の現状と問題点
     2 運動療法・日常生活     
     3 食事・栄養療法

    VII. 骨粗鬆症の疼痛管理    
     1 疼痛発症メカニズム
     2 薬物治療
     3 理学療法(運動療法・物理療法)

    VIII. 骨粗鬆症による骨折の予防・治療    
     1 骨粗鬆症による骨折の疫学
     2 骨粗鬆症による骨折の危険因子とその評価    
     3 骨粗鬆症による骨折の予防    
     4 骨粗鬆症による骨折の病態・診断・評価・治療    

    IX. 続発性骨粗鬆症    
     1 内分泌性骨粗鬆症
     2 慢性腎臓病(CKD)患者と血液透析患者の骨粗鬆症
     3 糖尿病性骨粗鬆症
     4 関節リウマチと骨粗鬆症
     5 移植後骨粗鬆症
     6 不動性骨粗鬆症
     7 ステロイド性骨粗鬆症
     8 遺伝性骨粗鬆症 

    X. 骨粗鬆症の類縁疾患の診断と治療    
     1 骨軟化症
     2 骨パジェット病
     3 がんの骨転移とがん治療に伴う骨粗鬆症
     4 多発性骨髄腫
     5 骨粗鬆症・偽神経膠腫症候群

    XI. 大規模臨床試験の概要・住民コホート研究の概要    
     1 JOINT-02試験と成果
     2 JOINT-03試験
     3 JOINT-04試験
     4 ROAD スタディ
     5 LOCOMO スタディ

    XII. 特 論    
     1 生活習慣病合併骨粗鬆症に対する骨吸収抑制薬の有用性
     2 骨粗鬆症治療の医療経済

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

I 概論

P.10 掲載の参考文献
3) World Health Organization Study Group : Assessment of fracture risk and its application to screening for postmenopausal osteoporosis, WHO, Geneva, 1994.
5) 折茂肇ほか ; 日本骨粗鬆症学会, 日本骨代謝学会, 骨粗鬆症財団 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会 : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン, 2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
6) 折茂肇ほか : 原発性骨粗鬆症の診断基準(2000年度改訂版). 日骨代謝会誌 18:76-82, 2001.
7) Osteoporosis prevention, diagnosis, and therapy. NIH Consensus Statement 17:1-45, 2000.
9) 西澤良記ほか ; 日本骨粗鬆症学会 骨代謝マーカー検討委員会 : 骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン, 2012年版. Osteoporosis Japan 20:33-55, 2012.
P.15 掲載の参考文献
3) 国立社会保障・人口問題研究所 : 日本の将来推計人口(平成24年1月推計) [http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/newest04/sh2401smm.html], 2012年9月30日.
4) 厚生労働省大臣官房統計情報部(編) : 平成20年患者調査下巻, 厚生統計協会, 2010.
12) Iki M : Epidemiology : Osteoporosis in Japan. Osteoporosis Jpn 9(Suppl 4):120-131, 2011.
P.20 掲載の参考文献
P.27 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(編) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2006年版, ライフサイエンス出版, 2006.
2) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(編) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
3) 日本骨粗鬆症学会 生活習慣病における骨折リスク評価委員会(編) : 生活習慣病骨折リスクに関する診療ガイド, ライフサイエンス出版, 2011.

II 骨の基礎研究

P.37 掲載の参考文献
13) 網塚憲生ほか : コラーゲン線維の石灰化とその異常-微細構造学的見地から. 腎と骨代謝 22:185-194, 2009.
14) 網塚憲生ほか : 骨基質の石灰化. 日本臨牀 65(増刊号9):194-201, 2007.
15) 網塚憲生, 小澤英浩 : 骨とカルシウム-骨の細胞とカルシウム調節機構-, カルシウム その基礎と臨床(西沢良記ほか編), p20-34, 社団法人全国牛乳普及協会, 1999.
P.42 掲載の参考文献
1) 須田立雄ほか : 新骨の科学, p20-24, 医歯薬出版, 2007.
P.46 掲載の参考文献
13) Takatani T, et al : AMP-activated protein kinase attenuates Wnt/β-catenin signaling in human osteoblastic Saos-2 cells. Mol Cell Endocrinol 339:114-119, 2011.
P.51 掲載の参考文献
10) Tang Y, et al : TGF-β1-induced migration of bone mesenchymal stem cells couples bone resorption with formation. Nat Med 15:757-765, 2009.
P.56 掲載の参考文献
7) Pi M, et al : GPRC6A mediates responses to osteocalcin in β-cells in vitro and pancreas in vivo. J Bone Miner Res 26:1680-1683, 2011.
P.62 掲載の参考文献
P.66 掲載の参考文献
6) Wagatsuma A : Effect of hindlimb unweighting on expression of hypoxia-inducible factor-1alpha vascular endothelial growth factor, angiopoietin, and their receptors in mouse skeletal muscle. Physiol Res 57:613-620, 2008.
P.72 掲載の参考文献
1) Moses HL, Roberts AB : The discovery of TGF-β. In : The TGF-β Family, p1-28, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York, 2008.
2) Massague J : TGFβ in Cancer. Cell 134:215-230, 2008.
3) Beyer TA, et al : The TGFβ superfamily in stem cell biology and early mammalian embryonic development. Biochim Biophys Acta 1830:2268-2279, 2013.
4) Bierie B, Moses HL : Tumour microenvironment : TGFβ : the molecular Jekyll and Hyde of cancer. Nat Rev Cancer 6:506-520, 2006.
7) Miyazawa K, et al : Two major Smad pathways in TGF-β superfamily signalling. Genes Cells 7:1191-1204, 2002.
9) Chen G, et al : TGF-β and BMP signaling in osteoblast differentiation and bone formation. Int J Biol Sci 8:272-288, 2012.
P.76 掲載の参考文献
P.82 掲載の参考文献
2) 神崎晋ほか : ホルモンによる成長の制御. 小児科診療 70(10):1615-1619, 2007.
3) Sirns NA, et al : Skeletal phenotypes of estrogen receptors α, β and double knockouts suggest α dual role for ERβ in bone remodeling. Bone 30:18-25, 2002.
4) Nakamura T, et al : Estrogen prevents bone loss via estrogen receptor α and induction of Fas ligand in osteoclasts. Cell 130:811-823, 2007.
P.86 掲載の参考文献
1) Archbold HC, et al : How do they do Wnt they do? : regulation of transcription by the Wnt/β-catenin pathway. Acta Physiol(Oxf) 204:74-109, 2012.
4) Gong Y, et al : LDL receptor-related protein 5(LRP5) affects bone accrual and eye development. Cell 107:513-523, 2001.
P.93 掲載の参考文献
P.98 掲載の参考文献
6) Schegg B, et al : Core glycosylation of collagen is initiated by two β(1-Ο) galactosyltransferases. Mol Cell Biol 29:943-952, 2009.
P.102 掲載の参考文献
2) Reifsnider KL, et al : Lon-term fatigue characteristics of composite materials. In : Long-Term Behavior of Composite Materials STP813, American Society for Testing and Materials, Philadelphia, 1983.
3) 小澤英浩 : 軟骨と骨の構造. 最新内科学大系73 骨疾患(中塚喜義ほか編), p9, 中山書店, 1995.
6) Frost HM : Presence of microscopic cracks in vivo in bone. Henry Ford Hosp Med Bull 8:25-35, 1960.
7) 森諭史 : 骨微細損傷とその修復-骨疲労の病態と整理-. 臨床整形外科 33:975-981, 1998.

