高齢者診療のコツを各科専門医が教えます

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2015-04-01
分野: 臨床医学:内科  >  老人医学
ISBN: 9784758117715
電子書籍版: 2015-04-01 (第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,290 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,290 円(税込)

商品紹介

廃用症候群やうつなど高齢者が抱える身体や心の様々な問題について,一般臨床医の疑問に各科専門医がズバリお答え!認知症がある方の診察のしかた,外来で可能な処置法,患者紹介のコツなど診療のヒントが満載です.

目次

  • 高齢者診療のコツを各科専門医が教えます

    ―目次―

    序章 “頼れる主治医”として高齢者を診る際の心得
     1. 高齢者に専門診療科を紹介するか否かの判断
     2. 高齢者に専門診療科を受診してもらう前に
        主治医が行うべきこと
     3. 患者紹介のために知っておくべきこと
     4. 臨床を行う施設の規模と紹介基準
     5. 患者紹介のタイミングとガイドライン
     6. 患者・家族と紹介のニーズが一致しないとき
     7. 診療情報提供書(紹介状)の書き方
     8. 日常診療において非専門領域の省察をするということ

    第1章 眼科的問題
     1. 目やにがひどく,充血している [眼の眼脂・充血・?痒]
     2. 目やにが多く,涙がよく出る [流涙・眼脂]
     3. 頭痛,吐き気があり,眼が充血している
     4. 突然目が見えなくなった [急性発症の視力障害]
     5. 眼が腫れて痛みがある [眼瞼の腫脹・発赤]
     6. 目がチラチラしてモノが歪んで見える [飛蚊症・歪視]
     7. 逆さまつげ [睫毛内反]
     8. 眼がかゆい [アレルギー性結膜炎]
     9. 「眼科で処方されていた目薬を出してほしい」と言われた
         [点眼薬の処方と選択]
     10. 眼の手術を受けるが薬を続けてよいのか
        [抗凝固薬・抗血小板薬に関する考え方]

    第2章 皮膚科的問題
     1. 赤い皮疹ができた [発疹がある]
     2. 赤い痒みのある発疹が全身にできた [全身の発疹]
     3. 顔に黒いデキモノができた [皮膚の結節]
     4. 陰部がかゆいんです [陰部の?痒]
     5. 水虫ができた [白癬が疑われるとき]
     6. 水疱ができた [類天疱瘡]
     7. 巻き爪が痛い [陥入爪]

    第3章 婦人科的問題
     1. 認知症を伴う高齢者に茶褐色の帯下が出現 [茶褐色の帯下]
     2. 陰部にかゆみと痛みがある [カンジダ腟炎をくり返す患者]
     3. 子宮留膿腫の患者,婦人科コンサルトはどのようなときに?
        [子宮留膿腫]
     4. 子宮脱をくり返す高齢女性 [骨盤臓器脱]

    第4章 整形外科的問題
     1. ベッド脇で動けなくなった [高齢者に多い骨折と受傷機転]
     2. カッターナイフで指をきった [手指切創の処理]
     3. 休み休みにしか歩けない [腰部脊柱管狭窄症]
     4. 急に腰が痛くなった.ぎっくり腰? [急性腰痛症]
     5. 肩が痛くて挙がらない [肩関節周囲炎]
     6. 手にがんができた? [ばね指・ガングリオン]
     7. 足をひねった [足関節捻挫]
     8. 骨粗鬆症が心配 [骨粗鬆症のフォロー]
     9. 腰の痛みが続く [慢性の腰痛]
     10. 手を骨折したかもしれないのでソフトシーネを巻く
        [Colles骨折]
     11. 膝が痛いので注射をしてほしい [変形性膝関節症]

    第5章 耳鼻咽喉科的問題
     1. 歩くとフラフラする [慢性の非回転性めまい感]
     2. 家族から難聴といわれているが,本人は補聴器を希望しない
        [難聴への対応]
     3. 何年も耳掻きをしていません [耳垢栓塞]
     4. 鼻血が出て止まらない [鼻出血]
     5. 耳の中がかゆい [外耳道炎]
     6. 鼻水が垂れてくる [鼻炎]

    第6章 脳外科的問題
     1. ふらついて頭を打った [minor head injury]
     2. 最近歩きにくく,物忘れもある
        [特発性正常圧水頭症を疑うとき]

