今さら聞けない! 小児のみみ・はな・のど診療Q&A I巻

出版社: 全日本病院出版会
著者:
発行日: 2015-04-20
分野: 臨床医学:内科  >  小児科学一般
ISBN: 9784865192087
電子書籍版: 2015-04-20 (第1版第2刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

6,380 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

6,380 円(税込)

商品紹介

小児科など、子どもを診る現場で必携!子どもの「みみ・はな・のど」を、あらゆる角度から取り上げた必読書が、1、2巻同時発売。臨床・研究の現場ならではの「今さら聞けない」129の疑問に、最新の視点からQ&A形式で答えます。 1巻には、聴覚、人工内耳・補聴器、中耳炎など、2巻には、鼻副鼻腔炎、扁桃炎、言語、めまい、呼吸、感染症などの章を収録。

目次

  • 今さら聞けない! 小児のみみ・はな・のど診療Q&A I巻

    ―目次―

    A.一 般
    Q1 エビデンス,メタアナリシス,システマティックレビュー,
       ガイドラインの違いがよくわかりません
    Q2 エビデンスのない診療はしてはダメですか?
    Q3 欧米の診療ガイドラインを日本でも使って良いですか?

    B.耳一般
    Q1 子どもの耳のCTの被曝量は許容範囲のものですか?
       何回ぐらい撮ると危険ですか?MRIには危険はないのですか?
    Q2 小耳症はどう扱えば良いですか?
    Q3 耳垢をとる時に出血したらどうすべきですか?
    Q4 耳閉感はなぜ起こるのですか?
    ほか

    C.聴 覚
    Q1 新生児聴覚スクリーニングとは何ですか?
    Q2 精密聴力検査とは何ですか?
    Q3 聴性脳幹反応(ABR)が無反応の場合の難聴は重いのですか?
    Q4 耳音響放射(OAE)とは何ですか?
    Q5 先天性難聴の原因には何が考えられますか?
    Q6 騒音下でのことばの聞き取りはどうなりますか?
    ほか

    D.人工内耳・補聴器
    Q1 幼小児の補聴器はどのようにすれば使ってもらえますか?
    Q2 幼小児の人工内耳でことばも音楽も獲得されますか?
    Q3 電気聴覚とは何ですか?
    Q4 人工内耳装用者には音はどのように聞こえていますか?
    Q5 幼小児の人工内耳手術はいつすべきですか?
    ほか

    E.中耳炎
    Q1 耳痛と発熱があったら急性中耳炎と診断して良いですか?
    Q2 急性中耳炎と滲出性中耳炎の違いは何ですか?
    Q3 鼻すすりは中耳炎を起こしやすくしますか?
    Q4 急性中耳炎はほとんどがウイルス性ですか?
    Q5 急性中耳炎の細菌検査で,鼻から採取した検体は有用ですか?
    ほか

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

A. 一般

P.3 掲載の参考文献
1) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症研究会編 : 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2009年版, 金原出版, 2009.
2) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会編 : 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2013年版, 金原出版, 2013.
3) 日本鼻科学会編 : 急性鼻副鼻腔炎診療ガイドライン 2010年版. 日鼻科会誌. 49 (2) : 143-247, 2010.
4) 山中昇ほか編著 : 鼻副鼻腔炎のマネジメント70のQ& A, 医薬ジャーナル社, 2011.
5) 山中昇ほか編著 : 小児中耳炎のマネジメント II, 医薬ジャーナル社, 2014.
6) Minds診療ガイドライン選定部会監修, 福井次矢ほか編 : Minds診療ガイドライン作成の手引き, 医学書院, 2007.
P.8 掲載の参考文献
1) Simpson EH : The Interpretation of Interaction in Contingency Tables. J R Stat Soc Ser B. 13 : 238-241, 1951.
2) Freedman D, et al : 19, Statistics (4th edition), W. W. Norton & Company, 2007.
3) David S, et al : Introduction to the Practice of Statistics (5th edition), W. H. Freeman & Company, 2005.
6) 中山健夫教授 (京都大学大学院医学研究科健康情報学) とのpersonal communication
P.11 掲載の参考文献