III 骨研究フロンティア - 基礎から臨床まで -

P.110 掲載の参考文献
P.114 掲載の参考文献
11) Mosmann TR, et al : Two types of murine helper T cell clone. I. Definition according to profiles of lymphokine activities and secreted proteins. J Immunol 136:2348-2357, 1986.
P.119 掲載の参考文献
P.125 掲載の参考文献
P.129 掲載の参考文献
P.135 掲載の参考文献
P.139 掲載の参考文献
7) Ishimi Y, et al : IL-6 is produced by osteoblasts and induces bone resorption. J Immunol 145:3297-3303, 1990.
P.144 掲載の参考文献
3) Kobayashi K, et al : TNF-α stimulates osteoclast differentiation by a mechanism independent of the ODF/RANKL-RANK interaction. J Exp Med 191:275-285, 2000.
4) Lam J, et al : TNF-α induces osteoclastogenesis by direct stimulation of macrophages exposed to permissive levels of RANK ligand. J Clin Invest 106:1481-1488, 2000.
9) Ruocco MG, et al : 1κB kinase(IKK)β, but not IKKα, is a critical mediator of osteoclast survival and is required for inflammation-induced bone loss. J Exp Med 201:1677-1687, 2005.
13) Kohara H, et al : IFN-γ directly inhibits TNF-α-induced osteoclastogenesis in vitro and in vivo and induces apoptosis mediated by Fas/Fas ligand interaction. Immunol Lett 137:53-61, 2011.
14) Fujii T, et al : IL-4 inhibits TNF-α-mediated osteoclast formation by inhibition of RANKL expression in TNF-α-activated stromal cells and direct inhibition of TNF-α-activated osteoclast precursors via a T-cell-independent mechanism in vivo. Bone 51:771-780, 2012.
P.149 掲載の参考文献
P.153 掲載の参考文献
11) Hikita A, et al : Negative regulation of osteoclastogenesis by ectodomain shedding of receptor activator of NF-κB ligand. J Biol Chem 281:36846-36855, 2006.
12) Nakamichi Y, et al : Osteoprotegerin reduces the serum level of receptor activator of NF-κB ligand derived from osteoblasts. J Immunol 178:192-200, 2007.
14) Tachi K, et al : Bone morphogenetic protein 2 enhances mouse osteoclast differentiation Via increased levels of receptor activator of NF-κB ligand expression in osteoblasts. Cell Tissue Res 342:213-220, 2010.
15) 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 : 審査報告書, 2012.
P.159 掲載の参考文献
1) Thomas DM, et al : Insulin and bone, clinical and scientific view. Endocrinol Metab 4:5-17, 1997.
P.164 掲載の参考文献
4) Lombardi G, et al : The roles of parathyroid hormone in bone remodeling : prospects for novel therapeutics, J Endocrinol Invest 34(7 Suppl):18-22, 2011.
8) Segre GV, et al : Characterization of cloned PTH/PTHrP receptors. J Endocrinol Invest 15(9 Suppl 6):11-17, 1992.
28) Hanyu R, et al : Anabolic action of parathyroid hormone regulated by the β2-adrenergic receptor. Proc Natl Acad Sci USA 109(19):7433-7438, 2012.
P.172 掲載の参考文献
P.176 掲載の参考文献
P.179 掲載の参考文献
P.184 掲載の参考文献
P.191 掲載の参考文献
1) Gong Y, et al : LDL receptor-related protein 5(LRP5) affects bone accrual and eye development. Cell 107:513-523, 2001.
P.196 掲載の参考文献
P.201 掲載の参考文献

