起炎菌決定と抗菌薬処方マニュアル

出版社: 日本プランニングセンター
著者:
分野: 臨床医学:内科  >  感染症/AIDS
ISBN: 4931197493
電子書籍版: 1997-05-01 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,300 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

2,310 円(税込)

商品紹介

第1部では、臨床家が感染症診断のための検体を採取する上での注意点、染色や培養以外の起炎菌決定法、検出菌の病原的意義について、第2部では、近年開発の抗菌薬の説明・注意点、各種疾患や特殊病態下での感染症治療のための処方について、第一線の臨床研究家50余名が専門領域の最新成果を詳細に解説する。

目次

  • 表紙
  • 編集の言葉
  • 目次
  • 編集者・執筆者一覧
  • 第I部 起炎菌の決定法
  • 1. 検体からの培養法
  • 1.1 血液
  • 1.2 髄液
  • 1.3 咽頭分泌物・喀痰
  • 1.4 尿
  • 1.5 胆汁
  • 1.6 膿
  • 1.7 便
  • 2. 抗原検出法
  • 2.1 感染症への遺伝子診断の理論
  • 2.2 細菌感染症への応用
  • 2.3 ウイルス感染への応用
  • 2.4 マイコプラズマ、クラミジアへの応用
  • 2.5 真菌感染への応用の可能性
  • 3. 特殊な菌の同定法
  • 3.1 肺炎球菌
  • 3.2 ブドウ球菌(MRSAを含む)
  • 3.3 腸球菌
  • 3.4 インフルエンザ桿菌
  • 3.5 緑膿菌
  • 3.6 レジオネラ
  • 3.7 嫌気性菌
  • 3.8 マイコプラズマ
  • 3.9 クラミジア
  • 3.10 真菌
  • 3.11 結核菌
  • 第II部 抗菌薬処方
  • 1. 抗菌薬開発の動向
  • 1.1 β-ラクタム薬
  • 1.1.1 ペニシリン系
  • 1.1.2 セフェム系
  • 1.1.3 モノバクタム系
  • 1.1.4 カルバペネム系
  • 1.2 アミノ配糖体薬
  • 1.3 マクロライド
  • 1.4 テトラサイクリン
  • 1.5 ピリドンカルボン酸系(キノロン系)
  • 1.6 抗真菌薬
  • 1.7 抗結核薬(非定型抗酸菌を含む)
  • 2. 抗菌処方に当たっての注意事項
  • 2.1 postantibiotic effect(PAE)
  • 2.2 適正使用
  • 2.3 biological response modifiers
  • 2.4 臨床的ブレイクポイント
  • 2.5 副作用
  • 2.6 informed concent
  • 3. 治療の実際
  • 3.1 呼吸器感染症
  • 3.1.1 上気道炎、気管支炎
  • 3.1.2 慢性下気道感染症
  • 3.1.3 細菌性肺炎(附 マイコプラズマ肺炎・クラミジア肺炎)
  • 3.1.4 肺化膿症
  • 3.2 尿路感染症
  • 3.3 敗血症
  • 3.4 髄膜炎
  • 3.5 胆道感染症
  • 3.6 腸管感染症(感染性腸炎)
  • 3.7 外科感染症
  • 3.8 産婦人科感染症
  • 3.9 歯科・口腔外科感染症
  • 3.10 皮膚科領域感染症
  • 3.11 耳鼻咽喉科感染症
  • 3.12 眼科感染症
  • 4. 特殊病態下での治療指針
  • 4.1 肝障害時
  • 4.2 腎障害時
  • 4.3 白血球減少時
  • 4.4 糖尿病患者
  • 4.5 膠原病患者
  • 4.6 悪性腫瘍患者
  • 4.7 高齢者
  • 4.8 AIDS患者
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第I部 起炎菌の決定法

P.22 掲載の参考文献
P.23 掲載の参考文献
P.27 掲載の参考文献
1) 平潟洋一, 河野茂:感染症とその検査法-肺実質-, 検査と技術増刊 感染症検査実践マニュアル, 24(7) :90-94, 1996.