B. 耳一般

P.15 掲載の参考文献
P.17 掲載の参考文献
P.23 掲載の参考文献
1) 高橋晴雄 : 耳閉感の診断と治療. 日本医事新報. 3710 : 127, 1995.
2) 高橋晴雄 : 5. 耳閉塞感 (耳閉感) (1) 患者の診かた, 総論. 16, 今日の耳鼻咽喉科・頭頸部外科治療指針-第2 版, 医学書院, 2003.
P.27 掲載の参考文献
1) 高橋晴雄ほか : 滲出性中耳炎に対する耳管通気の意義. 耳鼻臨床. 87 : 735-740, 1994.
4) 高橋晴雄 : 換気能から見た中耳疾患の病態と治療. 日耳鼻. 117 (4) : 340-344, 2014.
P.32 掲載の参考文献
1) 中村陽祐ほか : 外耳道異物例 : クモの巣異物を含む75例の臨床的検討. 耳鼻臨床. 105 (11) : 1033-1037, 2012.
2) 奥雅哉ほか : 当科における異物症例の検討. 奥雅哉 : 耳鼻臨床補. 96 : 194-198, 1998.
3) 石川浩男ほか : 外耳道異物83症例の検討. 耳鼻臨床. 91 (9) : 899-904, 1998.
4) 丸山裕美子 : 幼小児反復性中耳炎. MB ENT. 113 : 5-11, 2011.
5) 平出文久 : 外耳道有生異物 (昆虫) の除去法. 耳展. 24 : 65-66, 1981.
6) 高木明 : 外耳道異物の異物除去法. 耳鼻臨床. 101 (5) : 410-411, 2008
7) 柳内充ほか : 外耳道ポリビニルアルコール異物例. 耳鼻臨床. 101 (8) : 587-589, 2008.
9) 柿木章伸ほか : アロンアルファ(R) 外耳道異物例. 耳鼻臨床. 93 (1) : 15-18, 2000.
10) 堀祥子ほか : イヤーモールドの鋳型による中耳・外耳道異物症例. Otol Jpn. 15 (3) : 253-257, 2005.
P.35 掲載の参考文献
1) 斎藤慶子ほか : CTで前庭に気泡を認めた外傷性外リンパ瘻の1症例. JOHNS. 18 : 1837-1841, 2002.
2) 佐竹純一ほか : 外傷性鼓膜穿孔の臨床的観察. 臨床耳科. 10 : 128-129, 1983.
3) 小島博己ほか : 耳かき外傷による耳小骨損傷の治療経験. 日耳鼻. 102 : 339-346, 1999.
4) 小川郁 : 外リンパ瘻を伴う鼓膜裂傷. MB ENT. 5 : 33-39, 2001.
6) 北尻真一郎ほか : 耳かき外傷によるアブミ骨底板骨折例. 耳鼻臨床. 94 : 17-20, 2001.
7) 瀬野悟史ほか : 遅発性顔面神経麻痺をきたした耳かき外傷例. 耳鼻臨床. 98 (8) : 617-620, 2005.

