• HOME
  •  > 
  • 歯科学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  日本歯科評論 増刊2015 子どもの患者の治療・対応に上手くなろう!

日本歯科評論 増刊2015 子どもの患者の治療・対応に上手くなろう!

出版社: ヒョーロン・パブリッシャーズ
発行日: 2015-10-13
分野: 歯科学  >  雑誌
ISSN: 02890909
雑誌名:
特集: 子どもの患者の治療・対応に上手くなろう!
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

6,380 円(税込)

目次

  • 日本歯科評論 増刊2015
    子どもの患者の治療・対応に上手くなろう!

    ―目次―

    特集 子どもの患者の治療・対応に上手くなろう!
       各成長ステージにおける対応ポイント

    小児歯科治療を始める前にGPが知っておきたいこと

    I 乳幼児期(乳歯列期)の子どもの治療と対応のポイント
    1.乳幼児と保護者が来院した時の対応
     1) 一般的な対応,治療を嫌がる子どもや
        泣きじゃくる子どもへの対応
     2) 障がいを持つ子どもへの対応
    2.乳歯の齲蝕
     隣接面齲蝕の診断と治療対応,経過観察
    3.乳歯の歯内療法
     歯髄炎,根尖性歯周炎の診断と治療対応
    4.乳幼児の歯肉炎
     診断と治療法,予防法
    5.乳幼児の口腔習癖
     指しゃぶり,舌癖,口呼吸の影響と対応
    6.乳幼児の歯列不正
     診かたとGP でできる治療
    7.乳幼児の口腔機能
     食べることや飲み込むことが苦手な子どもに対し
      GPができる評価と対応
    8.乳幼児の外傷
     脱臼,破折への対応,永久歯への影響
    9.乳幼児の外科的処置
     1) 局所麻酔時の対応
     2) 乳歯の抜去―適応・禁忌,永久歯への影響
       
     コラム:保隙装置(特に保険適用になったクラウンループ)の
      使い方
    10.乳幼児の治療を安全に行うためのポイント
     1) 薬剤
     2) アレルギー
     3) リスクマネジメント
    11.乳幼児の予防処置(フッ化物の応用法) 
     予防は美味しく,楽しくなければ続かない
    ―子どもだから身につくお口の生活習慣

    II 学童期(混合歯列期)の子どもの治療と対応のポイント
    1.幼若永久歯の齲蝕
     診断ならびに臨床対応
    2.幼若永久歯の歯内療法
     歯髄処置の特徴と治療対応,感染根管治療の適応症とその対応
    3.学童期の歯肉炎
     歯肉炎の特徴や生活習慣との関連性
    4.学童期の口腔習癖
     乳歯列から混合歯列,永久歯列期における影響と対応
    5.学童期の口腔機能
     顎運動,顎関節,歯の交換期についての評価と対応
    6.学童期の咬合異常
     診かたとGP でできる治療
    7.学童期の外傷
     破折,脱臼への対応と予後観察
    8.学童期における歯科小手術
     軟組織:小帯・粘液?胞/硬組織:上顎正中過剰埋伏歯・歯牙腫
    9.6歳臼歯への対応
     予防処置(シーラント)を中心に

    III 当院が行っている子どもの治療・対応に上手くなるポイント
    1.子どもの治療や対応での工夫
     1) 診療室の環境づくりを中心に
     2) 歯科診療内容を中心に
    2.定期的に通ってもらうための工夫
     リピーターを増やすための最低条件
    3.便利な器具・器材の紹介
     1) 患者管理を中心に
     2) 治療器具を中心にEASY-MATRIXを用いた乳歯の簡単CR充填法

最近チェックした商品履歴

Loading...