2) Miller D. L. :A study of techniques for the examination of sputum in a field survey of chronic bronchitis. Am. Rev. Resp. Dis. 88:473-483, 1963.
3) 山口惠三, 原耕平, 菅原和行ほか:喀痰の定量培養. 呼吸, 3, 1377-1383, 1984.
P.30 掲載の参考文献
1) 大越正秋ほか:UTI薬効評価基準(第3版). Chemotheraphy, 34:408-423, 1996.
2) 永沢善三ほか:新しい検査の動き-試薬およびキット. 変貌する感染症, 協和企画通信, 84-94, 1988.
3) 岡田淳:感染症の迅速診断, クリニカルニュース, 10, 4-14, 1989.
4) 吉川昌之助:新しい検査の動き-細菌感染症のDNA診断. 変貌する感染症, 協和企画通信, 68-83, 1988.
P.32 掲載の参考文献
1) 那須勝:検査材料の採り方. 細菌感染症と化学療法新, 那須勝, 7-11, 永井書店, 1991.
2) 藤岡利生, 本田昇司:胆道感染症. 細菌感染症と化学療法新, 那須勝, 167-176, 永井書店, 1991.
3) 小栗豊子:検査材料の採取と取り扱い方. 新臨床検査技師講座11, 微生物学臨床微生物, 第3版, 山中學, 福岡良男, 310-316, 医学書院, 1992.
4) 国松正彦, 岩井重富:感染症検査のための患者検体の採取法-胆汁-. 臨床と微生物, 20(4) :452-456, 1993.
5) 猪狩淳:感染症の診断と治療指針-病原体検査法-. 感染症診療マニュアル, 那須勝, 5-13, 中外医学社, 1994.
6) 島川宏一:泌尿・生殖器系材料, 消化器系材料の検体採取. 感染症検査実践マニュアル, 24(7) :50-54, 1996.
P.40 掲載の参考文献
2) Jonas V., MJ. Alden, J. I. Curry, et al:Detection and identification of Mycobactrium tuberculosis directly from sputum sediments by amplification of rRNA, J. Clin. Microbiol. 31:2410-2416, 1963.
3) 古賀宏延:呼吸器感染症の遺伝子診断法の進歩. 日本臨牀, 54:560-569, 1996.
P.42 掲載の参考文献
1) 河野茂:抗原の検出法, 細菌感染症マニュアル, 35-44, 永井書店, 1993.
2) 副島林造, 宮下修行:肺炎のDNA診断. THE LUNG prespectives, 4:53-58, 1996.
3) Abe, C., K. Hirano, M. Wada, et al. :Detection of Mycobacterium tuberculosis in clinical specimens by polymerase chain reaction and Gen-Probe amplified mycobacterium tuberculosis direct test, J. Clin. Microbiol, 31:3270-3274, 1993.
4) Miyazaki, Y., H. Koga, S. Kohno, et al. :Nested polymerase chain reaction for detection of Mycobacterium tuberculosis in clinical samples, J. Clin. Microbiol, 31:2228-2232, 1993.
7) Yamashita, Y., H. Koga, S. Kohno, et al. :Detection of Bacteroides fragilia in clinicals pecimens by PCR, J. Clin. Microbiol, 32:679-683, 1994.
8) 伊藤文明, 荻野武雄, 伊藤健一郎ほか:混合プライマーを用いたPCRによる下痢原性大腸菌の病原遺伝子の同時検出法. 日本臨床, 50 (特別号:感染症-遺伝子診断と分子疫学-), 343-347, 1992.
9) 青柳昭雄, 豊田丈夫, 大角光彦ほか:核酸 (rRNA) 増幅を応用した結核菌直接検出法 (Gen-Probe;MTD) の臨床的検討-小川培地と液体培地 (MBチェック) との比較を中心として. 結核, 69:7-14, 1994.
10) 青木正和, 片山透, 山岸文雄ほか:PCR法を利用した抗酸菌DNA検出キット (アンプリコアTMマイコバクテリウム) による臨床検体からの抗酸菌迅速検出. 結核, 69:593-605, 1994.