IV 骨粗鬆症の診断

P.210 掲載の参考文献
3) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会 : 骨粗髪症の予防と治療ガイドライン2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
4) http://www.shef.ac.uk/FRAX/
5) 射場浩介, 山下敏彦 : 骨粗鬆症による疼痛 疼痛対策と管理. Orthopaedics 25:117-122, 2012.
7) 種市洋 : 骨粗鬆症性椎体骨折の予後と椎体圧潰・偽関節発生のリスクファクター. 関節外科 29:537-542, 2010.
9) O'Neill TW, et al : Back pain, disability, and radiographic vertebral fracture in European women : a prospective study. Osteoporos Int 15:760-765, 2004.
P.216 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(編) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版, p16-17, ライフサイエンス出版, 2011.
P.219 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(編) : 骨粗鬆症の予防と診療ガイドライン2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
2) 松本千鶴夫ほか : Microdensitometry法による第2中手骨骨密度(改良型MD法). 整形外科 43:1140-1146, 1992.
3) 山崎薫ほか : Photodensitometry法. 日本臨牀 56:1464-1468, 1998.
4) Inoue T, et al : Quantitative assessment of bone density. J Jan Orthop Assoc 57:1923-1936, 1991.
5) 高田政彦 : MD法. INNERVISION 13:22-24, 1998.
6) 大濱紘三ほか : MD, DIP. 日本臨牀 83:2317-2322, 1994.
7) 山本逸雄ほか : CXD. 日本臨牀 83:2323-2328, 1994.
8) 福永仁夫ほか : 骨量測定. 診断と治療 99:1641-1647, 2011.
9) 井上哲郎 : X線像による骨萎縮度判定の試み. 骨代謝 13:187-195, 1980.
10) 揖場数子 : 骨粗鬆症におけるMD法(CXD法, DIP法)による検診. 骨粗鬆症治療 7:289-293, 2008.
P.225 掲載の参考文献
3) Stein JA, et al : Dual energy X-ray bone densitometer incorporating an internal reference system. Radiology 165:313, 1987.
4) Johnson LC : Bone Biodynamics, p534, Little-Brown, Boston, 1964.
6) 折茂肇ほか : 原発性骨粗鬆症の診断基準(2000年度改訂版). 日骨代謝会誌 18:76-82, 2001.
P.231 掲載の参考文献
5) NIH Consensus Statement, March 27-29, 17(1), p1-45, 2000.
P.238 掲載の参考文献
1) 福永仁夫 : 骨粗鬆症検診に広く用いられている定量的超音波測定法(QUS)について. 骨粗鬆症財団ニュース 12:1, 2007.
2) 骨粗鬆症財団監修 : 老人保健法による骨粗鬆症予防マニュアル, p66-85, 医事新報社, 2000.
3) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(代表 : 折茂肇) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2006年版, p19-21, ライフサイエンス出版, 2006.
4) 曽根照喜 : QUSの原理. Osteoporosis Jpn 13:21-23, 2005.
5) 山崎薫 : QUS装置. Osteoporosis Jpn 13:24-26, 2005.
6) 友光達志 : QUSの測定法. Osteoporosis Jpn 13:27-30, 2005.
7) 吉村典子 : スクリーニング. Osteoporosis Jpn 13:39-42, 2005.
8) 藤原佐枝子 : 骨折のリスク評価. Osteoporosis Jpn 13:43-44, 2005.
9) 楊鴻生 : 小児におけるQUS. Osteoporosis Jpn 13:45-47, 2005.
10) 楊鴻生 : 標準化の基となった各QUS機器の測定結果. Osteoporosis Jpn 17:165-169, 2009.
11) 大谷隆彦 : QUSの標準化における基本的な考え方. Osteoporosis Jpn 17:149-153, 2009.
12) 楊鴻生 : 標準化SOSとBUAの基準値と有用性. Osteoporosis Jpn 19:626, 2011.
13) 山崎薫 : S-SOSによるYAM値設定の試み. Osteoporosis Jpn 19:621-625, 2011.
14) 藤原佐枝子 : 標準化SOS/BUAを用いた骨折のカットオフ値の検討. Osteoporosis Jpn 19:627-630, 2011.
15) 岸本英彰 : 標準化QUSの臨床応用と解決すべき問題. Osteoporosis Jpn 19:631-634, 2011.
16) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(委員長 : 折茂肇) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版, p22-23, ライフサイエンス出版, 2011.
P.242 掲載の参考文献
P.247 掲載の参考文献
1) Halleen JM, et al : Tartrate resistant acid phosphatase 5b(TRACP 5b) as a marker of bone resorption. Clin Lab 52:499-509, 2006.
4) 望月善子ほか : 新規に開発された血中酒石酸抵抗性酸フォスファターゼ骨型アイソザイム(TRACP-5b)測定キット オステオリンクス「TRAP-5b」による日内および日間変動と最小有意変化の検討. Jpn J Med Pharm Sci 54:895-902, 2005.
5) 日本骨粗鬆症学会 骨代謝マーカー検討委員会(編) : 骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン 2012年版, ライフサイエンス出版, 2012.
6) 望月善子ほか : サンプル採取・管理に関する注意点, 骨代謝マーカー改訂版, p89-92, 医薬ジャーナル社, 2010.
8) 石井光一ほか : 血清TRACP-5bはアレンドロネートの骨密度増加効果を早期に予測できる. Osteoporosis Jpn 16:193-196, 2008.
9) 三木隆己ほか : 新規血中酒石酸抵抗性酸フォスファターゼ骨型アイソザイム(TRACP-5b)測定キット オステオリンクス「TRAP-5b」の臨床的検討. Jpn J Med Pharm Sci 55:443-458, 2006.
10) 吉田顕ほか : 原発性骨粗鬆症患者に対する新規ビスホスホネート製剤ミノドロン酸水和物による初期治療効果に関する検討. 新薬と臨床 59:2-11, 2010.
11) 望月善子ほか : 塩酸ラロキシフェン治療における新規骨吸収マーカー血清TRACP-5b測定の有用性. SERM 2:62-63, 2006.
12) 吉田顕ほか : 椎体圧迫骨折発生直後の病態と早期改善を目指した治療法の確立. Osteoporosis Jpn 19:679-683, 2011.
P.251 掲載の参考文献
1) 日本骨粗鬆症学会骨代謝マーカー検討委員会 : 骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン 2012版, ライフサイエンス出版, 2012.
2) 和田誠基ほか : 臨床で使われている骨代謝マーカー. Clinical Calcium 19:11-18, 2009.
3) 西澤良記ほか(編) : 骨代謝マーカー改訂版-これだけは知っておきたい骨代謝マーカーの基礎と適正使用法-, p39-54, 医薬ジャーナル社, 2010.
P.256 掲載の参考文献
10) Brandt J, et al : Thermal instability of the trimeric structure of the N-terminal propeptide of human procollagen type I in relation to assay technology. Clin Chem 45:47-53, 1999.
11) Lemeo A : Stability of several biochemical markers of bone metabolism. Clin Chem 46:1200-1202, 2000.
P.260 掲載の参考文献
P.264 掲載の参考文献
6) Price PA, Williamson MK : Effects of warfarin on bone. Studies on the vitamin K-dependent protein of rat bone. J Biol Chem 256(24):12754-12759, 1981.
10) Price PA, et al : Origin of the vitamin K-dependent bone protein found in plasma and its clearance by kidney and bone. J Biol Chem 256(24):12760-12766, 1981.
P.270 掲載の参考文献
4) Price PA, et al : Origin of the vitamin K-dependent bone protein found in plasma and its clearance kidney and bone. J Biol Chem 256:12760-12766, 1981.
5) Price PA, Williamson MK : Effects of warfarin on bone. Studies on the K-dependent protein of rat bone. J Biol Chem 256:12754-12759, 1981.
10) 善方裕美ほか : 骨代謝マーカーucOCの臨牀における有用性について. 第14回Vitamin K and Aging研究会記録集, p73-76, 2011.
P.275 掲載の参考文献
1) 西澤良記ほか : 骨代謝マーカー 改訂版-これだけは知っておきたい骨代謝マーカーの基礎と適正使用-, 医薬ジャーナル, 2010.
2) 日本骨粗鬆症学会骨代謝マーカー検討委員会(代表 : 西澤良記): 骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン(2012年度版). Osteoporosis Jpn 20:33-53, 2012.
3) 三浦雅一 : 骨代謝マーカー測定の現状. Osteoporosis Jpn 20:20-24, 2012.
4) Inaba M, et al : Poor muscle quality rather than reduced lean body mass is responsible for the lower serum creatinine level in hemodialysis patients with diabetes mellitus. Clin Nephrol 74:266-272, 2010.
8) Nakamura T, et al : Effect of Weekly Teriparatide in Patients with Osteoporosis. J Bone Miner Res 26(Suppl 1):S1201, 2012.