    第7章 外科的問題
     1. 熱湯をこぼし,やけどの後,水ぶくれになった [軽い熱傷]
     2. 胸の「しこり」が気になる [乳房のしこり]
     3. 間歇性跛行があるが脊柱管狭窄症の影響はないといわれた
        [下肢閉塞性動脈硬化症]
     4. 手術受けたほうがいいけどなぁ… [術前検査と手術侵襲]

    第8章 泌尿器科的問題
     1. 尿意がはっきりしないが残尿があるかもしれない
        [画像検査が限られる中での残尿や前立腺の評価]
     2. 前立腺がんの発症に気をつけながら,前立腺肥大症を
       どうフォローするか [前立腺肥大症のフォロー]
     3. 泌尿器科より引き継いだ高齢患者の前立腺がんフォロー
        [前立腺がんのフォローの引継ぎ]
     4. 尿失禁・頻尿に対して過活動性膀胱を疑ったが第一選択薬剤
       で効果がない [過活動性膀胱に対するアプローチ]

    第9章 口腔・歯科の問題
     1. 食事量が減ったため口腔内を診ると潰瘍ができていた
        [義歯不適合に気付くには]
     2. 誤嚥性肺炎予防のため,口腔ケアの指導をしたい
        [口腔ケアの指導法]
     3. 抗血栓治療中の患者から,抜歯について相談された
        [抜歯時の抗血小板薬・抗凝固薬]

    第10章 精神科的問題
     1. 「眠れない」と訴えるが,家族に聞くと本当は寝ている
         [不眠を訴える]
     2. 「眠れない」と訴え,本当に眠れていない [睡眠障害]
     3. 夕方から落ち着きがなくなり,怒りやすくなる
        [せん妄の判断]
     4. 引越しをしてから元気がない [低活動型せん妄を疑うとき]
     5. 認知症が先か? うつ状態が先か?
        [元気がなく身体疾患が否定的なとき]
     6. 最近もの忘れが増えた [軽度の認知機能障害(MCI)への対応]
     7. 孤独や機能障害を抱えた高齢者 [[高齢者におけるうつ状態]
     8. 車の運転をやめさせたい [運転免許に関する判断]

    第11章 栄養・リハビリテーションの問題
     1. この高齢者はいったい何ができて何ができないのであろうか
        [高齢者の生活・自立度を評価する]
     2. この患者の栄養は十分なのであろうか
        [高齢者の栄養状態・食事内容を評価する]
     3. 寝込んでから足腰が弱ってしまった
        [廃用症候群の予防とリハビリ]
     4. 患者が再び転ばないためにはどうすればよいのか
        [転倒リスクと予防]
     5. 食事内容や食べさせ方で誤嚥を減らすには [誤嚥への対応]
     6. 片麻痺への配慮をしたい [片麻痺患者へのリハビリ的対応]
     7. また口から食べたい! を実現するために
        [胃瘻から経口摂取にトライする]

    第12章 救急医学的問題
     1. 胸骨圧迫以外に何ができるか
       [救急車につなぐまでの診療所での心肺蘇生]
     2. 誤嚥性肺炎が軽快して退院したが急変し,
       家族が救急車を呼んだ [高齢者の急変についての考え方]

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

序章 "頼れる主治医" として高齢者を診る際の心得

P.17 掲載の参考文献
1) 室伏君士 : 痴呆老人の人権. 「痴呆老人への対応と介護」, pp.250-255, 金剛出版, 1998
P.19 掲載の参考文献
1) American college of physicians : high value care,model specialty out-patient referral request and response checklists. (https://hvc.acponline.org/generic-referral-to-subspecialist-practice.pdf)
P.25 掲載の参考文献
1) 「CKD診療ガイド 2012」 (日本腎臓学会/編), 東京医学社, 2012
P.28 掲載の参考文献
3) Greenhow D, et al : Patient satisfaction with referral to hospital : relationship to expectations, involvement, and information-giving in the consultation. Br J Gen Pract, 48 : 911-912, 1998

