• HOME
  •  > 
  • 薬学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  医学と薬学 71/11 2014年11月号

医学と薬学 71/11 2014年11月号

出版社: 自然科学社
発行日: 2014-10-27
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 03893898
雑誌名:
特集: ガイドラインから見た不整脈治療の適応と実践法
電子書籍版: 2014-10-27 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,200 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

1,100 円(税込)

目次

  • 医学と薬学 71/11 2014年11月号

    ―目次―

    特集 ガイドラインから見た不整脈治療の適応と実践法

    薬物治療ガイドライン
     不整脈薬物治療ガイドライン:期外収縮の治療方針と薬剤選択法
     心房細動治療(薬物)ガイドライン:レート治療とリズム治療
     心房細動治療(薬物)ガイドライン:抗凝固療法

    非薬物治療ガイドライン
     致死的不整脈に対するデバイス治療 
     カテーテルアブレーションの適応と手技に関するガイドライン:
      アブレーション治療の位置づけ 

    慢性心不全治療ガイドライン:不整脈への対応法
     心臓血管研究所付属病院 

    心臓突然死の予知と予防法のガイドライン:薬物治療の役割
     国立循環器病研究センター心臓血管内科

    総説
     SGLT2阻害薬の特徴を考察する

    原著
     糖尿病患者の意識・実態に関するweb調査「T-CARE Survey」から
     分析した糖尿病患者のタイプ別治療モチベーションアップの方策

    研究
     宮崎県全域にわたる子宮収縮抑制剤(塩酸リトドリン,
      硫酸マグネシウム)使用に関するアンケート調査 
     Clostridium difficile感染症患者の周辺環境のC. difficile
      汚染とその消毒 
     シタグリプチンとACE阻害薬併用の血行動態とバイオマーカーに
      及ぼす影響
     理想的なリン吸着剤とは

    薬理
     ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「ニプロ」の製剤特性

    Diagnosis
     免疫化学測定Centaur XPによるE-エストラジオール-6測定の
      基礎的検討と薬剤の影響について 
     マイコプラズマ・ニューモニエ抗原検出による迅速診断キットの
      性能評価 
     2つのマイコプラズマ・ニューモニエ抗原検出迅速診断キットの
      比較 
    「アーキテクト?・high sensitiveトロポニンI ST」における
      採血管の種類および検体調製条件の検討 
     血漿FDP測定試薬「ヘキサメイトP-FDP N」の基礎的検討 
     POCT対応総コレステロール,HDL-コレステロール,
      トリグリセライド同時迅速測定試薬
      「アリーアAfinionリピッド パネル」の検討

