超!教科書

出版社: メディカルサイエンス社
著者:
発行日: 2015-05-01
分野: 臨床医学:内科  >  循環器一般
ISBN: 9784903843681
電子書籍版: 2015-05-01 (第1版第2刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,300 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,640 円(税込)

商品紹介

心臓血管研究所で4年前から続けられている、レジデントのための「ジュニアリサーチカンファレンス」そこで取り上げられた課題の中から、著者自信が突き詰めたいと思ったテーマをピックアップし、プレゼンテーションするまでを想定して、実際に文献リサーチからやってみました!さて、その作業のなかから見えてきたものとは…??

目次

  • 超!教科書

    ―目次―

    第1章 心不全のトピックス
     心不全患者での水分・塩分制限はいかに
     貧血を治せば心不全はよくなるのだろうか?
     心不全では、全例に睡眠呼吸障害のチェックを行うべきか? 
     栄養状態の悪い心不全患者をどうする?
     心不全患者に利尿薬をどう用いる?

    第2章 不整脈のトピックス
     心房細動の心拍数コントロールって何?
     心房細動と心不全の微妙な関係
     無症候性心房細動…得体のしれない存在
     肥大型心筋症で突然死を予測できるか?
     拡張型心筋症における非持続性心室頻拍には意味がある? 
     Electrical stormを見たら…

    第3章 抗血栓療法のトピックス
     抗血小板療法中の抗凝固療法どうする?
     透析患者の抗凝固薬、どうする?
     抗凝固療法中の大出血の意義

    第4章 冠動脈疾患のトピックス
     虚血性心筋症の血行再建で心機能はどうなる?
     PCI 後のフォローアップCAGにどんな意味がある?
     冠動脈石灰化は何を表す?

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

文献

P.172 掲載の参考文献
1) 「循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2010年度合同研究班報告) : 急性心不全治療ガイドライン (2011年改訂版) 」. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_izumi_h.pdf (2015年3月閲覧) より引用
2) 「循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2009年度合同研究班報告) : 慢性心不全治療ガイドライン (2010年改訂版) 」. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010matsuzakih.pdf (2015年3月閲覧) より引用
8) Swedberg K, et al. ; RED-HF Committees ; RED-HF Investigators. Treatment of anemia with darbepoetin alfa in systolic heart failure. N Engl J Med. 2013 Mar 28 ; 368(13) : 1210-9.
15) 森 直治, 東口高志. Current Insight : 悪液質-What is cancer cachexia?-. 日本緩和医療学会ニューズレター No.55. May 2012.
16) メルクマニュアル18版日本語版 (ONLINE MEDICAL LIBRARY). 心血管疾患, 心不全および心筋症, 心不全 (うっ血性心不全). 最終改訂月 2005年11月. http://merckmanual.jp/mmpej/sec07/ch074/ch074b.html (2015年3月閲覧) より引用
22) 堀田幸造, 佐藤幸人. なぜ利尿薬抵抗性心不全となるのか? Heart View. 2014 ; 18 : 1128-33.
24) 「循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2012年度合同研究班報告) : 心房細動治療 (薬物) ガイドライン (2013年改訂版) 」. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2013_inoue_h.pdf (2015年3月閲覧) より引用
32) Kotecha D, et al. ; Beta-Blockers in Heart Failure Collaborative Group. Efficacy of β blockers in patients with heart failure plus atrial fibrillation : an individual-patient data meta-analysis. Lancet. 2014 Dec 20 ; 384(9961) : 2235-43.
47) 「循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2011年度合同研究班報告) : 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン (2012年改訂版) 」. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_doi_h.pdf (2015年3月閲覧) より引用
57) 「循環器病の診断と治療に関するガイドライン : 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン (2010年改訂版) 」. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010aizawa.h.pdf (2015年3月閲覧) より引用
68) Proietti R, Sagone A. Electrical storm : Incidence, Prognosis and Therapy. Indian Pacing Electrophysiol J. 2011 Mar 25 ; 11(2) : 34-42.
72) 脳卒中合同ガイドライン委員会編, 脳卒中治療ガイドライン2009. 東京 : 協和企画 ; 2009. より引用
73) 「循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2010年度合同研究班報告). 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン (2011年改訂版) 」. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_ogawah_h.pdf (2015年3月閲覧) より引用
87) 日本透析医学会. 「血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン」. 透析会誌. 2011 ; 445 : 337-425. より引用
94) 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2013年12月31日現在). 透析医学会. http://docs.jsdt.or.jp/overview/ (2015年3月閲覧)
96) Connolly SJ, et al. ; RE-LY Steering Committee and Investigators. Dabigatran versus warfarin in patients with atrial fibrillation. N Engl J Med. 2009 Sep 17 ; 361(12) : 1139-51.
98) Granger CB, et al. ; ARISTOTLE Committees and Investigators. Apixaban versus warfarin in patients with atrial fibrillation. N Engl J Med. 2011 Sep 15 ; 365(11) : 981-92.
99) Giugliano RP, et al. ; ENGAGE AF-TIMI 48 Investigators. Edoxaban versus warfarin in patients with atrial fibrillation. N Engl J Med. 2013 Nov 28 ; 369(22) : 2093-104.
102) Hylek EM, et al. Major bleeding in patients with atrial fibrillation receiving apixaban or warfarin : The ARISTOTLE Trial (Apixaban for Reduction in Stroke and Other Thromboembolic Events in Atrial Fibrillation) : Predictors, Characteristics, and Clinical Outcomes. J Am Coll Cardiol. 2014 May 27 ; 63(20) : 2141-7.
114) 「循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2010年度合同研究班報告). 安定冠動脈疾患における待機的PCIのガイドライン (2011年改訂版) 」. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_fujiwara_h.pdf (2015年3月閲覧) より引用
115) 「循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2009年度合同研究班 報告). 冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010_yamashina_h.pdf (2015年3月閲覧) より引用
116) Donald S. Baim. On-label Use of the TAXUS Drug-eluting Stent System. Evolution of PCI : The dominant coronary revascularization since 1990. Food and Drug Administration (slide). FDA Circulatory System Devices Panel Meeting-December 7 & 8, 2006. http://www.fda.gov/ohrms/dockets/ac/06/slides/2006-4253oph1_15_Baim-Boston.pdf
128) Budoff MJ, et al. Progression of coronary calcium and incident coronary heart disease events : MESA (Multi-Ethnic Study of Atherosclerosis). J Am Coll Cardiol. 2013 Mar 26 ; 61(12) : 1231-9.

最近チェックした商品履歴

Loading...