各科専門医が教える高齢者診療のコツ

P.36 掲載の参考文献
1) 「ウイルス性結膜炎ガイドライン」 (日本眼科学会), 2003 (http://www.nichigan.or.jp/member/guideline/conjunctivitis.jsp)
P.47 掲載の参考文献
2) Bergerhoff K, et al : Aspirin in diabetic retinopathy. A systematic review. Endocrinol Metab Clin North Am, 31 : 779-793, 2002
P.52 掲載の参考文献
1) 「アレルギー性結膜疾患診療ガイドライン (第2版) 」 (日本眼科学会), 2010 (http://www.nichigan.or.jp/member/guideline/allergy-2.jsp)
P.60 掲載の参考文献
1) 古江増隆, 他 : アトピー性皮膚炎診療ガイドライン, 日皮会雑誌, 119 (8) : 1515-1534, 2009
P.61 掲載の参考文献
1) 佐藤貴浩ほか : 汎発性皮膚?痒症診療ガイドライン. 日皮会誌 122 (2) : 267-280, 2012
P.63 掲載の参考文献
1) 疥癬 (かいせん) : 株式会社マルホホームページ (http://www.scabies.jp/)
P.65 掲載の参考文献
1) 皮膚悪性腫瘍ガイドライン (日本皮膚科学会) (https://www.dermatol.or.jp/medical/guideline/skincancer/)
P.69 掲載の参考文献
1) 佐藤友隆 : 足白癬「治らない水虫? 」. MB Derma, 208 : 36-40, 2013
P.71 掲載の参考文献
1) 名嘉眞武国, 橋本隆 : 高齢者に多い皮膚疾患の診断と治療の注意点-水疱症. Geriatric Medicine, 50 : 825-830, 2012
P.73 掲載の参考文献
1) 新井裕子, 他 : こんなに素敵なアンカーテーピング療法 : 陥入爪, 爪外傷および各種爪疾患への応用. 日臨皮会誌, 29 : 7-13, 2012
P.82 掲載の参考文献
1) 古山将康 : 骨盤臓器脱の原因, 診断と分類. Urology View, 18 : 38-45, 2010
P.83 掲載の参考文献
2) Feldman S, et al : Screening for cervical cancer : Rationale and recommendations. UpToDate,2013
P.86 掲載の参考文献
1) 「大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン (改訂第2版) 」 (日本整形外科学会, 日本骨折治療学会/監), 南江堂, 2012
P.91 掲載の参考文献
1) 「腰部脊柱管狭窄症診療ガイドライン 2011」 (日本整形外科学会, 日本脊椎脊髄病学会/監), 南江堂, 2011
P.95 掲載の参考文献
1) 「在宅整形が得意技になる本」 (飯島 治/ 著), 南山堂, 2013
P.101 掲載の参考文献
1) FRAX(R) WHO骨折リスク評価ツール (http://www.shef.ac.uk/FRAX/tool.jsp?lang=jp)
2) 「ビスフォスネート関連顎骨壊死に対するポジションペーパー (改訂追補2012年版) 」ビスフォスフォネート関連顎骨壊死検討委員会, 2012 (http://jsbmr.umin.jp/guide/pdf/bronjpositionpaper2012.pdf)
3) 「わかる! できる! 骨粗鬆症リエゾンサービス」 (中村利孝/監, 萩野浩, 他/編), 医薬ジャーナル社, 2013
P.103 掲載の参考文献
1) 「腰痛 クリニカルプラクティス整形外科臨床パサージュ 1」 (山下敏彦/編), 中山書店, 2010
P.107 掲載の参考文献
1) 「膝の痛み クリニカルプラクティス整形外科臨床パサージュ 2」 (宗田大/編), 中山書店, 2010
P.123 掲載の参考文献
2) 「重症頭部外傷治療・管理のガイドライン 第3版」 (重症頭部外傷治療・管理のガイドライン作成委員会/編), 医学書院, 2013
3) 河内正人 : 高齢者軽症頭部外傷例における危険因子. 脳外誌, 20 : 749-754, 2011
4) 刈部博 : 高齢者頭部外傷の特徴と問題点. 脳外誌, 23 : 965-972, 2014
P.125 掲載の参考文献
1) 「特発性正常圧水頭症診療ガイドライン 第2版」 (日本正常圧水頭症学会 特発性正常圧水頭症診療ガイドライン作成委員会/編), メディカルレビュー社, 2011
P.129 掲載の参考文献
1) 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告-6 : 熱傷診療ガイドライン. 日皮会誌 : 121 (14), 3279-3306, 2011