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

【特集 ガイドラインから見た不整脈治療の適応と実践法】

P.2003 掲載の参考文献
1) 児玉逸雄 他 : 不整脈薬物治療に関するガイドライン (2009年改訂版) : 14-34, 2009.
2) 古屋秀夫, 田辺晃久 : ホルター心電図法による上室不整脈の日内変動・日差変動に関する検討-薬効評価の試みを含めて. 心電図 6 : 253-259, 1986.
3) 抗不整脈薬ガイドライン委員会編 : 抗不整脈薬ガイドライン-CD-ROM版, ガイドラインの解説とシシリアンガンビットの概念. ライフメデイコム, 東京, 2000.
5) 奥村謙 他 : カテーテルアブレーションの適応と手技に関するガイドライン : 40-46, 2012.
P.2013 掲載の参考文献
3) Van Gelder IC, Hagens VE, Bosker HA et al : Rate Control versus Electrical Cardioversion for Persistent Atrial Fibrillation Study Group. A comparison of rate control and rhythm control in patients with recurrent persistent atrial fibrillation. N Engl J Med 347 : 1834-1840, 2002.
12) Roy D, Talajic M, Dorian P et al : Amiodarone to prevent recurrence of atrial fibrillation. Canadian Trial of Atrial Fibrillation Investigators. N Engl J Med 342 : 913-920, 2000.
P.2024 掲載の参考文献
1) 心房細動治療 (薬物) ガイドライン (2013年改訂版), http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2013_inoue_h.pdf (2014年8月12日閲覧)
8) January CT, Wann LS, Alpert JS et al : 2014 AHA/ACC/HRS Guideline for the Management of Patients With Atrial Fibrillation : Executive Summary : A Report of the American College of Cardiology /American Heart Association Task Force on Practice Guidelines and the Heart Rhythm Society. Circulation. in press [Epub ahead of print]
10) Connolly SJ, Ezekowitz MD, Yusuf S et al : RE-LY Steering Committee and Investigators. : Dabigatran versus warfarin in patients with atrial fibrillation. N Engl J Med 361 : 1139-1151, 2009 and Erratum in : N Engl J Med 363 : 1877, 2010.
14) Hori M, Matsumoto M, Tanahashi N et al : Rivaroxaban vs. warfarin in Japanese patients with atrial fibrillation. The J-ROCKET AF Study. Circ J 76 : 2104-2111, 2012.
19) Yamaguchi T : Optimal intensity of warfarin therapy for secondary prevention of stroke in patients with nonvalvular atrial fibrillation : a multicenter, prospective, randomized trial. Japanese Nonvalvular Atrial Fibrillation-Embolism Secondary Prevention Cooperative Study Group. Stroke 31 : 817-821, 2001.
21) 小谷英太郎, 新博次, 奥村謙 他 : 心房細動に対するワルファリン療法における日本人の至適INR-J-RHYTHM Registryからの報告-. 心電図 33 : 25-31, 2013.
25) 舩津世絵良, 矢坂正弘, 鶴崎雄一郎 他 : 脳梗塞急性期の可溶性フィブリンモノマー複合体SFMCとプロトロンビンフラグメントPTF1+2 の臨床的有用性の検討. 第38 回日本脳卒中学会総会 2014年3月, 大阪.
P.2034 掲載の参考文献
1) 不整脈の非薬物治療ガイドライン-日本循環器学会 www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_okumura_h.pdf
6) Takagi y, Yasuda S, Tsunoda R et al : on behalf of the Japanese Coronary Spasm Association. Clinical Characteristics and Long-Term Prognosis of Vasospastic Angina Patients Who Survived Out-of-Hospital Cardiac Arrest. Multicenter Registry Study of the Japanese Coronary Spasm Association. Circ Arrhythmia and Electrophysiology 4 : 295-302, 2011.
P.2045 掲載の参考文献
1) 奥村謙 : 循環器病学 基礎と臨床. 川名正敏 他編, 不整脈の非薬物療法-カテーテルアブレーション, pp.447-466, 西村書店, 東京, 2010.
4) 奥村謙, 相澤義房, 相原直彦 他 : カテーテルアブレーションの適応と手技に関するガイドライン (JCS2012). http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_okumura_h.pdf
10) 井上博, 新博次, 奥村謙 他 : 心房細動治療 (薬物) ガイドライン (2013年改訂版). http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2013_inoue_h.pdf
12) Inoue K, Murakawa Y, Nogami A et al : Current status of catheter ablation for atrial fibrillation-updated summary of the Japanese Catheter Ablation Registry of Atrial Fibrillation (J-CARAF). Circ J 78 : 1112-1120, 2014.
P.2054 掲載の参考文献
2) 2009年度合同研究班報告 : 慢性心不全治療ガイドライン (2010年改訂版).
5) The Digitalis Investigation Group. The effect of digoxin on mortality and morbidity in patients with heart failure. N Engl J Med 336 : 525-533, 1997.
6) 2012年度合同研究班報告 : 心房細動治療 (薬物) ガイドライン (2013年度改訂版).
18) Bunch TJ, Munger TM, Friedman PA et al : Substrate and procedural predictors of outcomes after catheter ablation for atrial fibrillation in patients with hypertrophic cardiomyopathy. J Cardiovasc Electrophysiol 19 : 1009-1014, 2008.
P.2062 掲載の参考文献
1) 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン (2010年改訂版).
6) Connolly S J et al : Comparison of β-blockers, amiodarone plus β-blockers, or sotalol for prevention of shocks from implantable cardioverter defibrillators : The optic study : a randomized trial. JAMA 295 (2) : 165-171, 2006.
9) Preliminary report : effect of encainide and flecainide on mortality in a randomized trial of arrhythmia suppression after myocardial infarction. The Cardiac Arrhythmia Suppression Trial (CAST) Investigators. N Engl J Med 321 (6) : 406-412, 1989.
10) Freemantle N et al : βBlockade after myocardial infarction : systematic review and meta regression analysis. BMJ 318 : 1730-1737, 1999.
13) The Cardiac Insufficiency Bisoprolol Study II (CIBIS-II) : a randomised trial. Lancet 353 (9146) : 9-13, 1999.
14) Effect of metoprolol CR/XL in chronic heart failure : Metoprolol CR/XL Randomised Intervention Trial in Congestive Heart Failure (MERIT-HF). Lancet 353 (9169) : 2001-2007, 1999.
18) Yusuf S et al : Effects of an angiotensin-converting-enzyme inhibitor, ramipril, on cardiovascular events in high-risk patients. The Heart Outcomes Prevention Evaluation Study Investigators. N Engl J Med 342 (3) : 145-153, 2000.
23) Pitt B et al : The effect of spironolactone on morbidity and mortality in patients with severe heart failure. Randomized Aldactone Evaluation Study Investigators. N Engl J Med 341 (10) : 709-717, 1999.

