看護学生のための看護技術 よくわかるBOOK 

出版社: メヂカルフレンド社
著者:
発行日: 2012-06-13
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 9784839215668
シリーズ: よくわかるBOOK
電子書籍版: 2012-06-13 (第1版第2刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,080 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,080 円(税込)

商品紹介

編からだの形態と機能から看護技術の根拠がよくわかる。「生体機能」や「からだのしくみ」をカラーイラスト満載でわかりやすく解説!! 形態機能の知識が身につくから実習で感じた「なぜ?」がスッキリ解決!! 確かな看護技術を実践するために必要な知識がしっかり整理できる!!

目次

  • 看護学生のための看護技術 よくわかるBOOK 

    ―目次―

    PART I 生体機能からみた看護技術
    心電図――心臓の構造と正常心電図
    心電図の異常
    血圧測定
    血圧の異常―高血圧と心臓の構造―
    脈拍測定
    呼吸状態の観察
    呼吸音の聴取
    体温測定
    水分出納の測定

    PART II からだのしくみからみた看護技術
    注射(1)筋肉内注射・皮下注射(上腕)
    注射(2)筋肉内注射(殿部)
    注射(3)静脈内注射
    吸  入
    気管吸引
    口腔ケア
    経鼻経管栄養
    排泄援助
    導  尿
    グリセリン浣腸
    皮膚・粘膜の清潔
    罨  法
    創傷処置
    リンパドレナージ
    輸  血
    ボディメカニクス
    関節可動域訓練
    死後の処置

    PART III 臨床場面で役立つ形態機能学
    神経って何?
    門脈って何?
    リンパ系のはたらきと構成
    経管栄養法に用いられる中心静脈
    殿部への筋肉内注射を行ううえで注意する神経、血管
    味覚と神経との関係
    ウィンスロー孔とダクラス窩って何?
    便秘時のマッサージとS状結腸
    子宮とつながる臓器、子宮を取り囲む臓器
    赤ちゃんの成長に合わせて大きくなる子宮
    お母さんのおなかの上からとらえた子宮の変化

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

PART I 生体機能からみた看護技術

P.28 掲載の参考文献
1) 高澤謙二 : 心電図-虚血性変化, Medical Technology, 32 (13) : 1430-1431, 2004
P.34 掲載の参考文献
1) 山本美紀・他 : オシロメトリック式自動血圧計と水銀血圧計を使用した血圧測定における較差に関する研究, 日本看護技術学会誌, 7 (1) : 59-67, 2008.
2) 氏家幸子・他 : 基礎看護技術I, 第6版, 医学書院, 2005, p.131-132.
3) 平田雅子 : 「血圧測定」に関する技術と「血圧」に関する知識, 看護教育, 42 (11) : 976-990, 2001.
P.42 掲載の参考文献
2) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編 : 高血圧治療ガイドライン2009, 日本高血圧学会, 2009.
3) 熊田衛・他 : IV. 循環系の調節, 第9章循環, 本郷利憲・他監, 標準生理学, 第5版, 医学書院, 2000.
P.48 掲載の参考文献
1) ナース専科 [コミュニティ] : フィジカルアセスメント第3回「脈拍の触診で知り得る情報をフィジカルアセスメントに生かす」. http://nurse-senka.jp/feature