2) 「熱傷診療ガイドライン」 (日本熱傷学会学術委員会/編), 日本熱傷学会, 2009
P.131 掲載の参考文献
1) 国立がん研究センターがん対策情報センター「がん情報サービス」 : 10 累積がん罹患・死亡リスク.「がんの統計 '13」 (公益財団法人がん研究振興財団), 2013 (http://ganjoho.jp/professional/statistics/backnumber/2013_jp.html)
P.133 掲載の参考文献
1) 末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン (JCS 2009). Circulation Journal, 73 (Suppl III), 2009
2) 清水優樹, 他 : 血管の再生医療. 日医雑誌 142 (4) : 786-790,2013
P.136 掲載の参考文献
1) Johnson CD, et al : Accuracy of CT colonography for detection of large adenomas and cancers. N Engl J Med, 359 : 1207-1217, 2008
2) 芳賀克夫 : 内科慢性疾患を持つ手術患者のE-PASSを用いたリスク評価, 医療, 62 (12) : 668-673, 2008
3) Haga Y, et al : Estimation of physiologic ability and surgical stress (E-PASS) for a surgical audit in elective digestive surgery. Surgery, 135 : 586-594, 2004
P.141 掲載の参考文献
1) 「前立腺がん検診ガイドライン 2010年増補版 (第1版) 」 (日本泌尿器科学会/編), 金原出版, 2010
2) 「前立腺癌診療ガイドライン 2012年版 (第2版) 」 (日本泌尿器科学会/編), 金原出版, 2012
P.145 掲載の参考文献
1) 「夜間頻尿診療ガイドライン」 (日本排尿機能学会, 夜間頻尿診療ガイドライン作成委員会/編), ブラックウェルパブリッシング, 2009
P.146 掲載の参考文献
1) 「前立腺肥大症診療ガイドライン」 (日本泌尿器科学会/編), リッチヒルメディカル, 2011
P.155 掲載の参考文献
1) 「科学的根拠に基づく 抗血栓療法患者の抜歯に関するガイドライン 2010年版」 (日本有病者歯科医療学会, 日本口腔外科学会, 日本老年歯科医学会/編), 学術社, 2010
2) 「これならわかるビスフォスフォネートと抗血栓薬投与患者への対応」 (朝波惣一郎, 他), クインテッセンス出版, 2011
P.158 掲載の参考文献
1) 「睡眠障害の対応と治療ガイドライン 第2版」 (内山真/編), 株式会社じほう, 2012
2) 「内科医のための不眠診療はじめの一歩」 (小川朝生, 谷口充孝/編), 羊土社, 2013
3) 健康づくりのための睡眠指針 2014 (厚生労働省) (www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou.../0000042751.pdf)
P.160 掲載の参考文献
1) 「睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン~出口を見据えた不眠医療マニュアル~」 (http://www.jssr.jp/data/pdf/suiminyaku-guideline.pdf)
2) e-ヘルスネット (厚生労働省) : 高齢者の睡眠 (http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-02-004.html)
P.162 掲載の参考文献
1) 「カプラン臨床精神医学ハンドブック : DSM-IV-TR 診断基準による診療の手引き」 (融道男, 岩脇淳/監訳), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2003
2) 「内科医のための精神症状の見方と対応」 (宮岡等/著), 医学書院, 1995
P.165 掲載の参考文献
2) 「内科医のための精神症状の見方と対応」 (宮岡等/著), 医学書院, 1995
3) 「せん妄の治療指針」日本総合病院精神医学会治療指針 1 (薬物療法検討小委員会編, 星和書店, 東京, 2005)
P.167 掲載の参考文献
1) 「Diagnostic and statistical manual of mental disorders, fifth ed」 (American psychiatric association), American psychiatric association, Arlinton, VA, 2013