C. 聴覚

P.38 掲載の参考文献
4) 一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会ホームページ : 新生児聴覚スクリーニング後の精密聴力検査機関リスト. http://www.jibika.or.jp/citizens/nanchou.html
5) 新生児聴覚検査の実態調査報告. 日本産婦人科医会, 2014.
P.43 掲載の参考文献
1) 平成19年度「新生児聴覚スクリーニング後の精密聴力検査機関の実態調査に関する報告」. 日耳鼻. 111 : 463-467, 2008.
2) 平成21年度「新生児聴覚スクリーニング後の精密聴力検査機関の実態調査に関する報告」. 日本耳鼻咽喉科学会全国調査報告書. 2010.
3) 平成23年度「新生児聴覚スクリーニング後の精密聴力検査機関の実態調査に関する報告」. 日本耳鼻咽喉科学会全国調査報告書. 2012.
4) 一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会ホームページ : 新生児聴覚スクリーニング後の精密聴力検査機関リスト. http://www.jibika.or.jp/citizens/nanchou.html
5) Yoshinaga-Itano C, et al : Language of early and later-identified children with hearing loss. Pediatrics. 102 : 1168-1171, 1998.
6) Principles and Guidelines for Early Hearing Detection and Intervention Programs. Executive Summary. JCIH Year 2007 Position Statement. 2007.
7) 伊藤吏ほか : ASSR反応閾値に対する睡眠ステージの影響. Audiology Japan. 54 : 407-408, 2011.
8) 田中美郷ほか : 乳児の聴覚発達検査とその臨床および難聴児早期スクリーニングへの応用. Audiology Japan. 21 : 52-73, 1978.
P.49 掲載の参考文献
P.56 掲載の参考文献
2) 福祉医療・乳幼児委員会 : 平成25年度「新生児聴覚スクリーニング後の精密聴力検査機関の実態調査」に関する報告. 日耳鼻. 117 : 746-748, 2014.
4) 宇佐美真一ほか : 遺伝性難聴の分類と診断のポイント. 宇佐美真一編. 14-23, きこえと遺伝子-難聴の遺伝子診断と遺伝カウンセリング-, 金原出版, 2006.
5) 日本周産期・新生児医学会ホームページ : 先天性風疹症候群 (CRS) 診療マニュアル. http://www.jspnm.com/Teigen/docs/CRSver7.pdf
P.61 掲載の参考文献
1) 白石君男 : 聴覚に関わる社会医学的諸問題「学校教育における音響環境と聴覚補償」. Audiology Japan. 55 : 207-217, 2012.
2) B. C. J. ムーア : 第8章 音声知覚. 大串健吾監訳. 306-307, 聴覚心理学概論, 誠新書房, 1994.
3) 藤田郁代監, 中村公枝ほか編 : 第4章 聴覚障害の指導・訓練 1. 聴覚補償機器 C. 補聴援助システム. 205-210, 標準言語聴覚障害学聴覚障害学, 医学書院, 2010.
5) 西村竜一 : S3群 (脳・知能・人間) 2編 (感覚・知覚・認知の基礎) 2章 聴覚と音声 2-5 音響信号の解析 2-5-4 音声知覚. 電子情報通信学会知識の森 (知識ベース). http://www.ieice-hbkb.org/files/S3/S3gun_02hen_02.pdf
6) 石塚健太郎ほか : 雑音下母音聴取における雑音のスペクトル構造の影響. NTTコミュニケーション科学基礎研究所ホームページ. http://www.kecl.ntt.co.jp/icl/signal/ishizuka/presentations/SP200102_viewgraph.pdf
7) 筧一彦 : 音声知覚の頑健性-前語彙的過程を中心として-. Fundamentals Review. 3 (1) : 9-20, 2009.
P.65 掲載の参考文献
1) 錫谷達夫 : 先天性サイトメガロウイルス感染 (CMV) と聴覚障害. 小児耳. 28 (3) : 169-173, 2007.
2) 坂田英明ほか : サイトメガロウイルス. 周産期医学. 39 (6) : 789-794, 2009.
3) 大石勉 : 先天性サイトメガロウイルス感染症における難聴治療. 埼小医セ誌. 30 (1) : 18-27, 2013.
4) Katano H, et al : Pathogenesis of cytomegalovirus-associated labyrinthitisin a guniea pig model. Microbes Infect. 9 : 183-191, 2006.
P.68 掲載の参考文献
P.73 掲載の参考文献
1) Lucas D : 13 Progressive hearing loss. 260-287, Paediatric audiological medicine, 2nd ed, Wiley Blackwell, 2009.
2) 宇佐美真一 : 日本人難聴患者に見出される難聴遺伝子. 宇佐美真一編. 42-84, きこえと遺伝子-難聴の遺伝子診断と遺伝カウンセリング-, 金原出版, 2006.
4) 守本倫子 : 小児期に注意すべき聴覚障害. 外来小児科. 14 : 138-142, 2011.
