医学と薬学 73/5 2016年5月号

出版社: 自然科学社
発行日: 2016-04-27
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 03893898
雑誌名:
特集: てんかんの診断と治療
電子書籍版: 2016-04-27 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,200 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

1,320 円(税込)

目次

  • 医学と薬学 73/5 2016年5月号

    ―目次―

    特集 てんかんの診断と治療

    てんかんの分類

    特集:てんかんの診断
     ●小児
     ●成人

    特集:てんかんの治療
     ●てんかんの薬物治療
     ●難治性てんかんの外科治療
      ―術前診断と外科治療のオプション―
     てんかんと睡眠

    研究
     十味敗毒湯および桜皮の皮脂合成に対する作用

    薬理・薬剤
     後発医薬品の品質,服用感に関する評価
      ―酸化マグネシウム錠製剤における検討―

    Diagnosis
     ブタ甲状腺細胞を用いたTSBAb
      バイオアッセイ法の基礎的研究
     尿中肺炎球菌抗原検出キット
      「クイックチェイサー(R) 肺炎球菌」の臨床的評価
     新規ヘリコバクター・ピロリ抗体検査試薬(ラテックス法)の
      性能評価試験
     ヒーモスアイエル血栓性素因
      スクリーニングパネルのご紹介

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

【特集 てんかんの診断と治療】

P.530 掲載の参考文献
1) Proposal for revised classification of epilepsies and epileptic syndromes. Commission on Classification and Terminology of the International League Against Epilepsy. Epilepsia 30 : 389-399, 1989.
2) Proposal for revised clinical and electroencephalographic classification of epileptic seizures. From the Commission on Classification and Terminology of the International League Against Epilepsy. Epilepsia 22 : 489-501, 1981.
8) I Marin-Valencia, R Guerrini, JG Gleeson : Pathogenetic mechanisms of focal cortical dysplasia. Epilepsia 55 : 970-978, 2014.
11) S Shinnar, AT Berg, SL Moshe et al : Risk of seizure recurrence following a first unprovoked seizure in childhood : a prospective study. Pediatrics 85 : 1076-1085, 1990.
13) 日本てんかん学会ガイドライン作成委員会 : 成人てんかんにおける薬物治療ガイドライン. てんかん研究 23 : 249-253, 2005.
14) 日本てんかん学会用語事典編集委員会 : てんかん学用語事典, 2006.
P.535 掲載の参考文献
1) 鈴木二郎 : Epilepsy (てんかん). てんかん学用語辞典, pp.55-56, 日本てんかん学会, 東京, 2006.
2) 岡英次 : 岡山県における小児てんかんの実態-神経疫学的研究. 脳と発達 34 : 95-102, 2002.
3) 辻貞俊 : てんかんの診断・分類, 鑑別. 日本神経学会監, てんかん治療ガイドライン作成委員会編, てんかん治療ガイドライン 2010, pp.9-11, 医学書院, 東京, 2010.
6) 前垣義弘 : 小児の発作性疾患と脳波. 実践小児脳波入門-日常診療に役立つ脳波アトラス, pp.2-5, 永井書店, 大阪, 2010.
P.545 掲載の参考文献
3) Proposal for revised clinical and electroencephalographic classification of epileptic seizures. From the Commission on Classification and Terminology of the International League Against Epilepsy. Epilepsia 22 : 489-501, 1981.
6) 日本てんかん学会編 : てんかん専門医ガイドブック. 診断と治療社, 東京, 2014.
7) Guidelines for epidemiologic studies on epilepsy. Commission on Epidemiology and Prognosis, International League Against Epilepsy. Epilepsia 34 : 592-596, 1993.
10) 兼本浩祐, 日本てんかん学会ガイドライン作成委員会 : 心因性非てんかん性発作 (いわゆる偽発作) に関する診断・治療ガイドライン. てんかん研究 26 : 478-482, 2009.
11) 兼本浩祐, 川崎淳, 河合逸雄 : てんかん各症候群の寛解率-国際分類による症候群分けに基づいて. 精神医学 37 : 615-620, 1995.
13) 飯沼一宇, 日本てんかん学会ガイドライン作成委員会. てんかんの診断ガイドライン. てんかん研究 26 : 110-113, 2008.
16) Commission on Classification and Terminology of the International League Against Epilepsy : Proposal for revised classification of epilepsies and epileptic syndromes. Epilepsia 30 : 389-399, 1989.