P.45 掲載の参考文献
1) 権藤久司ほか:同種骨髄移植後に合併した難治性サイトメガロウイルス肝炎および単純ヘルペスウイルス感染症に対するfoscarnet療法. 臨床とウイルス, 24(2) :s39, 1996.
2) Saag, M. S. et al. :HIV viral load markers in clinical practice. nature medicine, 2(6) :625-629, 1996.
P.47 掲載の参考文献
1) 石田一雄, 賀来満夫:PCRを用いた病原微生物の検出;Mycoplasma pneumoniae. 臨床検査 37:139-143, 1993.
P.49 掲載の参考文献
1) 山口英世:診断法と治療法の進歩. 化学療法の領域, 10:17-26, 1994.
2) 河野茂:内臓真菌症の病原診断と血清診断. Pharma Medica, 13:39-44, 1995.
3) 山口英世:アスペルギルス抗原, カンジダ抗原測定, クリプトコックス抗原測定. 臨床検査ガイド'96 (Medical Practice編集委員会編), 792-800, 文光堂, 1996.
P.53 掲載の参考文献
1) 大野章, 山口惠三:連鎖球菌 (A群連鎖球菌, 肺炎球菌). Infection Control, 1:225-241, 1995.
2) Murray, P. R. Streptococcus and related gram-positive bacteria. Medical Microbiology, (Farrell, R. ed.), Mosby-Year Book, Inc., 1994.
3) 山口惠三:ペニシリン耐性肺炎球菌. 日本内科学雑誌, 85:292-296, 1996.
4) 郡美夫:ペニシリン耐性肺炎球菌. 検査と技術, 24 (増) :210, 1996.
5) 那須勝:グラム陽性球菌感染症. 細菌感染症-最新内科学体系, 井村裕夫, 尾形悦郎, 高久史麿, 垂井清一郎編, 中山書店, 1994.
6) 河野茂:慢性気道感染症. 肺炎, 原耕平編, 109-132, 新興医学出版社, 1990.
7) 原耕平:続発性呼吸器感染症の治療. 長崎医学会誌61:159-167, 1986
P.58 掲載の参考文献
1) Kloos, W. E., and D. W. Lambe JR., :Staphylococcus. Manual of clinical Microbiology. 4th ed. A. Balows ed. American Society for Microbiology, 222-237, 1991.
2) Rippin, K. P. and M. Pezzlo:Identification of commonly isolated aerobic Gram-positive bacteria. Clinical Microbiology Procedures Handbook. H. D. Isenberg ed. American Society for Microbiology, 1.20.1-1.20.12, 1992.
3) Schleofer, K. H. :Gram Positive Cocci Family I. Micrococcaseae, Genus IV. Staphylococcus Bergey's Manual of Systematic Bacteriology. Vol 2. 1013-1035, Williams & Wilkins, 1986.
4) 坂崎利一監修:医学関連領域における細菌分類と細菌学名. JSCM, 6-S2:55-56, 1996.
5) 重松逸造, 小張一峰, 金子義徳ほか編:黄色ブドウ球菌感染症. 伝染病予防必携, 262-269, 日本公衆衛生協会, 1992.
P.60 掲載の参考文献
1) 那須勝:グラム陽性球菌感染症. 細菌感染症 最新内科学体系27, 井村裕夫ほか編, 85-107, 中山書店, 1994.
2) 田村和満ほか:各目的に対する分離培地. 新細菌培地学講座・下II (第二版), 坂崎利一監修, 11-35, 近代出版, 1990.
3) Facklam, R. R., and D. F. Sahm:Enterococcus. Manual of Clinical Microbiology, 6th ed., Murray, P. R., et al., ed., 308-314, American Society for Microbiology, 1995.
P.68 掲載の参考文献
1) 斎藤厚:レジオネラ. 微生物検査必携 細菌・真菌検査 第3版, 31-48, 1988.
3) 厚生省レジオネラ研究班:レジオネラ肺炎診断基準, 日本医師会誌105:1150-1151, 1991.