5) 山下道子ほか : ダウン症候群・乳幼児の聴力経過の検討. 耳鼻. 56 : 138-143, 2010.
6) Dahle AF, et al : Longitudinal investigation of hearing disorders in children with congenital cytomegalovirus. J Am Acad Audiol. 11 : 283-290, 2000.
7) 佃朋子ほか : 近年発生した先天性風疹症候群の臨床的検討. Audiology Japan. 42 : 682-688, 1999.
P.75 掲載の参考文献
1) 鈴木大介ほか : 当科補聴器外来における比較試聴システムの試み. Audiology Japan. 57 (3) : 181-188, 2014.
2) 岡崎宏ほか : 補聴器の初期調整時の装用時間と音に対する慣れの検討. Audiology Japan. 57 (1) : 71-77, 2014.
3) 三邉武幸ほか : 聴覚に関わる社会医学的諸問題「聴覚障害に対するリハビリテーション」. Audiology Japan. 57 (4) : 221-229, 2014.
4) 日本耳鼻咽喉科学会 : 新医療機器使用要件等基準策定事業 (残存聴力活用型人工内耳) 報告書. 2014.
P.80 掲載の参考文献
1) Northerns JL, et al : Down syndrome. In ; Hearing in children, 5th ed. 95-96, Lippincott, 2002.
2) 守本倫子 : 全身疾患-染色体異常と滲出性中耳炎-. MB ENT. 68 : 59-64, 2006.
3) 新鍋晶浩 : 先天異常をもつ症例の病態とその対応-ダウン症. JOHNS. 30 : 83-88, 2014.
4) Fausch C, et al : The incudomalleolar articulation in Down syndrome (Trisomy 21) : A temporal bone study. Otol Neurotol. 10.1097/MAO. 0000000000000456, 2014.
5) 守本倫子 : 内耳疾患 5) 染色体異常. 新生児. 112-117, 幼小児の耳音響放射とABR, 診断と治療社, 2012.
6) 坂田英明 : 聴性脳幹反応. 42-45, 耳鼻咽喉科診療プラクティス 3 新生児・幼児・小児の難聴, 文光堂, 2001.
8) 山下道子ほか : ダウン症候群・乳幼児の聴力経過の検討, 耳鼻. 56 (4) : 138-143, 2010.
9) 留守幸ほか : 当院におけるダウン症児の聴覚管理について. 小児耳. 25 : 35-39, 2004.
10) Raut P, et al : High prevalence of hearing loss in Down syndrome at first year of life. Ann Acad med Singapore. 40 (11) : 493-498, 2011.
P.83 掲載の参考文献
1) 中村肇ほか : 超低出生体重児の3歳時予後に関する全国調査成績. 日児誌. 99 : 1266-1274, 1995.
2) 中村肇ほか : 超低出生体重児の6歳時予後に関する全国調査成績. 日児誌. 103 : 998-1006, 1999.
3) 中村肇ほか : 1990年度出生の超低出生体重児9歳時予後の全国調査集計結果. 分担研究報告書. 厚生科学研究「周産期医療体制に関する研究」 (主任研究者 : 中村肇). 1999.
4) 先天性風疹症候群 (CRS) の報告2014年10月8日現在. 感染症発生動向調査, 国立感染症研究所.
5) 安達のどか : CHARGE症候群. MB ENT. 138 : 58-64, 2012.
P.87 掲載の参考文献
2) 守本倫子 : 小児期に注意すべき聴覚障害. 外来小児科. 14 : 138-142, 2011.
3) Centers for Disease Control and Prevention (CDC) : Preventing pneumococcal disease among infants and young children-Recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP). MMWR Morb Mortal Wkly Rep. 49 : 1-38, 2000.
4) Centers for Disease Control and Prevention (CDC) : Invasive pneumococcal disease in children 5 years after conjugate vaccine introduction-eight atate, 1998-2005. Morb Mortal Wkly Rep. 54 : 893-897, 2005.
7) 厚生労働科学研究事業研究班 : 小児における侵襲性インフルエンザ菌, 肺炎球菌感染症 : 2013年. IASR. 35 : 233-234, 2014.
8) 厚生労働科学研究事業研究班 : 7価肺炎球菌結合型ワクチン (PCV7) 導入が侵襲性細菌感染症に及ぼす効果. IASR. 34 : 62-63, 2013.
P.91 掲載の参考文献
1) 坂田英治 : 電気眼振図. 48-52, めまいの臨床, 新興医学出版社, 2003.
2) 坂田英明ほか : 小児のめまい. 日本平衡技会誌. 3342-3351, 2013.
3) 加我君孝 : めまいの構造, 96-100, 124-130, 金原出版, 1992.
P.93 掲載の参考文献

