外来で神経を診る

出版社: シービーアール
著者:
発行日: 2014-07-20
分野: 臨床医学:内科  >  脳神経科学/神経内科学
ISBN: 9784902470994
電子書籍版: 2014-07-20 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,400 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

商品紹介

成否は初診で決まる。神経診療の基本を教えます。

目次

  • 外来で神経を診る

    ―目次―

    I. 外来で神経疾患を診るということ
     1.神経疾患の診療の基本
     2.外来における神経学的診察のABC
     
    II. 重要な神経症候の外来アプローチ
     1.頭痛
     2.めまい
     3.しびれ
     4.痙攣
     5.認知機能障害
     6.歩行障害
     7.意識障害
     8.失神
     9.複視

    III. 代表的神経疾患の外来アプローチ
     1.超急性期の脳梗塞
     2.急性期・慢性期の脳梗塞
     3.一過性脳虚血発作
     4.脳出血
     5.くも膜下出血・未破裂動脈瘤
     6.てんかん
     7.多発性硬化症
     8.ギランバレー症候群
     9.脳炎、髄膜炎
     10.パーキンソン病/パーキンソニズム
     11.認知症
     12.顔面神経麻痺
     13.絞扼性末梢神経障害

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

II. 重要な神経症候の外来アプローチ

P.35 掲載の参考文献
1) 日本頭痛学会新国際頭痛分類普及委員会 : 特集号「国際頭痛分類第2版日本語版」. 日本頭痛学会, 2004.
3) 日本頭痛学会新国際頭痛分類普及委員会 : 慢性頭痛の診療ガイドライン. 医学書院, 2006.
P.47 掲載の参考文献
1) 望月仁志 : 頸性めまい. Medical Practice 2008 ; 25 (2) : 368-369
3) 近藤明悳 : 頸性めまい-診断と治療. 脳神経外科速報 2009 ; 19 (2) : 203-207
4) 成冨博章 : 高齢者の慢性めまい感-その臨床的特徴と脳磁図所見-. 臨床神経2008 ; 48 : 393-400
5) 高木誠 : 急性のめまいの病態生理. JIM 1991 ; 1 (8) : 742-748
6) 山本昌彦, 吉田友英 : 抗めまい薬. medicina 2012 ; 49 (11) : 260-263
7) 日本めまい平衡医学会診断基準化委員会編 : 良性発作性頭位めまい症診療ガイドライン (医師用). Equilibrium Research 2009 ; 68 (3) : 218-225
8) 小川克彦, 水谷智彦, 鈴木裕, 亀井聡 : 後下小脳動脈内側枝領域梗塞の臨床的検討. 脳卒中 2001 : 169-173
9) 濱田敬永, 斎藤雄一郎, 遠藤壮平, 中里真帆子, 阿部博章, 北郷秀人, 他 : めまいを主訴とした後下小脳動脈領域の小脳梗塞-MRIで確認し得た新鮮梗塞5症例の検討-. Equilibrium Research 1994 ; 53 (3) : 381-392
P.74 掲載の参考文献
1) 廣瀬源二郎 : てんかんとは. 辻省次, 宇川義一編 : てんかんテキスト. NewVersion, 中山書店, 2012
P.88 掲載の参考文献
1) 日本認知症学会 : 認知症テキストブック. 中外医学社, 2008
2) 日本神経学会 : 認知症疾患治療ガイドライン 2010. 医学書院, 2010
3) 葛原茂樹 : 痴呆の診かた. 平山惠造 (監修) : 臨床神経内科学. 改訂5版, pp42-50, 南山堂
4) 日本正常圧水頭症研究会 : 特発性正常圧水頭症診療ガイドライン. 第2版, メディカルレビュー社, 2011
P.100 掲載の参考文献
P.118 掲載の参考文献
1) 厚東篤生, 他 : 脳卒中ビジュアルテキスト. 第3版, 医学書院, 2008
2) 豊倉康夫総編集 : 神経内科学書. 第2版, 朝倉書店, 2004
3) 岩田誠 : 神経症候学を学ぶ人のために. 医学書院, 2000
4) 田崎義昭, 他 : ベッドサイドの神経の診かた. 改訂第17版, 南山堂, 2010
P.133 掲載の参考文献