V 骨粗鬆症の治療

P.283 掲載の参考文献
1) Assessment of fracture risk and its application to screening for postmenopausal osteoporosis. Report of a WHO study group, WHO technical report series 1994, 843.
2) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(編) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
3) 折茂肇ほか : 原発性骨粗鬆症の診断基準(2000年度改訂版). 日骨代謝誌 18:76-82, 2001.
5) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(編) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2006年版, ライフサイエンス出版, 2006.
6) Osteoporosis Prevention, Diagnosis, and Therapy. NIH Consensus Statement, Vol 17, p1-36, 2000.
7) Kanis JA, on behalf of the World Health Organization Scientific Group : Assessment of osteoporosis at the primary health care level. WHO Collaborating Centre for Metabolic Bone Disease, University of Sheffield, Sheffield, 2007.
14) Ojo F, et al : History of fractures as predictor of subsequent hip and nonhip fractures among older Mexican Americans. J Natl Med Assoc 99:412-418, 2007.
P.287 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会 : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版, p84-91, ライフサイエンス出版, 2011.
16) Vasileiadis GI, et al : Prevention of heterotopic ossification in cases of hypertrophic osteoarthritis submitted to total hip arthroplasty. Etidronate or Indomethacin? J Musculoskelet Neuronal Interact 10:159-165, 2010.
P.293 掲載の参考文献
P.298 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会 : アレンドロネート. 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2011年版, p86-87, ライフサイエンス出版, 2011.
3) Fleish H : Bisphosphonates in Bone Disease - From the Laboratory to the Patient -, 4th ed, Academic Press, San Diego, 2000.
10) 赤木裕貴ほか:ラットにおけるアレンドロネート経口投与時のミネラルウォーターによる吸収率への影響. 薬誌 131:801-807, 2011.
11) 白木正孝, 中村利孝 : ビスホスホネート服用法に関するもう一つの可能性 : 静脈注射製剤. Osteoporosis Jpn 19:735-744, 2011.
12) 日本骨粗鬆症学会 骨代謝マーカー検討委員会:骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン2012年版, p45-48, ライフサイエンス出版2012.
14) 森諭史 : ビスフォスフォネート製剤による骨代謝の過剰抑制と骨折. 整形・災害外科 52:1415-1423, 2009.
15) 野坂光司ほか : ビスホスホネート製剤による骨形成マーカー, 骨吸収マーカーの過剰抑制はどのくらいの割合で起こっているのか. 別冊整形外科 60:208-211, 2011.
P.303 掲載の参考文献
P.307 掲載の参考文献
6) Felsenberg D, et al : Suppression of bone turnover markers with monthly oral ibandronate is sustained over 5 years : the MOBILE LTE study. ECCO 2010. Osteoporos Int 21(Suppl 1):S194, 2010.
7) Munno OD, et al : Efficacy of ibandronate : a long term confirmation. Clin Cases Miner Bone Metab 7(1):23-26, 2010.
8) Nakamura T, et al : Monthly oral ibandronate is well tolerated and efficacious in Japanese osteoporotic subjects [abstract no.T405]. J Bone Miner Res 22(Suppl 1):333, 2007.
9) 中村利孝ほか : 日本人骨粗鬆症例におけるイバンドロネート経口投与の骨代謝調節と骨量増加効果 第9回日本骨粗鬆症学会. Osteoporosis Japan 15(Suppl 1):175, 2007.
10) Eisman JA, et al : Efficacy and tolerability of intravenous ibandronate injections in postmenopausal osteoporosis : 2-year results from the DIVA study. J Rheumatol 35:488-497, 2008.
13) 中村利孝ほか : 日本人骨粗鬆症例におけるイバンドロネート1カ月および2カ月に1回間欠注射の骨代謝調節と骨量増加効果 第8回日本骨粗鬆症学会. Osteoporosis Japan 14(Suppl 1):119, 2006.
P.324 掲載の参考文献
9) 宮内章光 : PTH治療における骨代謝マーカーの有用性. CLINICAL CALCIUM 22(3):387-398, 2011.
16) 宮内章光 : PTH(1-34)テリパラチド連日皮下自己注射(4)骨折防止効果と適応症. ファーマナビゲーターPTH, メディカルレビュー社, 2012. (印刷中)
17) 日本イーライリリー株式会社 : 社内資料 : 国内第II相, 第III相臨床試験における統合データ.
18) 日本イーライリリー株式会社 : フォルテオ(R)皮下注キット600μg市販直後調査 結果概要のお知らせ, 2011年6月.
19) フォルテオ(R)皮下注キット600μgテリパラチド(遺伝子組換え) 第3回および第4回安全性定期報告のまとめ.
20) 宮内章光 : PTH(1-34)テリパラチド連日皮下自己注射(5)安全性と投与期間. ファーマナビゲーターPTH, メディカルレビュー社, 2012. (印刷中)
21) 井上大輔 : PTHと他剤の併用療法. 骨粗鬆症治療 10(2):138-144, 2011.
24) 中野真子ほか : 活性型ビタミンDの併用がテリパラチド1日1回皮下投与の安全性に及ぼす影響. 第30回日本骨代謝学会学術集会, 2012.
27) 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 : フォルテオ皮下注キット600μg審査報告書.
32) Ito M, et al : Once weekly teriparatide on hip structure and biomechanical properties. J Bone Miner Res 26(Suppl 1):SA0416, 2011.
34) 中村利孝ほか : テリパラチド酢酸塩[PTH(1-34)]の週1回間欠皮下投与における新規椎体骨折抑制効果. Osteoporosis Jpn 17:S189, 2009.
36) 杉本利嗣ほか : テリパラチド週1回投与の効果の持続に関して-Follow-up study of teriparatide once-weekly efficacy research (TOWER) trial-. Osteoporosis Jpn 20:S250, 2012.
37) 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 : テリボン皮下注用56.5μg審査報告書.
39) Sugimoto T, et al : Changes in bone turnover markers after weekly teriparatide administration in postmenopausal women with osteoporosis. J Bone Miner Res 26(Suppl 1):SA0412, 2011.
40) 日本骨粗鬆症学会骨代謝マーカー検討委員会 : 骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン2012年版. Osteoporosis Jpn 20(1):33-35, 2012.
42) 旭化成ファーマ株式会社 : 医薬品インタビューフォーム テリボン(R)皮下注用56.5μg, 2011年9月.
43) 旭化成ファーマ株式会社 : テリボン(R)皮下注用56.5μg 市販直後調査期間中の副作用発現状況のご報告, 2012年7月.
44) 萩野浩 : 新しい骨粗鬆症治療薬 週1回投与テリパラチド製剤(テリボン(R)皮下注用56.5μg)の高齢者への用い方. Progress in Medicine 32:373-378, 2012.
45) 宮内章光 : 骨形成促進薬としての副甲状腺ホルモン製剤の意義と使い方. Geriatic Medicine 49:1007-1016, 2011.
46) 橋本容子ほか : 副甲状腺ホルモン テリパラチド-PTH(1-34)連日皮下投与製剤-. CLINICAL CALCIUM 17:48-55, 2007.
47) 中村泰朗 : ヒトPTH(1-34)週1回皮下注射製剤による骨粗鬆症治療のエビデンス. CLINICAL CALCIUM 22:109-115, 2012.
P.331 掲載の参考文献
2) 水沼英樹 : 更年期障害-症状とその診断・検査の進め方. 新女性医学大系21, p19-36, 中山書店, 2001.
3) 麻生武志 : ホルモン補充療法 : HRTその中高年女性のヘルスケアにおける役割. 日医師会誌 128(9):1195-1198, 2002.
5) 佐久間一郎 : ホルモン補充療法の臨床的応用-血液凝固・線溶系. 高齢女性の健康増進のためのホルモン補充療法ガイドライン(大内尉義編), p134-141, 医学書院, 2002.
8) 安井敏之:ホルモン補充療法の新たなストラテジー : 産婦人科領域におけるホルモン補充療法の今後. 骨粗鬆症治療 4(1):42-49, 2005.
10) 野崎雅裕ほか : 閉経後の骨量減少に対するエストリオール投与の有用性に関する検討. 日産婦会誌 48:83-88, 1996.
17) 水沼英樹 : エストロゲンとその代謝酵素の関連疾患 : HRTの現状と将来. 産婦人科の実際 56(8):1167-1172, 2007.
P.336 掲載の参考文献
1) 山内広世, 高橋直之 : カルシトニンのトランスレーショナルリサーチ. 日本臨牀 63(増刊号 10):233-237, 2005.
6) 伊丹康人ほか : 老人性骨粗鬆症に伴う腰背痛に対するエルカトニンの効果 ; 多施設二重盲検法による4:1用量比の群間比較. 医学のあゆみ 120(12):1180-1195, 1982.
8) 中野哲雄 : 骨粗鬆症性椎体圧迫骨折による急性疼痛に対するカルシトニン製剤(エルカトニン)の効果-セミブラインド化無作為化比較試験による検討-. Osteoporosis Japan 19:151-156, 2011.
9) Tanaka S, et al : Effects of calcitonin treatment in patients with osteoporosis who developed acute low back pain due to a new vertebral fracture. Osteoporos Int 17(Suppl 1):S326, 2011.
11) 中野哲雄ほか : 大腿骨頸部・転子部骨折症例に対するエルカトニン投与が術後リハビリテーションに及ぼす影響の検討-ランダム化比較試験. Osteoporosis Japan 17:692-696, 2009.
13) 吉田顕, 伊東学 : 椎体圧迫骨折発生直後の病態と早期改善を目指した治療法の確立. Osteoporosis Japan 19:679-683, 2011.
P.341 掲載の参考文献
4) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(編) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
P.347 掲載の参考文献
7) 斎藤充 : ビタミンK2と骨質 材質特性. Clinical Calcium 19:1797-1804, 2009.
8) 小林千益ほか : ビタミンKと骨粗鬆症治療薬併用療法. 骨粗鬆症治療 8:227-231, 2009.
9) 田中郁子, 大島久二 : ステロイド性骨粗鬆症の診断と治療に関する縦断研究. Osteoporosis Jpn 11:11-14, 2003.
P.352 掲載の参考文献
P.355 掲載の参考文献
1) Tezuka K, et al : Molecular cloning of a possible cysteine proteinase predominantly expressed in osteoclasts. J Biol Chem 269:1106-1109, 1994.
P.360 掲載の参考文献
14) Fukumoto S, et al : Randomized, single-blinded placebo-controlled study of a novel calcilytic, JTT-305, in patients with postmenopausal osteoporosis. American Society of Bone and Mineral Research 31st Annual Meeting, Presentation Number 1131, 2009.
P.366 掲載の参考文献
3) McRung MR, et al : Inhibition of Sclerostin With AMG 785 in Postmenopausal Women With Low Bone Mineral Density : Phase 2 Trial Results. ASBMR2012, Abstract 1025.
5) Estrada K, et al : Genome-wide meta-analysis identifies 56 bone mineral density loci and reveals 14 loci associated with risk of fracture. Nat Genet 44:491-501, 2012.
P.370 掲載の参考文献
2) 田中郁子ほか : わが国におけるビスフォスフォネートのコンプライアンス クリニックにおける骨粗鬆症診療実態調査. Osteoporosis Japan 17(2):252-255, 2009.
3) 田中郁子ほか : ビスフォスフォネート継続率からみた骨粗鬆症治療の実際. Osteoporosis Japan 13(2):332-336, 2005.
6) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会 : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
P.377 掲載の参考文献
4) 杉崎正志 : ビスホスホネート関連顎骨壊死の臨床対応. 慈恵医大誌 126:59-70, 2011.
8) 浦出雅裕 : 骨粗鬆症と歯科治療-ビスホスホネート製剤服用中患者における顎骨壊死について-. 日歯医会誌 63:21-33, 2010.
9) 島原政司 : ビスホスホネート投与と関連性があると考えられた顎骨骨髄炎ならびに顎骨壊死に関する調査. 日口外誌 53:594-602, 2007.
10) 厚生労働省 : 医薬品・医療機器等安全性情報 No.272 ビスホスホネート系製剤による顎骨壊死・顎骨骨髄炎に係る安全対策に至る検討状況と対策について, 2010.
P.381 掲載の参考文献
6) 日本整形外科学会骨粗鬆症委員会 : 非定型大腿骨骨折例調査. 日整会誌 85:879-884, 2011.
7) 関寿大ほか : 大腿骨骨幹部に生じたLooser Zoneより転位のある骨折に至った2例. 中部整災誌 48:921-922, 2005.
8) 池田聡ほか : 高齢で血清ucOC高値および類骨増多を伴い頻回に骨折を生じた1例. Osteoporos Jpn 17:248-251, 2009.
9) 田畑聖吾ほか : 骨軟化症による大腿骨骨幹部脆弱性骨折の2例. 骨折 33:181-184, 2011.
P.388 掲載の参考文献