D. 人工内耳・補聴器

P.100 掲載の参考文献
2) 廣田栄子 : 就学前療育 : 乳幼児期の補聴器フィッティングと早期療育. 加我君孝編. 92-97, 新生児・幼小児の難聴, 診断と治療社, 2014.
3) 廣田栄子 : 難聴幼小児への補聴器フィッティングと評価. 小寺一興編. 112-121, 補聴器の選択と評価, メジカルビュー社, 1996.
4) 中市真理子ほか : 乳幼児期の難聴児における補聴器機能と装用状況に関する検討. Audiology Japan. 57 (3) : 209-215, 2014.
P.103 掲載の参考文献
1) Geers A : Spoken language in children with cochlear implants. In Spencer P, et al. 244-270, Advances in the spoken language development of deaf and hard-of-hearing children, Oxford University Press, New York, 2006.
6) 廣田栄子訳 : 第31章 人工内耳-発展・議論・示唆-. マーク・マーシャークほか編 (四日市章ほか監訳). オックスフォード・ハンドブックデフ・スタデイーズろう者の研究・言語・教育, 明石書店, 2015.
P.107 掲載の参考文献
P.111 掲載の参考文献
1) 神田幸彦 : ユーザーからみた補聴器・人工内耳の進歩. 日耳鼻. 114 (8) : 703-712, 2011.
2) 神田幸彦 : 人工内耳術者としての私の人生 : Mylife as a surgeon with CI-補聴器 (右), 人工内耳 (左) の装用者として-. 加我君孝 (研究代表者). 1-41, 人工内耳シリーズ No.2, 学術社, 2011.
3) Bear MF, et al : 聴覚と平衡感覚. 加藤宏司ほか監訳. 265-298. 神経科学-脳の探求-, 西村書店, 2007.
P.115 掲載の参考文献
2) 川田晃弘ほか : 長崎県における公的全県新生児聴覚スクリーニング4年半の経過. 耳鼻臨床. 104 (12) : 849-854, 2011.
3) 日本耳鼻咽喉科学会 : 小児人工内耳適応基準 (2014). 日耳鼻. 117 : 248-249, 2014.
4) 日本耳鼻咽喉科学会 : 小児人工内耳適応基準 (2014). http://www.jibika.or.jp/members/iinkaikara/artificial_inner_ear.html
P.119 掲載の参考文献
P.122 掲載の参考文献
1) 加我君孝ほか : 新生児の聴覚-形態と機能の基礎-. MB ENT. 33 : 1-8, 2004.
2) 野村恭也ほか : 耳科学アトラス―形態と計測値-第3版. 丸善出版, 2012.
P.129 掲載の参考文献
1) 日本耳鼻咽喉科学会 : 小児人工内耳適応基準 (2014). 日耳鼻会報. 117 : 248-249, 2014.
2) 日本耳鼻咽喉科学会ホームページ : 小児人工内耳適応基準 (2014). http://www.jibika.or.jp/members/iinkaikara/artificial_inner_ear.html
5) 宇佐美真一 : 2. 難聴の遺伝子診断の有用性-サブタイプ分類による個別化医療-. 宇佐美真一編. 10-15, きこえと遺伝子 2, 金原出版, 2012.
6) 日本耳鼻咽喉科学会ホームページ : 重要なお知らせ2014年5月13日. 新医療機器使用要件等基準策定事業 (残存聴力活用型人工内耳) 報告書. http://www.jibika.or.jp/members/jynews/info_naiji.pdf
P.132 掲載の参考文献
1) Holmes AE : Bilateral amplification for the elderly : are two aids better than one? Int J Audiol. 42 : 2S63-2S67, 1988.
5) 小寺一興 : 聴覚に関わる社会医学的諸問題「補聴器フィッティングの現状と将来の課題」. Audiology Japan. 57 : 124-134, 2014.
6) 工藤多賀ほか : 聴力に左右差がある難聴者の補聴器装用の実態. Audiology Japan. 47 : 455-456, 2004.
P.136 掲載の参考文献
1) 岩堀修明 : 第5章 平衡・聴覚器. 153-204, 図解感覚器の進化, 講談社, 2011.
4) Muller J, et al : Speech understanding in quiet and noise in bilateral users of the MED-EL COMBI 40/40+ cochlear implant system. Ear Hear. 23 (3) : 198-206, 2002.
5) Schon F, et al : Speech reception thresholds obtained in a symmetrical fourloudspeaker arrangement from bilateral users of MED-EL cochlear implants. Otol Neurotol. 23 (5) : 710-714, 2002.
6) 神田幸彦ほか : 両耳装用の効果は? MB ENT. 144 : 87-90, 2012.
P.141 掲載の参考文献
1) 小寺一興 : 補聴器の選択と評価, メジカルビュー社, 1996.
2) 小寺一興 : 補聴器フィッティングの考え方, 診断と治療社, 2006.
3) 藤田郁代監, 中村公枝ほか編 : 標準言語聴覚障害学聴覚障害学, 医学書院, 2010.
4) 日本聴能言語言語聴覚士協会講習会実行委員会編 : コミュニケーション障害の臨床聴覚障害, 協同医書出版社, 2002.
P.146 掲載の参考文献
1) 杉内智子 : V. 3. FMシステム. 加我君孝編. 86-90, 新生児・幼小児の難聴-遺伝子診断から人工内耳手術, 療育・教育まで-, 診断と治療社, 2014.
2) Ross M : Room Acoustics and Speech Perception. 21-43, FM Auditory Training Systems Characteristics, Selection, and Use, Timonium, 1992.
3) Cradell CC, et al : Classroom Acoustics for Children With Normal Hearing and With Hearing Impairment. LSHSSL. 31 : 362-370, 2000.
4) Flexer C : Integrating Sound Distribution Systems and Personal FM Technology. 121-129, ACCESS, Cambrian Printers, 2003.
5) 立入哉ほか : きこえへの配慮. 日本教育オーディオロジー研究会編. 16-27, FM補聴システム, 2008.
6) 武田英彦 : FM補聴器などについて. MB ENT. 144 : 97-101, 2012.
8) 村田考啓ほか : 当科におけるデジタル無線方式補聴援助システムの使用経験. Audiology Japan. 57 : 431-432, 2014.
P.150 掲載の参考文献
3) 廣田栄子ほか : 全国多施設調査による乳幼児の早期補聴補聴器フィッティングの現状と課題. Audiology Japan. 56 (5) : 449-450, 2013.
4) 綿貫敬介ほか : 乳幼児における補聴器機能・装用の状況と装用を妨げる原因の検討. Audiology Japan. 56 (5) : 445-446, 2013.
5) 中市真理子ほか : 乳幼児期の難聴児における補聴器機能と装用状況に関する検討. Audiology Japan. 57 (3) : 209-215, 2014.
6) 廣田栄子 : 就学前療育 : 乳幼児期の補聴器フィッティングと早期療育. 加我君孝編. 92-97, 新生児・幼小児の難聴, 診断と治療社, 2014.