24) Thomas P, Genton P, Gelisse P et al : Juvenile myoclonic epilepsy. In : J. Roger, M. Bureau, Ch. Dravet et al eds, Epileptic syndromes in infancy, childhood and adolescence 4th ed., John Libbey Eurotext, Montrouge, 2005.
25) Janz D, Wolf P : Epilepsy with Grand Mal on awakening. In : Engel J Jr, Pedley TA eds, Epilepsy : A comprehensive textbook. Lippincott-Raven, Philadelphia, 1997.
29) Epilepsy Foundation of America's Working Group on Status Epilepticus. Treatment of convulsive status epilepticus. Recommendations of the Epilepsy Foundation of America's Working Group on Status Epilepticus. JAMA 270 : 854-859, 1993.
31) 兼本浩祐, 丸栄一, 小国弘量他編 : 臨床てんかん学, pp.171-173, 医学書院, 東京, 2015.
40) ガイドライン作成委員会 : てんかんの実用的臨床的定義 (ILAE official report). てんかん研究 32 : 579-588, 2015.
P.554 掲載の参考文献
2) 「てんかん治療ガイドライン」作成委員会編 : てんかん治療ガイドライン 2010, 医学書院, 東京, 2010
3) National Institute for Health and Care Excellence (NICE) : The epilepsies : the diagnosis and management of the epilepsies in adults and children in primary and secondary care. Clinical Guideline 137, 2012.
5) 奥村彰久 : 薬物治療の実際-抗てんかん薬選択の考え方-. 小児内科 47 : 1494-1499, 2015.
7) 吉永治美 : 私の処方 2015 V. 神経・筋疾患の処方 1. てんかん. 小児科臨床 68 : 717-722, 2015.
10) 金村英秋, 相原正男, 畠山和男他 : 重症心身障害児の難治てんかんに対するロフラゼプ酸エチルの有用性. てんかん研究 25 : 58-64, 2007.
11) 岩崎俊之 : 抗てんかん薬を選択する際の注意点を教えてください. 小児内科 43 (増刊) : 804-807, 2011.
18) 金村英秋 : てんかん性脳症の治療. 小児科診療 78 : 235-240, 2015.
P.569 掲載の参考文献
1) 青木茂樹, 堀正明, 鎌形康司他 : 脳MRIの最近の進歩 : Arterial spin labelingと新たな拡散解析を中心に. 脳神経外科ジャーナル 20 : 655-664, 2011.
8) Engel J Jr, Bragin A, Staba R et al : High-frequency oscillations : what is normal and what is not? Epilepsia 50 : 598-604, 2009.
18) 稲次基希, 前原健寿 : てんかん画像の進歩. 最新医学 70 : 1072-1077, 2015.
24) 岩堂仁美, 湖海正尋, 森脇大裕他 : de novo psychosisを呈した側頭葉てんかんの一例. 精神科治療学 19 : 483-488, 2004.
25) 鎌田恭輔, 大城理, 竹内文也他 : 3次元MRIを用いた体性感覚誘発脳磁界源の検討. 脳と神経 44 : 265-270, 1992.
29) 亀山茂樹 : てんかん外科治療の進歩. Medical Science Digest 38 : 304-307, 2012.
31) 兼本浩祐, 田所ゆかり, 大島智弘 : てんかんにともなう精神症状・心因性発作への対処. 臨床神経学 52 : 1091-1093, 2012.
33) 川合謙介 : てんかん最前線 海馬多切術. Epilepsy 9 : 39-45, 2015.
40) 松田博史 : てんかんにおける画像診断. てんかん研究 31 : 57-60, 2013.
42) 松浦雅人, Trimble MR : 側頭葉てんかんの手術後に新たに発症する精神病-De Novo精神病. 精神医学 39 : 1024-1033, 1997.
45) 三原忠紘, 松田一巳, 鳥取孝安 他 : Focal cortical dysplasiaとてんかん外科. 脳と発達 29 : 134-144, 1997.
47) 森健之, 加藤昌明 : 側頭葉てんかん手術後de novo精神病. 日本臨牀 別冊 神経症候群 VI, pp.367-370, 日本臨牀社, 大阪, 2002.
48) 森野道晴 : 経シルビウス裂到達法による海馬多切術-手術手技と非典型的側頭葉てんかん26例に対する術後の高次脳機能について. BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 63 : 347-354, 2011.
49) 森野道晴 : てんかんの手術, メディカルビュー社, 東京, 2013
54) 日本神経学会 : てんかん外科治療. てんかん治療ガイドライン, pp.86-97, 医学書院, 東京, 2010.
57) 小川博司, 広島覚, 竹内文也他 : 治療戦略と戦術を中心とした症例報告, 皮質形成異常を有するてんかん患者に詳細な脳機能マッピングを行った症例. 脳神経外科ジャーナル 24 : 485-489, 2015.
59) 大槻泰介 : 難治性てんかんに対する脳神経外科手術の歴史と今後の展望. 脳神経外科 38 : 229-241, 2010.
