日本歯科評論 No.862 74/8 2014年8月号

出版社: ヒョーロン・パブリッシャーズ
発行日: 2014-08-11
分野: 歯科学  >  雑誌
ISSN: 02890909
雑誌名:
特集: 健全な永久歯列に導くための第一歩―介入の見極めと継続管理の重要性
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,530 円(税込)

目次

  • 日本歯科評論 No.862 74/8 2014年8月号

    ―目次―

    特集 健全な永久歯列に導くための第一歩
       ―介入の見極めと継続管理の重要性

    健全な永久歯列を育成するために―特集にあたって
    う蝕のプロセスへの対応
    ―リスクコントロールか切削介入か 歯肉炎について
    不正咬合への早期対応
    笠島歯科室の定期来院システム作り
     ―疾患を進行・再発させないために,継続管理の重要性

     巻頭コラム

    Issue of August:今月の論点
    「アカハラ」知ってますか?

    私の研究室から
    咬合接触様相と感覚情報伝達の解明に向けて

    Q&A 鷹岡竜一先生にここが聞きたい!
    歯根破折を防ぐためにできること

     学術臨床

    前歯部審美治療のその後
     ―5年以上経過症例から成功・失敗の分岐点を探る
    第2回 歯周外科による前歯部審美治療のその後
        ―根面被覆による軟組織増大成功のポイントと長期安定性

    1つ上を目指す歯内療法へのアプローチ(IV)
     ―抜髄(Initial Treatment)【臨床編】 
    2.歯髄の診断

    [口腔を診る時に知っておきたい栄養の視点]
    これで患者さんの機能・環境に合った食提案ができる
     ―「嚥下食ピラミッド」に基づく安全かつ効果的な食提案の仕方

    わかりやすく学べる低侵襲の歯周外科
     ―minimally invasive surgeryによる限局性の
      垂直性骨吸収への対応(完)
    5.MISのテクニック解説と臨床成績

    〈特別企画〉診療報酬改定で先進医療から保険に導入された
           2つの技術について
    歯科用CAD/CAMを用いたハイブリッドレジンによる歯冠補綴
    コーンビームCT画像診断に基づくマイクロスコープを用いた
     歯根端切除術

    Study Group File ♯02
    共に学び合う仲間たちの共同体“JUC”
    〈期待の星☆JUC〉
    適材・適所,インプラント治療における骨造成を考える
    さらなる飛躍に向けて

     コラム&トピックス

    Essay:Rocking Chair
    釣りを通して思うこと

    文献と臨床の橋わたし
    酸化ストレスと歯周病―第2回:
     酸化ストレス疾患の血管病としての歯周病

    医療安全トピックス
    29.糖尿病の患者さんが来院したら

    診療室で始める高齢者歯科入門12
     ―ほかの患者さんと同じように高齢患者さんを診ていませんか?
    第8回 食べることの困難
        〜摂食嚥下障害の発見から対応まで(その1)

    歯科医院でできる食生活へのアプローチ
     ―食べることまで考える歯科医療を
    Menu8 糖尿病を持つ患者さんへのアプローチ

    医院継承の流儀―それぞれの継承の仕方
    第1回 私,開業しました

    開業最前線
    大きな減収を取り戻せた理由とは?

    第三の歯科医療入門
    第26回 『頭部,頸部および側頭下顎関節の疼痛と
           機能障害の臨床における処置』より(4)

最近チェックした商品履歴

Loading...