見てわかる看護記録 第2版

出版社: 日総研出版
著者:
発行日: 2014-02-22
分野: 看護学  >  看護学一般
ISBN: 9784776017127
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

2,619 円(税込)

商品紹介

第2版 NANDA-I看護診断定義と分類 2012-2014年に対応。アセスメントとその記録方法、記録の問題点が見えてくる! 先輩ナース、後輩ナースの会話でよくわかる! 書き方と記録のチェックの療法が学べる!

目次

  • 見てわかる看護記録 第2版

    ―目次―

    1.そもそも記録って何?
     ―2年目ナースきろこ,永遠の課題に取り組む
     ●看護記録とは
     ●記録の目的と意義
     ●コラム:看護記録の目的と意義
           ―記録はどのように使われているのでしょうか?
     ●さまざまな記録様式

    2.POSを理解しよう
     ●基礎情報
     ●問題リスト
     ●看護計画
     ●経過記録
     ●退院サマリー

    3.患者が求める看護を実践する
     ―リッチな情報を得るために
     ●「患者の本心を聴く」問いかけ集
     ●患者の不安に配慮する

    4.ちょっと気になる個人情報保護
     ●コラム:基礎情報―情報収集する項目とその方法

    5.事実を書く根拠に基づいた正確な記録の仕方
     ●事実に焦点を当てるSOAP記録
     ●改めて事実を書くということ
     ●アセスメントとは
     ●実際にアセスメントしてみよう
      「肺炎を起こしているのではないか?」
     ●看護師は何を書くのか

    6.アセスメント記載時の迷いを解決!
     ●患者・看護が見える記録をどう書くか
     ●1日の中で何を書くのか
     ●事実と自分の思いを整理する

    7.記録内容の洗練を図る―アセスメント能力を高めるために
     ●患者の認識を理解する
     ●主体性を持ってカンファレンスに参加する
     ●正確な知識を得るために―看護教員を活用する
     ●プライマリー制の充実
     ●中範囲理論を活用する

    8.法的証拠となる場合を想定しての記録

    9.根拠を裏付ける手段―中範囲理論:危機理論で考えてみよう
     ●理論って何?
     ●きろこ,危機理論を習う

    10.書いてよいこと VS 書いてはいけないこと

    11.事故発生時・急変時の記録
     ●経時記録が用いられる場面
     ●インシデント,急変時の経時記録
     ●経時記録の書き方

    12.時間短縮を図るために
     ●多くのことを書きすぎる
     ●ケアの後に書こうとすると,思い出すのに時間がかかる
     ●重複記録が多い

    13.看護必要度の記録を書こう
     ●看護必要度―看護の手間のかかり具合を正確に測る
     ●看護必要度を理解するための頭の切り換え方

    14.看護記録のよくある質問を解決! Q&A
     ●勉強会の継続―他者に教えるということ,そして…

    15.基礎情報の記載とアセスメントの具体的な方法
     ●領域1. ヘルスプロモーション
     ●領域2. 栄養
     ●領域9. コーピング・ストレス耐性
     ●「記録が書ける」ようになるための2つの課題
     ●認め合い,自信をつける

    16.問題の抽出と看護診断の確定
     ●13領域のアセスメントを統合し関連図を作成
     ●ケアの優先度
     ●看護診断の確定
     ●まとめ

    17.NOC,NICの検討―NANDA-NOC-NICの適用
     ●なぜNANDA-NOC-NICを用いるのか
     ●NANDA-NOC-NICの概要
     ●NOC,NICの構造の理解
     ●NOC確定の流れ
     ●NIC確定の流れ
     ●まとめ

最近チェックした商品履歴

Loading...