P.70 掲載の参考文献
1) Sutter, V L et al. :Wadsworth Anaerobic Bacteriology Manual. 4th ed. p.52, Star Publishing Co. 1985.
2) 渡辺邦友:嫌気性菌の簡易同定方;迅速同定について. 嫌気性菌感染症研究, 19:174-177, 1989.
3) 中村功:嫌気性菌感染症. 臨床成人病, 24:1727-1731, 1994.
P.72 掲載の参考文献
1) 須山尚史, 泉川欣一:マイコプラズマの分離および薬剤感受性検査. 検査と技術, 16:1073-1077, 1988.
P.76 掲載の参考文献
1) 山口英世, 宮地誠, 西村和子:病原真菌学. 南山堂, 1987.
2) 池本秀雄監修:内臓真菌症診療ハンドブック. メジカルレビュー社, 1990.
3) 山口英世, 内田勝久:真菌症診断のための検査ガイド. 栄研株式会社, 1994.
P.78 掲載の参考文献
1) 厚生省監修:結核菌検査指針. 財団法人日本公衆衛生協会, 1979.
2) 厚生省監修:微生物検査必携細菌・真菌検査 (第三版). 財団法人日本公衆衛生協会, 1987.
3) 工藤祐是:結核管理技術シリーズ1改訂新版「結核菌検査」. 財団法人結核予防会, 1986.
4) 富岡治明, 齋藤肇:菌検出と同定の進歩. 化学療法の領域, 10:2265-2274, 1994.

第II部 抗菌薬処方

P.89 掲載の参考文献
2) 古賀宏延, 河野茂, 原耕平:セフェム系抗生物質. 日本臨床, 48:19-25, 1990.
3) 原耕平:セフェム系抗生剤, 塩酸セフォゾプラン, 塩酸セフェピム. カレントテラピー 14:170-172, 1996.
4) 原耕平:塩酸セフォゾプラン. 新しい治療薬のポイント, 1996前期310-312, メディカルレビュー社, 1996.
P.90 掲載の参考文献
1)山口悦郎, 川上義和, 中林武仁ほか:呼吸器感染症におけるaztreonam, clindamycin併用療法の臨床的検討. 日本化学療法学会雑誌 43, 213-221, 1955.
2)谷本晋一, 佐野光一, 田辺修ほか:重症呼吸器感染症に対するempiric therapy. Chemotherapy 40, 919-932, 1992.
P.93 掲載の参考文献
1) 原耕平:「カルバペネム」-β-ラクタムの新しい可能性を求めて-IV. 臨床からみた特性. 第42回日本化学療法学会総会シンポジウムI, 1994, 福岡.
2) 西木克侑, 疋田宗生:ビアペネム. カルバペネム系抗生物質, 原耕平編, 54-63, 医薬ジャーナル社, 1995.
P.96 掲載の参考文献
1) Gilbert, D. N. :Aminoglycosides, Principles and practice of infectious diseases, 4th ed, Mandell, Douglas and Bennett, 279-306, 1995.
3) 嶋田甚五郎:副作用と対策. アミノ配糖体薬, 初版, 上田泰, 371-384, 南江堂, 1985.
4) 嶋田甚五郎:アミノ配糖体薬. 治療薬ガイド, 初版, 和田攻ほか, 517-533, 文光堂, 1995.
P.100 掲載の参考文献
3) 坂本光男, 柴孝也:テトラサイクリン系. 化学療法の領域, 11 (S-1) :219-223, 1995.
4) 植手哲男:テトラサイクリン系抗生物質. 抗生物質, 選択と臨床の実際. 改定8版, 86-92, 医薬ジャーナル社, 1992.
P.104 掲載の参考文献
2) 早川勇夫ほか:ニューキノロン剤の現況と未来. 化学療法の領域, 11(7) :1309-1315, 1995.
3) 小林宏行:抗菌化学療法-その発達の軌跡と臨床応用への展開-. 日本醫事新報 No.3756, 17-23, 1996.
