エマージェンシー・ケア別冊 救急医療 達人に学ぶ! vol.2 

出版社: メディカ出版
発行日: 2014-11-15
分野: 臨床医学:一般  >  雑誌
ISSN: 13496557
雑誌名:
特集: 救急医療 達人に学ぶ! vol.2
電子書籍版: 2014-11-15 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,090 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,090 円(税込)

目次

  • エマージェンシー・ケア別冊 救急医療 達人に学ぶ! vol.2

    ―目次―

    特集 救急医療 達人に学ぶ! vol.2

    ◆1 救急医療の現状と課題:特に高齢者救急医療を中心として

    ◆2 ARDSの治療戦略

    ◆3 初期研修医の救急研修

    ◆4 BCG流病院経営戦略

    ◆5 重症敗血症/敗血症性ショックの治療:ガイドラインを超えて

    ◆6 救急医の仕事:臨床・教育・研究からMedutainmentへ

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

[1] 救急医療の現状と課題 : 特に高齢者救急医療を中心として

P.28 掲載の参考文献
1) 総務省消防庁. 平成24年版救急救助の現況. http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList9_3_2012.html
2) 厚生労働省研究事業. 厚生労働科学研究費補助金. 健康安全確保総合研究分野医療安全・医療技術評価総合研究. メディカルコントロール体制の充実強化に関する研究. 平成17年度~19年度.
3) 認定NPO法人救急ヘリ病院ネットワークHEM-Net. http://www.hemnet.jp/where/
4) 総務省統計局. 平成22年国勢調査. http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u01_z22.htm
5) 内閣府. 平成24年版高齢社会白書. http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2012/zenbun/24pdf_index.html
6) 恩田秀賢, 鈴木剛, 松本学, 金史英, 辻井厚子, 新井正徳, 宮内雅人, 布施明, 川井真, 横田裕行. 当院高度救命救急センターにおける高齢者医療の現状. 日本医科大学医学会雑誌. 9(2), 2013, 129-34.
7) 日本外傷データバンク. https://www.jtcr-jatec.org/traumabank/dataroom/dataroom.htm
8) 横堀將司, 荒木尚, 恩田秀賢, 松本学, 高山泰広, 布施明, 横田裕行. 高齢者重症頭部外傷に対する積極的治療と患者転帰の変遷 : 頭部外傷データバンク【プロジェクト1998, 2004, 2009】における検討. 神経外傷. 36, 2013, 76-85.
9) 高里良男, 早川隆宣, 平川公義ほか. 重症頭部外傷の予後 : 転帰不良例を中心に. 神経外傷. 25, 2002, 147-52.
10) Selladurai B, Reilly P. "高齢者の頭部外傷". 頭部外傷の初期診療. 横田裕行, 荒木尚監訳. 東京, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2011, 261-8.
14) 東京消防庁. 救急活動の現状. 平成22年. 平成23年度版.
15) 加藤博之, 岡田竜一郎, 村岡麻美ほか. 老年内科救急患者の特徴 : 緊急入院症例の年齢層別検討から. Geriatric Medicine. 33(5), 1995, 649-53,
16) 福島英賢, 岩村あさみ, 関匡彦ほか. 当院高度救命救急センターにおける高齢者の脳卒中・頭部外傷症例の問題点. Neurosurg Emerg. 13(1), 2008, 33-6.
17) 須崎紳一郎. 高齢者の救急のみかた. 臨床医. 25, 1999, 1119-22.
18) 厚生労働省. 第7回社会保障審議会医療保険部会. http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/05/s0513-4b.html
19) 日経BPnet. 超高齢者社会と医療費の財源問題. ASIAN AGING SUMMIT 2012. http://www.nikkeibp.co.jp/aging/article/report2012/20130515/01/02.html
20) 日本医師会第IX次生命倫理懇話会. 平成16・17年度「ふたたび終末期医療について」の報告. 平成18年2月. https://www.med.or.jp/nichikara/seirin17.pdf#search=
21) 日本救急医学会. 救急医療における終末期医療に関する提言 (ガイドライン) を使用するにあたって. 平成19年11月. http://www.jaam.jp/html/info/info-20071116.pdf
22) 日本集中治療医学会倫理委員会. 集中治療に携わる医師の倫理綱領作成にあたって : 2005年3月. 日本集中治療医学会雑誌. 12(3), 2005, 243-44.

[2] ARDSの治療戦略

P.39 掲載の参考文献
10) 小谷透. Electrical impedance tomography. 呼吸. 29(5), 2010, 500-5.
13) 日本呼吸療法医学会新型インフルエンザ委員会 (竹田晋浩ほか). ICUに入室した新型インフルエンザA (2009-H1N1) 感染患者データベースの分析. 日集中医誌. 18, 2011, 127-37.

[3] 初期研修医の救急研修

P.66 掲載の参考文献
1) Tintinalli, J. et al. Tintinalli's Emergency Medicine : A Comprehensive Study Guide. 7th Ed. New York, McGraw-Hill Professional, 2010, 2208p.
2) 田島康介著. 堀進悟監修. 救急整形外傷レジデントマニュアル. 東京, 医学書院, 2003, 179p.
3) 辻本好子. 患者がドクターに望むこと. JIM. 10(3), 2000, 209-12.