E. 中耳炎

P.153 掲載の参考文献
1) 難聴. COMホームページ. http://nannchou.com/shoujyou_itai.html
2) 子供の病気と応急手当ホームページ. http://get40.net/kodomo/b-mimi.html
3) 子どものお手当てホームページ. http://www.kodomo-care.net/symptoms/earache.html
4) 鈴木雅明ほか : 小児急性中耳炎-耳痛の特徴と治療-. JOHNS. 20 : 803-805, 2004.
5) 服部玲子ほか : 当科を受診した小児急性中耳炎症例の現状. 小児耳鼻. 31 : 2-38, 2010.
6) 佐伯忠彦 : 当科における小児急性中耳炎の臨床統計的観察. 愛媛医学. 13 : 26-33, 1994.
16) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会編 : 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2013年版, 金原出版, 2013.
P.156 掲載の参考文献
1) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会編 : 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2013年版, 金原出版, 2013.
2) Senturina BH, et al : Panel I-A Definition and Classification. Ann Otol Rhinol Laryngol. 89 (Suppl 68) : 4-8, 1980.
6) 広野喜信ほか : 耳管の閉鎖障害と中耳疾患. 耳鼻臨床. 80 (3) : 371-378, 1987.
8) Yaginuma Y, et al : The habit of sniffing in nasal diseases as a cause of secretory otits media. Am J Otol. 17 (1) : 108-110, 1996.
9) Rosenfeld RM : Clnical efficacy of medical therapy. In ; Rosenfeld RM, et al. 199-226, Evidence-based Otitis Media, 2nd ed, BC Decker Inc. Hamilton, London, 2003.
11) 吉崎智一 : 小児反復性中耳炎に対する十全大補湯の有用性に関する多施設共同非盲検ランダム化比較試験 (H21-臨床研究-一般-007) に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・医療技術実用化総合研究事業. 平成21年度-23年度総合研究報告書. 2012.
P.161 掲載の参考文献
2) 小林俊光 : 耳管閉鎖障害の臨床. 日耳鼻. 108 (4) : 311-313, 2005.
4) 藤田明彦ほか : 鼓膜の異常陥凹と耳管障害. 耳鼻臨床. 87 : 331-334, 1994.
5) 高橋晴雄 : 換気能から見た中耳疾患の病態と治療. 日耳鼻. 117 (4) : 340-344, 2014.
P.165 掲載の参考文献
7) van der Ven LT, et al : A new rat model of otitis media caused by Streptococcus pneumoniae : conditions and application in immunization protocols. Infect Immun. 67 : 6098-6103, 1999.
P.170 掲載の参考文献
P.173 掲載の参考文献
1) Jackson JM, et al : Pacifier use and otitis media in infants twelve months of age or younger. Pediatric Dentistry. 21 (4) : 255-260, 1999.
3) Warren JJ, et al : Pacifier use and the occurrence of otitis media in the first year of life. Pediatric Dentistry. 23 (2) : 103-107, 2001.
9) 加藤俊徳 : 受動喫煙と小児中耳炎. 小児耳鼻. 34 (1) : 29-33, 2013.
P.177 掲載の参考文献
1) 清水俊明 : 小児科医と母乳育児推進母乳育児の定義. 日小児会誌. 115 (8) : 1364-1367, 2011.
2) WHO : Complementary Feeding. 19-28, Infant and Young Child Feeding, World Health Organization, 2009.
4) Hornell A, et al : Breastfeeding, introduction of other foods and effects on health : a systematic literature review for the 5th Nordic Nutrition Recommendations. Food Nutr Res. 57 : 2013.
6) Faden H, et al : The influence of feeding status on nasopharyngeal colonization and otitis media in infants : protective role of breast milk antibody. In : Mogi G, ed. 485-488, Recent advances in otitis media : proceedings of the second extraordinary international symposium, Kugler Publications, 1994.