60) 大槻泰介 : 難治性てんかん外科手術 半球離断術. 医学のあゆみ 232 : 1008-1011, 2010.
64) Pendl G, Eder HG, Schroettner O et al : Corpus callosotomy with radiosurgery. Neurosurgery 45 : 303-308, 1999.
73) 酒田あゆみ, 森岡隆人, 重藤寛史 他 : 脳波検査技師と診療従事者で支えるてんかんのビデオ脳波モニタリング検査. 臨床脳波 51 : 185-192, 2009.
74) Savard G, Andermann LF, Reutens D et al : Epilepsy, surgical treatment and postoperative psychiatric complication : A re-evaluation of the evidence. In : Trimple MR and Schmitz B (eds). Forced Normalization and Alterative Pshycosis of Epilepsy, pp.179-192, Wrightson Biomedical Pub, Petersfield, 1998.
75) Schrottner O, Eder HG, Unger F et al : Radiosurgery in lesional epilepsy : brain tumors. Stereotact Funct Neurosurg 70 (Suppl 1) : 50-56, 1998.
78) Smith MC, Byrne R, Kanner AM : Corpus callosotomy and multiple subpial transection. In Wyllie E (ed). The treatment of epilepsy. Principle and practice. ed 3, pp1175-1192, LWW, Philadelphia 2001.
80) Spencer SS : The relative contributions of MRI, SPECT, and PET imaging in epilepsy. Epilepsia 33 (Suppl 6) : S72-S89, 1993.
82) Tamura Y, Ogawa H, Kamada K : In press
85) Wani A, Trevino K, Marnell P et al : Advances in brain stimulation for depression. Ann Clin Psychiatry 25 : 217-224, 2013.
88) Won HJ, Chang KH, Cheon JE et al : Comparison of MR imaging with PET and ictal SPECT in 118 patients with intractable epilepsy. AJNR Am J Neuroradiol 20 : 593-599, 1999.
89) 山崎まどか, 山本貴道 : dense array EEG (高密度脳波) の実際とてんかん外科への応用. Epilepsy 4 : 47-53, 2010.
P.577 掲載の参考文献
1) Commission on Classification and Terminology of the International League Against Epilepsy. Proposal for revised classification of epilepsies and epileptic syndromes. Commission on Classification and Terminology of the International League Against Epilepsy. Epilepsia 30 (4) : 389-399, 1989.
2) http://www.ilae.org/Commission/Class/documents/Japanese_ILAE_handout.pdf
3) American Academy Sleep Medicine, International Classification of Sleep Disorders-Third Edition (ICSD-3) Online Version. http://www.aasmnet.org/library/default.aspx
5) 日本神経学会 : てんかん治療ガイドライン2010. https://www.neurology-jp.org/guidelinem/epgl/sinkei_epgl_2010_18.pdf
6) 大熊輝雄, 松岡洋夫, 上杢高志 : 脳波判読step by step 第4版, p.192, 医学書院, 東京, 2006
7) 山崎まどか : てんかん診療クリニカルクエスチョン 200, 松浦雅人, 原恵子編, p.87, 診断と治療社, 東京, 2013.
8) National Collaborating Centre for Primary Care. The diagnosis and management of the epilepsies in adults and children in primary and secondary care. London : Royal College of General Practitioners, p.1-39, 2004.
9) 麻生幸三郎 : てんかん用語事典, 日本てんかん学会編, p.58, 2006. http://square.umin.ac.jp/jes/pdf/terndoc.pdf
10) Khatami R, Zutter D, Siegel A et al : Sleep-wake habits and disorders in a series of 100 adult epilepsy patients--a prospective study.
13) Bazil : Curr Opin Neurol, 2000.
19) Mendez et al : J Clin Neurophysiol, 2001.
20) Frucht et al : Epilepsia, 2000.