【総説】

P.2073 掲載の参考文献
14) 金井好克 : SGLT2阻害薬の有効性を薬理学の観点から考える. 医学と薬学 71 : 867-876, 2014.
15) アプルウェイ(R) 錠・デベルザ(R) 錠添付文書
16) フォシーガ(R) 錠添付文書
17) カナグル(R) 錠添付文書
18) スーグラ(R) 錠添付文書
20) ルセフィ(R) 錠添付文書
22) アプルウェイ(R) 錠医薬品インタビューフォーム
24) 日本糖尿病学会. SGLT2阻害薬の適正使用に関する委員会. SGLT2阻害薬の適正使用に関するRecommendation. 2014. http://www.jds.or.jp/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/uid000025_7265636F6D6D656E646174696F6E5F53474C54322E706466
29) Invokana (canagliflozin) Tablets. FDA Briefing Document. 2013.

【原著】

P.2089 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編 : 糖尿病治療ガイド2014-2015. 文光堂, 東京, 2014.
2) 塩野義製薬株式会社 : T-CARE 特別号 糖尿病患者さんのトータルケアを考える, 2014.
3) 春日雅人, 植木浩二郎, 田嶼尚子 他 : 糖尿病と癌に関する委員会報告. 糖尿病 56 : 374-390, 2013.
8) 病気関連行動研究会 編 : 病気関連行動に関する研究報告書-不調時における対処行動の実態及び行動を規定する要因についての考察. 応用社会心理学研究所, 2014.
9) 「糖尿病受診中断対策包括ガイド」作成ワーキンググループ 編 : 糖尿病受診中断対策包括ガイド. 2014.
10) 塩野義製薬株式会社 : T-CARE Survey調査結果一覧. http://www.shionogi.co.jp/static/tcare_survey.pdf.
14) 総務省 : 平成25年情報通信白書.
15) 厚生労働省 : 平成24年国民健康・栄養調査.