5) 二木芳人ほか:経口キノロン薬の動向と使い分け. 診断と治療, 83:1347-1351, 1995.
6) 健山正男ほか:ニューキノロン薬の呼吸器感染症における位置づけ. 呼吸と循環, 43(8) :765-772, 1995.
P.106 掲載の参考文献
2) Patterson B. E. and Coates P. E. :UK-109, 496, a novel, wide-spectrum triazole derivative for the treatment of fungal infection:pharmacokinetic in man. 35th Interscience Conference on Antimicirobial Agents and Chemotherapy Abst No.2743, 1995.
3) Odds F. C. :Antifungal therapy. in Priciples and practice of clinical mycology, eds Kibbler, C. C et al. 35-48, J. Wiley and Sons Ltd, 1996.
P.109 掲載の参考文献
1) 冨岡治明, 佐藤勝昌, 齋藤肇:新抗結核薬開発の現状. 資料と展望, 17:27-41, 1996.
2) 古賀宏延:新しい抗結核薬. 治療学, 30(7) 185-86, 1996.
P.111 掲載の参考文献
1) Parker RF, S. Luse The action of penicillin on staphylococcus:further observation on the effect of a short exposure. J Bacteriol 56:75-81, 1948.
2) 戸塚恭一, 清水喜八郎:抗菌薬のPAE. 感染症, 19:283-288, 1989.
P.114 掲載の参考文献
1) 斎藤篤:抗生物質 2. 臨床. 内科基本処方マニュアル, 木下安弘, 濱口勝彦, 佐藤哲男編, p59, 南江堂, 1988.
2) 斎藤篤:腎障害患者に対する抗菌薬の使い方. 化学療法と腎臓, 上田泰, 斎藤篤編, p109, 東京医学社, 1992.
P.116 掲載の参考文献
2) 重野芳輝, 比嘉太:免疫グロブリン. 最新内科学体系 第27巻, 井村裕夫ほか編, 58-63, 中山書店, 1995.
3) Futenma M, K. Kawakami, A. Saito:Production of tumor necrosis factor-α in granulocytopenic mice with pulmonary candidiasis and its modification with granulocyte colony-stimulating factor. Microbiol Immunol. 39:411-417, 1995.
P.120 掲載の参考文献
1) 斎藤厚ほか:日本化学療法学会抗菌薬感受性測定法検討委員会報告-呼吸器感染症および敗血症におけるブレイクポイント-. Chemotherapy, 42:906-914, 1994.
2) 斎藤厚:Breakpointとは何か. 内科, 74:1103-1109, 1994.
4) 守殿貞夫:尿路感染症における抗菌薬のブレイクポイント. 日本化学療法学会刊行小冊子, 1996.
P.126 掲載の参考文献
1) 光石忠敬:「臨床試験」に対する法と倫理. 適正使用のための有効性, 安全性の試験法に関する研究報告[主任研究者:内藤周幸] (平成7年度厚生科学研究費補助金事業) 報告書.
P.129 掲載の参考文献
1) 原耕平, 河野茂, 古賀宏延ほか:かぜの鑑別診断. 臨牀と研究, 69:3744-3749, 1992.
2) 加治正英, 大泉耕太郎:かぜ症候群における抗菌薬の予防投与指針. 臨床医, 21:2392-2393, 1995.
3) 原耕平:急性上気道炎. 加地正郎ほか編, 私はこう処方する, 110-111, 大道学館出版部, 1992.
4) 原耕平, 古賀宏延:かぜ症候群 最新薬物療法-処方を中心としてだ. 内科, 67(6-増大号) :1025-1027, 1991.
5) 原耕平:上気道炎・気管支炎 (原耕平編) . 呼吸器病学, 141-147, 医薬ジャーナル社, 1996.
P.133 掲載の参考文献
1) 松本慶蔵, 永武毅編:細菌性呼吸器感染症の起因菌決定法. 医薬ジャーナル社, 1993.
2) 天野秀明, 永武毅:呼吸器感染症 2. 慢性呼吸器感染症. 化学療法の領域, 11(S-1) :49-54, 1995.