PART II からだのしくみからみた看護技術

P.89 掲載の参考文献
1) 武田利明 : 筋注用薬剤が皮下組織に投与された場合の安全性に関する実験研究, 日本看護技術学会誌, 3 (1) : 66-70, 2004.
2) 厚生労働省 : 全国都道府県担当者会議 (子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進臨時特例交付金) 資料, 平成22年12月9日. (2011年11月8日) http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/other/101209.html
2) 河上敬介・他 : 骨格筋の形と触察法, 大峰閣, 1998, p.151.
3) 加藤文雄・他 : 肩関節の外科, 改訂第2版, 南江堂, 2000, p.242-250.
4) Netter, Frank H著, 杉岡洋一監 : ネッター医学図譜 筋骨格系I 学生版, 丸善, 2005, p.23-39.
5) 松村譲兒 : 人体解剖ビジュアル-からだの仕組みと病気, 医学芸術社, 2005, p.134-137.
6) 金子丑之助原著, 金子勝治・他改訂 : 日本人体解剖学 下巻 循環器系・内臓学・感覚器, 改訂19版, 南山堂, 2000, p.67-95.
P.95 掲載の参考文献
1) 佐藤好恵・他 : 殿部筋肉内注射部位の特定方法についての検討-特定部位の分布に着目して, 日本看護技術学会誌, 10 (2) : 4-13, 2011.
2) 佐藤好恵・他 : 殿部筋肉内注射部位における上殿神経・動静脈損傷の危険性について, 日本看護技術学会誌, 6 (2) : 4-11, 2007.
3) 佐藤好恵・他 : 殿部への筋肉内注射の適切な部位の検討-第6報「クラークの点」と「ホッホシュテッターの部位」を比較して, 解剖学雑誌, 83 : 171, 2008.
4) 半田聖子・他 : 確実な皮下注射・筋肉注射に関する一考察, 看護研究, 14 (4) : 43-50, 1981.
5) 佐藤好恵・他 : 殿部への筋肉内注射部位の選択方法に関する検討, 日本看護研究学会雑誌, 28 (1) : 45-52, 2005.
6) 佐藤好恵・他 : 中殿筋前方筋腹における筋肉内注射の安全性について, 日本看護技術学会第7回学術集会講演抄録集, p.100, 2008.
P.101 掲載の参考文献
1) 山田晃司・他 : 解剖学から考える最も安全な静脈穿刺の位置, Expert Nurse, 25 (4) : 32-35, 2009.
2) 藤井徹也・他編 : 特集/看護技術こんなときどうする? 困ったときの対応, 看護技術, 55 (5) : 434-435, 2009.
3) 坂井建雄・他編 : カラー図解 人体の正常構造と機能, 日本医事新報社, 2008, p.141.
4) 沼野美沙紀 : 採血時, 静脈に針が入らない. 藤井徹也・他編, ナースが臨床で出合う困った! ときの対応, メヂカルフレンド社, 2010, p.61.
5) 堀美保・他 : ヒト上肢皮静脈と皮神経の位置的・層的関係, 解剖学雑誌, 82 : 146, 2007.
P.107 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会編 : NPPV (非侵襲的陽圧換気療法) ガイドライン, 南江堂, 2006.
3) 吉見雄三・他 : 安定期ぜん息患者における定量噴霧吸入 (pMDI) とドライパウダー吸入 (DPI) によるサルブタモールの気管支拡張効果の比較, アレルギー, 53 (5) : 502-507, 2004.
P.112 掲載の参考文献
2) 小泉恵・他 : 研究の動向と問題点, ナーシング・トゥデイ, 13 (10) : 28-32, 1998.
3) 奥秋晟 : 気道確保と気管切開, 吉利和監, 稲田豊編, 呼吸管理ハンドブック <最新看護セミナー>, 第2版, メヂカルフレンド社, 1985, p.88.
4) CDC : 2007 Guideline for isolation precautions : Preventing transmission of infectious agents in healthcare settings, 2007.
P.126 掲載の参考文献