[4] BCG流病院経営戦略

P.91 掲載の参考文献
1) 植草徹也, 堤裕次郎, 北沢真紀夫, 塚原月子. BCG流病院経営戦略. 東京, エルゼビア・ジャパン, 2012, 186p.
2) 植草徹也, 堤裕次郎, 北沢真紀夫, 塚原月子. "病院経営戦略". Monthlyミクス. 2010年11月号~2011年4月号 (全6回).
3) 尾形裕也, 植草徹也. "経済教室 医療の質を維持するには 病院の効率経営が不可欠". 日本経済新聞. 2011年6月3日朝刊.
4) The Boston Consulting Group. "Competing on Outcomes : Winning Strategies for Value-Based Health Care". Focus. 2014年1月.
5) The Boston Consulting Group. "Progress Toward Value-Based Health Care : Lessons from 12 Countries". Focus. 2012年6月.
6) The Boston Consulting Group. "Improving Health Care Value : The Case for Disease Registries". Focus. 2011年12月.
7) The Boston Consulting Group. "From Concept to Reality : Putting Value-Based Health Care into Practice in Sweden". White Paper. 2010年11月.

[5] 重症敗血症 / 敗血症性ショックの治療 : ガイドラインを超えて

P.109 掲載の参考文献
1) Dellinger RP, Cartlet JM, Masur H, et al ; Surviving Sepsis Campaign Management Guidelines Committee. Surviving Sepsis Campaign guidelines for management of severe sepsis and septic shock. Crit Care Med. 32(3), 2004, 858-73.
3) 日本集中治療医学会Sepsis Registry委員会. 日本版敗血症診療ガイドライン. 日本集中治療医学会雑誌. 20, 2013, 124-73.
7) Rivers E, Nguyen B, Havstad S, et al ; Early Goal-Directed Therapy Collaborative Group. Early goal-directed therapy in the treatment of severe sepsis and septic shock. N Engl J Med. 345(19), 2001, 1368-77.
8) Annane D, Sebille V, Charpentier C, et al. Effect of treatment with low dose of hydrocortisone and fludrocortisone on mortality in patients with septic shock. JAMA. 288(7), 2002, 862-71.
11) Nakada T, Oda S, Matsuda K, Sadahiro T, Nakamura M, Hirasawa H. Continuous hemodiafiltration with PMMA Hemofilter in the treatment of patients with septic shock. Mol Med. 14(5-6), 2008, 257-63.
13) 日本集中治療医学会Sepsis Registry委員会. 日本集中治療医学会第1回Sepsis Registry調査 : 2007年の重症敗血症および敗血症性ショックの診療結果報告. 日本集中治療医学会雑誌. 20, 2013, 329-34.

[6] 救急医の仕事 : 臨床・教育・研究からMedutainmentへ

P.118 掲載の参考文献
1) Ohta S., et al. Hemostasis with endoscopic hemoclipping for severe gastrointestinal bleeding in critically ill patients. Am J Gastroenterol. 91(4), 1996, 701-4.
3) 総務省消防庁. 社会全体で共有するトリアージ体系のあり方検討会. 社会で共有するトリアージ. http://www.fdma.go.jp/neuter/about/shingi_kento/h23/shakai_triage_arikata/
6) 太田祥一ほか. 救急蘇生法教育におけるComputer-assisted instruction (CAI) の教育効果に関する検討. 日本救急医学会雑誌. 6(5), 2013, 395-403.
7) 救急塾. https://ss1.coressl.jp/kyuukyuujyuku.jp/index.html
8) D to Dレジデント. 連載 : 太田祥一の救命救急入門. https://www.dtod-resident.com/critical_care/article1.html
9) D to Dコンシェルジュ. 太田祥一ブログ : 医の王道に向かって. https://www.dtod.ne.jp/ohtablog/
10) 代田浩之, 太田祥一. ガイドラインに基づく標準化されたoff-the-jobトレーニングとJapanese Medical Emergency Care Course : JMECCの成り立ち. 日本内科学会雑誌. 99(1), 2010, 158-63.
11) 太田祥一ほか. 在宅療養患者の三次救急対応の現状分析. 日本救急医学会雑誌. 12, 2001, 401-5.
12) 太田祥一ほか. 老人施設入所者の3次救急搬送の現状. Jpn. J. Prim. Care. 24(4), 2001, 272-6.
13) 太田祥一ほか. これからの高齢者救急 : 救急医の立場から. 救急医学. 35(6), 2011, 619-24.
14) 太田祥一. 高齢者救急対応ハンドブック : 緊急時に慌てないために, 知っておきたい安心マニュアル. 東京, 荘道社, 2013, 175p.
15) 厚生労働省. 地域包括ケアシステム. http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/
16) 太田祥一. 特集 : 地域包括ケアと救急医療 : Guest editor. 救急医学. 38(9), 2014.
17) 社会技術研究開発センター. 多視点化による「共有する医療」の実現に向けた研究. http://www.ristex.jp/science/project/yukioka.html
18) 行岡哲男. 医療とは何か : 現場で根本問題を解きほぐす. 東京, 河出書房新社, 2012, 222p.
19) Ohta S., et al. Evidence-based effective triage operation during disaster : Application of human trajectory data to triage drill sessions. Prehospital and Disaster Medicine. [in press]

最近チェックした商品履歴

Loading...