看護教育を創る 授業デザイン

出版社: メヂカルフレンド社
著者:
発行日: 2011-08-08
分野: 看護学  >  看護教育/研究
ISBN: 9784839214579
電子書籍版: 2011-08-08 (第1版第4刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,420 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,420 円(税込)

商品紹介

6つの構成要素を基に展開し、ひとりよがりにならない授業をデザインするコツを伝授!ワークシートを基に自分の授業を振り返り明日の授業へ活かします。

目次

  • 看護教育を創る 授業デザイン

    目次

    第1章 授業デザインを始める前に
    第2章 授業デザインに取り組んでみよう
    第3章 授業デザインを深めるために
    第4章 生きて動いている授業のデザイン
    第5章 授業デザインとカリキュラム

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 授業デザインを始める前に

P.24 掲載の参考文献
*1 目黒悟 : 看護教育を拓く授業リフレクション ; 教える人の学びと成長, メヂカルフレンド社, 2010, p. 86-93.
*2 藤岡完治 : 授業をデザインする. 成長する教師 ; 教師学への誘い, 金子書房, 1998, p. 8-23.
*3 目黒悟 : 子どもと教師が生きる授業デザイン. 21世紀を生き抜く学級担任(2) ; 学びを育てる授業デザイン, ぎょうせい, 2002, p. 113-133.
*4 フロレンス・ナイチンゲール著, 薄井坦子, 他訳 : 看護覚え書 ; 看護であること・看護でないこと, 改訳第6版, 現代社, 2000.
*5 藤岡完治 : 「生きる力」と情報教育. 教育メディア研究 情報教育実践ガイドIV ; 他者としての子どもと出会う, 藤沢市教育文化センター, 7, 2000.
*6 マイケル・ポラニー著, 佐藤敬三訳 : 暗黙知の次元 ; 言語から非言語へ, 紀伊國屋書店, 1980, p. 15.
*7 ヴァージニア・ヘンダーソン著, 湯槇ます, 小玉香津子訳 : 看護の基本となるもの, 日本看護協会出版会, 1995, p. 19.
*8 ヴァージニア・ヘンダーソン著, 湯槇ます, 小玉香津子訳 : 看護の基本となるもの, 日本看護協会出版会, 1995, p. 19.
*9 中村雄二郎 : 共通感覚論, 岩波現代文庫, 2000.
*10 木村敏 : あいだ, 弘文堂思想選書, 1988.
*11 清水博 : 生命知としての場の論理 ; 柳生新陰流に見る共創の理, 中公新書, 1996.
*12 藤岡完治 : 関わることへの意志 ; 教育の根源, 国土社, 2000.
*13 R. D. レイン著, 志貴春彦, 笠原嘉共訳 : 自己と他者, みすず書房, 1975.
*14 目黒悟 : メディア観の転換. 教育メディア研究 情報教育実践ガイドI ; 教師である私の発見, 藤沢市教育文化センター, 128, 1997.
*15 ジョン・デューイ著, 市村尚久訳 : 経験と教育 <講談社学術文庫>, 講談社, 2004, p. 32.
*16 ジョン・デューイ著, 市村尚久訳 : 経験と教育 <講談社学術文庫>, 講談社, 2004, p. 32-33.
*17 カール・R・ロージァズ著, 友田不二男編, 伊東博, 他訳 : ロージァズ全集22 ; 創造への教育 (上), 岩崎学術出版社, 1972, p. 4