P.139 掲載の参考文献
P.141 掲載の参考文献
1) Appelbaum PC, SK Spangler, MR Jacobs:β-Lactamase production and susceptibilities to amoxicillin, amoxicillin-clavulanate, ticarcillin, ticarcillin-clavulanate, cefoxitin, imipenem, and metronidazole of 320 non-Bacteroides fragilis Bacteroides isolates and 129 Fusobacteria from 28 U. S. centers. Antimicrob Agents Chemother. 34;1546-1550, 1990.
P.146 掲載の参考文献
1) 荒川創一:泌尿器科領域における尿路性器感染症. 腎と透析, 30:45, 1991.
2) 荒川創一:抗菌剤の選択. 尿路感染症, 医薬ジャーナル, 32:23-27, 1996.
P.149 掲載の参考文献
1) 小林芳夫, 富岡一, 内田博:敗血症原因菌の動向. 最新医学, 34:1398-1405, 1979.
2) 小林芳夫:最近の血液分離株の動向. モダンメディア, 38:189-204, 1992.
3) 小林芳夫:血液から分離された表皮ブドウ球菌. 検査と技術, 24:459-462, 1996.
4) 小林芳夫, 内田 博:Imipenem耐性MRSAに対するimipenemとvancomycinあるいはarbekacinとのin vitroにおける併用効果の検討. 臨床と微生物, 21:599-601, 1994.
5) 小林芳夫, 内田博:Panipenem耐性MRSAに対するpanipenemとvancomycinあるいはarbekacinとのin vitroにおける併用効果の検討. 臨床と微生物, 23:97-99, 1996.
P.153 掲載の参考文献
1) Tunkel AR & WM Scheld:Acute meningitis. "Principles and Practice of Infectious Diseases" Mandell GE et al eds., 4th ed., 831-865, Churchill Livingstone, 1995.
2) Gripshover BM & JJ Ellner:Chronic meningitis. "Principles and Practice of Infectious Diseases" Mandell GE et al eds., 4th ed., 865-874, Churchill Livingstone, 1995.
3) 賀来満夫, 石田一雄:髄膜炎. 図説病態内科講座 第17巻 感染症, 高久文麿監修, 島田馨編, 197-201, メジカルビュー社, 1994.
4) 原耕平:IV. 実施医療のための治療方針 髄膜炎. 細菌感染症マニュアル, 原耕平, 河野茂, 賀来満夫著, 105-107, 永井書店, 1993.
5) 原耕平, 賀来満夫:3. 抗生物質の使い方 髄膜炎. 抗生物質の選び方と使い方, 原耕平編, 45-49, 南江堂, 1993.
P.157 掲載の参考文献
1) 谷村弘, 柏木秀夫:腹部消化器外科マニュアル, 胆道感染症. 外科治療, 68:887- 890, 1993.
2) 谷村弘, 内山和久:胆道感染症-最近の胆道感染症をどのようにとらえるか, FOCUS消化器, 1, 中山書店, 156-162, 1994.
3) 内山和久, 谷村弘, 村上浩一ほか:胆道感染症の起炎菌. 治療の最前線, 1:804-809, 1994.
4) 坂本幸具:胆道感染症における胆汁中β-lactamase活性測定の臨床的意義. 和歌山医学, 42:27-38, 1991.
5) 石川周, 真辺忠夫, 真下啓二ほか:胆道感染症における抗菌薬の選択. 診断と治療, 83:1391-1397, 1995.
6) 玉置陽司:抗菌薬の胆汁中移行に及ぼす胆汁酸の促進効果に関する臨床的研究. 和歌山医学, 42:137-150, 1991.
7) 内山和久, 谷村弘, 石本喜和男ほか:胆嚢摘出例における術後肝機能評価からみたUDCA術前投与の意義. 胆道学会雑誌 5:441-447, 1991.
8) 落合実, 内山和久, 谷村弘:反復性胆管炎. 守殿貞夫編, 繰り返し感染症, 医薬ジャーナル社, 57-69, 1996.