2) 藤瀬昇, 池田学 : うつ病と認知症との関連について. 精神経誌, 114 ; 276-282, 2012
P.169 掲載の参考文献
1) 荒井啓行 : アルツハイマー病-I 臨床の話題 3. 軽度認知機能障害と痴呆症の早期診断. 第125回日本医学会シンポジウム記録集, 21-28
2) 山本泰司 : 軽度認知障害 (MCI) に関する最近の話題. 精神経誌, 113 (6) : 584-592, 2011
3) 「認知症ハンドブック」 (中島健二, 他/編), 医学書院, 2013
4) 「誰でもわかる熊谷式3段階認知症治療介護ガイドBOOK」 (熊谷頼佳, 南雲晃彦/著), 国際商業出版, 2012
P.171 掲載の参考文献
2) 「高齢者のうつについて」 (厚生労働省) (http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/05/dL/tp0501-siryou8-1.pdf)
3) 「外来でのコミュニケーション技法」 (飯島克巳/著), 日本医事新報社, 1995
P.174 掲載の参考文献
1) 「患者の自動車運転に関する精神科医のためのガイドライン」 (公益社団法人日本精神神経学会), 2014
P.177 掲載の参考文献
1) 「誰でもわかる熊谷式3段階認知症治療介護ガイドBOOK」 (熊谷頼佳, 南雲晃彦/著), 国際商業出版, 2012
2) 櫻井博文, 羽生春夫 : 認知症の診断-認知症の初期診断, 医薬ジャーナル, 48 ; 1967-1971, 2012
P.179 掲載の参考文献
1) 「脳卒中治療ガイドライン 2009」 (篠原幸人, 他/編), 協和企画, pp.352, 2009
2) 「高齢者総合的機能評価ガイドライン」 (長寿科学総合研究CGAガイドライン研究班/著, 鳥羽研二/監), 厚生科学研究所, 2003
3) 「脳卒中患者の機能評価-SIASとFIM [基礎編] 」 (千野直一, 他/編著), 金原出版, 2012
P.182 掲載の参考文献
1) 百木和 : 高齢入院患者におけるSGAとMNAの有用性の比較. 日本病態栄養学会誌, 14. 2 : 123-131, 2011
2) 「NST完全ガイド 改訂版」 (東口高志), 照林社, 2009
3) 佐々木雅也 : 用語解説Mini Nutrition Assessment(R). 栄養-評価と治療, 130 (1) : 54-57, 2013
P.185 掲載の参考文献
1) 「特集 見直そう廃用症候群-症例にみるdisuseへのアプローチ」, 臨床リハ, 17, 2008
P.187 掲載の参考文献
1) 「高齢者のフレイル (虚弱) とリハビリテーション」 (近藤和泉/編), MB Med Reha, 170, 2014
2) 「高齢者の転倒予防ガイドライン」 (鳥羽研二/監) メジカルビュー社, 2012
P.189 掲載の参考文献
1) 中村愛美 : 「とろみ」指標食材の物性解析 Line Spread Test法による「とろみ」の分類の適応と限界. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会誌, 16. 2 : 155-164, 2012
P.191 掲載の参考文献
1) 「脳卒中患者の機能評価-SIASとFIM [基礎編] 」 (千野直一, 他/編著), 金原出版, 2012
2) 大沢愛子, 前島伸一郎 : 疾患別高次脳機能障害のみかた-評価方法とその解釈-脳梗塞・脳出血 (左大脳半球損傷). MB Med Reha, 70 : 8-19, 2006
3) 石合純夫 : 疾患別高次脳機能障害のみかた-評価方法とその解釈-脳梗塞・脳出血 (右大脳半球損傷). MB Med Reha, 70 : 1-7, 2006
P.193 掲載の参考文献
1) 「特集 胃瘻からの脱却を目指して-嚥下リハの挑戦」, 臨床リハ, 17, 2008
2) 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会 : 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類 2013, 日摂食嚥下リハ会誌, 17 : 255?267, 2013
P.198 掲載の参考文献
1) 「JRC蘇生ガイドライン 2010」 (日本蘇生協議会・日本救急医療財団/監), へるす出版, 2010
P.199 掲載の参考文献
1) 『「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針 (ガイドライン) 』 (厚生労働省ホームページ) (http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/zouki_ishoku/hourei.html)
2) 公益社団法人 日本臓器移植ネットワークホームページ (http:/www.jotnw.or.jp/)

最近チェックした商品履歴

Loading...