【研究】

P.583 掲載の参考文献
1) 伊藤雅章, 山本綾子 : 脂腺の構造と機能. 皮膚科の臨床 38 (6) : 853-862, 1996.
2) 山本綾子 : 皮脂の生理とその機能. Fragrance Journal 22 (10) : 11-17, 1994.
3) 林伸和, 赤松浩彦, 岩月啓氏 他 : 尋常性ざ瘡治療ガイドライン. 日皮会誌 118 (10) : 1893-1923, 2008.
4) 大塚敬節, 矢数道明 : 華岡青洲 2. 近世漢方医学書集成, p.181, 名著出版, 大阪, 1980.
5) 竹村司, 遠野弘美, 与茂田敏他 : 尋常性ざ瘡患者に対する十味敗毒湯 (桜皮配合) の臨床効果と作用機序. 西日本皮膚科 76 (2) : 140-146, 2014.
7) Akamatu H, Zouboulis CC, Orfanos CE : Spironolactone directly inhibits proliferation of cultured human facial sebocytes and acts antagonistically to testosterone and 5α-dihydrotestosterone in vitro. J Invest Dermatol 100 : 660-662, 1993.
8) 遠野弘美, 堀井周文, 布施貴史 他 : 桜皮及び桜皮成分のエストロゲン受容体β結合能の評価. YAKUGAKU ZASSHI 130 (7) : 989-997, 2010.

【薬理・薬剤】

P.593 掲載の参考文献
1) 厚生労働省 : 後発医薬品 (ジェネリック医薬品) の使用促進について. 厚生労働省ホームページ 2015年12月9 アクセス http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kouhatu-iyaku/
2) 厚生労働省 : 後発医薬品の使用促進策について. 中央社会保険医療協議会 総会 (第272回) 議事次第. 総-1 : 218-220, 2014. http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/dl/40.pdf
3) 厚生労働省 : 調剤報酬点数表に関する事項. 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について. 保医発 0305 第3号 別添3 (調剤点数表) : 1-27, 平成26年3月5日. http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000041239.pdf
5) 祖父江光広, 安倍洋子, 川村勇他 : コンプライアンス向上と打錠障害防止を目的とした酸化マグネシウム錠の開発 -薬効薬理試験-. 粉体工学会 39 (7) : 513-517, 2002.
6) 太田惠一朗, 田中桂子, 余宮きのみ 他 : がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン 2014年版. 特定非営利活動法人 日本緩和医療学会 緩和医療ガイドライン委員会編, p.193, 金原出版株式会社, 東京, 2014.
7) 丘龍祥, 古川万里子, 白石正他 : 酸化マグネシウム錠における安定性および服用感の比較. 医学と薬学 49 (6) : 941-948, 2003.
8) 小宮泰子, 柳原喜惠, 山添譲他 : 酸化マグネシウム錠の無包装状態における安定性と服用感の比較. 薬理と治療 32 (1) : 31-36, 2004.
9) 井上修司, 中川美幸, 馬場智子他 : 酸化マグネシウムの細粒剤と製剤工夫された錠剤 (マグミット(R) 錠) の比較 -患者満足度および利便性・有益性の観点から-. 日病薬誌 41 (7) : 867-871, 2005.
10) 山内由美子, 林高弘, 三木久子他 : 酸化マグネシウム製剤の先発医薬品と後発医薬品における服用感と開封操作の利便性の比較. 日病薬誌 47 (12) : 1580-1584, 2011.
11) 小松仁美, 齋藤雅恵, 平田歩他 : 後発医薬品 (酸化マグネシウム細粒製剤) の製剤特性と服用感・利便性の評価. 診療と新薬 50 (5) : 465-472, 2013.
12) 赤木圭太, 岩村瞳, 本郷知世他 : 後発医薬品採用促進への取り組みとその評価. 日病薬誌 51 (7) : 845-849, 2015.