第2章 授業デザインに取り組んでみよう

P.42 掲載の参考文献
*1 藤岡完治 : 学ぶことと教えること ; 授業における経験とその意味. 教育メディア研究 学校教育とコンピュータ, 藤沢市教育文化センター, 154, 1992.
*2 藤岡完治 : 自己 (相互) 学習による現職教員向け授業研究コース「授業予測から授業設計へ」の開発, 鳴門教育大学学校教育研究センター, テクニカル・レポート No. 12, 1990.
*3 藤岡完治 : 学ぶことと教えること ; 授業における経験とその意味. 教育メディア研究 学校教育とコンピュータ, 藤沢市教育文化センター, 154, 1992.
*4 藤岡完治 : 学ぶことと教えること ; 授業における経験とその意味. 教育メディア研究 学校教育とコンピュータ, 藤沢市教育文化センター, 154, 1992, p. 155-156.
*5 藤岡完治 : 学ぶことと教えること ; 授業における経験とその意味. 教育メディア研究 学校教育とコンピュータ, 藤沢市教育文化センター, 154, 1992, p. 153.
*6 藤岡完治 : 看護教員のための授業設計ワークブック, 医学書院, 1994.
*7 藤岡完治 : 看護教員のための授業設計ワークブック, 医学書院, 1994, p. 16.
*8 藤岡完治 : 看護教員のための授業設計ワークブック, 医学書院, 1994, p. 16.
*9 藤岡完治 : 看護教員のための授業設計ワークブック, 医学書院, 1994.
*10 目黒悟 : 6つの構成要素による授業デザインの基本的な考え方. 教育実践臨床研究 授業研究と教師の成長を結ぶ, 藤沢市教育文化センター, 25-33, 2009.
*11 ヴァージニア・ヘンダーソン著, 小玉香津子訳 : 再び看護過程について. ヴァージニア・ヘンダーソン論文集〔増補版〕, 日本看護協会出版会, 1989, p. 77.
*12 藤岡完治 : 看護教員のための授業設計ワークブック, 医学書院, 1994, p. 41.
*13 藤岡完治 : 看護教員のための授業設計ワークブック, 医学書院, 1994, p. 16.

第3章 授業デザインを深めるために

P.100 掲載の参考文献
*1 目黒悟 : 子どもと教師が生きる授業デザイン. 21世紀を生き抜く学級担任(2) ; 学びを育てる授業デザイン, ぎょうせい, 2002, p. 130.
*2 梶田叡一 : 教育評価, 第2版 <有斐閣双書>, 1992, p. 78-80.
*3 梶田叡一 : 教育評価, 第2版 <有斐閣双書>, 1992, p. 81.
*4 藤岡完治 : 学ぶことと教えること ; 授業における経験とその意味. 教育メディア研究 学校教育とコンピュータ, 藤沢市教育文化センター, 155, 1992.
*5 梶田叡一 : 教育評価, 第2版 <有斐閣双書>, 1992, p. 68-69.
*6 梶田叡一 : 教育評価, 第2版 <有斐閣双書>, 1992, p. 80-83.
*7 東洋 : 子どもの能力と教育評価, 東京大学出版会, 1979, p. 164-169.
*8 アーネスティン・ウィーデンバック著, 外口玉子, 池田明子訳 : 改訳第2版臨床看護の本質 ; 患者援助の技術, 現代社, 1984, p. 15.
*9 藤岡完治 : 看護教員のための授業設計ワークブック, 医学書院, 1994, p. 78.
*10 藤岡完治 : 看護教員のための授業設計ワークブック, 医学書院, 1994, p. 88.
*11 R. M. ガニエ, L. J. ブリッグズ著, 持留英世, 持留初野訳 : カリキュラムと授業の構成, 北大路書房, 1986, p. 197.
*12 R. M. ガニエ, L. J. ブリッグズ著, 持留英世, 持留初野訳 : カリキュラムと授業の構成, 北大路書房, 1986, p. 192-193.
*13 エドガー・デール著, 西本三十二訳 : デールの視聴覚教育, 日本放送教育協会, 1957, p. 35.
*14 目黒悟 : 看護教育を拓く授業リフレクション ; 教える人の学びと成長, メヂカルフレンド社, 2010, p. 114-119.
*15 藤岡完治 : 学ぶことと教えること ; 授業における経験とその意味. 教育メディア研究 学校教育とコンピュータ, 藤沢市教育文化センター, 155, 1992, p. 155.
*16 藤岡完治 : 関わることへの意志 ; 教育の根源, 国土社, 2000, p. 51-54.
*17 永井睦子, 原寿子 : 臨地実習指導における実習指導者と看護教員の連携. 屋宜譜美子, 目黒悟編著 : 教える人としての私を育てる ; 看護教員と臨地実習指導者, 医学書院, 2009, p. 170-180.
*18 藤岡完治 : シミュレーションとしての学校. 教育メディア研究・学校教育とコンピュータ3, 藤沢市教育文化センター, 205, 1995.
*19 藤岡完治 : シミュレーションとしての学校. 教育メディア研究・学校教育とコンピュータ3, 藤沢市教育文化センター, 205, 1995.
*20 E. キューブラー = ロス著, M. ワルショウ写真, 霜山徳爾, 沼野元義訳 : 生命ある限り ; 生と死のドキュメント (新装版), 産業図書, 1997.