VI 骨粗鬆症の発症予防

P.395 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(委員長 : 折茂肇)(編) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン, 2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
2) 厚生労働省 : 平成22年度地域保健・健康増進事業報告の概況 [http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/kekka2.pdf].
3) 厚生労働省 : 厚生統計要覧(平成23年度) 第4編老人保健福祉 第1章老人保健・医療 [http://www.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyk_4_1.html].
4) 山内広世ほか : わが国における骨粗鬆症検診の実態と問題点. Osteoporosis Jpn 18:161-164, 2010.
5) 山内広世, 西川憲 : 住民を対象とした骨粗鬆症検診の現状-わが国における実態. 骨粗鬆症治療 7:279-282, 2008.
6) 細井孝之ほか : 老人保険事業に基づく骨粗鬆症検診事業に関するアンケート調査, 骨粗鬆症による要介護状態発生の予防にむけて-今後の骨粗鬆症検診のあり方についての調査・研究-. 平成19年度老人保健健康増進等事業報告書, 2008.
7) 臨床内科医100名および骨粗鬆症のハイリスク対象者400名を対象とした骨粗鬆症に関する調査結果. 萬有製薬株式会社プレスリリース, 2009. [http://prtimes.jp/data/corp/1731/923f0c6aa7a34d3cf460dc74f1bbfa93.pdf]
8) 山内広世ほか : 骨粗鬆症検診の現況について. Osteoporosis Jpn 15:649-655, 2007.
9) 細井孝之ほか : 骨量測定に関する調査・研究-骨量装置設置先における骨量測定の現状アンケート. 新しい介護予防戦略としての骨粗鬆症対策. 平成21年度老人保健健康増進等事業報告書, 2010.
11) 全国健康保険協会 : 平成23年度事業報告 [http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/23530/20120809-140546.pdf].
12) 中藤真一ほか : 骨折リスク評価ツール(FRAX(R))の骨粗鬆症一次スクリーニングへの応用-特定健診での活用時の有用性と問題点-. Osteoporosis Jpn 19:71-76, 2011.
P.402 掲載の参考文献
1) 高齢者リハビリテーションのあるべき方向, 社会保険研究所, 2004. [http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/03/s0331-3.html]
6) Hirschberg GG : The use of stand-up and step-up exercises in rehabilitation. Clin Orthop 12:30-38, 1958.
8) Tinetti ME : Performance-oriented assessment of mobility problems in the elderly. J Am Geriatr Soc 36:613-616, 1986.
13) 金成由美子ほか : 転倒対策による骨折予防のエビデンス. 日衛誌 58:347-356, 2003.
P.407 掲載の参考文献
13) Miyakoshi N, et al : Effects of a simple, low-intensity back extension exercise on quality of life and back extensor strength in patients with osteoporosis and vertebral fractures : a 6-month randomized controlled trial. J Bone Miner Res 25(Suppl 1):S342, 2010.
14) 石川慶紀ほか : 下肢外旋起立肢位における脊柱アライメントと背筋力変化-骨粗鬆症患者のための背筋運動療法に関する基礎的研究-. 東日本整災会誌 22:17-21, 2010.
P.413 掲載の参考文献
1) Preventing osteoporosis, International Osteoporosis Foundation, London, 2012.
2) Clinician's guide to prevention and treatment of osteoporosis, The National Osteoporosis Foundation, Washington, DC, 2010.
3) 厚生労働省策定 : 日本人の食事摂取基準2010年版, 第一出版, 2009.
4) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(編) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011, ライフサイエンス出版, 2011.
7) 国民健康・栄養の現状. 平成20年厚生労働省国民健康・栄養調査報告, 第一出版, 2011.
10) 広田孝子 : 骨粗鬆症患者のカルシウムとビタミンDの栄養状態と骨代謝. Osteoporosis Jpn 16:165-169, 2008.

