G.M.老年医学 54/7 2016年7月号

出版社: ライフ・サイエンス
発行日: 2016-07-01
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISSN: 03871088
雑誌名:
特集: 変わりつつある高齢者心不全の考え方と治療法
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,760 円(税込)

目次

  • G.M.老年医学 54/7 2016年7月号

    ―目次―

    特集 変わりつつある高齢者心不全の考え方と治療法

    総説
    1. 日本心不全学会「高齢心不全患者の治療に関する
       ステートメント」の作成方針
    2. 高齢者心不全管理におけるチーム医療
    3. フレイルと心臓リハビリテーション

    Seminar
    1. 最新のガイドラインからみるHFpEF診療の「今」
    2. 高齢者には至適薬物療法と栄養はどちらがより重要か
    3. 急性増悪期の治療とworsening renal function(WRF)
    4. 僧帽弁閉鎖不全症の低侵襲治療―MitraClip―
    5. 高齢者に対する補助人工心臓治療
       ―長期在宅人工心臓治療(Destination Therapy:DT)―
    6. 高齢者心不全の終末期医療
    7. 循環器系の老化とKlotho-FGF23

    臨床に役立つQ&A
    1. CKDを合併した高齢者心不全におけるRAAS阻害薬の
      意義について教えてください
    2. 高齢者における隠れ鉄欠乏は治療すべきでしょうか

    企画 Interview
    オピニオンを聞く 第2回 認知症の介護責任をめぐる問題
    今後の不法行為訴訟例に大きく影響を与える
     最高裁の監督義務者についての判断
     〜障害者と健常者とが普通に「共生する社会」を目指す

    連載
    高齢者疹療のワンポイント・アドバイス 第100回
    知っておきたい頭部MR画像―非塞栓性脳梗塞と血管病変―

    高齢者におけるリハビリテーションの意義 第28回
    高齢者によくみられる疾患・障害とそれに対するリハビリテーション
    1. 認知症
     3)認知症における家族指導

    個を重視した高齢者医療に果たす漢方の役割
    ファーストラインの漢方はどこまで可能か 第19回
    老年症候群と個の医療を重視した
     ファーストラインの漢方の選択と意義
    13. 手・足の痺れ

    老年科医のひとりごと 第4回
    夫婦

最近チェックした商品履歴

Loading...