8) 林達哉ほか : 反復性中耳炎のリスクファクター. MB ENT. 56 : 15-21, 2005.
11) Lonnerdal B : Bioactive proteins in human milk : mechanisms of action. J Pediatr. 156 (2 Suppl) : S26-30, 2010.
P.181 掲載の参考文献
4) 鈴木聡明ほか : 両側性急性中耳炎は一側性急性中耳炎よりも難治性か? 耳鼻臨床. 107 : 447-451, 2014.
7) 山中昇ほか : 鼻副鼻腔炎併発は小児急性中耳炎難治化の危険因子である. 耳鼻臨床. 107 : 381-386, 2014.
8) 山中昇ほか : 反復・遷延例を含む小児急性中耳炎に対する経口カルバペネム系抗菌薬TBPM-PIの有効性評価. 耳鼻臨床. 105 : 687-698, 2012.
9) 山中昇ほか : 2歳未満の急性中耳炎の病態とトスフロキサシンの有効性. 耳鼻臨床. 106 : 659-667, 2013.
P.185 掲載の参考文献
3) 原渕保明ほか : 小児中耳炎の発症と反復化および遷延化に関する疫学的検討当科小児中耳炎外来通院患児と耳鼻咽喉科検診児の比較から. 耳鼻臨床. (補冊) 84 : 7-14, 1995.
6) 原渕保明 : 小児反復性上気道感染症における免疫異常とワクチン療法開発の可能性. 耳鼻・頭頸外科. 72 (6) : 321-331, 2000.
7) 林達哉ほか : 反復性中耳炎のリスクファクター. MB ENT. 56 : 15-21, 2005.
9) Kodama H, et al : Cellular immune response of adenoidal and tonsillar lymphocytes to the P6 outer membrane protein of non-typeable Haemophilus influenzae and its relation to otitis media. Acta Otolaryngol. 119 (3) : 377-383, 1999.
11) Harabuchi Y, et al : Serum antibodies specific to CD outer membrane protein of Moraxella catarrhalis, P6 outer membrane protein of non-typeable Haemophilus influenzae and capsular polysaccharides of Streptococcus pneumoniae in children with otitis media with effusion. Acta Otolaryngol. 118 (6) : 826-832, 1998.
13) Stenstrom C, et al : General illness and need of medical care in otitis prone children. Int J Pediatr Otorhinolaryngol. 29 (1) : 23-32, 1994.
15) 山中昇ほか : 鼻副鼻腔炎併発は小児急性中耳炎難治化の危険因子である. 耳鼻臨床. 107 (5) : 381-386, 2014.
P.190 掲載の参考文献
4) 山中昇ほか : 乳幼児はなぜ中耳炎を起こしやすいか…免疫応答について. 163-178, 小児中耳炎のマネジメント, 医薬ジャーナル社, 2006.
5) 山中昇ほか : 2歳未満の急性中耳炎の病態とトスフロキサシンの有効性. 耳鼻臨床. 106 (7) : 659-667, 2013.
6) 林達哉ほか : 反復性中耳炎のリスクファクター. MB ENT. 56 : 15-21, 2005.
P.194 掲載の参考文献
1) ラピラン肺炎球菌HS (中耳・副鼻腔炎) 添付文書大塚製薬株式会社2011年9月作成.
3) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会編 : 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2013年版, 金原出版, 2013.
4) 山中昇ほか : 急性中耳炎診療における肺炎球菌抗原検出キットの有用性の検討. 耳鼻臨床. 107 (1) : 7-14, 2004.
5) 戸川彰久ほか : I. ガイドラインに基づく乳幼児急性中耳炎, 鼻副鼻腔炎の抗菌薬療法 3. 遷延化, 慢性化したらどう治療するか? (2) 中耳炎. MB ENT. 142 : 30-36, 2012.
P.198 掲載の参考文献
2) 保富宗城ほか : 急性中耳炎に点耳薬は必要か? -使用しない立場から-. JOHNS. 21 : 1582-1586, 2005.
3) 上出洋介 : 急性中耳炎に点耳薬は必要か? -使用する立場から-. JOHNS. 21 : 1577-1581, 2005.
4) 上出洋介 : OtoLAMによる中耳炎治療の実際. 山中昇編. 95-102, 急性中耳炎治療入門, 金原出版, 2009.
5) 澤田正一 : 鼓膜切開とOtoLAMの比較. 山中昇編. 103-107, 急性中耳炎治療入門, 金原出版, 2009.
6) 中島庸也 : チューブ留置耳の感染にどう対処すべきか? -チューブからの点耳を重視する立場から-. JOHNS. 21 : 1591-1594, 2005.
P.201 掲載の参考文献
P.204 掲載の参考文献
2) 上出洋介 : 0, 1歳を中心とした急性中耳炎の病期分類 (Stage分類) と解析. 日耳鼻感染症研会誌. 24 : 65-72, 2006.
4) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会編 : 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2013年版, 金原出版, 2013.