VII 骨粗鬆症の疼痛管理

P.420 掲載の参考文献
1) 高田潤一ほか : 腰背部痛を有する骨粗鬆症患者のquality of lifeの経時的変化. 整形外科 55:1265-1270, 2004.
5) 熱田裕司ほか : 姿勢異常と腰痛-筋原性疼痛要素について-. 骨・関節・靱帯 16:791-797, 2003.
6) 山下敏彦 : 骨・関節の疼痛メカニズム. クリニカ 34:7-12, 2007.
P.424 掲載の参考文献
2) 井上哲郎ほか : 老人性骨粗鬆症に伴う腰背痛に対するエルカトニン長期投与の臨床効果. 医学のあゆみ 120:1180-1195, 1982.
4) 中野哲雄 : 骨粗鬆症の診断と治療 骨粗鬆症性椎体骨折による急性疼痛に対するカルシトニン製剤(エルカトニン)の効果-セミブラインド化無作為化比較試験による検討. Osteoporosis Jpn 19:151-156, 2011.
5) 中村正生, 清水克時 : 骨粗鬆症の診断と治療 腰下肢痛を伴う骨粗鬆症症例に対する日本語版Roland-Morris Disability Questionnaireを用いたQOL評価-エルカトニン製剤投与下での疼痛に関連するQOL改善についての検討. Osteoporosis Jpn 16:333-341, 2008.
9) 菊池臣一ほか : 腰痛症患者におけるセレコキシブ(YM177)のロキソプロフェンナトリウムとプラセボを対照とする第III相二重盲検並行群間比較試験. Prog Med 29(Suppl 2):2873-2892, 2009.
10) 菊池臣一ほか : 腰痛症患者におけるセレコキシブ(YM177)のロキソプロフェンナトリウムとプラセボを対照とする第III相二重盲検並行群間比較試験. Prog Med 29(Suppl 2):2853-2872, 2009.
12) 日本ペインクリニック学会神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン作成ワーキンググループ(編) : 神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン, 真興交易医書出版部, 2011.
P.429 掲載の参考文献
1) 宮腰尚久 : 運動器の慢性疼痛-治療新戦略 運動器慢性疼痛の診断と治療 腰背部痛 骨粗鬆症. 整形外科 63:819-823, 2012.
12) Sinaki M, Mikkelsen BA : Postmenopausal spinal osteoporosis : flexion versus extension exercises. Arch Phys Med Rehabil 65:593-596, 1984.