1) 坂井建雄・他編 : カラー図解 人体の正常構造と機能, 日本医事新報社, 2008.
2) 藤島一郎編著 : ナースのための摂食・嚥下障害ガイドブック <Primary Nurse Series>, 中央法規出版, 2005.
3) 日本静脈経腸栄養学会・他編 : NSTプロジェクト・ガイドライン, 医歯薬出版, 2001.
4) 藤本悦子 : 経鼻栄養チューブの挿入法を見直す!, 月刊ナーシング, 28 (3) : 66-73, 2008.
P.132 掲載の参考文献
1) 菱沼典子 : 看護形態機能学_生活行動からみるからだ, 日本看護協会出版会, 1997, p.139.
2) 岡田泰伸監訳 : ギャノング生理学 原著22版, 丸善, 2005, p.533.
P.138 掲載の参考文献
1) 穴澤貞夫・他編 : 排泄リハビリテーション-理論と臨床, 中山書店, 2009, p.68.
2) 松村讓兒 : 人体解剖ビジュアル-からだの仕組みと病気, 医学芸術社, 2005, p.117.
3) 上原慎也・他 : カテーテル感染防止-尿路カテーテル, 臨床と研究, 88 (5) : 569-573, 2011.
4) 山口脩・他監 : 図説 下部尿路機能障害, メディカルレビュー社, 2004, p.54.
5) 伊藤機一・他編 : 新・カラーアトラス尿検査 <月刊Medical technology別冊>, 医歯薬出版, 2004.
6) 後藤百万・他編 : 徹底ガイド 排尿ケアQ&A <ナーシングケアQ&A>, 総合医学社, 2006, p.110-111.
7) 矢野邦夫 : 「カテーテル関連尿路感染症予防のためのCDCガイドライン」正式版の勧告 (邦訳), INFECTION CONTROL, 19 (1) : 80-87, 2010.
P.144 掲載の参考文献
1) 島田能史・他 : グリセリン浣腸により直腸穿孔と溶血をきたした一症例, 新潟医学会雑誌, 118 (1) : 17-20, 2004.
2) 健栄製薬 : 医療従事者の方 Q&A ケンエーG浣腸液50% Lタイプ. http://www.kenei-pharm.com/medical/143/qa/21/
3) テイコクメディックス : グリセリン浣腸オヲタ「温め方のお願い」. http://okancho.lab.jp/owota/owotav4_11.jpg
4) 日本医療機能評価機構医療事故防止センター : 医療事故情報収集等事業 第3回報告書, 平成17年10月31日. http://www.med-safe.jp/pdf/report_3.pdf
5) 日本看護協会 : 緊急安全情報 立位による浣腸実施の事故報告, 2006年2月. http://www.nurse.or.jp/nursing/practice/anzen/pdf/200602.pdf
6) 神奈川県看護協会 : 医療安全対策課 患者安全警報No.6 <安全なグリセリン浣腸の実施について>. http://www.kana-kango.or.jp/img/anzenkeiho_6.pdf
7) 日本医療機能評価機構 : 医療事故情報等収集事業 報告書類・年報. http://www.med-safe.jp/contents/report/index.html
8) 栗田愛・他 : グリセリン浣腸におけるカテーテル挿入の長さに関する検討, 日本看護技術学会学術集会講演抄録集, 8, 2009, p.75.
9) 坂井建雄・他編 : カラー図解 人体の正常構造と機能 (全10巻縮刷版), 日本医事新報社, 2008, p.202-245.
10) 下高原理恵・他 : エビデンスに基づいた安全な浣腸の検討-腸穿孔を回避するために, 看護技術, 53 (7) : 649-651, 2007.
11) 栗田愛・他 : グリセリン浣腸による損傷部位や有害事象についての文献検討, 日本看護技術学会誌, 9 (2) : 67-73, 2010.
P.152 掲載の参考文献
1) 深田美香・他 : 石鹸清拭の効果的な方法に関する検討-石鹸の泡立てによる石鹸成分の除去効果について, 日本看護研究学会雑誌, 26 (5) : 169-178, 2003.
2) 山口瑞穂子・他 : 清拭における石けんの皮膚残留度の研究, 順天堂医療短期大学紀要, 1 : 12-19, 1990.