【研究】

P.2095 掲載の参考文献
1) 徳永修一, 池ノ上克 : 母体搬送時の施設間連携. 周産期医学 36, 1497-1502, 2006.
2) 徳永修一, 池ノ上克 : 産科救急体制のシステム化 宮崎県周産期症例検討会から. 臨床婦人科産科 61 : 695-699, 2007.
3) 徳永修一, 鮫島浩, 池ノ上克 : 周産期医療の地域化. 池ノ上克監, 周産期管理, pp.251-260, メディカ出版, 大阪, 2009.
P.2101 掲載の参考文献
10) Mayfield JL, Leet T, Miller J et al : The use of hypochlorite solution to control the spread of Clostridium difficile infections. Am J Infect Control 26 : 159, 1998.
13) 尾家重治, 小林晃子, 古川裕之 : Clostridium difficileの芽胞に対する次亜塩素酸ナトリウムおよびジクロルイソシアヌール酸ナトリウムの消毒効果. 日本環境感染学会誌 27 : 119-122, 2012.
14) 尾家重治, 小林晃子, 古川裕之 : Clostridium difficileの芽胞に対する次亜塩素酸ナトリウム清拭の消毒効果. 日本環境感染学会誌 27 : 329-332, 2012.
P.2110 掲載の参考文献
1) 慢性心不全治療ガイドライン (2010年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010_matsuzaki_h.pdf.
6) 蔦本尚慶, 酒井宏, 河原千穂 他 : DPP-4阻害薬シタグリプチンのBNP, NT-proBNP濃度に及ぼす影響-2型糖尿病を合併した慢性心不全患者における検討-. 医学と薬学 67 (4) : 629-635, 2012.
7) 蔦本尚慶, 酒井宏, 河原千穂 他 : シタグリプチンとACE阻害薬の併用とARB 併用の差異-2型糖尿病を合併した高血圧患者における検討-. 医学と薬学 70 (2) : 341-347, 2013.
13) Scirica BM, Bhatt DL, Braunwald E et al : SAVOR-TIMI 53 Steering Committee and Investigators. Saxagliptin and cardiovascular outcomes in patients with type 2 diabetes mellitus. N Engl J Med 369 (14) : 1317-1326, 2013.
P.2118 掲載の参考文献
1) 桜井弘 : 金属は人体になぜ必要か-なければ困る銅・クロム・モリブデン…, 講談社ブルーバックス, 東京, 1996.
2) 池田稔, 黒野祐一, 井之口昭 他 : プラセボ対照無作為化試験による亜鉛欠乏性または特発性味覚障害219例に対するポラプレジンク投与の臨床的検討, 日耳鼻会報 116 : 17-26, 2013.
3) 秋葉隆 : 血清リン濃度と透析患者予後, 鈴木正司, 秋澤忠男編 : 腎不全とリン, 149-153, 日本メディカルセンター, 東京, 2004.
4) 岡田倫之, 笠井康正, 椿原美治 : 高リン血症と食事療法, Clinical Calcium 12 : 1428-1434, 2002.
5) 永野伸郎, 福島直 : 慢性腎不全患者の高リン血症に対する新規リン結合性ポリマー (塩酸セベラマー) の薬理作用ならびに臨床試験成績, 日薬理誌 122 : 443-453, 2003.
6) 辻博子, 小野晋司, 吉岡亮 他 : 腸管穿孔をおこした維持透析患者の1例, 三菱京都病医誌 13 : 64-68, 2006.
7) 安藤亮一 : 高リン血症治療薬の流れ, 鈴木正司, 秋澤忠男編 : 腎不全とリン, 102-108, 日本メディカルセンター, 東京, 2004.
10) 菱田明, 佐々木敏監修 : 日本人の食事摂取基準, 厚生労働省「日本人の食事摂取基準 (2015年版) 」策定検討会報告書, 247-342, 第一出版, 東京, 2014.
11) 申曽洙, 宮本孝, 藤田嘉一 他 : 炭酸カルシウムによる透析患者のカルシウム・燐コントロール, 透析会誌 22 : 341-348, 1988.
13) 吉田宗弘, 山川裕久, 西村直恭, 福永健治 : クエン酸第二鉄を長期間経口投与した成熟ラットのトランスフェリン飽和率と肝臓への鉄蓄積, Biomed Res Trace Elem 24 : 190-198, 2013.
14) 豊國伸哉 : 発癌における鉄代謝とフリーラジカル. 細胞工学 30 : 30-35, 2011.
17) 吉田宗弘, 柴田美由起 : 炭酸ランタンが病院一般食に含有されるリンのbioaccessibilityに及ぼす影響, 第22回日本微量元素学会学術集会, 京都, 2011 (抄録はBiomed Res Trace Elem 22 : 130, 2011に掲載)
18) 福岡秀興 : 糸川嘉則編 : カルシウム, ミネラル事典, 138-159, 朝倉書店, 東京, 2003.