VIII 骨粗鬆症による骨折の予防・治療

P.436 掲載の参考文献
12) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会 : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
P.443 掲載の参考文献
5) 五來逸雄ほか : 本邦におけるFRAX(TM)の試用に関する研究(第2報). Osteoporosis Jpn 16(Suppl):160, 2008.
6) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(編) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2006年版, ライフサイエンス社, 2006.
7) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(編) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版, ライフサイエンス社, 2011.
P.450 掲載の参考文献
P.455 掲載の参考文献
15) 日本骨粗鬆症学会生活習慣病における骨折リスク評価委員会 : 生活習慣病骨折リスクに関する診療ガイド, ライフサイエンス出版, 2011.
P.460 掲載の参考文献
1) 岡崎亮 : ビタミンDの欠乏・不足と充足. Clinical Calcium 21:1593-1600, 2011.
2) 厚生労働省 : 日本人の食事摂取基準(2010年版), 第一出版, 2010.
3) Institute of Medicine Committee to Review : Dietary Reference Intakes for Calcium and Vitamin D, National Academies Press, Washington, DC, 2011.
12) 虎石真弥, 上西一弘 : 大学生男子陸上長距離選手の骨状態と骨におけるビタミンK栄養状態の関連. 栄養学雑誌 69(3):115-125, 2011.
14) 白木正孝ほか : 電気化学発光免疫法による血清中低カルボキシル化オステオカルシン(ucOC)測定キットの臨床的有用性の検討-カットオフ値の設定と骨粗鬆症患者におけるビタミンK2剤選択時の有用性の検討-. 医学と薬学 57(4):537-546, 2007.
15) 上西一弘ほか : 簡易ビタミンK摂取調査表の作成とその有効性の検討. オステオポローシス・ジャパン 19(3):513-518, 2011.
P.465 掲載の参考文献
P.470 掲載の参考文献
P.474 掲載の参考文献
1) 萩野浩ほか : 大腿骨近位部骨折の発生および治療状況に関する全国調査-日整会骨粗鬆症委員会調査結果報告-. 日整会誌 81:S540, 2007.
6) 宮腰尚久 : 大腿骨頸部(近位部)骨折地域連携クリティカルパスの実態に関する全国調査. 日整会誌 86:913-920, 2012.
7) 福島達樹ほか : 両側大腿骨頸部骨折の検討. 整形外科 53(4):380-383, 2002.
12) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(編) : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
16) Fleisch H : Bisphosphonates in Bone Disease : From the Laboratory to the Patient, 4th ed, Academic Press, Sandiego, 2000.
P.479 掲載の参考文献
6) 本郷道夫ほか : 逆流性食道炎に対する新たなQOL質問票の検討. Progress in Medicine 28:2219-2224, 2008.
7) 山本智章ほか : 地域における骨粗鬆症患者QOL評価簡略質問票(Mini-JOQOL)の使用経験. Osteoporosis Jpn 14:107-109, 2006.
8) 村井肇 : 骨粗鬆症患者の脊柱変形とQOL評価. 日本臨牀 62:621-624, 2004.
9) 徳永邦彦ほか : 円背が骨粗鬆症患者のQuality of lifeに及ぼす影響. Osteoporosis Jpn 9:480-484, 2001.
P.483 掲載の参考文献
6) Bangil M, et al : Subchondral insufficiency fracture of the femoral head. Rev Rhum Engl Ed 63:859-861, 1996.
P.487 掲載の参考文献
1) Kiel D : Assessing vertebral fractures. National Osteoporosis Foundation Working Group on Vertebral Fractures. J Bone Miner Res 10:518-523, 1995.
2) 山本吉蔵 : 椎体計測のための罫線設定とpointingの基準. 整形外科 46:5-17, 1995.
7) 戸川大輔 : 原発性骨粗鬆症性圧迫骨折に対するBalloon Kyphoplasty-日本の臨床試験成績. J Spine Res 2:1485-1493, 2011.
8) 折茂肇ほか : 原発性骨粗鬆症の診断基準(1996年度改訂版). 日骨代謝誌 14:219-233, 1997.
P.491 掲載の参考文献
P.496 掲載の参考文献
4) 千葉一裕ほか : 骨粗鬆症性椎体骨折に対する保存的療法の指針策定-多施設共同前向き無作為化比較パイロット試験の結果より-. 日整会誌 85:934-941, 2011.
7) American Academy of Orthopaedic Surgeons. Clinical Practice Guidelines. Available from [http://www.aaos.org/research/guidelines/guide.asp].
8) 佐々木邦雄 : 骨粗鬆症性脊椎椎体骨折の保存的治療. MB Orthp 18(7):35-44, 2005.
9) 後藤健志ほか : 骨粗鬆症性椎体圧迫骨折に対する保存的治療の治療成績. 整形外科 62:405-411, 2011.
P.501 掲載の参考文献
1) 安宅洋美ほか : 骨粗鬆症性胸腰椎椎体骨折偽関節に伴う遅発性脊髄障害に対する除圧および後弩矯正操作を行わない後方固定術の治療成績-生命予後および歩行機能予後にも注目して-. 別冊整形外科 60:113-117, 2011.
2) 伊東学ほか : 骨粗鬆症性椎体圧潰の手術適応と前方脊柱再建の臨床成績. 臨床整形外科 37:449-455, 2002.
3) 松崎浩巳 : Hydroxyapatite(HA block)を用いた椎体骨折に対する新しいTranspedicular Kyphoplasty. 骨・関節・靱帯 15(3):247-253, 2002.
4) 室田栄宏ほか : パーキンソン病患者の骨粗鬆症性椎体圧潰に対する手術治療成績. J Spine Res 1:1898-1903, 2010.
5) Oda I, et al : Surgical treatment for pseudarthrosis of osteoporotic vertebral fractures. Posterior decompression and vertebroplasty with instrumentation. J JSSR 19(3):646-651, 2008.
6) 織田格ほか : 骨粗鬆症性脊椎骨折に対する脊柱再建術-現状と課題-. 北海道整災外会誌 52(2):209-213, 2011.
7) 種市洋ほか : 骨粗鬆症性椎体圧潰(偽関節)発生のリスクファクター解析. 臨床整形外科 37(4):437-442, 2002.
8) 戸川大輔, 松山幸弘 : Baloon kyphoplastyの手技と日本における現状. 脊椎脊髄 25(3):183-188, 2012.
10) 山本博司ほか : 骨粗しょう症性脊椎圧迫骨折に対するリン酸カルシウム骨セメント椎体内注入補填術. 臨床整形外科 34:435-442, 1999.
11) 山崎隆志ほか : 陳旧性骨粗鬆症性圧迫骨折・偽関節に対する固定術後の他部位での新規骨折発生要因. 整形外科 61:661-666, 2010.
P.510 掲載の参考文献
2) Pauwels F : Ein mechanisches problem. Ferdinand Enke Verlag, Stuttgart, 1935.
7) 本川哲, 鳥越雄史 : 大腿骨頸部骨折に対する部分セメント固定併用セメントレスステムの有用性. 骨折 34:456-458, 2012.
10) 中野哲雄 : 高齢者大腿骨転子部骨折の理解と3D-CT分類の提案. Orthopaedics 19:39-45, 2006.
12) 生田拓也 : 大腿骨転子部骨折における骨折型分類について. 骨折 24:158-162, 2002.
P.514 掲載の参考文献
1) 萩野浩 : 骨粗鬆症と骨折-最近の進歩 日本人における橈骨遠位端骨折の疫学. 整形・災害外科 42:1021-1027, 1999.
2) 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会, 橈骨遠位端骨折診療ガイドライン策定委員会 : 治療総論 関節外骨折に対して手術的治療は保存的治療より有効か. 橈骨遠位端骨折診療ガイドライン2012, p28-30, 南江堂, 2012.
3) 安藤謙一, 重盛香苗 : 見落としやすい整形外科疾患-診かた治しかたのコツ- 高齢者骨折. Monthly Book Orthopaedics 22:99-108, 2009.
4) 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会, 橈骨遠位端骨折診療ガイドライン策定委員会 : 治療総論 関節内骨折における徒手整復後の残存変形の許容範囲は. 橈骨遠位端骨折診療ガイドライン 2012, p35-36, 南江堂, 2012.
5) 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会, 橈骨遠位端骨折診療ガイドライン策定委員会 : 治療総論 関節外骨折における徒手整復後の残存変形の許容範囲は. 橈骨遠位端骨折診療ガイドライン 2012, p33-34, 南江堂, 2012.
6) 外間浩 : 橈骨遠位端骨折に対するプレート, ピンニング. OS NOW Instruction 2:120-135, 2007.
8) 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会, 橈骨遠位端骨折診療ガイドライン策定委員会 : 手術治療 経皮的鋼線固定法は有効か. 橈骨遠位端骨折診療ガイドライン 2012, p57-60, 南江堂, 2012.
9) 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会, 橈骨遠位端骨折診療ガイドライン策定委員会 : 手術治療 掌側ロッキングプレートは有効か. 橈骨遠位端骨折診療ガイドライン 2012, p75-78, 南江堂, 2012.
10) 門馬秀介ほか : 高齢女性の橈骨遠位端骨折に対する観血的整復固定術の治療成績 Locking plate群とnon-locking plate群の比較. 日手外科会誌 25:778-781, 2009.
11) 戸部正博 : 骨補填を併用した掌側ロッキングプレート法による橈骨遠位端骨折の治療. 整形外科最小侵襲手術ジャーナル 52:19-24, 2009.
12) 高田直也ほか : 髄内釘を用いた橈骨遠位端骨折の低侵襲手術. 整形・災害外科 51:1701-1704, 2008.
13) 木村理夫, 松下隆 : 高齢者の不安定型橈骨遠位端骨折に対するbridging創外固定と骨ペーストの効果. 整形外科最小侵襲手術ジャーナル 38:41-45, 2006.
14) 坂野裕ほか : 高齢者の不安定型橈骨遠位端骨折に対するnon-bridging創外固定術の適応と限界. 整形外科最小侵襲手術ジャーナル 38:2-8, 2006.
P.521 掲載の参考文献
1) 瀧川直秀ほか : Anterolateral acrominal approachによる上腕骨近位部骨折の治療成績. 骨折 32:308-311, 2010.
6) 松村福広ほか : 上腕骨近位端骨折に対するLCPを用いたMIPOの治療成績. 骨折 30:403-407, 2008.
7) 小林誠ほか : 上腕骨近位端骨折に対するminimally invasive plate osteosynthesis. 骨折 30:408-410, 2008.
13) 松尾真嗣ほか : 上腕骨近位部骨折に対するlocking systemを用いた手術治療-プレートか髄内釘か-. 骨折 30:260-264, 2008.
P.525 掲載の参考文献
1) 神宮司誠也 : 低出力超音波パルス-骨折に対する積極的保存療法-. 骨・関節・靱帯 13:443-447, 2000.
2) 神宮司誠也ほか : ラット大腿骨骨折治癒への低出力超音波パルス照射の効果. 骨折 21(2):655-658, 1999.
6) 神宮司誠也 : 低出力超音波パルスによる骨折治療の基礎と臨床. 整形外科 51:1471-1477, 2000.
8) 渡辺充伸, 野村一俊 : 高齢者大腿骨粉砕骨折(AO A2型)術後の荷重時痛に対する低出力超音波パルス(LIPUS)の影響. 骨折 33:142-145, 2011.
P.529 掲載の参考文献
P.533 掲載の参考文献
P.538 掲載の参考文献
12) 戸口田淳也ほか : 大腿骨頭無腐性壊死症に対する細胞治療. 日本臨牀 69:2225-2230, 2011.
P.543 掲載の参考文献
1) [http://www.osteofound.org/stop-one-make-your-first-break-your-last-0]
3) [http://www.ff-network.org/]
7) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会 : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
8) 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会・大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン策定委員会(編) : 大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン(改訂第2版), 南江堂, 2011.