3) 今山修平担当編集, 宮地良樹・他編 : スキンケアを科学する-皮膚本来の機能を発揮させるセルフメディケーョン, 南江堂, 2008.
4) 内藤亜由美・他編 : 病態・処置別スキントラブルケアガイド <Nursing mook>, 学習研究社, 2008.
P.158 掲載の参考文献
1) 深井喜代子・他編 : 新・看護生理学テキスト-看護技術の根拠と臨床への応用, 南江堂, 2008, p.131.
2) 坂井建雄・他編 : カラー図解 人体の正常構造と機能, 日本医事新報社, 2010, p.684-689.
3) 坪井良子・他編 : 考える基礎看護技術II-看護技術の実際, 第3版, ヌーヴェルヒロカワ, 2005, p.301-318.
4) 製品安全協会 : ゆたんぽの低温やけど傷害に対するSGマーク制度における取り組み, 2009年11月26日. http://www.nite.go.jp/jiko/press/prs09112602.pdf
5) 川島みどり監 : 基礎看護学-実践看護技術学習支援テキスト, 日本看護協会出版会, 2003.
6) 阿曽洋子・他 : 基礎看護技術II, 第7版, 医学書院, 2012.
7) 江上京里 : 「温罨法」の統合的文献レビュー, 日本看護技術学会誌, 7 (2) : 4-11, 2008.
P.164 掲載の参考文献
1) Asmussen PD他・編著, 塩谷信幸監訳 : 創傷治癒の原理, ライフ・サイエンス, 1998.
2) 石川治・他 : 創傷治療プラクティス-皮膚潰瘍・褥瘡・熱傷・小外傷, 南江堂, 2006.
3) Bryant RA・他著, 渡辺皓・他監訳 : 創傷管理の必須知識, エルゼビア・ジャパン, 2008.
4) 塩谷信幸監, 真田弘美・他編 : 創傷治癒, ブレーン出版, 2005.
5) 溝上祐子 : カラー写真とイラストで見てわかる! 創傷管理-予防的スキンケア・褥瘡からの創傷治療の実際, メディカ出版, 2006.
6) 徳永恵子・他監 : 最新褥瘡ケア・マニュアル-最新の予防・治療法から褥瘡対策チームによるケアまで <クリニカル・ナースbook>, 改訂版, 医学芸術社, 2004.
7) 清水宏 : あたらしい皮膚科学, 第2版, 中山書店, 2011.
8) 宮地良樹・他編著 : よくわかって役に立つ 新・褥瘡のすべて, 永井書店, 2006
P.187 掲載の参考文献
1) 平田雅子 : ベッドサイドを科学する-看護に生かす物理学, 完全版, 学習研究社, 2009, p.37.
2) 小川鑛一 : イラストで学ぶ看護人間工学, 東京電機大学出版局, 2008.
3) 杉本吉恵・他 : 熟練看護師の車椅子移乗介助動作の分析, 人間と科学, 5 (1) : 41-51, 2005
P.198 掲載の参考文献
1) 中村隆一編著 : 臨床運動学, 第3版, 医歯薬出版, 2002, p.87.
2) 日本リハビリテーション医学会評価基準委員会 : 関節可動域表示ならびに測定法, リハビリテーション医学, 32 (4) : 207-217, 1995.
3) 津山直一監, 上田敏・他 : 標準リハビリテーション医学, 第2版, 医学書院, 2000, p.89-93, 206-217.
4) 佐久間藤子・他 : 下肢関節拘縮と歩行障害, 総合リハビリテーション, 34 (11) : 1061-1068, 2006.
5) 坂井建雄・他編 : カラー図解 人体の正常構造と機能, 全10巻縮刷版, 日本医事新報社, 2008, p.726-815.
6) 田村綾子監 : 必ず役立つ脳血管障害の看護技術-Q&A方式 <ブレインナーシング2006年春季増刊>, メディカ出版, 2006, p.221-224.
7) 内山真一郎・他監 : 脳卒中 (Brain Attack) の治療とケア-急性期の治療・看護と回復期のリハビリテーション看護 <クリニカル・ナースBOOK>, 医学芸術社, 2003, p.134-139.
P.203 掲載の参考文献
1) 伊藤 茂 : "死後の処置" に活かす ご遺体の変化と管理, 照林社, 2009.
2) 小林光恵 : 説明できるエンゼルケア-40の声かけ・説明例 <看護ワンテーマBOOK>, 医学書院, 2011.
3) 堺章 : 目で見るからだのメカニズム, 新訂, 医学書院, 2000.

最近チェックした商品履歴

Loading...