【薬理】

P.2136 掲載の参考文献
1) 薬食審査発第1124004号 平成18年11月24日「後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン等の一部改正について」.
2) 難波和彦 : ムコ多糖硫酸エステル (MPS-PS) の実験的乾燥皮膚に対する効果. 久留米医学会雑誌 51 (6) : 407-415, 1988.
3) 木戸裕子, 伊藤淳子, 桜井美奈子 他 : ヒルドイドソフトとヒルドイドの生物学的同等性試験. 基礎と臨床 30 (3) : 463-469, 1996.
4) Draize J H : Dermal Toxicity. in Appraisal of the Safety of Chemicals in Foods, Drugs and Cosmetics : Association of Food and Drug Officials of the United States, pp.46-59, Texas State Department of Health, 1959.
5) 土肥孝彰, 村上尚史, 平田篤由 他 : ヒルドイドローションとヒルドイド(R) の生物学的同等性試験. 薬理と治療 29 (2) : 127-134, 2001.
6) 軟膏・クリーム配合変化ハンドブック, pp.360-366, 株式会社じほう, 東京, 2009.

【Diagnosis】

P.2143 掲載の参考文献
1) 中村悟, 金野隆雄, 三浦明子 他 : ケミルミACS180を用いたエストラジオール-6 測定試薬の基礎的検討. 医学と薬学 38 (2) : 407-413, 1997.
2) 中村悟, 三浦明子, 金野隆雄 他 : 全自動化学発光免疫測定装置「ケミルミACS ; Centaur (ケンタウルス)」によるLH, FSH, PRL, E2, P4, testosterone測定の基礎的検討とその評価. 医学と薬学 40 (3) : 541-545, 1998.
3) ファイザー株式会社「結合型エストロゲン製剤プレマリン錠 0.625mg添付文書.
P.2150 掲載の参考文献
1) 田口晴彦 : マイコプラズマの細菌学. 日本胸部臨床 67 (7) : 541-549, 2008.
2) 田中裕士 : マイコプラズマ肺炎の発症病態. 日本胸部臨床 67 (7) : 550-560, 2008.
3) 諸角美由紀, 岩田敏, 遠藤廣子 他 : Mycoplasma pneumoniaeの迅速検索を目的としたPCR-小児呼吸器感染症検体を用いて-. 日本化学療法学会雑誌 51 (5) : 289-299, 2003.
4) Infectious Diseases Weekly Report Japan. 2012年第39週 : 7-9.
5) 大屋日登美, 堀野敦子, 見理 剛 他 : 国立感染症研究所病原体検出マニュアル「肺炎マイコプラズマ」2011年度版 : 1-45.
6) 吉野学, 安中敏光, 小島禎 他 : LAMP (Loop-Mediated Isothermal Amplification) 法によるMycoplasma pneumoniaeの高感度迅速検出. 感染症学雑誌 82 (3) : 168-176, 2008.
7) 成相昭吉, 沖津尚弘, 井上松久 : 耐性機構の多様性を示すマクロライド耐性肺炎球菌分離小児市中肺炎症例に対するazithromycinの臨床効果. 感染症学雑誌 78 (6) : 490-495, 2004.
8) 荻田純子, 黒崎知道, 藤崎和仁 他 : 最近10年間のA型溶血性連鎖球菌における薬剤感受性, とくにマクロライド耐性の年次推移について. 感染症学雑誌 79 (11) : 871-876, 2005.
9) 生方公子 : 治療上問題となる耐性菌-その検出法と分子疫学-. 小児感染免疫 20 (2) : 153-162, 2008.
10) 尾内一信 : 小児感染症の抗菌薬療法-耐性菌時代の適正使用-. 小児感染免疫 20 (2) : 199-205, 2008.
P.2156 掲載の参考文献
1) 吉野学, 安中敏光, 小島禎 他 : LAMP (Loop-Mediated Isothermal Amplification) 法によるMycoplasma pneumoniaeの高感度迅速検出. 感染症学雑誌 82 (3) : 168-176, 2008.
2) 片寄雅彦, 細矢光亮, 今村孝 他 : マイコプラズマ感染症診断におけるIgM抗体検査の有用性とその限界. 日本小児科学会雑誌 108 (5) : 753-756, 2004.
3) 大屋日登美, 堀野敦子, 見理剛 他 : 国立感染症研究所病原体検出マニュアル「肺炎マイコプラズマ」2011年度版 : 1-45.
4) 波多野修一, 駒澤克孝, 西村真一郎 他 : マイコプラズマ感染症検査法の検討-マイコプラズマ抗原迅速診断キットの有用性について-. 小児科臨床 66 (10) : 2105-2115, 2013.