IX 続発性骨粗鬆症

P.549 掲載の参考文献
P.554 掲載の参考文献
5) Chan TM, et al : Total and regional bone densities in dialysis patients. Nephrol Dial Transplant 7(8):835-839, 1992.
P.558 掲載の参考文献
P.563 掲載の参考文献
10) Goekoop-Ruiterman YP, et al : Clinical and radiolographic outcomes of four different treatment strategies in patients with early rheumatoid arthritis(the BeSt study) : a randomized controlled trial. Arthritis Rheum 52:3381-3390, 2005.
14) Dore RK, et al : Inhibiting RANKL with denosumab increases bone mineral density in patients with rheumatoid arthritis : 6-month results from a randomized, placebo-controlled trial [abstract]. Ann Rheum Dis 66(Suppl II):428, 2007.
15) van der Heijde D, et al : Denosumab inhibits RANKL, reducing progression of the total Sharp score and bone erosions in patients with rheumatoid arthritis : 12-month X-ray results [abstract]. Arthritis Rheum 56:S698, 2007.
16) van der Heijde D, et al : The RANKL inhibitor denosumab reduces progression of the total Sharp score and bone erosions in patients with rheumatoid arthritis : X-ray results at 12 months [abstract]. Ann Rheum Dis 66(Suppl II):89, 2007.
17) Deodhar A, et al : Denosumab-mediated increase of hand bone mineral density(BMD) in patients with rheumatoid arthritis is associated with decreased progression of bone erosion [abstract]. Arthritis Rheum 56:S944, 2007.
18) Lane L, et al : Denosumab increases bone mineral density in patients with glucocorticoid-induced bone loss and rheumatoid arthritis [abstract]. Arthritis Rheum 56:S953, 2007.
P.569 掲載の参考文献
1) 日本移植学会 : 脳死下での臓器提供事例に係る検証会議102例の検証のまとめ. [http://www.asas.or.jp/jst/pdf/info-20120703.pdf]
2) 日本造血細胞移植学会 : 2010年における疾患大分類別のドナー・細胞ソース別の移植件数. [http://www.jshct.com/report-2011/2-10-3.pdf]
3) Cohen A, et al : Transplantation osteoporosis. In : Primer on the Metabolic Bone Disease and Disorders of Mineral Metabolism, 5th ed, American Society of Bone and Mineral Research, Washington DC, 2003.
15) Epstein S, Stuss M : Transplantation osteoporosis. Pol J Endocrinol 62:472-485, 2011.
P.574 掲載の参考文献
P.581 掲載の参考文献
1) 鈴木康夫 : ステロイド性骨粗鬆症の特異性. Clinical Calcium 20:645-653, 2010.
3) 鈴木康夫 : 膠原病における骨粗鬆症の治療ガイドラインUpdate. 成人病と生活習慣病 42:937-943, 2012.
4) 鈴木康夫 : ステロイド性骨粗鬆症-疫学・病態・予防治療ガイドライン-. Osteoporosis Japan 11(3):427-436, 2003.
9) Kanis JA ; on behalf of the World Health Organization Scientific Group : Assessment of Osteoporosis at the Primary Health Care Level, WHO Collaborating Centre for Metabolic Bone Diseases, University of Sheffield, 2007.
11) Lekamwasam S, et al : A framework for the development of guidelines for the management of glucocorticoid-induced osteoporosis. Osteoporos Int, DOI:10.1007/s00198-012-1958-1951, 2012.
P.587 掲載の参考文献
6) 田中弘之ほか : 骨形成不全症の診療ガイドライン. 日小児会誌 110:1468-1471, 2006.
7) Gong Y, et al : LDL receptor-related protein 5(LRP5) affects bone accrual and eye development. Cell 107:513-523, 2001.
14) Mudd SH, et al : The natural history of homocystinuria due to cystathionine beta-synthase deficiency. Am J Hum Genet 37:1-31, 1985.

X 骨粗鬆症の類縁疾患の診断と治療

P.595 掲載の参考文献
1) 大薗恵一 : 小児とビタミンD. The Bone 25:285-290, 2011.
P.601 掲載の参考文献
2) Siris ES, Roodman GD : Paget's disease of bone. In : Primer on the Metabolic Bone Diseases and Disorders of Mineral Metabolism (ed by Favus MJ), p495-506, The American Society of Bone and Mineral Research, Washington, DC, 2003.
13) Fotino M, et al : Evidence for linkage between HLA and Paget's disease. Transplant Proc 9:1867-1868, 1977.
16) 高田信二郎 : 骨Paget病およびその関連疾患と骨代謝関連分子の遺伝子異常. リウマチ科 40(2):204-208, 2008.
24) 高田信二郎ほか : 骨パジェット病の診断と治療ガイドライン委員会報告. Osteoporosis Japan 15(2):116-119, 2007.
25) 高田信二郎 : 病態と疾患からみたカルシトニン. 骨パジェット病. 日本臨牀 63(増刊号10):219-225, 2005.
26) 吉川秀樹ほか(日本骨粗鬆症学会 骨パジェット病の診断と治療ガイドライン委員会) : 骨パジェット病アトラス. Osteoporosis Japan 13(1)別冊, 2005.
P.608 掲載の参考文献
P.612 掲載の参考文献
1) Rosen LS, et al : Zoledronic acid versus pamidronate in the treatment of skeletal metastases in patients with breast cancer or osteolytic lesions of multiple myeloma : a phaseIII, double-blind, comparative trial. Cancer J 7:377-387, 2001.
P.615 掲載の参考文献

XI 大規模臨床試験の概要・住民コホート研究の概要

P.624 掲載の参考文献
P.630 掲載の参考文献
1) 太田博明 : 日常診療とpractice based medicine-JOINT-02を踏まえて-. The Bone 25(1):69-73, 2011.
2) 折茂肇ほか : 原発性骨粗鬆症の診断基準(2000年度改訂版). 日骨代謝会誌 18(3):76-82, 2001.
3) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2006年版, ライフサイエンス出版, 2006.
8) 白木正孝ほか : 電気化学発光免疫法による血清中低カルボキシル化オステオカルシン(ucOC)測定キットの臨床的有用性の検討. 医学と薬学 57(4):537-546, 2007.
12) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版, ライフサイエンス出版, 2011.
13) [http://www.clinicalstudyresults.org/drugdetails/?drug_name_id=468&sort=c.company_name&page=1&drug_id=2217]
15) 久島泰仁ほか : 原発性骨粗鬆症に対するリセドロネートとビタミンK2の併用効果に関する多施設共同研究-1年経過症例の中間解析-. Osteoporos Jpn 15(2):234-237, 2007.
P.636 掲載の参考文献
1) 白木正孝 : エビデンス取得のための大規模臨床試験(JOINT研究). 日本臨牀 69:1281-1286, 2011.
2) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版(折茂肇編), p126, ライフサイエンス出版, 2011.
4) 生活習慣病骨折リスクに関する診療ガイド(杉本利嗣編), ライフサイエンス出版, 2011.
6) 鳥羽研二ほか : 転倒リスク予測のための「転倒スコア」の開発と妥当性の検証. 日老医誌 42(3):346-352, 2005.
7) 運動器不安定症2008 [http://www.joa.or.jp/jp/public/locomo/mads.html].
P.641 掲載の参考文献
P.645 掲載の参考文献
1) 吉村典子 : 厚生労働科学研究費補助金(長寿科学総合研究事業)平成23年度総括報告書.

XII 特論

P.651 掲載の参考文献
1) 日本骨粗鬆症学会生活習慣病における骨折リスク評価委員会(編) : 生活習慣病骨折リスクに関する診療ガイド, ライフサイエンス出版, 2011.
P.655 掲載の参考文献
4) 萩野浩 : 骨粗鬆症治療の費用対効果分析. 日本臨牀 60(増刊号3):645-654, 2002.
5) 林泰史 : 寝たきり患者数と原因. Clinical Calcium 9:1186-1188, 1999.
6) 太田壽城ほか : 日本における大腿部頸部骨折の医療経済. 日老医誌 39:483-488, 2002.
7) 原田敦ほか : 骨粗鬆症の医療経済 : 疫学, 費用と介入別費用・効用分析. 日老医誌 42:654-657, 2005.

最近チェックした商品履歴

Loading...