P.163 掲載の参考文献
1) 中山一誠:術後感染症の臨床細菌学-病因と病態生理. 術後感染症, 9-23, 医典社, 1984.
2) 中山一誠, 秋枝洋三:嫌気性菌感染症. 外科44:1146-1153, 1982.
3) 中山一誠ほか:外科領域におけるMRSA感染症. 日本外科感染症研究第2巻, 226-231, 医薬ジャーナル社, 1990.
4) 中山一誠:術後抗生物質療法. 臨床外科, 46 (11) :122-124, 1991.
P.169 掲載の参考文献
1) 松田静治:感染症治療における化学療法の問題-抗菌剤の基礎とその使い分け. 日産婦論, 41:1045-1051, 1989.
2) 松田静治:産婦人科感染症. 上田泰編, 最新の経口抗菌薬, 190-201, メディカルレビュー社, 1993.
3) 松田静治:外陰, 膣の感染症, 岡田弘二, 松田静治編, 産婦人科領域感染症, 51-63, 医薬ジャーナル社, 1988.
P.177 掲載の参考文献
1) 馬場駿吉:耳鼻咽喉科感染症. 最近の経口抗菌薬 (上田泰編) , 202-208, メディカルレビュー社, 1993.
P.181 掲載の参考文献
1) 大石正夫:抗生物質療法ガイド. 眼科領域感染症, Medical Practice, 12:327-334, 1995.
P.184 掲載の参考文献
2) 銭谷幹男:適正抗菌薬療法施行に当たって専門領域からのアドバイス-肝障害患者-. 治療, 76:2989-2994, 1994.
3) 藤岡利生, 田代隆良:肝硬変患者における感染症. Medical Practice, 9:1697-1701, 1992
P.186 掲載の参考文献
1) 斉藤篤:腎障害患者に対する抗菌薬の使い方. 化学療法と腎臓, 上田泰, 斉藤篤編, 109-126, 東京医学社, 1992.
2) 原田孝司:感染症治療薬. 抗生物質, 臨床透析4月特別増刊号 透析患者への薬剤, 11, 710-737, 1995.
3) 原耕平, 原田孝司, 大園恵幸:細菌感染症. 臨床透析 特集透析療法における感染症, 11, 1667-1673, 1995.
4) 平澤由平, 甲田豊:透析室薬剤の選び方と使い方. 平澤由平監修, 南江堂, 1993.
P.189 掲載の参考文献
1) 外山圭助:顆粒球減少症における感染症の対策. 日内会誌, 81:1876-1881, 1992.
P.191 掲載の参考文献
1) 佐藤篤彦, 田村亨治, 白井敏博:糖尿病. 日本臨床, 52:389-394, 1994.
2) 佐藤則之, 森昌朋:糖尿病と易感染性. Mebio, 10:83-88, 1993.
3) 平井裕一, 辻野守泰, 小沼富男ほか:糖尿病の免疫不全と化学療法. 化学療法の領域, 9:1548-1554, 1993.
4) 櫻田正也, 菊池方利:糖尿病患者における感染症. Medical Practice, 9:1689-1692, 1992.
P.194 掲載の参考文献
1) 浜本龍生, 真柴晃一, 鳥飼勝隆:膠原病. 日本臨床, 52:422-427, 1994.
2) 山下いづみ, 江口勝美, 長瀧重信:膠原病. Mebio, 10:89-94, 1993.
3) 吉野谷定美:膠原病患者のステロイド療法時にみられる感染症. Medical Practice, 9:1693-1696, 1992.
4) 小谷宏行, 恒松徳五郎:膠原病患者. 日本臨床, 46(増) :317-325, 1988.
5) 市川陽一, 恒松徳五郎, 横張竜一ほか:全身性エリテマトーデスの死因に関する多施設協同研究. リウマチ, 25:258-264, 1985.
6) 湯原孝典, 柏木平八郎:ステロイド治療の副作用・合併症とその対策・感染症. Medical Practice, 2:1079-1081, 1985
P.197 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...