Medicina 45/9 2008年9月号

出版社: 医学書院
発行日: 2008-09-10
分野: 医学一般  >  雑誌
雑誌名:
特集: Multiple problemsの治療戦略
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

2,640 円(税込)

目次

  • Medicina 45/9 2008年9月号

    ―目次―

    特集 Multiple problemsの治療戦略

    ■総論―Multiple problemsにどう対応するか
    Multiple problems時代における次世代EBMの展望:
     Think globally, apply locally
    Multiple problems:エビデンスがない場合にはどうするか?
     ―自施設データによる検証のすすめと
       コンセンサスに基づいた治療戦略    
    Multiple problems:
     エビデンスが当てはまらないケースはどうするか?    
    Multiple problems:患者参加型治療戦略の考え方    

    ■内科診療におけるmultiple problems
    【治療戦略の優先順位づけのジレンマ】
    糖尿病と高脂血症,高血圧    
    糖尿病と腎疾患    
    COPDとうっ血性心不全    
    【薬物投与のジレンマ】
    術後肺炎に対する抗生物質投与と偽膜性腸炎    
    GERD治療中の患者への降圧薬投与時の配慮    
    抗凝固薬,抗血小板薬投与中の患者が抜歯を必要とする場合   
    ステロイド服用中のリウマチ疾患患者が結核を発症した場合   
    潰瘍性大腸炎の既往がある患者へのNSAIDs使用と再燃    
    中等度の慢性腎臓病患者に対する変形性関節症の薬物治療  
    【利害相反する治療のジレンマ】
    腎機能低下時の心臓カテーテル施行
    ・循環器内科医の立場から    
    ・腎臓内科医の立場から    
    冠動脈疾患(PCI後)の消化性潰瘍
    ・循環器内科医の立場から    
    ・消化器内科医の立場から    
    うつを併存するC型肝炎
    ・精神科医の立場から    
    ・肝臓専門医の立場から    
    糖尿病患者へのステロイド治療の適応
    ・糖尿病専門医の立場から    
    ・リウマチ専門医の立場から    
    【高齢者治療のジレンマ】
    高齢者への睡眠薬投与と転倒・骨折    
    摂食障害,認知症の患者への胃瘻造設    
    救急室にきた腹痛高齢患者への造影CT検査    
    心房細動の抗凝固療法と出血性疾患    

    ■座談会
    複合疾患−問題解決への戦略と基本軸    

    ■今月の主題・理解のための24題―内科認定医・専門医試験対策
     解 答

    ■SCOPE
    インスリン導入と糖尿病地域連携パス
     ―インスリン導入後,安定した患者は
      連携パスでかかりつけ診療所へ  
     
    ●目でみるトレーニング  
    ●市中感染症診療の思考プロセス IDATEN感染症セミナーより(6)
    骨・関節・軟部組織感染症のマネジメント 
    ●研修医のためのリスクマネジメント鉄則集(9)
    インフォームド・コンセントの手順(前編)
     ―リスクマネジメントの基本としての  
    ●患者が当院を選ぶ理由 内科診察室の患者‐医師関係(9)
    患者が一番知りたいこと  
    ●研修おたく海を渡る(33)
    カンファのお作法  
    ●聖路加Common Diseaseカンファレンス(17)
    内分泌内科編 糖尿病緊急症(低血糖・高血糖)へ的確に対応しよう
    ●見て・聴いて・考える 道具いらずの神経診療(9)
    主訴別の患者の診かた4 頭痛を訴える患者の診かた(前編)

最近チェックした商品履歴

Loading...