III. 代表的神経疾患の外来アプローチ

P.164 掲載の参考文献
P.177 掲載の参考文献
1) 荒木信夫, 大櫛陽一, 小林祥泰 : 急性期脳卒中の実態, 病型別・年代別頻度-欧米・アジアとの比較. In : 小林祥泰編. 脳卒中データバンク 2009. 中山書店, 2009 : 22-23
6) 高木誠 : 脳血管障害branch atheromatous disease. Annual review神経 2006, 中外医学社, 119-128
7) 星野晴彦, 高木誠, 山本康正, 石橋靖宏, 寺山靖夫, 武田英孝, 棚橋紀夫, 足立智英, 田口芳治, 高嶋修太郎, 田中耕太郎, 安井敬三, 鈴木則宏 : Branch atheromatous diseaseにおける進行性脳梗塞の頻度と急性期転帰. 脳卒中 2011 ; 33 : 37-44
10) 佐藤志樹, 宇佐美牧子, 横森淳二 : 非心原性脳梗塞患者を対象としたクロピドグレル硫酸塩 (プラビックス錠) の使用実態下における安全性ならびに有効性の検討-cosmo study (clopidogrel safety and effectiveness with non-cardio embolic stroke) -. 新薬と臨床 2012 ; 61 : 151-177
P.206 掲載の参考文献
1) 脳卒中合同ガイドライン委員会 : 脳卒中治療ガイドライン 2009, 協和企画, 東京, 2009
P.218 掲載の参考文献
1) 吉峰俊樹編 : 科学的根拠に基づくくも膜下出血診療ガイドライン 第2版, ニューロン社, 東京, 2008
2) 篠原幸人, 他編 : 脳卒中治療ガイドライン 2009, 協和企画, 東京, 2009
P.235 掲載の参考文献
1) 日本神経学会監修 : てんかん治療ガイドライン. 医学書院, 東京, 2010
2) 兼本浩祐 : てんかん学ハンドブック. 第3版, 医学書院, 東京, 2012
3) 井上有史, 他 : 新てんかんテキスト. 南山堂, 東京, 2012
P.244 掲載の参考文献
P.253 掲載の参考文献
4) 斎藤豊和, 有村公良, 納光弘 : 免疫性神経疾患に関する調査研究班平成11年度研究報告書 2000 : 83-84
5) 厚生労働省 : 重篤副作用疾患別対応マニュアル. ギラン・バレー症候群, 急性炎症性脱髄性多発神経根ニューロパチー, 急性炎症性脱髄性多発根神経炎, http://www.info.pmda.go.jp/juutoku/file/jfm0905002.pdf. 2009.
6) 進楠 : Guillain-Barre症候群. 日本臨床. 2005 ; 63 (増刊 5) : 427-431
8) 平川美菜子, 進楠 : Guillain-Barre症候群・Fisher症候群. 神経救急・集中治療ハンドブック, 篠原幸人監修, 永山正男, 濱田潤一編, 2006 : 213-217
11) 日本神経治療学会・日本神経免疫学会合同 : ギランバレー症候群・慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー治療ガイドライン, http://www.jsnt.gr.jp/guideline/img/meneki_4.pdf.
P.268 掲載の参考文献
1) 細菌性髄膜炎の診療ガイドライン作成委員会 : 細菌性髄膜炎の診療ガイドライン. 神経治療 2007 ; 24 (1)
5) Earlymanagement of suspected bacterial meningococcal septicemia in immunocompetent adults. www.britishinfectionsociety.org
7) 日本神経感染症学会 : 単純ヘルペス脳炎診療ガイドライン. 中山書店, 2005
P.282 掲載の参考文献
P.309 掲載の参考文献
1) 厚東篤生, 他 : 脳卒中ビジュアルテキスト. 第3版, 医学書院, 2008
2) Linda Wilson-Pauwels et al (高倉公朋監訳) : ビジュアルテキスト脳神経. 医学書院, 2004
3) 豊倉康夫総編集 : 神経内科学書. 第2版, 朝倉書店, 2004
4) 日本神経治療学会治療指針作成委員会 : 標準的神経治療 : Bell麻痺. 日本臨床 2008
10) 日本神経治療学会治療指針作成委員会 (村上信吾, 他) : 特発性顔面神経麻痺 (Bell麻痺). 日本臨床 2008
P.322 掲載の参考文献
1) 花山耕 : 特集痛みとしびれのサイエンス-基礎と臨床痛み, しびれの評価と診断, 上肢の痛みとしびれの診断の進め方. 脊椎脊髄 2011 ; 24 (5) : 375-378.

最近チェックした商品履歴

Loading...