第4章 生きて動いている授業のデザイン

P.142 掲載の参考文献
*1 藤岡完治 : 授業をデザインする. 成長する教師 ; 教師学への誘い, 金子書房, 1998, p. 8-23.
*2 目黒悟 : 子どもと教師が生きる授業デザイン. 21世紀を生き抜く学級担任(2) ; 学びを育てる授業デザイン, ぎょうせい, 2002, p. 113-133.
*3 目黒悟 : 看護教育を拓く授業リフレクション ; 教える人の学びと成長, メヂカルフレンド社, 2010, p. 36-47.
*4 ドナルド・ショーン著, 佐藤学, 秋田喜代美訳 : 専門家の知恵 ; 反省的実践家は行為しながら考える, ゆみる出版, 2001.
*5 目黒悟 : 看護教育を拓く授業リフレクション ; 教える人の学びと成長, メヂカルフレンド社, 2010, p. 70-77
*6 藤岡完治 : 関わることへの意志 ; 教育の根源, 国土社, 2000, p. 84-96.
*7 目黒悟 : 看護教育を拓く授業リフレクション ; 教える人の学びと成長, メヂカルフレンド社, 2010, p. 132-139.
*8 目黒悟 : 教える人としての私を育てる. 屋宜譜美子, 目黒悟編著 : 教える人としての私を育てる ; 看護教員と臨地実習指導者, 医学書院, 2009, p. 194.
*9 N・R・ハンソン著, 村上陽一郎訳 : 科学的発見のパターン, 講談社学術文庫, 1986.
*10 目黒悟 : 学生が看護を学ぶとはどのようなことなのか. 屋宜譜美子, 目黒悟編著 : 教える人としての私を育てる ; 看護教員と臨地実習指導者, 医学書院, 2009, p. 43-56.
*11 藤岡完治 : 臨床実習における教育的関わり. 藤岡完治, 他 : 学生とともに創る臨床実習指導ワークブック, 第2版, 医学書院, 2001, p. 57.
*12 マルカム・ノールズ著, 堀薫夫, 三輪健二訳 : 成人教育の現代的実践 ; ペダゴジーからアンドラゴジーへ, 鳳書房, 2002.
*13 目黒悟 : 看護教育を拓く授業リフレクション ; 教える人の学びと成長, メヂカルフレンド社, 2010, p. 133.
*14 目黒悟 : 看護教育を拓く授業リフレクション ; 教える人の学びと成長, メヂカルフレンド社, 2010, p. 132-139.
*15 目黒悟 : 看護教育を拓く授業リフレクション ; 教える人の学びと成長, メヂカルフレンド社, 2010, p. 24-35.
*16 藤岡完治 : 看護教員のための授業設計ワークブック, 医学書院, 1994, p. 7-11.

第5章 授業デザインとカリキュラム

P.153 掲載の参考文献
*1 佐藤学 : 教育方法学, 岩波書店, 1996, p. 105-109.
*2 ジョン・デューイ, 松野安男訳 : 民主主義と教育 (上) (下), 岩波文庫, 1975.
*3 藤岡完治 : 新カリキュラム評価の視点と方法 ; 看護教育新カリキュラム展開ガイドブックNo. 2, 医学書院, 1996, p. 40.
*4 目黒悟 : 看護教育を拓く授業リフレクション ; 教える人の学びと成長, メヂカルフレンド社, 2010, p. 132-139.
*5 目黒悟 : 教える人としての私を育てる. 屋宜譜美子, 目黒悟編著 : 教える人としての私を育てる ; 看護教員と臨地実習指導者, 医学書院, 2009, p. 193-201.

最近チェックした商品履歴

Loading...