• HOME
  •  > 
  • 臨床医学:外科
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  ペインクリニック Vol.37 2016年別冊春号 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から

ペインクリニック Vol.37 2016年別冊春号 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から

出版社: シービーアール
発行日: 2016-04-15
分野: 臨床医学:外科  >  雑誌
ISSN: 03884171
雑誌名:
特集: 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,238 円(税込)

目次

  • ペインクリニック Vol.37 2016年別冊春号
    慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から

    ―目次―

    特集 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から

    別冊「慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から」の
     発行にあたって
    私が心理アセスメントに目覚めたわけ
    痛みだけのやりとりから,もう少し間口を拡げてみませんか?
    忘れ得ぬ CRPS 症例との出会い〜苦しくたって,悲しくたって
    医療不信による慢性痛の治療:患者の体験レベルからの考察
    慢性痛治療において患者の変化を持つということ:
     アサーショントレーニングとコーチングが有用であった
     症例経験から
    テストバッテリーを用いた心理アセスメント:
     自己主張困難を抱えた思春期女性の慢性痛の1症例
    ペインクリニック的手法が心身医療のチャンスに:
     慢性痛患者の変化をともに喜ぶ治療者としての体験から
    成功者になるか? 難治性の慢性痛患者になるか?:
     慢性痛における過剰適応と過活動に関する考察
    「施す医療」からの転換:
     私の診療に影響を与えた慢性痛の3症例
    社会的疎外感と慢性痛の転帰:
     「町医者」の視点からみた慢性痛の5症例
    苦しみを悩めない“好青年”の慢性痛の病理
     −若年者の麻痺を伴った下肢痛の症例経験−
    転換メカニズムにより難治化した運動器慢性痛:
     整形外科臨床における心身医療の実際
    慢性痛患者との関わりの中にある自殺に至る
     「心の壁」から学んだこと:
     希死念慮症例における「生きたい気持ち」のサポート
    患者―医師関係構築に焦点を当てた慢性痛難治症例のマネジメント:
     両親との関係性が病態に影響した慢性痛の2症例
    職場復帰を目指したペインクリニック診療:
     神経ブロックとともに心理社会的問題への指示的
     カウンセリングが有用であった中年期慢性痛の2症例
    慢性痛医療における時間管理と治る力を治療者が信じることの
     重要さについて:女性慢性痛3症例の診療経験から
    慢性痛患者に対するチーム医療と学際的治療の試み:
     私の 20 年間の歩みと3つの症例経験
    繊維筋痛症診断症例に対するペインクリニシャンとしての治療戦略:
     汎発性筋・筋膜性疼痛症候群ととらえて治療を行った
     慢性痛の2症例
    「患者のことは患者と家族に学ぶ」教訓と治療的対話の有用性:
     遷延化した慢性痛4症例の治療経験から
    家事労働と家庭生活の主婦ストレスに対する支持的カウンセリング
     の有用性:腰椎術後慢性会陰部臀部痛の1症例
    「歯を食いしばって生きる」痛みにどう対応するか:
     歯科における慢性非歯原性歯痛症例に対する治療経験
    生物心理社会モデルに基づいた診療の重要性に気づかされた
     慢性痛患者との出会い
    受傷機転以外にも家族の問題が影響していた慢性痛患者の2症例:
     家族葛藤に関する情報の重要性
    過活動な患者に過干渉な私?
     〜外来でのマインドフルネス認知療法の試み〜
    言葉や笑顔の力を実感した慢性痛の3症例:
     漢方や Narrative Based Medicine で治療関係を安定化させる
     慢性痛に対する心身医療の実践
    高次脳機能障害と医療不信が関与していた慢性痛の治療:
     事件は会議室で起こっているのか,現場で起きているのか?
    顎関節症咀嚼筋痛障害の治療と治療者の思い:
     顎関節症を専門とする私も失感情症
    50 歳台女性の慢性痛3症例の治療経験:
     “タラレバ”で感じるペインクリニシャンの関わり方
    神経障害痛患者に対する 27 年にわたる治療方針の変化:
     リハビリテーションへの動機づけが困難であった患者と
     新しい治療関係構築に至った治療者の気づき
    適切な心理的距離を保つことが有用であった慢性痛の2症例:
     患者の思い込み,医師の思い込み
    連載を終えるにあたって〜慢性痛診療におけるサイエンスとアート
    連載をふりかえって〜人が人を癒やす現象を考える〜

最近チェックした商品履歴

Loading...