P.212 掲載の参考文献
1) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会編 : 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2013年版, 金原出版, 2013.
P.214 掲載の参考文献
1) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会編 : 軽症の小児急性中耳炎の治療として抗菌薬非投与は妥当か. 56-58, 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2013年版, 金原出版, 2013.
P.217 掲載の参考文献
1) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会編 : 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2013年版, 金原出版, 2013.
2) 山中昇ほか : 小児急性中耳炎治療における抗菌薬変更の判断をいつ, どのように行うか-テビペネムピボキシルと有効度分類を用いた検討-. 耳鼻臨床. 107 (3) : 199-207, 2014.
P.220 掲載の参考文献
P.223 掲載の参考文献
1) 日本耳鼻咽喉科学会編 : 耳鼻咽喉科学用語解説集, 金芳堂, 2010.
2) 諸岡浩明ほか : 高気圧酸素治療目的で施行した鼓膜切開により穿孔が残存した一例. 日本高気圧環境医学会九州地方会誌. 5 : 17-20, 2005.
3) 林正彦ほか : 鼓膜切開の滲出性中耳炎に対する効果. 耳展. 29 : 663-665, 1986.
4) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会編 : 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2013年版, 金原出版, 2013.
5) 宇野芳史 : 小児急性中耳炎に対する鼓膜切開術の現況とその有効性について. 小児耳鼻. 29 (3) : 226-235, 2008.
P.227 掲載の参考文献
2) Kaleida PH, et al : Amoxicillin or myringotomy or both for acute otitis media : Results of a randomized clinical trial. Pediatrics. 87 : 466-474, 1991.
5) 山中昇ほか : 鼓膜切開と抗菌薬による治療は効果に差がない? 73-76, 小児中耳炎のマネジメント, 医薬ジャーナル社, 2006.
6) 宇野芳史 : 小児急性中耳炎に対する鼓膜切開術の現況とその有効性について. 小児耳鼻. 29 (3) : 226-235. 2008.
7) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会編 : 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2013年版, 金原出版, 2013.
8) Forgie S, et al : Management of acute otitis media. Paediatr Child Health. 14 (7) : 457-464. 2009.
P.232 掲載の参考文献
1) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会編 : 小児滲出性中耳炎診療ガイドライン 2015年版, 金原出版, 2015.
P.237 掲載の参考文献
1) 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会編 : 小児滲出性中耳炎診療ガイドライン 2015年版, 金原出版, 2015.
P.240 掲載の参考文献
1) Werkhaven JA, et al : Lasers in Otolaryngology-head and neck surgery. In ; Meyerhoff WL, et al. 995-1009, Otolaryngology Head and Neck Surgey, Philadelphia, Pa : WB Saunders, 1992.
2) 山中昇ほか : 炭酸ガスレーザーによる鼓膜開窓は有効か? 山中昇ほか編. 70-71, 小児急性中耳炎のマネジメント II, 医薬ジャーナル社, 2014.
3) 宇野芳史 : 急性中耳炎に対する炭酸ガスレーザーを用いた鼓膜開窓術. OtologyJapan. 15 : 19-23, 2005.
4) 上出洋介 : OtoLAMによる中耳炎治療の実際. 山中昇編. 95-102, 急性中耳炎治療入門, 金原出版, 2009.
5) 新木五月ほか : 滲出性中耳炎に対するCO2 レーザーによる鼓膜切開術の経験. 耳喉頭頸部. 74 : 560-563, 2002.
P.243 掲載の参考文献
P.246 掲載の参考文献
2) 小松靖弘ほか : 十全大補湯の免疫応答に及ぼす影響. 炎症. 6 (4) : 405, 1986.
3) 武元則人ほか : 十全大補湯の細胞免疫に対する作用. 炎症. 9 (1) : 49-52, 1989.
4) Kamiyama H, et al : Anti-angiogenic and immunomodulatory effect of the herbal medicine°Juzen-taiho-to±on malignant glioma. Biol Pharm Bull. 28 : 2111-2116, 2005.
5) 李愛麗ほか : がん化学療法剤によるマウス後天的免疫不全状態の生薬別回復の特徴. 感染症雑誌. 70 (7) : 717-726, 1996.

最近チェックした商品履歴

Loading...