• HOME
  •  > 
  • 歯科学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  日本歯科評論 No.876 75/10 2015年10月号

日本歯科評論 No.876 75/10 2015年10月号

出版社: ヒョーロン・パブリッシャーズ
発行日: 2015-10-11
分野: 歯科学  >  雑誌
ISSN: 02890909
雑誌名:
特集: 患者さんの知らない「癖」を知る
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,530 円(税込)

目次

  • 日本歯科評論 No.876 75/10 2015年10月号

    ―目次―

    特集 患者さんの知らない「癖」を知る
       ―TCHからみえてくる歯科臨床の新たな展開

    第I部 TCHの概念
    1.TCHとは
    2.TCHがあると何が問題となるのか
    3.TCHの見つけ方
    4.TCHの治し方

    第II部〈座談会〉 TCHとこれからの歯科治療
    1.症例提示
    2.高齢化に伴うTCHの増加と,それによる高齢者への影響について
    3.一般診療所とTCH専門医との連携について
    4.TCH是正が一般的になった将来の患者と歯科医療の姿

    学術臨床
    新連載
    失敗事例から学ぶ!〜確実で安全な成長期の矯正歯科治療とは〜
    第1回 不適切な矯正歯科治療とは?

    「食べる」を最期まで支える口腔ケア―これならわかる!
    始められる! 開業医のための口腔ケア実践のポイント 
    第2回 始めよう,口腔ケア

    知覚過敏治療のファーストステップ
     ―新型知覚過敏症の発症機序と対応について

    Study Group File ♯16
    歯の保存にこだわりを持って
    〈期待の星☆札幌臨床歯科研究会〉
    咬合性外傷を伴う重度歯周炎患者の一症例
     ―歯周基本治療と自然移動を中心に
    バランス感覚のとれた臨床家を目指して

    治療ゴールをシンプルに考えた咬合再構成
    ―骨格パターンに応じた機能的な咬合平面の設定

    私の臨床 最善の治療提供を目指して
    マイクロスコープの積極活用と臨床スキル成長曲線
     ―大型歯科医院での取り組みからみえてきたこと

    Front line
    粘膜免疫:口腔から始まる最大の免疫システムを応用した
     次世代ワクチンの開発

    口腔の生理から考える臨床像
    10.歯痛錯誤のメカニズムと長引く術後疼痛

    Contribution
    「保健医療2035」とこれからの歯科保健医療サービス


    動画でわかる! 摂食嚥下機能の診かた
     ―摂食嚥下障害の対応の仕方 お教えします
    Chapter10 軽度な脳血管障害を有する患者への対応

    論点:Point of Issue
    社会が自分たちに求めていることを知ろう

    SPECIAL WRITING  
    創業95年を迎え,GQMで世界にはばたくジーシーグループ
    第1回:ヂーシー化学研究所がルーツ

    ほか

最近チェックした商品履歴

Loading...