5) 足立浩 : 「マイコプラズマ抗原キット『プライムチェック マイコプラズマ抗原』について」. 第26回臨床微生物迅速診断研究会プログラム・抄録集, 2014.
6) Sasaki T, Kenri T, Okazaki N et al : Epidemiological study of Mycoplasma pneumoniae infections in Japan based on PCR-restriction fragment length polymorphism of the P1 cytadhesin gene. J Clin Microbiol 34 (2) : 447-449, 1996.
7) Kenri T, Taniguchi R, Sasaki Y et al : Identification of a New Variable Sequence in the P1 Cytadhesin Gene of Mycoplasma pneumoniae : Evidence for the Generation of Antigenic Variation by DNA Recombination between Repetitive Sequences. INFECTION AND IMMUNITY 67 (9) : 4557-4562, 1999.
P.2161 掲載の参考文献
1) 厚生統計要覧 (平成25年度) 第2章人口動態. 厚生労働省.
2) ST上昇型心筋梗塞の診療に関するガイドライン (2013年改訂版). 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2012年度合同研究班報告).
4) 神山清志 : 抗凝固剤の影響. 血清と血漿の検査データ比較. 日本臨床検査自動化学会会誌 39 : 70-80, 2014.
5) 黒澤弘美, 和田玲子, 稲野浩一 他 : 高速凝固真空採血管が生化学測定値に及ぼす影響について. 日本臨床検査自動化学会会誌 26 : 651-654, 2001.
6) 清宮正徳 : 検体の種類, 採取方法と検査データへの影響 (標準採血ガイドライン). 日本臨床検査自動化学会会誌 39 : 38-44, 2014.
7) 坂巻浩二, 間庭基行, 霞利夫 他 : 全自動化学発光免疫測定装置を用いた血中心筋トロポニンI高感度測定試薬 (アーキテクト(R)・high sensitive トロポニンI) の基礎評価. 医学と薬学 69 : 661-667, 2013.
9) 非ST上昇型急性冠症候群の診療に関するガイドライン (2012年改訂版). 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2011年度合同研究班報告).
P.2169 掲載の参考文献
1) 窓岩清治 : DIC-分子マーカーはどこまでわかるか-. 日本検査血液学会雑誌 15 (1) : 78-86, 2014.
2) 朝倉英策 : 播種性血管内凝固症候群 (DIC). 検査と技術 41 (5) : 364-370, 2013.
3) 鈴木宏治 : 血栓症の分子病態と臨床検査. 臨床検査 58 (8) : 940-948, 2014.
4) 小島和夫, 宮下定子, 新井次郎 他 : 血漿FDP測定試薬の基礎的検討. 医学と薬学 48 (4) : 612-623, 2002.
5) 武政耕治, 田澤慶子, 横溝 勉 他 : コバス(R) インテグラ400における血漿中FDP測定試薬の基礎的検討. 医学と薬学 s48 (4) : 624-629, 2002.
6) 高田章美, 前川芳明, 山本慶和 他 : 日常検査への導入を目的とした3社血漿FDP の臨床評価. 医学検査 53 (5) : 761-766, 2004.
7) 田中秀麿, 池本敏行, 棚田浩子 他 : 改良FDP-P試薬「エルピアFDP-P」の評価. 医学検査 54 (7) : 999-1006, 2005.
8) 田中秀麿, 池本敏行, 棚田浩子 他 : 3社の血漿中FDPおよびDダイマー測定試薬の特性比較とFDP/D ダイマー比への影響. 医学検査 56 (10) : 1324-1329, 2007.
P.2179 掲載の参考文献
1) 厚生労働省 : 平成25年 (2013) 人口動態統計の年間推計.
2) 日本動脈硬化学会 : 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年版.
3) 三井田孝 : 脂質検査をめぐる最近の話題. Medical Technology 37 (2) : 116-120, 2009.
4) 重原哲也, 真下啓一 : POCT対応HbA1c測定装置「Afinion」および測定試薬「Afinion HbA1c」の検討. 医学と薬学 69 (4) : 669-675, 2013.

最近チェックした商品履歴

Loading...