【Diagnosis】

P.601 掲載の参考文献
2) Kamijo K, Togashi K : Development of more sensitive bioassay of TSAb due to the modification of conventional assay and its measurement in M22-TRAb-seronegative graves' patients. Ann Thyoid Res 1 : 5, 2014.
3) Davies TF : Chapter 18 A pathogenesis of Graves' disease. Werner and Ingbar's the Thyroid (tenth edition), Braverman LE, Cooper DS ed, pp.356-369 Williamas & Wilkins, Philadelphia, 2013.
5) Konishi J, Iida Y, Kasagi K et al : Primary myxedema with thyrotropin-bindingImmunogloblins. Clinical and laboratory findings in 15 patients Ann Intern. Med 103 : 26-31, 1985.
8) 笠木寛治, 長田篤雄, 吉村弘他 : TSAbキット「ヤマサ」を用いたTSBAb活性測定の臨床的有用性に関する検討. ホルモンと臨床 46 : 913-924, 1998.
P.613 掲載の参考文献
1) 常彬他 : 莢膜膨化法と遺伝子法による肺炎球菌の血清型決定. IASR 34 : 67-68, 2013.
4) 千葉菜穂子 : わが国における侵襲性肺炎球菌感染症の実態とその予防としての肺炎球菌ワクチン. 日本化学療法学会誌 59 (6) : 561-572, 2011.
5) 館田一博 : 免疫クロマトグラフィー法による肺炎球菌尿中抗原検査. モダンメディア 51 (6) : 129-132, 2005.
7) 福島喜代康 他 : 喀痰中肺炎球菌抗原検出キットの有用性-尿中抗原検出キット・グラム染色との比較-. 日呼吸誌 2 (4) : 343-348, 2013.
P.620 掲載の参考文献
2) 上村直実 : 除菌適応拡大の経緯. 日本ヘリコバクター学会雑誌 18 : 4-7, 2013.
5) 三木一正 他 : 血清ABC検診で内視鏡でX線で胃炎をどうする? -検診から対策まで-, pp.1-26 日本医事新報社, 東京, 2015.
6) 能村紀子 : ヘリコバクター・ピロリ診断用薬. 医薬ジャーナル 38 : 318-323, 2002.
7) Granberg C, Mansikka A, Lehtonen OP et al : Diagnosis of Helicobacter pylori infection by using pyloriset EIA-G and EIA-A for detection of serum immunoglobulin G (IgG) and IgA antibodies. J Clin Microbiol 31 : 1450-1453, 1993.
8) 菊池正吾 : 「血清抗 H. pylori IgG抗体検査」の陽性・陰性判定に関する日本ヘリコバクター学会からの注意喚起 (平成26年12月25日) に至った背景と経過. 日本ヘリコバクター学会誌 17 : 21-24, 2015.
P.626 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...